御山小学校日誌

Blog

修了証書授与式

本日、1~5年の修了証書授与式を行いました。346名全員が各学年の課程を修了します。

勉強をがんばった人。運動をがんばった人。学級の係や委員会の仕事をがんばった人。友だちに親切にすることをがん

ばった人。たくさん本を読んで読書をがんばった人。子どもたちはこの1年間でそれぞれの学年の教育活動を通して成

長しました。

 

強風の中ありがとうございました

交通安全母の会、交通教育専門員、見守りボランティアの皆様には、学区内各所で交通事故から子どもたちを守る活動をしていただいています。強風の中ありがとうございました。

   

 

 

図書館再オープン

本日の昼休みに、図書館が再オープンしました。

校長あいさつ、図書委員長あいさつの後、再オープンを記念してテープカットを行いました。

待ちに待った再オープンです。多くのゆずっこが集まりました。そして、さっそく本を手にしていました。

こうして再オープンできたのも、背ラベル貼付ボランティアの皆様のおかげです。ありがとうございました。

   

  

学校支援ボランティアの皆様ありがとうございました

ボランティア活動反省会を行いました。ボランティアの方に子どもたちの学びを支え、環境を整えていただき、教育活動を充実させることができました。また、子どもたちは、ボランティアの方にたくさんほめてもらい、励ましてもらい、安心して、自信をもって活動することができました。ありがとうございました。

 

各ボランティアの活動の様子については、学校だより「ゆずっこ」№17をご覧ください。R5№17.pdf

3校時の様子

今日もゆずっこは、熱心に学習していました。

  

     6の2 道徳            2の2 生活            4の1 算数

   

     2の1 生活            3の1 国語            5の2 算数

 

     4の3 総合            1年 生活

ミスト扇風機の贈呈

本日、CSR(地域貢献・社会貢献)の考えを取り入れられている佐藤工業株式会社様からミスト扇風機を贈呈いただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

授業参観日

あいにくの雨の中、授業を参観いただきありがとうございました。子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。

授業参観後、校長より令和5年度の学校経営の報告を行い、学級懇談会を実施しました。最後まで、ご参加いただきありがとうございました。

   

  

4校時の様子

今日もゆずっこは、熱心に学習していました。

図書室では、司書、サポートティーチャー、ボランティアの方が環境整備をしてくださっていました。

   

     2の1国語             5の2社会             1の3生活

 

      図書室              6の2社会

3校時の様子

雪が降り、足元の悪い中11名のボランティアの方に、図書の背ラベルを貼っていただきました。ありがとうございました。

   

今日もゆずっこは、熱心に学習していました。  

  

     6の2 理科          2の2 外国語活動         1の2 外国語活動

  

     2の3 音楽            3の2 算数

3校時の様子

図書の背ラベル貼付ボランティアの皆様、今日もありがとうございました。

     

今日もゆずっこは、熱心に学習していました。

   

    1の2 図画工作          5の1 外国語            5の2 音楽      

   

     2年 体育             4の1 算数           4の2 図画工作

  

     6の1 理科            3の1 社会

 

3校時の様子

図書の背ラベル貼付ボランティアの皆様ありがとうございました。

 

今日もゆずっこは、熱心に学習していました。

   

     1年 体育            2の2 図画工作           6の1 理科

   

     4の2 算数            6の2 外国語           5の1 算数

   

     5の2 社会           2の3 図画工作          4の3 音楽

 

図書の背ラベル貼付ボランティア

図書電算化に伴い、学校にある膨大な数の図書の背ラベル貼付を保護者のボランティアの方に作業していただいています。ありがとうございます。

   

事前にご登録いただかなくても構いませんので、都合のつく方はぜひご協力いただけるとありがたいです。皆様のご協力をよろしくお願いします。

2校時の様子

今日もゆずっこは、熱心に学習していました。

  

     5の2 書写           5の1 理科              1年 体育

   

     2の2 算数           4の1 図画工作          4の2 算数

  

     3の2 算数            6の2 音楽

地域の皆様ありがとうございます

雪の降る寒い朝、御山小学校区の地域の方々には、通学路の雪かきをしていただきました。おかげさまで安全に登校することができました。ありがとうございました。「株式会社 キスキ」に歩道と校地内の除雪をしていただきました。毎年、ボランティアで除雪をしていただいています。ありがとうございます。

 

放送朝の会

「いじめ」について話をしました。「いじめをしない」「いじめを許さない」児童になってほしいと強く思います。

話をした内容については、学校だより「ゆずっこ」№15をご覧ください。R5№15.pdf

  

第3学期スタート

今朝も運営委員会の子どもたちがあいさつ運動を行っていました。

子どもたちを担任からのメッセージが迎えました。 

  

1校時に始業式を行いました。

  

2校時の様子です。

  

 

第2学期終業式

今日も運営委員会の子どもたちがあいさつ運動を行っていました。

2学期を締めくくる終業式を行いました。3名の児童が「2学期の反省と冬休みの抱負」を発表しました。

 

 

 

御山太々神楽に親しもう・正月用輪通しづくり

昨日、4年ぶりに御山小学区青少年健全育成推進会主催の「正月用輪通しづくり」が行われました。御山敬神会の皆様にっご指導いただきました。ありがとうございました。地域文化の継承として「御山太々神楽」を舞っていただきました。御山太々神楽保存会の皆様お世話になりました。ありがとうございました。

  

  

 

4年生道徳

4年2組の3校時道徳の授業の様子です。最後まで本気で考えることができました。

  

  

2・4校時の様子

 今日もゆずっこは、熱心に学習していました。

  

     4の2理科             1の1音楽            3の2算数

  

     1の2国語              2の3国語            4の1書写

 

     2の2算数            2の1図画工作

2・3校時の様子

 今日もゆずっこは熱心に学習していました。

  

     3の1図画工作           5の2外国語            4の3音楽

  

     4の1図画工作           3の2算数             1の2算数

 

     6の1図画工作          

学校保健委員会

学校保健委員会を開催しました。学校から、定期健康診断の結果、体力運動能力調査の結果、朝食について見直そう週間運動の実施結果、歯科保健指導について報告し、グループ協議を行いました。最後に、参加いただいた学校医、学校歯科医、保健師それぞれの立場から指導助言をいただきました。ありがとうございました。

  

  

3年生道徳

3年2組の5校時道徳の授業の様子です。本気で最後まで考えることができました。

  

  

クラブ活動

10のクラブに4・5・6年生が所属し、自発的・自主的に活動をしています。

     

   バドミントンクラブ           卓球クラブ           ハンドメイドクラブ

   

     ダンスクラブ            造形工作クラブ           イラストクラブ

   

     科学クラブ           コンピュータクラブ           球技クラブ

     運動クラブ

6年生算数

6年2組の3校時算数の授業の様子です。本気で最後まで課題に取り組んでいました。

  

  

2校時の様子

2校時もゆずっこは熱心に学習していました。

  

    1の2図画工作             5年体育             5年体育

   

      2年生活             わかば2国語            6の1算数

 

      6の2国語            3の1書写

4年生算数

4年1組の5校時算数の授業の様子です。本気で最後まで課題に取り組んでいました。

  

  

 

持久走記録会

3年生、4年生、6年生の持久走記録会が行われました。たくさんの皆様に応援をいただきました。子どもたちは最後まで走りきることができました。ありがとうございました。

  

  

  

3・4校時の様子

本日のフリー参観には、ご多用の中、たくさんの皆様にお出でいただきました。ありがとうございました。子どもたちの学習の様子を見ていただくことができてよかったです。

  

     2の2 音楽            6の1算数             1年体育 

  

     4の2国語           ひびき生活単元学習           3の2国語

  

   わかば1組国語・算数           1の3生活             5の2算数

3年生算数

3年2組の5校時算数の授業の様子です。本気で最後まで課題に取り組んでいました。

  

  

 

2年生算数

2年生の5校時算数の授業の様子です。本気で最後まで課題に取り組んでいました。

  

  

  

仲間と共に 勝利の道へ 突っ走れ!

運動会を実施しました。来賓の皆様、保護者の皆様の温かい応援を受けて、ゆずっこは力を出し切ることができました。ありがとうございました。

   

   ラジオ体操             3年 100m走          2年 大玉運び

  

   6年 150m走          4年 わらじでワッショイ     5年 150m走

  

  1年 ダンシング紅白玉入れ      4年 100m走          下学年 紅白リレー

   

   6年 胡適演奏         3年 ゆずっ子スーパー綱引き     1年 50m走

   

  6年 栄光の架け橋を渡れ       5年 棒引き           2年 80m走

   上学年 紅白リレー

2・3校時の様子

今日もゆずっこは落ち着いて熱心に学習していました。3名のソーイングボランティアの方にエプロン作りのサポートをしていただきました。

  

   1の2図画工作           6の1外国語            5の2家庭

  

   4の1国語・書写         3の2図画工作            3の1国語           

3校時の様子

ゆずっこは、3校時も落ち着いて熱心に学習していました。

学校司書とサポートティーチャーの先生方が図書室の環境整備をしてくださっていました。ソーイングボランティアの方が、エプロン作りのサポートをしてくださっていました。ありがとうございます。