野田中学校日誌

「伝承遊び」実技講習

2016年2月24日 08時06分

 2月23日(火)の2校時(9:30~10:20)に3年生技術・家庭科の授業において,「伝承遊び」講習を実施しました。2月から3年生4クラスを4回に分けて実施してきた授業です。「幼児の遊びの意義」を学ぶために,「お手玉を活用した伝承遊び」の体験学習をしました。学校と家庭,地域とのかかわりを大切にした学習活動の充実を図るために地域の方をゲスト・ティーチャーとして迎えて授業が行われました。

3年生を送るセレモニーが行われました。

2016年2月23日 09時08分

 2月22日(月)の午後から卒業式全体練習が行われました。練習終了後、1・2年生と生徒会による「3年生を送るセレモニー」が行われました。本校にとって、ここ数年行われなかった在校生による卒業生への感謝の会の開催でした。入学当時の映像から現在までをスライドショーで上映しました。なつかしいシーンでは、笑いあり感動ありの楽しいひとときとなりました。会の後半は「学級役員」「生徒会活動」「部活動」で活躍したみなさん、3年間「皆勤賞」のみなさんが呼名され1・2年生から感謝と称賛の拍手が送られました。最後は卒業生全員に温かい感謝の拍手が送られました。

おいしい自校給食にむけて!!

2016年2月18日 19時29分

 2月18日(木)の12時10より,本校の家庭科室にて「PTA学校給食体験会」を実施しました。市内の中学校において自校給食を実施しているのは3校です。栄養技師さんや調理員さんのおかげで毎日,安全・安心なおいしい給食をいただいています。今日は,是非その給食を保護者の方々にも体験していただこうと企画しました。

同窓会入会式を行いました。

2016年2月17日 15時06分

 2月17日(水)14時40分より平成27年度野田中学校同窓会入会式を行いました。校歌斉唱の後、今年度の卒業生114名の名簿を代表者から同窓会長様へ提出し,受理されました。今後も野田中学校の同窓会員として母校の発展に尽力してくれることを期待しています。


社会人に学ぶ会

2016年2月13日 11時12分

 本校の第1学年生は,2月2日(火)の午後から,総合学習の時間において「社会人に学ぶ会」を開催しました。4名の講師の方においでいただき,仕事の様子や苦労,楽しさや生きがい等について実演をとおしてわかりやすくお話しいただきました。たいへん有意義な時間を過ごすことができました。

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。