blog

2023年10月の記事一覧

本番まであと2日!

    今日は4年生の劇「ほんとうの宝物は?」の練習風景です。子どもたちの顔も真剣そのもの。本番では、どんなすてきな宝物が出てくるでしょうか。

<今日の献立>~だいすきふくしまの日・信夫中2年生が考えた献立~

ご飯 すまし汁 さばのみそ煮 ほうれん草のごまあえ です。おいしくいただきました興奮・ヤッター!

 

学習発表会係打合せ

土曜日の学習発表会に向けて、昼休みに係の打合せが行われました。
担当の6年生が、本番に向け、先生方と仕事の確認を行いました。さすが最上級生。頼りになります。

<今日の献立>~十三夜献立~

栗おこわ ごましお きのこ汁 厚焼き卵 厚揚げのみそ炒め です。ごちそうさまでしたにっこり

1年生授業研究会「いろいろなふね」

 2校時は1年生の授業研究会が行われました。
教科は、国語科説明文「いろいろなふね」。船の「役目」「つくり」「できること」について色別のサイドラインで分けたり、文にまとめたりと、集中して学習に取り組むことができました。入学して半年以上が過ぎ、立派な一年生になってますね。

<今日の献立>~和食の日~

ご飯 大根のみそ汁 和風きんぴら包み焼き アーモンドあえ 魚ふりかけ です。おいしくいただきました喜ぶ・デレ

 

練習にも熱が入ってきました3

    今日は5年生の練習風景です。いよいよ今週の土曜日が本番です。
 息の合ったダンス、すてきなハーモニーの合奏や合唱をどうぞお楽しみに。

<今日の献立>

ご飯 マーボー豆腐 バンバンジーサラダ 豆乳パンナコッタ(いちご)です。ごちそうさまでしたお辞儀

 

練習にも熱が入ってきました2

 今日は6年生の練習風景です。最高学年らしく、BGM操作、背景作成も子どもたちの手によるものです。1年生のかわいらしい発表、6年生のさすがと言える演技、その他の学年も見所満載の学習発表会まであと1週間です。

<今日の献立>

切れ目入り米粉パン ポークビーンズ カレーツナサンドの具 みかん です。おいしくいただきましたにっこり