福島第四中学校天神スクール(夜間中学)
学校ブログ
【2校時 音楽】(1・2学年)
生徒の皆さんの歌声が、今日も夜の校舎に響きました。
はじめに「校歌」「福島駅前自主夜間中学校歌」を歌い、「天神ソング」をパートに分かれて練習しました。
【3校時 理科】(1学年)
単元「身のまわりの気体の性質」
前時に実験をした「二酸化炭素と酸素の性質」について、デジタル教科書の動画を活用して、みんなで学習を振り返りました。
後半では、水素の発生方法と性質について学習しました。
理科の先生が、試験管に発生させた水素に火を近づけると「ポン!!」という音がしました。
目の前で起こったことに、生徒の皆さんはびっくり!!(先生方もびっくり)
試験管をよく見ると、内側に水滴がついていました。
実験を通して、水素が燃えると水ができることも知ることができました。
【県外夜間中学視察について】
天神スクールの教員3名が、先週12日(木)・13日(金)の2日間に県外の夜間中学を視察させていただき、学習指導や生徒支援、学校運営、カリキュラムなど様々なことを学んできました。
今後、学んだことを教職員で共有し、天神スクールの教育活動の改善に生かしていきたいと思いま...
【1校時 理科】(1学年)
「発生させた気体の性質を調べて、酸素なのか二酸化炭素なのかを考えよう!」
前時は、酸素と二酸化炭素の性質の違いを学習しました。本時では、実験を行い違いを確認しました。
実験方法1「色・におい」
実験方法2「線香に火を近づけたときの様子」
実験方法3「石灰水を加えた時の様子」
実験方法4「BTB溶液を加えた時の様子」
4つの実験方法について、各班で実験を行いました。本時は福島第四小学校の理科室を借りて行いました。
班で協力して、真剣に取り組む様子が見られました。性質の違いをしっかりと実験で確認することができました。
【3校時 国語】(1学年)
「読書紹介」
本時の課題は、本を紹介する作文を書くことです。まず、授業者が「東北のお寺のガイドブック」を紹介しました。
この紹介文を参考に、秋の読書におすすめの本を紹介することになっています。
それぞれ好きな本を紹介するために、工夫を凝らし...
【1校時 英語】(1学年)
「What's ~ ? を使って会話をしよう!」
前時は、This is ~ / That is ~を使って活動しました。本時は疑問文を用いて、ペアで身近にある物について
It's ~を使って答える活動を行いました。 ピクチャーカードを互いに持ち合いながら質問し合いました。
活動する中で、スムーズに英語が出てくるようになり、楽しく活動することができました。
Good Job!
【4校時 体育】(1・2学年)
「学習したことを活かしてゲームをする」
ボッチャの技能もだいぶ向上してきました。
本時は、アプローチ「ねらったところにボールを寄せる」とプッシュ「相手のボールを動かし有利な状態をつくる」
を考えながら作戦を立ててゲームを行いました。ゲームの途中に、チームで集まりどちらを選択するかを
話し合いながらゲームを進めました。
作戦がうまくいって勝利できた時は、さらに盛り上がっていました。
&nbs...
【教員研修:事後研究会】
昨日の国語科の研究授業「蓬莱の玉の枝」(1学年)について、事後研究会を行いました。
授業の中で見取った生徒さん一人一人の学ぶ姿を基に、授業のねらいが達成できていたかについて話し合いました。
担当教科の枠を越えて学び合うことで、指導力の向上につなげていきたいと思います。
2学期は各教科(社会・数学・理科・英語・音楽・保健体育)で研究授業を行う予定です。
天神スクールの教員は、勤務開始の12時45分から授業が始まる17時20分までの間に、授業の準備をしたり、各教科で授業の打合せ(ティーム・ティーチング)を行ったりしています。
授業づくりや研修に十分な時間を確保できるところが天神スクールのよいところだと感じています。
【2校時 音楽】(1・2学年)
はじめに「天神ソング」のパート練習(高音・低音)を行いました。
前時に比べ、皆さん音程がとれるようになり、自信をもって歌えるようになりました!!
後半は、2つのパートを合わせて、全体で練習をしました。
練習を重ねるごとに、すばらしい歌になっていきました!!
【2校時 保健体育】
今日は体育館でボッチャを行いました。
前時は「アプローチ」、本時では「プッシュ」を課題として活動しました。
今日は6チームを作り、対戦しました。
試合の中では、1投ごとにボールの位置を確認しながら、チームで作戦を話し合う場面も見られました。
課題にしていた「プッシュ」でのナイスショットも出ました!!
【3校時 国語】(1学年)
今日は「蓬莱の玉の枝」(竹取物語)の単元で研究授業を行いました。
授業では、5つのグループに分かれて、作品から5人の貴公子の人間像について読み取りました。
まとめの場面では、作者が5人の貴公子の失敗談を描いた意図についても考えました。
【2校時 講演会】
福島駅前自主夜間中学で代表をされている大谷一代さんを講師としてお招きし、講演会を開催しました。
今日の講演では、「自主夜間中学を立ち上げたきっかけ」「福島駅前自主夜間中学での学び」「福島県で公立夜間中学を開校するまでの過程」などの様々なお話をしていただきました。
講演を通して、夜間中学や夜間中学で学ぶ方々に対する大谷さんの思いに触れるとともに、天神スクールへのご支援に対して深く感謝いたします。
今後も、公立夜間中学と自主夜間中学のそれぞれのよさを生かしながら、連携・協力していきたいと思います。
福島駅前自主夜間中学について、以下に資料を掲載します。
福島駅前自主夜間中学について.pdf
第3回教育相談の最終日となりました。
今日も3校時まで授業を行い、4校時目に教育相談を行いました。
明日の2校時目は、福島駅前自主夜間中学の代表をされている大谷一代様を講師にお招きして、講演会を行う予定です。(対象は天神スクールの生徒・教職員)
天神スクールの毎日ブログ(下部)に、新たに「いいね」のボタンを追加しました。
記事で取り上げた学習活動、行事等に興味をもたれた方は「いいね」を押していただけたら幸いです。
【2校時 理科】(1学年)
前時に行った「白い粉を見分けよう」の実験の結果をまとめました。
前時では実験を行い、塩・白砂糖・グラニュー糖・デンプンの4つの物質を、粒の様子(形や色)や手触り、水に入れて振り混ぜた時の様子、弱火で熱したときの様子などを調べました。
今日の授業では、デジタル教科書に載っている同じ実験の動画で振り返りながら、各グループの記録をみんなで確認しました。
その中で、生徒の皆さんは、それぞれの物質の性質の違いだけでなく、「“水に溶ける”とはどういうことか」「石灰水は二酸化炭素によって白く濁る」「有機物を燃やすと二酸化炭素と水...
【1校時 美術】(1学年)
「美しい絵文字のデザイン」という新しい単元の学習が始まりました。
今日の授業では、これからどのような学習を行うのかということを確認しました。
後半では、それぞれの生徒さんが、漢字の一覧を見ながら、書きたい文字を選んだり、デザインについて考えたりしました。
これからの学習が楽しみですね!!
【2校時 国語】(1学年)
「竹取物語~蓬莱の玉の枝~」
今日の授業では、3つのグループになり、作品を読んで疑問に思うことを話し合いました。
各班から、さまざまな意見が発表されました。
これから、作品をじっくりと読んで、みんなで話し合うことで、読み深めていきたいと思います。
ここ数日は暑さが和らぎ、下校時には涼しい風が感じられ、スズムシの鳴き声がたくさん聞こえるようになりました。
今日も教育相談(2日目)のため、3校時まで授業を行いました。
【1校時 音楽】(1・2学年)
今日も夜の校舎に素敵な歌声が響きました。
前時に引き続き、授業では「天神ソング」を歌いました。
今日は「高音パート」と「低音パート」の2つに分かれて練習しました。
(先生方も練習に参加し、歌えるようになりました!!)
歌詞、音程、リズムなどを覚えられるように、音楽科の先生が授業支援アプリに各パートの歌声を入れてくれました。
※天神ソングの歌詞は、下のリンクから8/27の記事をご覧ください。
https://fukushima.fcs.ed.jp/blogs/blog_entries/view/2247/df3c1b7eefac36701d727b58b801a8f2?frame_id=4063
今日から第3回教育相談(9/2,3,5)が始まりました。
今年度は5月・7月・9月・11月・2月の年間5回の教育相談を予定しています。
教育相談期間は、毎日3校時までの授業になっており、4校時目の時間帯で教育相談を行っています。
教育相談では、学校生活(学習・生活など)の困りごとや、数学・英語のコース別学習について、これからの目標などについて相談をします。
相談したことを基に、生徒さん一人一人にきめ細かなサポートができるようにしていきたいと思います。
【3校時 国語】
「竹取物語~蓬莱の玉の枝~」
今日から新しい単元の「竹取物語~蓬莱の玉の枝~」の学習が始まりました。
初めて読む文章だったので、言葉の意味や歴史的仮名遣いなどについて、みんなで一つ一つ確認しながら読んでいきました。
社会の授業(歴史分野)でも平安時代を学習しているので、とてもタイムリーな学習内容でした。
あっという間に8月が終わりました。生徒の皆さんは元気に登校され、楽しく学んでいました。
来週は今年度3回目の教育相談期間となります。
2学期も充実した学校生活が送れるよう、生徒さん一人一人とお話をしていきたいと思います。
【1校時 理科】(1学年)
「白い粉末を見分けよう」
今日の授業では、4種類の粉末を見分けるための実験・観察を行いました。
生徒の皆さんは、ルーペで粒を観察したり、粒を触ってみたり、試験管の水に溶かしてみたり、加熱してみたりするなどしました。
実験・観察を通して、物質にはそれぞれ性質があることや、それを基に見分けることができることなどを学びました。
【2校時 理科】(1学年)
今日の理科は「密度」について学習しました。
授業では、上皿天びんや電子天びん、メスシリンダーの正しい使い方を学んだあと、グループになり「鉄球」の密度を測定しました。
グループでの活動では、鉄球の重さを測る人、メスシリンダーで鉄球の体積を測る人、測定結果を記録する人など、4人で役割を分担し、協力しながら調べていました。
調べたことを公式に当てはめて計算すると、どの班の結果も、鉄の密度に近い値になりました。
【1校時 英語】(1学年)
「福島を紹介しよう!」
前時に引き続き「can」について学習しました。
今日はモデル文を参考にして、
「Fukushima is ~.」「You can see ~.」
「You can eat ~.」「It's ~.」
を使って、福島を紹介する文を考えました。
わからない単語や書きたい単語があると、生徒さんはすぐに辞書で調べたり、先生に質問したりすることで、書きたい紹介文を作っていました。
「英語」を使って、自分が「伝えたい」と思うことが「伝えられる」。
「学ぶ」ことには、難しいことも途中にあるかもしれませんが、その先に楽しい、うれしいことも味わえる...
令和7年4月入学を希望する方を対象とした「第2回入学希望者説明会」を行いました。
天神スクールでの学習や生活について、願書提出などの手続きなどについての説明の後、1校時目の授業参観も行いました。
入学希望者説明会は本日で終了となりますが、今後、本校への入学を希望する方がいる場合には、随時、個別に説明会を行いますので、天神スクールへご連絡ください。
【1校時 英語】(1学年)
「canを使って福島を紹介する文を考えよう!」
授業では、福島で紹介したいものとして「フルーツ」「花見山」「吾妻山」「いかにんじん」などが生徒から挙がりました。
また、素晴らしさを伝えるために「nice」や「beautiful」などの形容詞も学習しました。
【2校時 国語】(1学年)
単元「大人になれなかった弟たちに」
疎開先での生活の描写(文章)から場面を把握したり、その時々の心情などを捉えたりしました。
本日は福島市教育委員会、川俣町教育委員会、県内各教育事務所長の皆様が来校され、天神スクールの授業の様子や施設などを参観されました。
1校時目は音楽の授業で、生徒の皆さんの素敵な歌声が校舎に響きました。
【1校時 音楽】(1・2学年)
音楽の授業は、天神スクールの校歌である「福島第四中学校校歌」と、愛唱歌としている「福島駅前自主夜間中学校歌」を歌うところから始まります。
今日の授業では、本校の音楽科の教員が作詞・作曲した「天神ソング」をみんなで歌いました。
とても素晴らしい曲をありがとうございます!!
以下、「天神ソング」の歌詞です。
一、おはよう こんにちは こんばんは
今日もはじまる 学びの夜が
星が光り ひとみ輝き
笑い合って 明日を夢みる
※目指す山が どんなに高くても
一歩ずつ 確かめながら
明日の夜明けは きっと美しい
みんなで進んでいこう
二、「できた」「もう一回」「わがんねえ」
今日も飛び交う 学びの会話
年齢も国籍も関係ない
ここではみんな 同級生だ
目指す場所が どんなに遠くても
はじめは この一歩か...
福島市教育委員会が市内の小中学校に整備を進めている大型掲示装置が、本日、天神スクールに設置されました。
65型モニタは教室後方からでもとても見やすく、1校時目の授業から大活躍しました!!
今後も、ICTを効果的に活用した、わかりやすい授業づくりに努めていきます。
【1校時 数学】(1学年)
「ともなって変わる数量」について学習しました。
今日の授業では、コピー用紙を数えることなく、300枚用意するためにはどうしたらよいのかについて考えました。
生徒さんは、1枚当たりの重さや厚みに着目して、300枚を用意していました。
【4校時 社会】(1学年)
「奈良時代の日本と人々の暮らし」について学習しました。
平城京と福島市の規模を比べたり、律令が完成し、どのように政治が行われていたのかを学んだりしました。
【2校時 保健体育】
夜になっても暑く、湿度も高かったので、教室でボッチャを行いました。
レベルアップに向けて、最初にボッチャの戦術について確認した後、投球の練習をしました。
その後、「投球をジャックボール(目標球)に近づける」という課題を設けて、4チーム...
【2校時 技術】(1・2学年)
「木材の材料と加工の技術」について学習しました。
2学期は、木材を使って日常に必要な製品を製作する予定です。
今日の授業では、製作に向けて木材の性質とのこぎりの使い方について学習しました。
生徒さんの中には、これまでの仕事で木材を扱う仕事をされていた方もいらっしゃたので、授業の中でいろいろ教えていただく場面もありました。
「生徒が先生になる」「誰が生徒か 先生か」
これも夜間中学ならではの「よさ」「楽しさ」だなぁと感じました!!
【1校時 理科】(1学年)
「金属を見分けるには、どうしたらよいのだろうか?」
銅、鉄、アルミニウムを見分ける方法を考えました。
生徒さんはこれまでの経験や学習をもとに、「色などの見た目」「溶ける温度」「磁石を近づける」「値段」などの予想を立てました。
今日の授業では、「色」と「磁石を近づける」の2つの方法で確認しました。
授業の後半では、物質によって「密度」が異なることについても知ることができました。
福島市内の昼間の小・中学校と同じく、本日から第2学期が始まりました。
【1校時:始業式】
始業式では、校長先生の式辞で「実り多き2学期にしましょう。」「後期入学される方もいるので、1学期以上にチームワークを発揮してくてください。」とのお話がありました。
校歌斉唱では、久しぶりに校舎に大きな歌声が響きました。
2学期の生活について、生活担当の先生よりトーマス・エジソンを例に「失敗は新しい発見の機会です。エジソンの考え方を学びましょう。」というお話がありました。
【1校時 美化作業】
始業式後には美化作業を行い、生活する環境を整えました。
【2校時 学級活動】
学級活動では、2学期の目標(学習面、生活・健康面)を設定しました。
【4校時 数学】(1学年)
2つのコースに分かれ、数学を学習をしました。
基礎コースでは、1学期に学習したことを思い出しながら、自分のペースで学習を進めました。
2学期も天神スクールの学校の様子や魅力などについて毎日発信していきますので、ご覧いただけたら幸いです。
アクセスカウンター
0
0
0
3
6
5
4