学校日誌

Blog

中体連選手激励会

 5月31日(金)に中体連選手激励会が行われました。緊張した表情で入場した選手ですが、自分の決意を大きな声でしっかり述べる姿に、成長を感じました。応援する生徒の参加態度も素晴らしく、特に、応援の生徒と選手が一緒に歌う校歌は体育館中に響き渡りました。

 3年生にとって最後の大会が始まります。今までの練習の成果を発揮し、悔いのない大会にしてほしいです。がんばれ!大鳥中生!

 

見学学習(2学年)

 5月10日(金)2学年は仙台市に見学学習に行きました。テーマは「仙台の魅力にふれて、歴史や産業について学ぼう!」です。4月から半で協力し、FWの計画を立てていた2年生。この見学学習をとても楽しみにしていました。班で協力し、集合場所の仙台市科学館に無事に到着しました。

見学学習(1学年)

 5月10日(金)、1年生は東日本大震災・原子力災害伝承館とアクアマリンふくしまに見学学習に行きました。テーマは「よく知ろう あの日のことと 海のこと」実行委員会を中心に準備を進めてきました。天気にも恵まれた中学校で初めての見学学習、たくさん学び、たくさん楽しみました。

生徒総会

 5月9日(木)の5・6校時に生徒総会が行われました。各委員会や部活動の目標や年間計画が発表され、質問や意見・要望が出されました。今年度の生徒会のスローガンは「互いを助け合い、みんな笑顔になれる学校を創ろう!」です。より良い学校にするために頑張りましょう。

 

朝会(県北陸上大会激励会)

 5月7日(月)に、朝会で県北陸上大会激励会が行われました。出場選手は3名と少ないですが、放課後、それぞれに課題をもち、一生懸命練習しています。激励会では、大会の意気込みをしっかりと発表し、14・15日の大会に向けて決意を新たにしていました。

授業参観

 4月26日(金)に授業参観が行われました。多くの保護者の皆様に参観いただきました。ありがとうございます。お子さんの成長した姿や授業の様子見られたでしょうか。発表やタブレット学習などそれぞれに真剣に取り組んでいました。

1年1組;国語、1年2組;社会

2年1組;数学、2年2組;音楽

3年1組;総合、3年2組;理科

 

修学旅行(3日目)大阪城

今日も快晴に恵まれました。

初めの見学地は大阪城。観光客がたくさんおり、たくさんの資料が展示されていました。大阪城からの眺めは、さすが大都会という感じです。写真を撮影したくなる場所もたくさんありました。

次に訪れたのは、海洋堂フィギュアミュージアム。アニメや映画のキャラクター、仏像、動物などなど、色々なフィギュアが展示されていました。

12時18分、新大阪駅発の新幹線で福島に帰ります。

修学旅行(3日目)最終日のスタートです。

3日目の活動がスタートしました。
多少疲れも見えますが、全員元気です。
朝食は、ビュッフェ形式の食事です。たくさん頂いて満腹です。

朝食後、見学先の大阪城に向けて出発しました。
最終日もたくさん学んできたいと思います。

修学旅行(2日目)FWからUSJへ

京都を出発した生徒たち、フィールドワークのゴールは大阪です。

二条城の庭園。
桜の木は葉が出てきていますが、はらはらと風に花びらが舞う様も風情があり、本当に恵まれた天気のもとで旅を楽しんでいます。

本日宿泊のホテルのロビーで、USJの後の集合について確認。ホテルはUSJの目の前です。

さあ、待ちに待ったUSJへ