福島第一小学校日誌

1年生を迎える会&JRC加盟式

2025年4月18日 16時05分

本日、1年生を迎える会が行われました。

代表委員会が中心となり、

5・6年生が力を合わせて準備・運営し、

1年生と楽しい時間を過ごしました。

まずは6年生が1年生と入場。1年生は嬉しそうでした。

CIMG3915

代表委員会を中心に、会を盛り上げ楽しい雰囲気に。

CIMG3917

みんなで「猛獣狩りゲーム」や「じゃんけん列車」で

楽しい時間を過ごしました。

CIMG3919

CIMG3923

CIMG3929

これまで以上に、90名全員が仲良くなれました。

また、会の中で福一小伝統のJRC加盟式も行われました。

CIMG3931

まずは、JRCのバッジをつけてもらってから、

どんな活動をするのか、6年生に教えてもらいました。

IMG_6212

最後はみんなで、「青少年赤十字のちかい」を読み上げました。

IMG_6215

1年生の皆さんは、これで正式に福一小の子どもです。

これからも友達や上級生と、楽しく生活してください。

下校指導 交通事故にあわないように

2025年4月17日 16時52分

本日、下校指導を行いました。

最初に、道路を歩く時や横断する時の注意点を

交通教育専門員さんから教えていただきました。

その後、同じ方向に下校する友達と、歩いて下校しました。

CIMG3911

交通教育専門委員さんも、道路に立って指導してくださいました。

CIMG3912

「道路を横断するときは、しっかり止まって、確認してから渡る」

これからも、交通安全について指導していきます。

福一小は交通事故「0」を目指します。

キッズ班清掃

2025年4月17日 16時22分

1年生を除いた2~6年生が、キッズ班での清掃を始めました。

週に3回、昼休み後に行います。

今年は、整列しあいさつをしてから一斉に始めます。

CIMG3907

少人数ですが、手際よく清掃します。

トイレ掃除も上手にできました。

CIMG3909

CIMG3908

清掃場所を分担して、責任を持って行っていました。

CIMG3910

10分間という短い時間ですが、静かに真面目に取り組んでいました。

「自分たちの学校は、自分たちできれいにする」という

気持ちを育てていきたいと考えています。

なお、1年生は5月から清掃に参加します。

キッズ班活動

2025年4月17日 13時50分

今日のキッズ班活動は、来週の遠足の計画。

遠足に行って、何をして遊ぶのか話し合いました。

CIMG3900

それぞれ自分の思いを出し合い、話し合っていきます。

CIMG3901

班長の6年生がリードして決めていきます。

CIMG3906

9班それぞれの「遊び計画」が、決まりました。

6年生、ありがとう!

楽しい遠足になりそうですね。とても楽しみです。

全国学力学習状況調査(6年)

2025年4月17日 13時30分

本日、全国学力学習状況調査を実施しました。

CIMG3895

国語・算数・理科の3教科を実施しました。

CIMG3898

最後まで、粘り強く真剣に取り組んでいました。

よくがんばっていました!

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。