学校日誌

2020年12月の記事一覧

2学期最終日も元気に過ごしました。

 2学期最終日の今日は、午前中は授業、午後から終業式を行いました。

 終業式の前に柔道部と県中学校生徒造形作品秀作審査会等についての表彰がありました。終業式では各学年の代表生徒による作文発表もありました。

 その後、通信票を受け取り、2学期の活動を振り返りながら元気よく下校しました。

昼休みの様子

 昼休みの様子を紹介します。

 コンピュータ室では、2年生が技術の授業で制作しているパワーポイント資料作り、美術室では、3年生が美術の授業で制作しているデザインマスク作りに取り組んでいました。

 図書室をのぞいてみると、さすが3年生!受験勉強をしていました。体育館や校庭では1、2年生がバドミントンやバレーボール、雪合戦をしていました。

 それぞれ、午後の授業に向けて充実した時間を過ごしていました。

学校の様子

 昨日に引き続き、多くの生徒たちが自主的に雪かきを手伝ってくれました。

 6校時は全学年で総合的な学習の時間でした。3年生は進路を中心とした「学年集会」、2年生は福島北警察署生活安全課より講師をお招きしての「薬物乱用防止教室」、1年生は中学生になって初めて迎える冬休みに向けての「冬休み計画表」づくりに取り組みました。

授業の様子

 今朝、早く登校した2名の生徒が昇降口前の雪かきを手伝ってくれました。その後、生徒会役員を中心に多くの生徒が雪かきをしてくれました。

 3-1、2-2の6校時は国語の授業で書道を行いました。3年生は「歓喜の声」、2年生は「花鳥風月」という課題に取り組んでいました。

 

 

 

昼休みの様子

 久しぶりに本格的な雪が降り、昼休みには校庭に出て雪遊びをしている生徒がいました。他には体育館で体を動かしている生徒、図書室で委員会活動をしている生徒の姿が見られました。また、3年生の中には受験に向けて勉強している生徒もいました。

授業参観

 今日は授業参観でした。新型コロナウイルス感染防止策を講じながら、多くの保護者の皆様に授業の様子を参観していただきました。

授業の様子

 1-1の4校時は家庭科の授業でした。「スナップをつけよう」という学習課題に取り組みながら、ティッシュケースづくりを行いました。

 2-2の4校時は国語の授業でした。言葉の意味をとらえながら、北原白秋の「落葉松」を読む練習をしました。

授業の様子

 3-1の4校時は国語の授業でした。「作られた物語を超えて」を読んで、「筆者はゴリラの調査を通じてどのようなことを主張したのだろうか」について考えました。

 1-2の4校時は理科の授業でした。音叉(おんさ)を使用しての実験を通して、「どう振動すると、どのような音が出せるだろうか」という学習課題に取り組みました。

授業の様子

 1-2の4校時は数学の授業でした。「空間図形とはどんな図形か」という学習課題に取り組み、定規を使いながら上手に作図をしていました。

 2-2の4校時は家庭科の授業でした。保育の学習内容で「絵本作り」に取り組んでいました。

授業の様子

 1-1の4校時は数学の授業でした。「基本の作図を用いて問題を解こう」という学習課題に取り組みました。

 3-1の5校時は美術の授業でした。一人ひとりテーマを決めて、個性的なデザインマスクの制作に取り組んでいます。

授業の様子

 1-2の2校時は音楽の授業でした。アルトリコーダーを用いながら、「表現したい思いを伝えるにはどうしたらよいか」という学習課題に取り組みました。

 2-1の5校時は英語の授業でした。「2つのものを比べるとき、どのように表現するのだろうか」という学習課題で、比較級について学びました。

保健講座(3年)

 12月1日(火)の6校時に北部給食センターの栄養教諭様をお招きし、保健講座を実施しました。食生活や生活のリズムが健康な体づくりにとても重要であることや、受験に向けて大切な備えになることを学びました。