福島第一小学校日誌

遠足に行ってきました ~その2 目的地到着~

2025年4月22日 16時04分

途中に新浜公園で休憩しながら、

信夫山に向かいます。

CIMG3972

安全に気を付けながら、歩道を歩いていきます。

CIMG3974

約40分ほどで信夫山に到着しました。

CIMG3975

到着式の後は、お楽しみのキッズ班活動です。

遠足に行ってきました ~その1 出発~

2025年4月22日 14時23分

全校生で遠足に行ってきました。

今日は絶好の遠足日和でした。

目的地は信夫山の駒山公園です。

出発式を行い、いよいよ出発です。

CIMG3965

CIMG3966

キッズ班ごとに出発です。

片道約2キロの道のりです。

CIMG3968

6年生が1年生のお世話をしながら、

みんなで声を掛け合って歩いていきました。

CIMG3970

クッキング はじめの一歩(5年生)

2025年4月21日 14時50分

5年生の家庭科の学習です。

今日の学習は「クッキング はじめの一歩」。

ガスコンロの使い方を理解してお湯をわかし、

お茶をいれみんなで味わうという授業でした。

まずは実際にガスコンロに触れ、使い方を理解しました。

CIMG3957

次に、お湯を沸かして、お茶をいれます。

CIMG3960

おいしいお茶のいれ方も教えてもらいました。

CIMG3962

自分たちでいれたお茶は、とてもおいしかったようです。

CIMG3963

特別に松屋清風庵さんから、お饅頭をいただきました。

「お茶とお饅頭おいしい」という声が。日本人ですね!

CIMG3964

今日学習したことを、ぜひ各家庭で実践してほしいものです。

90名全員登校 すばらしい!

2025年4月21日 10時36分

今週も始まりました。

今日は90名全員が元気に登校。欠席「0」です。

保護者の皆様のご協力ありがとうございます。

「全員出席の日」を増やしていきたいと考えています。

CIMG3952

今日は天気が良く、絶好の運動会練習日和。

各学年が、元気に運動会の練習に取り組んでいました。

CIMG3954

CIMG3955

1~3年生は、ラジオ体操の練習や

「ダンシング玉入れ(?)」の練習をしていました。

CIMG3956

子ども達の元気な声が、青空に響いていました。

授業参観 ありがとうございました

2025年4月18日 16時50分

5校時目は、今年度最初の授業参観でした。

お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、

本当にありがとうございました。

1年生:国語「よろしくね」

CIMG3936

2年:国語「風のゆうびんやさん」

CIMG3939

3年:社会「学校のまわり」

CIMG3941

4年:社会「県の広がり」

CIMG3943

5年:算数「直方体や立方体のかさの比べ方と表し方を考えよう」

CIMG3947

6年:外国語「This  is  me !」

CIMG3948

なごみ・むつみ:自立活動「迎える会をしよう」

CIMG3945

お子様の様子は、いかがでしたでしょうか?

進級して2週間。どの子もやる気満々です。

この気持ちを大切にしながら、今後も指導してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

授業参観後のPTA総会と懇談会もありがとうございました。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。