幼稚園ブログ

2021年11月の記事一覧

ハシドラックに行ったよ!

11月29日(月)、年長組の園外保育です。12月3日(金)のもちつき会のために、近所のハシドラックに買い物に行きました。
きなこもちやお雑煮を作るのに必要な材料をみんなで話し、グループごとに担当を決めてから行きました。
 
「やさいはどこにあるかな?」「なるとは、ラーメンに入ってるからラーメンの近くじゃない?」など、
どこに何があるかを考えながら、自分たちで品物を探しました。

買ってきたものを年少組さんにもお知らせしました。
もちつき会まで玄関に保管してありますので、子ども達が買ってきた材料をご覧ください!
 

 

カマちゃんのその後・・・

年長組でお世話をしていたカマキリのカマちゃんが、先日しんでしまいました。
お墓を作ってあげたのですが、その後のカマちゃんはいったいどうなったのだろう?と疑問に思い、みんなで考えてみることになりました。

「宇宙に行ったんじゃない?」「天国かな?」「地獄って所もあるよね、『じごくのそうべえ』みたいな!」などいろんな考えがでてきました。
面白い考えがたくさん出てきたので、みんなでひとつのお話を作ってみることになりました。
黒板に絵を描くと、子どもたちのアイデアが止まりません!
地獄には針の山、火のなべ、天国にはわたあめがいっぱい!

お話づくりも楽しみです。

来年のための腐葉土作り

幼稚園のサクラの木の落ち葉を使って、来年の畑のために腐葉土を作りました。

最初は大きな穴を掘ります。スコップを交代で使ってみんなで掘りました。
 

次は、落ち葉をしきつめて・・・


 
”ぬか”をまきました。
「ぬかってなあに?」「きなこみたいな色だね」「お米から出てくるの!?」
初めて見た子どもたちは興味津々でした。


 
重ねた落ち葉をふみふみしながら、作業を繰り返しました。
あとは葉が発酵するのを待ちます。

こむこむ館でわくわくコンサート

11月25日(木)こむこむ館学習です。

今年は新たに、福島大学大学院の音楽科の5名のみなさんに、わいわいホールで「わくわくコンサート」を開いていただきました。40分間のコンサートです。

歌と打楽器の大内さんと歌とバイオリンの横山さん

オーボエの安田さん、歌の織井さん、ピアノの本村(ほんむら)さん

おなじみの「さんぽ」や「となりのトトロ」「やまのおんがくか」「パプリカ」など園児の大好きな7曲です。

園児たちも、ノリノリです。保護者の方の参加もありました。楽しい時間は本当にあっという間に過ぎました。

園児代表のお礼の言葉に、学生みなさん思わず笑顔です。

コンサート終了後にみんなで記念撮影です。

最後に、楽器も少し教えていただきました。

福島大学大学院の音楽科のみなさん楽しいコンサートありがとうございました。

それから、こむこむ館のスタッフのみなさんご協力ありがとうございました。

ご近所の森谷さんからミカンをいただきました。

11月24日(水)、ご近所の森谷さんからミカンをいただきました。

年少児が園外保育で散歩をしていた時に、畑仕事をしている森谷さんと出会いました。
丁度、落花生の収穫をしているところで、園児たちに「これ何か知ってる」と声をかけていただいたときからのお知り合いです。
焼き芋会のときは、美味しい焼き芋をもって森谷さんのご自宅に伺いました。
今回は、元気を届けてくれた園児たちにとミカンを持って来てくれました。ありがとうございました。
4名の年少児は大喜びです。

年長さんにもミカンのお裾分けです。

森谷さんから、年少児に「来年もいるんだよね。暖かくなったらまた畑で仕事しているからね」とお誘いの言葉がありました。


地域の方々との温かい交流が、これからますます広がります。

避難訓練をしました

11月19日(金)、今日は避難訓練をしました。
地震の後、幼稚園が火事になった想定です。

放送を良く聞き、先生の周りに集まります。

状況に応じて、みんなで園庭に出ました。

 

「おさない

かけない(走らない)
しゃべらない
もどらない」

このスローガンを忘れずに!
ご家庭でも、万が一のことを考えてみんなで備えておきましょう。
 

球根を育ててみよう

年少組はチューリップ、年長組はクロッカスの球根を育てています。
両クラスとも、水栽培に挑戦です。

年長組は先生からやり方を聞いて、自分たちで容器を作るところから始めました。
手を切らないように慎重に、ペットボトルの縁にテープを貼っています。

容器ができたら球根をおいて水を入れよう。
球根のおしりが水につくくらいだと・・・このくらいかな?

晴れている日は太陽に当ててみよう。
これから成長が楽しみだね、お世話も頑張ろう!

楽しかったサッカー教室②

11月18日(木)、今日は今年度2回目のサッカー教室がありました。
みんな、コーチたちとサッカーができるのをとても楽しみにしていたようです。
元気にご挨拶をしてサッカー教室がはじまります。

三角コーンとボールを使って、スローイン、ドリブル、ゴールを狙う練習などを行いました。

最後はチームに分かれて、サッカーのゲームをしました。みんな前回よりボールの扱いが上手になっていて、コーチも驚いていました。
たくさん体を動かして気持ちよかったね。

後片付けまでがサッカー教室です。みんなで最後まで力を合わせて頑張りました。

トマト農園に行ったよ

年少組の園外保育通信です。
11月17日(水)、今回は、大生信夫の里のトマト農園に行きました。
 
職員の皆さんが快く、ハウスの中を案内してくださいました。
寒い冬でも、美味しいトマトが食べられる理由がわかったね。

おみやげのトマトは、幼稚園でみんなで美味しくいただきました。
トマトが苦手な子どもたちも「これなら甘くて食べられる!」と喜んでいました。
美味しいトマトをありがとうございました。

秋の散歩(園外保育)

年少組の園外保育通信です。

今回は幼稚園の周りの植物に注目しました。
白いお花、きれいだね、なんていう名前かな?

お世話になっている方の田んぼで藁をいただきました。
幼稚園のいちごやパッションフルーツの鉢に撒けば”暖かいお布団”になるね。

 

しんりょうおはなし会

年少組の園外保育通信です。
11月11日(木)に信陵学習センターのおはなし会に参加してきました。

『おおきなかぶ』の絵本や『おべんとう』の手遊びに合わせたパネルシアターなど、
楽しいお話をきいてきました。
パネルシアターもさわらせてもらい、貴重な経験ができました。

 

ドローンと競争したよ!

11月15日(火)年長組卒園記念DVDのためのドローンによる撮影を、笹谷小校庭、笹谷幼園庭で行いました。

つくし組も友情出演しています。

最初にドローンとご対面です。あっという間に空高く飛んでいきました。

運動会で踊った「よっちょれ」や「バルーン」を空撮しました。どんな風に映っているのかな。

最後に、小学校の校庭の端から端までドローンと競争です。

わーい!ドローンより速いぞ!

ドローンの撮影は、保護者の大和田さんのご協力で行うことができました。

ありがとうございました。

DVDが出来上がるのが待ち遠しいです。

 

焼き芋うれしいな!

今日は幼稚園で収穫したさつまいもを、焼き芋にして食べました!

焼く前に、4つの工程があります。
①さつまいもを洗う。
②新聞紙で包む。
③水でしめらせる。
④アルミホイルで包む。

ここまでできたらいよいよ焼きます。

焼き上がりを楽しみにしながらみんなで行いました。

できあがった焼き芋はほっくほく!
甘くてとっても美味しかったよ。

できるかな?

年少組でチャレンジ!
縄の上を上手に歩けるかな?
意外とバランスを取るのが難しいです。 

次はボールを持ってできるかな?
後ろ向きで歩くのも挑戦したよ。

笹谷小学校の給食をいただきました!

11月12日(金)に、笹谷小学校の給食を食べてきました。

今日はカレーの日!みんな黙々と食べていました。
美味しくておかわりもしたね。
苦手な野菜も挑戦したよ。

小学校に行ったら給食は楽しみの1つです。
たくさんもりもり食べて大きくなろう!

校長先生にご挨拶もしました。
「またおいでね」と言ってもらえて、みんな大喜びでした。
次はいつ給食を食べられるかな?

熊野神社にお参り

11月12日(金)の七五三を祝い会の後、年長組は、近くの熊野神社に七五三のお参りに行きました。


 
「こんなに大きくなったよ、これからも元気に過ごせますように」と感謝の気持ちも込めてお願いをしてきました。

自分で作った千歳飴の袋を持って、神社の前で写真を撮ったよ。 

七五三のお祝い会

11月12日(金)、今日はみんなで七五三のお祝い会をしました。
「七五三ってなあに?」
園長先生からのお話や紙芝居で知ることができましたね。


 
元気いっぱいに七五三サンバも踊ったよ。

一人一人、千歳飴の袋も作りました。
代表の3人が難しかったところ、工夫したところを発表してくれました。

頑張って作った袋に、千歳飴を入れてもらったよ。

これからも周りの人に感謝の気持ちを忘れず、
みんな元気に大きくなれますように。

ようこそ!たけのこつくしにこにこランドへ!

11月11日(木)、待ちに待った「たけのこつくしにこにこランド」開園の日です。
事前に渡したチケットをもって、年少組さんが来てくれました。

カートやジェットコースター、おばけやしきにぴょんぴょんドーム!
年長組のスタッフが案内をしてくれました。

お土産に飴ももらっていってね。

大盛況の遊園地でした。
来てくれてありがとう!

干し柿を作ろう

先日、年少組で干し柿を作りました。
 最初はオレンジ色のかたい柿を、紐につるして干しました。

一週間たった今日、柿を見てみると・・・
鮮やかなオレンジ色だった柿が茶色くやわらかくなっていました。
「茶色くなってる」「どんな味かな?」「甘いのかな?」気になって味見をしました。
初めて食べる子どもたちはおそるおそる口に運びます。



「あま~い!」「美味しい!」初めての干し柿はとっても美味しかったようです。
食べ終わると柿の種がでてきて、植えてみることにしました。

12月まで干したらどんな味になるかな?楽しみですね。

ないしょのはなしを教えるよ

年長組がこれまでないしょにしていたこと、それは・・・
年少組のために遊園地を作っていました!
年少組さんを招待して喜ばせたいという思いから、ないしょで毎日準備をしていました。

その準備が終わり、明日はいよいよ年少組さんを招待する日です。
11月10日(水)今日は、みんなで書いた招待状を渡しに行きました。

遊園地のチケットも作りました。

招待されて喜んでくれている年少組さん。

明日はいっぱい遊んで楽しんでね、遊戯室で待ってるよ!