御山小学校日誌

Blog

ゆずっこ班活動

ゆずっこ班(1年生から6年生までの縦割り班)顔合わせ会を行いました。班長が1年生を迎えに行きました。その後、自己紹介をし、9月30日に予定されている「地域の名人に学ぼう」で行いたい活動を以下の17の活動から選びました。

御山ウォークラリーの打ち合わせを行いました。学区内の9つのチェックポイントを巡りながら地域への理解を深める活動です。6月26日に予定されています。

ゆずっこ班活動を通して、6年生には、自分の役割を自覚して一生懸命行動し、年少者のお手本になった、役に立ったと感じてほしいし、1~5年生には、6年生のしてくれたことに感謝し、自分もあんな6年生になりたいとあこがれの気持ちをもってほしいと思っています。子どもたちの主体的な思いを大切にしていきたいと思います。

交通教室~一斉下校~

子どもたちは方部ごとに分かれて集合し、それぞれの担当職員が一緒に、危険箇所を確認しながら、下校をしました。不審者情報があった場合など、安全確保のためにこのような一斉下校を行います。雨の中、ご協力いただきました見守りボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

ICT機器の活用

国からGIGAスクール構想が示され、本市においては,小・中学校において,児童生徒1人1台のタブレット端末が整備され、活用できるようになりました。本校では、使用上のルールを確認したりiPad の操作に慣れたりすることから始め,ルールを守って大切に使用できるように,指導しています。また、多くの教科、多くの授業でタブレット

端末も含めICTを効果的に活用し,授業を充実できるように研修を実施しています。

 

児童会委員会活動

 

御山小学校では、5年生と6年生が企画、図書、放送、運動、保険、環境、栽培、給食、広報の9つのいずれかの委員会に所属をして活動しています。コロナ禍の中、委員会も制限の多い中での活動になりますが、学校生活をより良くするために、よろしくお願いします。これからの活動が楽しみです。

 

 

1年生を迎える会

61名の1年生は、学校生活にも慣れ、毎日元気にいっぱいで過ごしています。

26日(月)には、2年生による1年生を迎える会が行われました。2年生は、〇✖クイズを出したり、パプリカのダンスを披露しました。また、手紙と朝顔の種をプレゼントしました。心のこもった会になりました。

〇✖クイズダンス「パプリカ」手紙と朝顔の種をプレゼント

本日、30日(金)には、6年生による1年生を迎える会が行われました。「じゃんけんチャンピオン」「仲間集めゲーム」「6年生の壁」の3つのゲームを考えてくれました。笑顔いっぱいの会になりました。また、メダルのプレゼントがあり、そのメダルを首にかけてうれしそうに下校しました。6年生の壁6年生の壁

昼の放送では、1年生に、3年生と4年生、5年生からメッセージが贈られたり、クイズが出されたりしました。

5年生からのメッセージ

5年生からのクイズ

とても心のこもった1年生を迎える会になりました。これからもお兄さん、お姉さんが御山小学校のいいところいっぱい教えてくれます。1年生の皆さんはきっと御山小学校のことが大好きになると思います。

 

 

 

同窓会入会式

 3月15日(月)、6年生79名が、「同窓生相互の親睦をはかり交誼を厚くし、相互に導き合うとともに、卒業生と母校との連携を密にし、母校の発展に協力すること」を目的とした『御山小学校同窓会』に入会をしました。同窓会長さんからお話をいただき、代表児童が誓いの言葉を述べました。
 御山小学校には、創立以来25年間、2163名の同窓生・先輩たちがいます。卒業生には同窓生として、御山小学校で学んだことをこれからの人生に生かして、がんばってほしいと思います。

6年生を送る会

 3月1日~5日、6年生を送る会を、学年日替わりでテレビ放送を通じて行いました。コロナ禍で、一斉に集まって楽しい集会活動を行うことができず、児童会の子どもたちが企画をして、学年毎に歌やクイズなど創意工夫を凝らし、6年生に感謝の気持ちを表しました。

鼓笛移杖式

 3月3日、6年生から5年生へ、鼓笛移杖が行われました。5年生は、新型コロナ感染症対策に十分注意しながら、朝や休み時間に練習を市、立派に校歌を演奏して、鼓笛を6年生から引き継ぎました。コロナ禍でも、御山小の伝統が引き継がれました。

一人一台のICT

本校に、一人一台として使用する『学習用タブレット(ipad)』が納入されました。これは、福島市次期教育振興基本計画の「多様なニーズに応えた教育」を受け、ICTの活用を進めるためのものです。今後、機器の設定や一人一台の認証を行い、授業で使用をしてまいります。この『ipad』は、児童に貸与し、卒業まで同じ機器として使用するものです。自分の『ipad』として、大切に、積極的に使用をするよう指導をしていきます。
 本校では、昨年よりデジタル教科書を授業に活用したり、児童用タブレットを用いての学習を進めてきました。令和3年4月からは、「福島型オンライン授業」も開始されます。子どもたちの学びがより一層活発になるよう指導をしていきます。

  

縄跳び記録会

 2月9日から、学年ごとに「縄跳び記録会」が行われています。新型コロナ感染症対策のため、保護者の皆様には応援をご遠慮いただいておりますこと、申し訳ありません。子どもたちは、元気に自分の目標に向けて取り組んでいます。

新入学児童保護者説明会

 2月5日(金)、令和3年度入学予定の保護者の皆様にお集まりいただき、説明会を行いました。例年は、音楽室で行っていましたが、コロナ感染症対策のため、体育館で密を避けて、短時間での説明会となりました。4月6日に、元気な1年生に会えることを楽しみにしています。

かけっこ大会

 11月14日(土)、1か月遅れとなりましたが、秋晴れの中、かけっこ大会を行うことができました。感染予防のため、自分の走る時のみ校庭へ出ました。最後まで全力で走りきり、日々の練習の成果を十分に発揮していました。また、6年生は5月に披露するはずの鼓笛演奏を多くの皆様の前で披露することができました。この日のために6年生は練習を重ねてきました。息の合った素晴らしい演奏・ドリルでした。

  

社会科見学(3年)

 11月6日(金)・10日(火)、3年生が「コープマート矢野目店」にスーパーマーケット見学に行って来ました。身近なスーパーマーケットの秘密を調べる社会科の学習です。お店の方に質問したり、お客さんにとって便利なことを見つけたりしながら、たくさんの工夫を知ることが出来ました。密を避けるために、クラスごとに日を変えて徒歩で見学に行って来ました。

  

 

こむこむ館学習(4年)

 11月9日(月)、4年生が「こむこむ館学習・西根堰見学」に行って来ました。こむこむ館では、指導の先生から「放射線」についての話と実験を、西根堰見学では、担任の先生から、西根堰の成り立ちや特徴などを、実際に歩いて調べました。福島市の「こむこむ館学習」の補助をいただいての実施です。

  

宿泊学習(6年)

 11月5日(木)~6日(金)、6年生が会津若松市を中心に修学旅行に行って来ました。総合的な学習の時間を使い、グループでのフィールドワークの計画を立て、自分たちで電話交渉をして町歩きをしてきました。グループの計画での赤べこ作りやキーホルダー作り、そして焼き物・ガラス工芸体験なども行いました。自主性がより育った学習でした。国の「GOTOトラベル」の補助をいただいての実施です。

   

森林環境学習(1・2年)

 10月30日(金)、1年生と2年生が須賀川市にある「ムシテックワールド」に森林環境学習に行って来ました。密を避けるために、クラス1台・計6台のバスで行きました。池で昆虫の観察をしたり、森林で様々な生き物を見つけたり、外で友だちとお弁当を食べたりと、久しぶりの外での活動を楽しんできました。福島県の「森林環境学習」の補助をいただいての実施です。

  

福島市教育委員会指定研究公開

 10月23日(金)、ICT教育推進校の指定を受け、市内から参加人数を各校2名までと制限した中で、研究の一端を公開しました。本校では、どのクラスでもデジタル教科書を用いた視覚に訴える授業・タブレットを用いた一人ひとりが学べる授業を行っています。福島市でも、令和3年度から、児童一人ひとりに、ipadが準備されます。学校でのICTを活用しての学びが進みます。

          

 

宿泊学習(5年)

 10月13日(火)~15日(木)、5年生が「那須甲子青少年自然の家」に宿泊学習に行って来ました。茶臼岳登山やナイトハイキング、野外炊事やキャンプファイヤーなど、計画に沿って野外での活動を十分に堪能し、友だちとのふれ合いや協力の大切さを学んできました。福島県の「チャレンジ!子どもがふみだす体験活動応援事業」の補助をいただいての実施です。

  

子どもたちのネット・ゲームについて、今一度考えてみませんか

 コロナ禍の中、子どもたちのゲームに費やす時間は増えていませんか。全国的に、子どものゲームに関わるいじめや不登校問題が増えています。ネット・ゲームの依存症にならないように、今一度考えてみませんか。
 ・ゲームやネットをする時間は決めていますか。 ・夜おそくまでやっていませんか。
 ・そのゲームは、年齢指定はありませんか。 ・知らない人とチャットはしていませんか。
 ・課金について、お子さんは理解していますか。 ・フィルタリングはしてありますか。

**文部科学省では『情報化社会に新たな問題を考えるための児童生徒向けの動画教材』をHP   に掲載しています。**
     http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/1368445.htm

第39回福島小学校体育大会陸上競技大会

 9月30日(水)陸上競技大会が開催されました。いつもの年ですと、5年生と6年生が参加して行われますが、今年は新型コロナウイルス感染症を考慮して、6年生の選手のみの参加、無観客での実施となりました。本校からも、朝や放課後の練習に一生懸命に取り組んだ代表選手が参加し、Bブロック(規模の大きい学校)で総合5位に入賞しました。選手の皆さんは、競技態度、応援態度も立派でした。さすが、ゆずっ子です。

第1回授業参観

 9月11日(金)第1回の授業参観、学級懇談、学級PTA役員選考を行いました。コロナ禍の中ではありますが、保護者の皆様には、家庭での検温、マスクの着用、アルコール消毒の徹底などご配慮いただきました。おかげさまで、延べ381名の保護者の皆様方に子どもたちの学習の様子をご覧いただきました。また、学級PTA役員選考、学級懇談会へもご参加いただきありがとうございました。

  

信夫山について学ぼう

 9月2日(水)3年生が、総合的な学習の時間に『信夫山について調べよう!』を行いました。御山敬神会の加藤勝夫会長様を講師に招き、信夫山の成り立ち、大わらじ、猫稲荷や七曲がり、そして、これからの信夫山についてお話をお聞きしました。みんな、身近な信夫山のことに、興味津々な様子で聞き入っていました。

  

第1回野菜作り体験活動

6月20日(土)今年はじめての学校栽培園での収穫です。昨年中に植えておいたタマネギが見事に生長しました。多くの栽培ボランティアの皆様の指導を受け、約20組の家族が参加しタマネギを収穫しました。明日は、第2回目の収穫・ジャガイモの収穫です。

  

交通教室

 6月8日(月)全校生で交通教室を行いました。各方部に分かれて校庭に集合し、それぞれの担当の先生と一緒に、危険箇所の確認などをしながら下校をしました。不審者情報があった場合には、安全確保のためこのような一斉下校を行います。

  

これからも、感染防止に努めて

 緊急事態宣言が解除され、学校を再開しました。しかし、依然として新型コロナウイルスについては、細心の注意を払い感染防止に努めなければなりません。3つの密を避け、感染症対策を徹底しながら指導をしてまいります。

アルコール消毒をしてから校内に入ります。 廊下は、間隔を開けて歩きます。 教室の入り口でもアルコール消毒の習慣を。
 となりの子と間を開けて勉強をします。  間を2m離して。御山といえば「わらじ」です。このわらじの長さは2mです。    お友だちのために
    自分のために
     今は少しはなれよう
 水飲み場の間隔も開けて待ちます。  石けんを使って、手洗いをしっかりします。  前の人と間を十分に開けて並びます。
 階段の手すり、昇降口のドアの取っ手など、毎日消毒します。  子どもたちの下校後、机を一つ一つをていねいに消毒します。  全ての学級で、全ての机・椅子を毎日消毒します。

6月1日 一斉登校・給食を食べて

 今週は、分散登校で子供たちは学校へ来ています。

6月1日(月)から、通常の登校となります。第1週目は、4校時・給食を食べてから下校です。(午後1時20分)第2週からは、午後の授業も再開します。詳しくは、本日・明日配布の通知をご覧ください。

2.5.25 臨時休校解除.jtd

 多くの方から、学校への援助をいただいています。

マスクや手作りマスクを、交通指導員・佐藤様、(株)キスキ様、清水地区老人クラブ連合会様よりいただきました。本日・明日子どもたちに配布します。登下校・校内生活時のマスク着用をお願いします。

次亜塩素酸水を(株)ウンノハウス福島支店様からいただきました。毎日の消毒作業に使わせていただきます。

ありがとうございました。

 

分散登校1日目Bグループです

 本校は、学区を二つに分けての分散登校を実施しています。今日は、Bグループの子供たちが登校です。教室では、密にならないように子供たちの座る位置を離したり、教室の入り口には、手洗いや咳エチケットについての掲示をしたり、教室や廊下に消毒用アルコールを配置し、廊下には、近くの人との間をあける感覚がわかるように、足跡を配置しています。今月は、分散登校ですが、子供たちは学校が楽しみです。

   

第1回目登校日と子供たちの笑顔

 本日5月13日(水)は、第1回目の登校日でした。投稿を待ちわびていた子どもたちが、朝校門をくぐって続々と登校してきました。どの子も笑顔で、学校に来るのを楽しみにしていました。教室でも、久しぶりの友達や先生との会話を楽しんでいました。マスクの着用、石けんやアルコールでの手洗いなど、しっかりとコロナ対策をしていた子どもたちです。来週からは、週に2~3回の分散登校となります。3つの密に気を付けながら午前の学習となります。

2.5.13 臨時休校のお知らせ.jtd

各学年の学習の仕方

1年生(3).pdf  2年生(3).pdf  3年生(3).pdf  4年生(3).pdf  5年生(3).pdf  6年生(3).pdf

休校期間延長と登校日について

大型連休中の各ご家庭での対応ありがとうございました。

福島市内の小中学校は、引き続き5月11日(月)~31日(日)までの21日間が休校となります。なお、休校日は途中で変更となる場合もありえます。

つきましては、5月13日(水)を第1回目の登校日といたします。登校時間や登校内容、それ以降の登校日など詳細等につきましては、後日改めてメールいたします。よろしくお願いします。

臨時休業延長のお知らせ

福島市教育委員会から福島市内小中学校は、5月10日(日)まで延長するという通知が入りました。引き続き、各ご家庭での対応についてご理解・ご協力をお願いいたします。
また、学校での児童預かりは引き続き行います。預ける場合、検温し、マスク着用、お弁当を持たせてください。
なお、5月11日(月)以降の対応については、通知が入り次第改めてお知らせいたします。

2.5.7 臨時休校中児童預かりについて.pdf

休校期間延長と登校日について

福島市内の小中学校は、4月22日(水)から5月6日(水)までの15日間が休校となります。
つきましては、本校では下記のように対処したいと思いますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
         記
¡ 緊急事態宣言に伴う措置ですので、児童は自宅待機を原則といたします。児童を学校へ預けるのは、どうしてもやむを得ない場合にということをお含み置きください。
¡ 福島市教育委員会から、登校日を1日設定し、家庭学習や規則正しい生活の指導等を行うよう指示がありました。本校の登校日は、4月22日(水)といたします。(登校の際は、全員マスク着用をお願いします。)1年生は下校時に教職員が付き添います。かのであれば近くまでお迎えをお願いします。以前に配付したプリント類でやり終えた物はこの日に持たせてください。ご家庭の都合で4月22日に登校できない場合は、配付物等をお渡ししたいので、後ほど保護者の方が来校してお受け取りください。(登校できなくても欠席扱いにはなりません。)
¡ 学校再開は現在のところ5月7日(木)からの予定ですが、今後の情勢で変更になることも考えられます。その都度メールでご連絡いたしますので、ご了承ください。
¡ 以上、3点よろしくお願いします。

2.4.22 臨時休校のおしらせ.pdf 2.4.22 臨時休校中児童預かりについて.pdf 2.4.22 学習サイトのおしらせ.pdf 

各学年の学習の仕方

1年生(2).pdf 1年生(2-2).pdf 2年生(2).pdf 3年生(2).pdf 4年生(2).pdf 5年生(2).pdf 6年生(2).pdf

学習支援サイトのお知らせ

休校中の子どもたちの学習に活用できる、学習支援サイト「内田洋行 エデュモール」が使用できるようになりました。エデュモールのサイトから、御山小学校の学校ID・ログインID・パスワードを入れてログインすると、多くの学習材が活用できます。家庭学習にご活用いただきますようお知らせいたします。学校ID・ログインID・パスワードは、安心・安全メールにてお知らせいたします。

新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休校のお知らせ 2

先ほどのメールの追加のお知らせです。
1.御山小教室開放について
○検温し、マスク着用をお願いします。
○発熱や体調不良、風邪の症状が見られる場合は、登校をご遠慮ください。また体調によっては、早退する場合もありますので、予めご了承ください。
2.担任の家庭訪問について
○休業中の学習プリントを配布いたします。
○不在の場合は、郵便受けに入れさせていただきます。
○10日午前より始めますが、場合によっては午後までかかる場合もあります。

新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休校のお知らせ

福島市教育委員会より、本日福島市内において新たな感染者が複数確認されました。これにより、4月8日(水)~21日(火)までの2週間、市内全ての小中学校が休校となりますとの連絡が入りました。つきましては、前回の休校時と同様、家庭の実情により子どもの居場所が必要となる場合、下記のように教室を開放いたします。
○小学校1~6年生
○4月8日(水)~4月21日(火)の平日 8:30~15:00
○4月8日(水)は、給食の提供ができますが、それ以外は、お弁当の持参をお願いします。
学校に登校する児童は、事前に学校まで連絡をお願いします。
児童の学習のため、4月10日(金)午前に、担任の家庭訪問により、プリント学習等を配布いたします。
児童の安全安心な環境等学習を保証するため、ご協力をお願いいたします。

2.4.10 臨時休校のおしらせ.pdf

各学年の学習の仕方

1年生.pdf  2年生.pdf  3年生.pdf  4年生.pdf  5年生.pdf  6年生.pdf

令和2年度 入学式

 1年生73名が、多くの保護者の皆様、教職員の見守る中、御山小学校へ入学しました。卒業式同様『新型コロナウイルス』の影響で、在校生と来賓の参加がかないませんでした。73名の新入生は、担任の先生の呼名に大きな声で元気に返事をすることができました。今日から、御山の子「ゆずっこ」です。明日から、さらに元気な声が学校に響き渡ることが楽しみです。1年生のゆずっこたち、元気に学校に来てくださいね。

  

4月7日~10日の予定について

新年度が始まります。新型コロナウイルス感染症に対応して、次のように変更いたします。
○4月7日(火)~10日(金)の期間、午前中授業とします。(福島市全校)
○給食は実施します。
○下校時刻を13:20とします。

4月6日(月)に日程について

4月6日(月)について下記の通り変更・連絡がありますのでお知らせいたします。
1.入学式には6年生全員が出席の予定でしたが、代表1名の出席に変更いたします。
2.6年生の下校事項が9:25いn変更となりました。(代表1名は11:20)
3.学年末に配付しました連絡用封筒を4月6日(月)に持たせてください。
4.4月6日(月)に登校する前に検温をお願いします。熱がある場合は微熱でもお休みさせてください。
5.4月6日(月)に登校する際は、マスク着用でお願いします。

令和元年度 卒業証書授与式

6年生69名が、多くの保護者の皆様、教職員の見守る中、卒業証書授与式に臨み、立派に式を終え、御山小学校を巣立っていきました。『新型コロナウイルス』の影響で、在校生と来賓の参加がかないませんでした。特に、小学校ならではの、卒業生と在校生の心温まる「呼びかけ」を行うことができなかったのは残念です。しかし、卒業生の「旅立ちの日」は、素晴らしい歌声で心に響きました。卒業生の中学校でのさらなる活躍を期待します。がんばれ!!ゆずっこ。

  

年度末休業中の登校日について

新型コロナウイルス感染拡大予防のため、臨時休校が続いておりますが、 福島市教育委員会より、春休み期間中に登校日を設定する指針が示されました。

つきましては、子どもたちの心のケアや学習・生活状況の確認、修了証書・通知票等の配布、新年度の予定の連絡のため、下記の通り登校日を実施いたします。ご理解ご協力をお願いいたします。
1.登校日:3月27日(金)
  対 象:1~5年生
  登 校:8時30分までに登校
  下 校:9時30分一斉下校
  持ち物:ランドセル(または修了証書等を持ち帰れるバック等)、上履き
2.その他・完全防止のため、マスクを着用させてください。
     ・登校前に検温と健康観察をしていただき、発熱や咳などの風邪症状がある場合は

                      登校を見合わせてください。家庭の事情等で登校できない場合も欠席にはなりま

                      せん。その際はご連絡ください。

卒業証書授与式等について

3月23日(月)に行われます本校第25回卒業証書授与式は、新型コロナウイルスの拡大防止に向けた国からの「多数の方が集まるイベント等の中止や延期、規模縮小の対応要請」や「各学校への臨時休校の要請」を受けまして、卒業生、保護者、教職員のみで挙行することといたしました。また、離任式は同様の理由により実施いたしません。入学式、始業式については、分かり次第お知らせいたします。お子さんの様子や学習について、不安なこと等がありましたら、電話またはメールでご相談くださいますようお願いいたします。

なわとび大会(全校生)

 寒くなると子どもたちが熱心に取り組むのが「なわとび」です。今年も、敏捷性・巧緻性・柔軟性や筋力・持久力を身につけるために、子どもたちはなわとび運動に、休み時間や体育の時間に練習を重ねました。それぞれの学年に応じためあてを持ち、自分の記録更新をめざして、子どもたちはがんばりました。当日は、多くの皆様に応援にお越しいただきありがとうございました。

大わらじを担ぎました(3年生)

 3年生は、総合的な学習の時間に「御山の地域に学ぼう」と『歴史~信夫山・わらじ祭り』を学んでいます。1月23日(木)に、大わらじの作業所に、わらじの制作の様子とわらじ奉納の歴史について学んできました。そして、2月10日(月)には、「信夫三山・暁まいり」のなかで、「子どもわらじパレード」に参加しました。3年生全員で、紅白2つの子どもわらじを担いで歩きました。大きくて重くてたいへんでしたが、最後まで担ぎきり、地域の行事に貢献しました。

  

校内マラソン大会

  11月16日(土)、校内マラソン大会を多くの保護者の皆様の応援のもと行いました。子どもたちは、これまで休み時間や体育の授業で長い距離を走る練習をしてきました。当日は、全員自分の目標を持って走り抜きました。
 1年生と2年生は600m。3年生は800m。
4~6年生の男子は1000m。4~6年生の女子は800mを走りました。

   

 

創立記念集会

  御山小学校は、地域の皆様の熱い思いにより、平成7年4月1日に開校いたしました。4月6日には開校式、そして第1回入学式を行いました。11月13日には、落成式・校歌披露式を行いました。このときの児童数は493名・16学級でした。一番児童が多く在籍していたのは、平成20年度の599名・21学級です。現在は、398名・17学級です。
 毎年11月中旬に、児童会が中心となって、1年生から6年生までの縦割り班で楽しく活動し、御山小学校の一員としての自覚を高めています。今年も、校内ウォークラリーゲームを行い、学校のことを楽しく学びました。今年の問題の一部です。皆さん、分かりますか。
    2校歌の歌詞を歌う順に並べかえましょう。①バンバン ②ルンルン ③グングン

    4御山小学校の学区内を走っている鉄道は何種類ありますか?

    5御山小学校は今年で何才でしょう。

    6御山小学校の校章に使われているのは,何の葉と花でしょう。

ふれあい農園 看板リニューアル

  この看板、見たことはありますか。御山小学校の南側でお借りしている畑の一角にあります。本校教諭が作製しました。 この農園では、7名のボランティアの方々にご指導いただきながら、22名の児童とその保護者の皆さんで、ジャガイモやさつまいもの苗を植え、収穫をしてきました。

 

 

学習発表会

  11月2日(土)学習発表会に多数の皆様にお越しいただきありがとうございました。お子さんの発表、それぞれの学年の発表はいかがだったでしょう。学習した内容、発表したい内容など学年ごと
に考えた発表でした。みんなでやり遂げる、そして多くの皆様に発表する経験を得ることができました。

一年生 劇・ともだちや 2年生・バンコートランドの ゆかいなねこたち  三年生 劇・水戸黄門 ~御山の里の黄門様 4年生 表現・ぼくたち わたしたち みんな友だち 5年生 朗読劇・Crying Red Ogre 6年生 劇・おおきなあしたへ

PTAバザー(ありがとうございました)

 10月12日(土)、台風19号の影響が心配されましたが、10時30分から12時30分にかけて行われました。多くの保護者・地域の皆様、子どもたちが来校し、たいへんな盛り上がりを見せました。御山小学校のバザーは、バザーあり、食コーナーあり、ゲームコーナーありのとても楽しいバザーです。バザー委員会をはじめ多くの関係の皆様に感謝申し上げます。