ささやようちえん
福島市立笹谷幼稚園
ささやようちえん
福島市立笹谷幼稚園
今日は、年長Tさんのお誕生日です。みんなでお誕生会を開きました。
はじめにお誕生日の歌でお祝いです。
「ふー」ケーキのろうそくを消します。
みんなからのお誕生日プレゼントです。
Tさんへの質問コーナーです。
T
Tさん、お誕生日おめでとう!
これからも笑顔で元気の過ごしてくださいね。
11月25日(金)久しぶりの快晴、穏やかな小春日和の1日、楽しく過ごしました。
発表会まであと2週間。
年少は背景画作りや音楽発表の練習をしました。
年長は、オペレッタのダンスの練習をしました。
昼食には、今日かがやきファームでみんなで収穫したほうれん草をお味噌汁にしていただきました。
年長は、素敵なお家を作ってランチです。
園庭もぽかぽかで、小春日和の1日をみんなで楽しく過ごしました。
小春日和の1日、みんななぜか心もウキウキでした。
11月24日(木)笹谷小学校の体育館で、今年4回目のサッカー教室を行いました。
コーチはもちろん子どもたちの大好きななべちゃんコーチです。
最初はいつも通り、サッカーボールと仲良くなる運動です。子どもたちは前回よりもボール扱いが上手になりました。
遊びを通して、ボールをドリブルでゴールまで運ぶ練習です。
みんな上手にボールをコントロールしてゴールまで運んでいます。
仕上げは、ミニゲームです。最後まで諦めずに、仲良くミニゲームに取り組みました。
なべちゃんコーチ、今回も楽しいサッカー教室ありがとうございました。
11月22日(火)今年度25回目となる未就園児保育を実施しました。
積み木で自分の考えたものを、一生懸命作ることもできます。
落ち葉のプールで楽しく遊びました。
愛果先生の読み聞かせです。
次回は11月29日(火)です。大分寒くなりましたが、頑張って来てね。待ってるよ!
11月21日(月)園外保育で、貸し切りバスを使ってこむこむ館学習に出かけました。
朝、園からバス乗車場所の信陵学習センターまで、リンゴ畑を見ながら歩いて行きました。
信陵学習センターからは貸し切りバスで、こむこむ館に向かいました。
こむこむ館では担当の阿部先生が待っていました。「よろしくおねがいします」と挨拶をしてこむこむ館学習の開始です。
はじめは、音楽のワークショップで「ブームワッカーで音遊び」をしました。
次に、「はるちゃんの星の動物園」のプラネタリウムを鑑賞しました。
昼食後、子どもライブラリーでいろいろな本を読ませていただきました。
楽しいこむこむ館での学習もあっという間に過ぎました。
担当の先生にお礼を言ってこむこむ館学習は終了です。いろいろな準備や指導をしていただいたこむこむ館の皆さんありがとうございました。
11月18日(金)今年3回目の避難訓練を実施しました。
今回は、予告無しの避難訓練です。地震が起き、幼稚園から出火したことを想定して行いました。
子どもたちは、緊急放送をよく聞き、担任の先生の指示にしたがって身を守ります。
園から火災が発生したので外へ安全に避難です。子どもたちは、押したり、慌てたり、おしゃべりしたりしないで安全に避難です。
全員の無事を確認して、避難は完了です。
愛果先生や園長先生から、「押さない、慌てない、しゃべらない、戻らない」で避難することや命を守ることの大切さについてのお話があり避難訓練は終了です。
ご家庭でも、もしもの時の命を守る行動について、話し合う機会を設けていただけるとありがたいです。
11月17日(木)に笹谷小学校で、11月の給食試食会を実施しました。
献立は、県産とりつくねと、ほうれん草ともやしのごま和え、かみなり汁、そしてご飯と牛乳です。かみなり汁は、ごま油でとうふを炒めるときに、バリバリとかみなりのような音がすることからこの名前になったそうです。子どもたちは、美味しい美味しいと食べました。
後片付けも慣れました。上手にできます。
給食試食会の時はいつも、栄養士の先生がいろいろな資料を準備しておいてくれます。
今回は、ほうれん草の育ち方と栄養についてです。美紗先生が子どもたちに説明してくれました。ほうれん草は、かがやきファームでも育てていますが、たくさん栄養があることが分かりました。いつも資料ありがとうございます。
今回も楽しく給食をいただくことができました。笹谷小学校の皆さん、北部給食センターの皆さん、いつも本当にありがとうございます。
11月17日(木)かがやきファームに、サヤエンドウの苗を植えました。
サヤエンドウができるのは、来年の春です。年長さんは小学生ですね。
支柱を立て、ビニル袋のお布団で囲いました。
かがやきファームには、今、にんじん、ほうれんそう、だいこん、たまねぎがすくすくと育っています。
今日から、サヤエンドウさんが仲間入りです。みんな仲良く元気に育ってくださいね。
11月15日(火)に、園児たちがこれからも笑顔で元気に育ってほしいという願いを込めて「七五三を祝う会」を開きました。
園長先生から七五三の話を聞いた後、愛果先生と美紗先生の「七五三ありがとう」の紙芝居を見ました。
その後、年少さん年長さんの代表が自分の作った自慢の千歳飴の袋の紹介をしました。
園児たちの作った千歳飴の袋に紅白の千歳飴を入れて、園長先生が園児一人一人の声をかけて手渡しました。
七五三を祝う会の記念撮影です。みんないい顔をしていますね。
中に入っている千歳飴は、家族で仲良く分け合って食べてくださいね。
11月15日(火)今年度24回目に未就園児保育を実施しました。
秋も深まり、そろそろ雪の便りも聞こえそうですが、未就園児は今日も外で元気に幼稚園生活楽しんでいました。
本園での未就園児保育の定番の手遊び「1匹の野ねずみ」、園児たちは大好きで家に帰ってからも楽しんでいると保護者の皆さんが言っています。
また来週も、未就園児保育やっています。待っていま~す!
11月14日(月)に本園遊戯室で、今年2回目のPTA教養講座を開催しました。
今回は、公立学校の学校栄養教諭として勤務していた栄養士の齋藤ゆり子先生を講師にお招きし、『食育について』のお話をお聞きしました。
食育と食事や、楽しく食べるための偏食の解消やおやつの役割、お弁当の作り方などについてお話いただきました。
今日ご講話いただけたことへの感謝の気持ちをこめて花束を贈りました。ありがとうございました。
講話終了後、保護者の方々には、お子さんがお弁当を食べる様子について見ていただきました。
食べることは生きることの基本ですね。改めて食育の大切さに気がつくことができました。
齋藤先生ありがとうございました。
11月20日(土)がY君の誕生日ですが、幼稚園では今日誕生会をしました。
なぜか誰でもうれしくなる、ケーキのろうそく消しです。
みんなからの誕生日プレゼントです。
誕生日のY君への質問コーナーです。好きな食べ物は、エビフライだそうです。
お誕生日おめでとう!これからもみんな仲良く元気で過ごしましょう。
11月11日(金)秋晴れの中、園庭の落ち葉と楽しい秋の一日を楽しみました。
落ち葉のお布団です。温かいよ!
落ち葉の上で寝転んでみたよ。ふっかふっかだよ。
次は何してすごそうかな?
わー、落ち葉のシャワーだ・・・
園庭の木から落ち葉かたくさん落ちるのを見て、ある子どもがつぶやきました。
「木からたくさん葉が落ちると、冬が来るんだよね。」
子どもは、ロマンチックな詩人ですね。
11月10日(木)園庭で焼き芋会をしました。
焼き芋に使う芋は、かがやきファームで育てたサツマイモ(紅はるか)です。
最初に、みんなでサツマイモを洗って水につけた新聞紙とアルミホイルで包みました。
バーベキューコンロで火起こし炭になるのを待って、アルミホイルで包んださつまいもをコンロの中に入れます。
サツマイモが焼き上がるまで、園児たちは信陵学習センターのお話会を聞きに行ってきました。お話会から帰ってくると丁度美味しく焼き芋が焼き上がっていました。
「いただきまーす」「ワー、オイシヒー」
焼き芋を食べた後、みんなでお弁当を外で食べました。
お弁当の後、バーベキューコンロの炭がまだ燃え残っていたので、フランクフルトやべーコン、マシュマロなどを焼いて食べました。
子どもたちは、「まるでバーベキューみたい」とマシュマロなどを喜んで食べました。
何でもよく食べて、笑顔で元気に育ってほしいものです。
11月8日(火)笹谷小学校の体育館で、笹谷地区の幼稚園・保育所の年長さんと笹谷小学校1年生で交流会が開かれました。
今回は笹谷小学校の1年3組の子どもたちが工夫を凝らした遊びを考えてくれました。
①どんぐりのやじろべえやこま回し、的入れで遊びました。
②紙コップのマラカスで鍵盤ハーモニカの演奏に合わせてリズムをきざみます。
③マツボックリのけん玉やつりで遊びました。
笹谷小学校の1年3組の皆さんは、幼稚園のお友達と楽しく交流できるようにいろいろな遊びを準備してくれました。ありがとうございました。
来年は小学1年生になるので、よろしくお願いします。
11月8日(火)今年度23回目の未就園児保育を実施しました。
今回は、秋晴れのいい天気なので外で、砂場で遊んだり、バイク遊びをしたり、色水を作って遊んだりしました。
最後はやっぱり、みんな大好き愛果先生の紙芝居で締めくくりです。
今回もみんな楽しく幼稚園生活を満喫しました。
また来週も待ってるね。
11月7日(月)園長先生に持って来ていただいたクルミの皮を洗ってきれいにしました。
最初は、真っ黒になった皮が着いているので、落とします。
洗うときれいになったクルミの実が出てきます。
洗ったクルミの実を乾かします。すぐに乾きます。
洗ったクルミの実は、電子レンジで1分間チンすると殻が割れます。殻からクルミの実を取り出して食べてみました。「すっごく美味しいよ!」
このクルミの実は、12月のもちつき会の時に、くるみ餅にして食べる予定です。
楽しみでーす!
11月7日(月)今日は年少つくし組のKさんのお誕生日です。
みんなでお祝いをしました。
みんなで誕生日の歌を歌い、みんなからのプレゼントを渡しました。
Kさんは、プレゼントの中をみんなに見せてくれました。
誕生日おめでとう!これからも笑顔で元気に過ごしてくださいね。
11月4日(金)ファミリー参観を実施しました。
コロナ禍でもあるので密を避けるように、1日の活動(保育も預かり保育も)を通して、どこを参観してもいいことにしました。
午前の好きな遊びの後の年少・年長各クラスでの活動です。
お昼のお弁当の後の一斉活動で、運動遊びを年長・年少が一緒になって行いました。
分散参観にご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
11月2日(火)かがやきファーム(園畑)で育てた落花生の収穫をしました。
落花生の実は土の中にもっぐているはずだよね。
あった、あったよ!たくさんあったよ。
こんなに落花生つながっているの見つけたよ!
落花生、一粒残らず収穫するぞ!
まだまだあるよ!
落花生、こんなに収穫したよ!
落花生の体重測定でーす。
メモリは5.2㎏を指しています。バケツの重さは400gです。さて、収穫した落花生の重さはいくらになるでしょうか。
そうです、4.8㎏です。大豊作です。
今日、茹でて、みんなでいただきました。美味しかったです。
11月1日(火)今年度22回目の未就園児保育を実施しました。
世界一小さい?砂場で遊んでいます。
小学校のお友達の中に混ざってジャングルジムで遊んでいます。
今回は、ハロウィンごっこもして楽しみました。「おばけのストリーム」の曲に合わせてダンスもしました。未就園児のみんなが楽しく踊っている姿がとてもうれしかったです。
ハロウィンごっこ記念撮影です。
最後はやっぱり愛果先生の紙芝居ですね。「だっておもしろいんだもーん」
「今日も楽しかったね。また来週も来ようね」 みんな待っているよ!
11月1日(火)から瀬名先生(産休)の代わりの先生が着任しました。
今野春香先生です。よろしくお願いします。
主に、年長たけのこ組と生活します。
〒960-0241
福島市笹谷字上町18-1
TEL/FAX 024-557-1471
sasaya-y
@mail.city.fukushima.fukushima.jp