第3学期始業式
2025年1月8日 11時50分1月8日(水)
2025年の幕が開き、心も新たに第3学期がスタートしました。
3学期始業式をオンラインで行い、校長先生から「有終の美を飾る」ことについてお話がありました。
各学級では、冬休みの思い出について紹介したり、3学期のめあてを立てたりしていました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月8日(水)
2025年の幕が開き、心も新たに第3学期がスタートしました。
3学期始業式をオンラインで行い、校長先生から「有終の美を飾る」ことについてお話がありました。
各学級では、冬休みの思い出について紹介したり、3学期のめあてを立てたりしていました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
9月11日(水)
今日のふれあいタイムは異学年交流による縦割り班活動でした。
6年生を中心に活動内容を計画し、活動しました。
校庭では鬼ごっこ、体育館ではドッジボール、
教室ではハンカチ落としやだるまさんがころんだなど、
楽しく活動することができました。
9月11日(火)
飯坂婦人会の皆様を講師にお招きし、つるし雛づくりをしました。
3年生も楽しく、そして、満足いくつるし雛を作成することができました。
子どもたちが作ったつるし雛は、子どもたちの幸せを願い、来年2月以降に旧堀切邸に飾っていただく予定です。
9月10日(火)
8時15分から朝の会、8時25分からオンライン授業を行いました。
画面越しに真剣に授業に臨んでいる子どもたちの姿が見られました。
9月9日(月)
大鳥中学校区にある幼稚園・保育園・中学校の先生方に、授業を参観していただきました。
授業後に行われた話し合いでは、学力向上や生活習慣の視点から情報交換を行い、
共通して取り組む方策等について確認しました。