福島市立庭塚幼稚園
幼稚園ブログ
新しい遊び場です。
7月14日(火)ひまわり組の天井の扉を開けると、ロープが下りてきました。子どもたちは、ターザンロープと命名し、みんなで遊ぶことにしました。よじ登ったり、振り子にしたり、いろいろと遊ぶ方法を考え出していました。年少組のみんなにも紹介して楽しく遊びました。
七夕誕生会!お誕生日おめでとう!
7月7日(火)七夕誕生会を行いました。今月誕生日を迎えるのは4名の皆さんです。みんなから、輪飾りのネックレスやペンダントをもらいとてもうれしそうでした。最後に、ハッピーハッピーバースデーを歌ってお祝いをしました。
七夕飾りを作りました!
7月7日の七夕誕生会に向け、七夕製作を行いました。
浸し染めをした障子紙をハサミで交互に切る天の川や、立体の織姫・彦星は、難易度が少し高い製作でした。しかしさすが年長さん、作り方をよく聞き素敵な飾りを作ることができました。
年少さんは、先生から七夕の由来を話してもらい、短冊に願い事を書くことができました。いろいろなお願いがあったようです。
おはなし会が開かれました。
7月1日(水)本日、「あづま子どもの本の会」の松本さん・佐藤さん・高森さん・吉野さんによる「庭塚幼稚園おはなし会」が開かれました。手あそびや絵本の読み聞かせを年少・年長それぞれに行っていただきました。
子どもたちは、絵本の世界を楽しく聞くことができました。また、次の機会を楽しみにしたいと思います。
先生、採ってもいいですか?
5月に年長児が植えた夏野菜が、徐々に収穫をむかえています。
待ちきれない子どもたちはすぐにでも収穫したいのですが、そのタイミングがわかりません。「もう採ってもいいのかな?」「まだ小さいからダメじゃない?」「そうだ、園長先生に聞いてみよう。」と園長先生を誘い、畑へ行くのが日課になっています。
自分の手で苗を植えて水やりをし、自分の目で収穫時期を確認した野菜は、思い入れも強く、おいしさも格別です。
幼児期に自分の目や手を使い、様々なことを感じる『直接体験』をたくさん経験できるよう、心がけて保育していきたいと思います。*検査をし、安全を確認してから食べています。
「テラステント」登場!新しい遊び場が増えました!
幼稚園に新しい遊び場が登場しました。
「園内を最大限活用したい」「感染症対策として、1つでも多く遊び場を増やしたい。」「密にならずに遊べるようにしたい。」と考え、雨でも遊べる場所を作成しました。一人一人が自分で「遊びたい場所」を選び、のびのびと遊ぶことができるように、これからも「ワクワクする環境づくり」に努めたいと思います。今日は、子どもたちだけでそうだんをしていました。
。
環境整備パート2(窓ふきをしていただきました。)
6月30日(火)朝8時15分ごろから1時間程度、保護者の皆さんに幼稚園の窓ふきをしていただきました。窓ふきに使用する道具も多数準備していただき、みんなで作業をすることができました。すっきりときれいになった窓は、とてもすがすがしいものです。子どもたちも気持ちよく生活することができます。保護者の皆さん、ありがとうございました。
毎日の「消毒作業のお手伝い」ありがとうございます!
本日も、保護者の皆さんに、子どもたちか遊んでいるおもちゃを中心に「消毒作業のお手伝い」を行っていただきました。毎日の消毒作業は、職員だけでは、作業場所が多く、とても時間のかかる作業です。保護者の皆様に、消毒作業のお手伝いを進んで行っていただけることは、大変ありがたく、心強く感じています。幼児の感染防止を考え、安全な園を目指していきたいと考えています。
「畑の草むしり」ありがとうございます!
6月29日(月) 朝8時15分ごろから、約1時間、畑の環境整備を、保護者の皆様に実施していただきました。畑のきゅうりやインゲン、なす、ジャガイモ、サツマイモの畝をきれいに除草し、とてもきれいにしていただきました。子どもたちも野菜を収穫しやすくなりました。ありがとうございます。
蚕さま、どこへ行っちゃったの?
15日に蚕が幼稚園へやってきました。約4日間桑の葉をたくさん食べ、その後繭になりました。
姿が大きく変わったことから、
「蚕さま、どこに行っちゃったの?」
「お家(繭)から逃げちゃったんだよ。迷子になったのかな?」
「もしかしてこの中(繭)に閉じ込められたの?」
とそれぞれが不思議に思ったことを言葉に出していました。そこで教師は、近くに『かいこの絵本』を置きました。
「もしかして〇〇かもしれない」「でも、〇〇かな?」と思いを巡らせたり、絵本を見て調べたりして、自分の世界を広げてほしいと考えているからです。答えを教えることは簡単ですが、『少し待ち、子どもの世界を一緒に楽しめる』大人でありたいなと思います。
〒960-2262
福島市在庭坂字薬師田14-3
TEL/FAX 024-591-5055
niwatsuka-y@mail.city.fukushima.fukushima.jp