今日の信陵中学校

Blog

歌声が響いています。

 来週、土曜日が蒼陵祭です。朝、昼、放課後と各学級の歌声が校内に響いています。12日(木)に3年生は体育館でリハーサルを行いました。どのクラスも合唱が仕上がりつつあります。リハーサルの時には、1年生が3年生の合唱を鑑賞しました。「さすが3年生!」と1年生は感心していました。信陵中学校の大きな行事である蒼陵祭が成功するよう心から願っています。がんばれ信陵中生!

3年生 球技大会、熱戦でした!


 10日(火)に3年生の校内球技大会を実施しました。種目は男女ともバレーボールで、体育館に4コートを設定しました。6クラス対抗の球技大会で、体育館の中は大変盛り上がり、真剣な中にも楽しそうな雰囲気が漂っていました。3年生全員が、同じ場所で一つの行事に取り組めるということがとても素晴らしいと思いました。結果は次のとおりです。
 総合優勝1組、準優勝2組、3位6組   おめでとうございました。

いざ、県北大会へ!


 今週末から、新人戦の県北大会(協会主催)が始まります。支部大会でのがんばりを土台にして、勝負をかけてほしいと思います。昨日(5日)各部の練習の様子を見て回りましたが、どの部も練習に真剣に取り組んでいました。声もよく出ていて、どの部もあいさつが大変よかったです。
がんばれ!信陵中!健闘を祈っています。

メキシコ地震募金を行いました。


 生徒会 広報JRC委員会の呼びかけで、今週初めからメキシコ地震への募金活動を行いました。生徒昇降口に募金呼びかけのポスターを貼ったり、募金箱を作ったり、呼びかけのたすきを作ったりしました。朝の登校時間に呼びかけをして、募金が集まりました。メキシコ大使館に送る予定です。メキシコ地震発生後すぐに、広報JRC委員会が呼びかけを始めました。信陵中生徒の人を思う気持ちと行動力にうれしさを感じます。

後期生徒会役員・学級役員任命


 5日(木)6校時に生徒会本部役員、専門委員会役員、学級役員の任命をしました。
・僕たちの学級は元気がとてもいい学級なので、メリハリをしっかりつけられるようにしたい。
・一人ひとりは小さい力だけれど、たくさんの人が集まれば大きな力になる。みんなでがんばりたい。
・周りを見て「行うとよくなること」を見つけそれを実行したい。
等々役員の真剣な思いが伝わってきました。よりよい信陵中学校になるようにみんなで力を合わせてがんばりましょう。

合同スポーツ大会 がんばりました!


 10月3日 国体記念体育館で福島地区中学校特別支援学級・特別支援学校中学部合同スポーツ大会が開催されました。種目はフライングディスク、バスケットボール、ボッチャの3種目です。本校生徒5名はフライングディスクに出場しました。投げたディスクが輪の中を通るように真剣に取り組んでいました。他の学校の生徒とも触れ合うことができ、みんなとても楽しそうでした。先日の合同宿泊学習(二泊三日)や合同スポーツ大会を通して、生徒は様々な力を身につけています。学校出発時のあいさつや帰校のあいさつも大変立派にできました。

新人戦、頑張りました。


 先週、中体連新人戦が開催されました。新チームになってまだ日が浅いのですが、どの部もよく頑張りました。団体戦では、柔道部女子団体が優勝、バスケットボール部女子が3位、サッカー部が3位、野球部がベスト8、卓球部男子団体がベスト8になりました。個人戦では、柔道男子・女子、剣道女子が入賞しました。ソフトテニス女子ペアでベスト8になりました。来週から県北大会です。信陵中生の健闘を祈っています。どの会場でも、保護者の皆様が応援に来てくださり本当に嬉しかったです。応援ありがとうございました。

信陵地区文化祭開会式に参加!


 9月30日(土)に信陵学習センターで、信陵地区文化祭の開会式が開催されました。信陵中の吹奏楽部のファンファーレで文化祭が始まりました。吹奏学部は「ふるさと」「タッチ」「小さな恋のうた」等7曲を演奏しました。また、合唱部は、「信陵中学校校歌」「365日の紙飛行機」等の歌を歌いました。校歌を一緒に口ずさんでくださった方が何名かいらっしゃいました。とても嬉しかったです。地域の皆様に愛される生徒であるようにこれからもがんばりますので、ご支援をよろしくお願い申し上げます。

合唱部、東北大会に出場!


 9月30日(土)に、郡山市民文化センター大ホールで、第69回全日本合唱コンクール東北支部大会が開催されました。信陵中学校合唱部は中学校部門 同声合唱の部に出場し「ヘンルーダの花が咲いたら」を丁寧に心を込めて歌いました。ハンガリー語の歌をアカペラで歌いました。入賞することはできませんでしたが、とても素敵な発表でした。

鉛筆 1学期中間テスト

本日は,今年度初めての定期テストでした。
午後にかけて暑さの増す中,集中して取り組んでいました。
特に3年生は,昼休みにも友人と問題を出し合うなど,進路実現を意識した真剣な取り組みが見られました。
  
「良かった・悪かった」だけでなく,「改善」につなげてほしいと思います。
なお,今回のテストの結果(あしあと)は,6月3日配付予定です。

学校 生徒総会

本日,生徒総会が行われました。
第1回の今回は事務局や各委員会の活動計画,予算案などについて協議しました。


さらによりよい活動にするために多くの質問も出され,これからの活動が期待されます。
  

また代表委員会から,あいさつの活性化のための呼びかけが行われ,これから全校生で元気なあいさつを心がけていくことと思います。各委員会の活動に協力し,みんなの力で信陵中を盛り上げていってほしいと思います。

お知らせ 県北地区陸上競技大会

去る5月17日・18日の2日間にわたって県北地区陸上競技大会が行われました。
どの選手も力の限り競技し,見事8種目9名の選手が県大会の出場権を獲得しました。
他の部活動でも陸上部の勢いを糧にして,これからの大会・コンクールに向け頑張ってほしいと思います。

県北地区陸上競技大会 結果
※詳細は本日発行の学校便りや各学年便りをご覧ください。

共通 女子200m   第1位
2年 女子100m   第2位
共通 女子走高跳   第2位
共通 女子4×100mR 第3位
1年 女子1500m   第3位
3年 男子100m   第4位
2年 男子100m   第5位
共通 男子400m   第6位
共通 男子4×100m  第7位
1年 男子100m   第8位

学校 4月の行事より

新年度が始まり,早1か月。
ここでは,4月の行事を振り返りたいと思います。

・入学式

今年は208名が信陵中の新しい仲間になりました。

これから協力して学校生活を送っていきます。

・新入生歓迎会
生徒会の活動や部活動について紹介しました。
 
中でも部活動紹介では,各部とも活動の様子を披露しました。
 
1年生も5月からは正式入部となり,積極的に活動しています。

5月以降も見学学習や支部中体連大会など行事が多くあります。
しっかりとした計画・練習で,充実した活動にしてほしいと思います。

昼 全校で卒業式練習をしました。

今日,明日の2日間にわたって卒業式の全校練習が行われます。
まず今日は,式の流れに沿って動きを確認しました。


起立・着席,立礼・座礼


入退場


そして,証書授与の流れを確認しました。


最高の卒業式となるように,明日も全校で頑張ります!

※かぜ,インフルエンザ等の予防のため,マスクの準備をお願いします。

グループ 生徒総会・3年生を送る会

生徒総会では,各委員会からの報告,各学級からの質問に対して答弁などが行われました。これからのより良い学校生活につながるよう,熱心に行われていました。
 

つづいて,3年生を送る会です。各部活動からのビデオメッセージや3年生のこれまでの歩みをまとめたスライドなどがあり,3年生にとっては感慨深く,1・2年生にとってはこれからの決意を新たにできたようでした。なお,これまでの歩みをまとめたスライドは卒業式開始前に卒業生の保護者の皆さん向けに改めて上映する予定です。  

キラキラ 市連Pバレーボール大会 優勝!


11月14日(土)・15日(日)二日間にわたり,市連Pバレーボール大会が行われました。
本校PTAバレーボールチームは,今大会で優勝することができました!
選手の皆さん,おつかれさまでした!
また,応援いただいた皆さん,ありがとうございました!



以下は試合結果です。
対 岳陽中 2-1で勝利
対 附属中 2-0で勝利
対 蓬莱中 2-1で勝利
対 西信中 2-0で勝利

会議・研修 蒼陵祭フィナーレ!

二日間にわたって開催された蒼陵祭もフィナーレを迎えました。
今日は生徒発表・生徒会行事・閉祭式でした。

生徒発表では,各学年総合学習や英語弁論,部活動などの発表,ダンスや楽器演奏など特技を生かした発表がありました。
   

お昼休みには,校内展示の見学を行いました。体育館の展示見学の際にビッグアート前で記念撮影する姿も見られました。


生徒会企画では,クイズ大会とクラス対抗リレーが行われ,接戦が繰り広げられました。学級担任・生徒が一丸となって応援する姿が見られました。
  

閉祭行事では,新旧生徒会役員の引継ぎが行われ,恒例の信陵ウェーブで幕を閉じました。
これまで以上に学校全体でつながりを強めることができました。
  

音楽 今日から蒼陵祭です。

22日・23日の二日間にわたり蒼陵祭を開催中です。
今日22日は開祭行事と合唱コンクールでした。多くの保護者の方に参観していただきながら,どのクラスも一生懸命な姿が見られました。合唱コンクールの審査結果等については各学年通信をご覧ください。

   ←今年のビッグアート
        

 ※ 明日23日は生徒発表・生徒会行事・閉祭行事です。詳しくはプログラム(21日に配付済み)をご覧ください。

全校集会を行いました。

本日の全校集会は,後期生徒会専門委員および学級委員の任命と各種大会の表彰伝達でした。


専門委員長・学級委員には任命状を,表彰では表彰状や優勝カップが校長先生から一人一人に手渡されました。


全校生から期待と応援の拍手を送りました。
ステージ上の生徒だけでなく,それ以外の生徒の参加態度も素晴らしく,信陵中生の実力を感じることができた集会でした。また表彰を受けた皆さんには,各種大会でのさらなる活躍を期待しています。