ささやようちえん
福島市立笹谷幼稚園
ささやようちえん
福島市立笹谷幼稚園
2月27日(火)に、かがやきファーム(園畑)で今年度収穫した最後のさつまいもを素揚げにしてみんなで食べました。
年長さんは9名みんな揃って、お昼のお弁当の時に、楽しくお話ししながらいただきました。
年少さんも、揚げたてのさつまいもをみんなで美味しくいただきました。
今年もかがやきファーム(園畑)で子どもたちが育てたたくさんの野菜たち、子どもたちの体も心も大きく成長させてくれました。
3月5日(月)福島駅方面に全園児でお別れ遠足に出かけました。
福島駅までの往復は路線バスです。
福島駅前の花時計の前で記念撮影です。
最初に新幹線の連結を見学に、新幹線ホームに向いました。
新幹線ホーム着いたとき、丁度停車したこまちとやまびこが連結した新幹線を見て、子どもたちは大喜びです。
その後、なんとラッキーなことにディズニーラッピング新幹線を見ることができました。
ディズニーラッピング新幹線の前で記念撮影もしました。
次は、ラウンドワンでボウリングです。
ボウリングするフォームなかなか様になってるでしょ!
ラウンドワンのボウリング場で記念撮影です。
最後は、子どもたちが楽しみにしていたサイゼリアでのランチです。注文はメニューを見ながら注文です。
楽しいお別れ遠足の時間はあっという間に過ぎました。
いつもお世話になっている路線バスで、みんな元気に帰ってきました。
あと2週間で卒園式です。楽しい思い出がまた一つ出来ました。
3月1日(金)遊戯室でひな祭り会を行いました。
最初に園長先生からひな祭りのお話を聞き、ひな祭りの歌をみんなで歌いました。
佳子先生からパネルシアターで、おひな様の話を聞きました。
ステージ側には、子どもたちが作ったおひな様が素敵に飾ってあります。
最後のお楽しみ会食では、甘酒ならぬカルピスと雛あられをみんなで頂きました。
最後はみんなで記念撮影です。
まもなく令和5年度も終わりになります。今まで笑顔と元気に過ごせたことに感謝するとともに、これからの健やかな成長を願っています。
2月27日(火)今年度39回目の未就園児保育を行いました。今回は7名のお友達が参加してくれました。
最初は、年少児と一緒に遊戯室で好きな遊びをして過ごしました。
今回は、「オオカミさん」で遊びました。みんなオオカミさんつかまらないで無事お母さんのもとに帰れました。
続いて、未就園児が楽しみにしている愛果先生の手遊びと読み聞かせです。
最後に、参加シールを貼って、恒例の繋いであんころ餅をしてさよならのあいさつです。
今年度の未就園児保育もあと2回になりました。
次回は3月5日(火)です。みんな待ってまーす!
2月26日(月)笹谷小学校で、笹谷幼小交流を行いました。
笹谷幼小交流会のプログラムです。
1年生の鍵盤ハーモニカの演奏を聞かせて頂きました。みんなとっても上手です。
一緒に長縄跳びで遊びました。笹谷幼稚園の園児も仲間に入って上手に長縄を跳んでいました。
1年生の教室に行って、1年生の勉強について教えてもらいました。
あと1ヶ月余りで小学生、安心して小学校に行けます。笹谷小学校の皆さんありがとうございます。
2月22日(木)今年度最後になる4回目のサッカー教室を笹谷小学校の体育館で行いました。
サッカー教室の終わりに、お世話になったなべちゃんコーチにお礼の手作りカードを渡しました。
なべちゃんコーチ、1年間楽しいサッカー教室ありがとうございました。
みんなで記念撮影をしました。
来年もサッカー教室を行う予定です。
2月20日(火)今年度38日目の未就園児保育を行いました。今回は7名のお友達が参加してくれました。
毎回進化しているビー玉迷路で遊びました。
今笹谷幼稚園でブームのラーメン体操を、年少つくし組のお友達に教えてもらいながら楽しく踊りました。
最後は、愛果先生の読み聞かせです。毎回いろいろなお話が聞けておもしろいよ!
みんなで丸くあんころ餅になって、さよならのあいさつです。
次回は2月27日(火)です。みんな待ってまーす!
2月16日(金)に笹谷小学校で2月の給食試食会を実施しました。
今日のメニューは、「だいすきふくしまの日」献立で、県産鶏つくね、凍み豆腐入りのひきないり、打ち豆汁にご飯と牛乳です。
「いただきまーす!」
今回はALTのルーシー先生も一緒に給食です。
お片付けもとっても上手です。
楽しい給食試食会ができるのも、笹谷小学校、北部学校給食センターの皆さんのご協力のおかげです。ありがとうございます。
2月16日(金)今年度3回目の笹谷幼稚園・保育所の交流会を、笹谷幼稚園で行いました。
寒い中笹谷保育所ぞう組の皆さんが歩いてきてくれました。
遊戯式で、はじめの会を行いました。
最初に笹谷幼稚園のお友達全員が、得意な運動を披露しました。
次に、笹谷保育所のお友達が、得意なダンスを披露してくれました。とっても上手です。
最後に、ALTのルーシー先生と英語で楽しく遊びました。
楽しいときは本当にすぐ過ぎますね。4月の小学校での再会を約束して今日はお別れです。
「小学1年生になって、また会えるのが楽しみだね!」
2月16日(金)ALTルーシー先生の来園日です。
「ルーシー先生、一緒におひな様づくりしようよ!」
年少つくし組で、ルーシー先生と折り紙を使っておひな様づくりをしました。
「ルーシー先生のおひな様かわいいね。上手だね!」
出来上がったおひな様は、つくし組の教室の後ろの掲示板に飾りました。
2月15日(木)昨日、ががやきファーム(園畑)で収穫したダイコンと人参、ほうれん草を使って、ふろふきダイコンやお味噌汁、漬物にしてお昼に頂きました。
調理は、奈百美先生と佳子先生です。子どもたちはとっても美味しいと大喜びです。
2月14日(水)今日は4月のように暖かい日になりました。オオイヌノフグリの咲くかがやきファーム(園畑)で、ダイコンと人参の収穫をしました。
人参はステックにしてマヨネーズをかけて頂きました。
ダイコンは、ふろふきダイコンや味噌汁にして食べる予定です。
2月13日(火)今年度37回目の未就園児保育を実施しました。今回は3名のお友達が参加してくれました。
年少児と楽しく遊戯室で遊びました。
愛果先生の絵本の読みきかせを楽しく聞いています。
最後はあんころ餅でさよならのあいさつです。
次回の未就園児保育は、2月20日(火)になります。みんな待ってまーす!
2月7日(水)こむこむ館に園外保育に行ってきました。
こむこむ館に到着すると、館の皆さんが雪道の中出迎えてくれました。
担当の長澤先生から、館での過ごし方や今日の学習のことについてお話を頂きました。
最初に4階にある常設展示室へエスカレーターで向いました。
常設展示室にあるいろいろな遊具で1時間ほど楽しく学習しました。
次は、楽しみにしていたプラネタリウムで、今日福島で見れる星座や「くるりんぱ」の映像を見せていただきました。
お弁当は、2階の暖かい学習室で頂きました。
午後は、こむこむ館の大きなライブラリーで読書を楽しみました。
楽しい時間が過ぎるのははやいですね。こむこむ館でお世話になった皆さんにお礼を言って、元気にバスで幼稚園に戻りました。
こむこむ館の皆さんお世話になりました。ありがとうございました。
2月6日(火)今年度36回目の未就園児保育を実施しました。昨日から降り続いた雪の中、4名のお友達が参加してくれました。
遊戯室で、年少児の好きな遊びに混ざって活動です。
ビー玉転がしスリルがあっておもしろいよ!
「ラーメン食べたい!ラーメン食べたい!・・」ラーメン体操楽しいよ!
最後は、愛果先生の読み聞かせです。みんな興味を持って楽しく聞いています。
次回は2月13日(火)です。みんな待ってまーす!
2月2日(金)豆まき会を行いました。豆まきは明日3日の節分に行うのですが、明日は幼稚園がお休みなので今日行いました。
豆まき会の前に、豆まき会で蒔く豆を煎りました。いい炒り豆の匂いで園内がいっぱいになりました。
次に、鰯を焼いて、頭の部分を大豆柄に付けました。
鰯の身の部分は、みんなで美味しく頂きました。
準備が整ったので遊戯室で豆まき会です。
園長先生から、豆まきのお話を聞きました。
豆まきの歌のあと、美紗先生から豆まきの紙芝居を見せていただきました。
みんなで、幼稚園の全部の部屋で豆まきをしました。
最後に玄関前で豆まきをして、みんなで記念撮影をしました。
悪い鬼を追い出し、よい春が迎えられそうです。
1月31日(水)1月の誕生会を行いました。今日は丁度S君のお誕生日です。5歳のお誕生日おめでとう!
みんなからのお誕生日プレゼントです。何かな?
インタビューです。どんな質問にもしっかり答えてくれました。
今日お家でお誕生会をするそうです。楽しみですね!
1月30日(火)今年度35回目の未就園児保育を実施しました。4名のお友達が参加ししてくれました。
次回は2月6日(火)になります。みんな待ってまーす!
1月26日(金)りっちゃんサラダを作ってお昼に頂きました。
先日の幼保小交流会の時に笹谷小の1年生が「サラダでげんき」の劇を見せてくれました。
子どもたちはこの劇に出てくるりっちゃんサラダを作ってみることになりました。
近くのスーパーでメモを見ながら材料のお買い物です。
サラダの具材をみんなで手分けして切り、ボールに盛り付けました。
手作りのドレッシングを絡めます。美味しそうな匂いがしてきました。
出来上がったりっちゃんサラダをお弁当箱のふたなどに分けます。早くたべたい!
「いただきまーす!」
たくさんの野菜が入っています。「シャキシャキしておいしいね!」
あまりにも美味しくて「おかわりお願いしまーす!」
材料は、キャベツ、にんじん、キュウリ、トマト、トウモロコシ、ハム、塩昆布、かつお節に特性ソースです。
野菜があまり得意でない子どもも美味しくいただいていました。みんな元気いっぱいになりました。
1月24日(水)午後3時から今年度で70回目の市教職員研究報告会が開催されました。
本園は幼稚園部会、コロナ禍以降オンラインで各園ごと幼稚園の職員室での参加です。
先生方は、真剣にモニターを見ながら研究に聞き入っています。
質疑応答もオンラインで行います。本園の質疑応答の様子です。
最後に、福島市教育委員会学校教育課の森香菜先生からご指導を頂きました。ありがとうございました。
これからはこのようにオンラインでの研究会や研修会が多くなってきます。
1月23日(火)笹谷小学校で1月の給食試食会を実施しました。
今回のメニューは、福島ぐるっとつくね、和風サラダ、しみ豆腐の味噌汁とご飯と牛乳です。
給食の配膳の様子です。出来るだけ小学校に近づけるように実施しています。
今日も給食いただけることに感謝して、いただきまーす!
牛乳冷たくて美味しいね!ご飯や味噌汁は温かいね!
ふくしまぐるっとつくねも美味しいよ!
片付けもしっかり出来ます!
子どもたちが楽しみにしている給食試食会ができるのも、笹谷小学校、北部学校給食センターの皆さんのおかげです。ありがとうございます。
1月23日(火)今年度34回目の未就園児保育を実施しました。今回は6名のお友達が参加してくれました。
最初は、年少児が遊戯室で行っているスーパー銭湯遊びで一緒に遊びました。
次に、年少児の教室で「ラーメン体操ダンス」を一緒に踊りました。とても上手に楽しく踊っていました。
その後、遊戯室に戻って、お手玉遊びをしたり、読み聞かせを聞いたりしました。
最後はいつものあんころ餅でさよならのあいさつです。
次回は1月30日(火)です。みんな待ってまーす!
1月22日(月)令和6年度新入学児保護者説明会を遊戯室で行いました。
園長先生のあいさつの後、用品購入や入園までの準備や手続きなどについて話しました。
新入学園児は10名の予定です。未就園児保育に参加している子どももたくさんいます。
保護者と一緒に来た新入園児は、慣れた遊戯室の後ろで静かに遊んで待っています。
4月9日の入園式の時にまた元気で会えることを楽しみにしていますね。
1月16日(火)今年度33回目の未就園児保育を実施しました。昨夜から降り続いた雪な中でしたが、4名のお友達が参加してくれました。
最初は、在園児と一緒に園庭で雪遊びです。雪の滑り台も作って滑りました。
楽しく雪遊びした後は、「ゴトン、ゴトン!」電車に乗ってすみれ組の教室に向います。
後半は暖かいすみれ組の教室で、仲良く手遊びをしたり、絵本の読み聞かせを聞いたりして楽しく過ごしました。
次回は1月23日(火)でーす。寒くても元気いっぱいな子どもたち待ってまーす!
1月12日(金)昨日かがやきファーム(園畑)で収穫したダイコンを使った、福島の郷土料理「ひきな炒り」をいただきました。
人参もかがやきファーム(園畑)で取れたものです。
お味噌汁の具にも、かがやきファーム(園畑)で取れたダイコンとほうれん草が入っています。
普段ダイコンをあまり食べない子どもたちもおいしくてペロリ食べました。
自分たちで精魂込めて育てた物を、感謝して頂く、食の基本かもしれませんね。
1月11日(木)鏡開きした鏡餅を、油で揚げておかきや濡煎餅にして食べました。お供えした鏡餅の最後の一欠片も無駄にしないでいただきました。調理はプロの腕前の奈百美先生です。
カラッと本当に美味しく出来ました。
塩味のあげ餅、砂糖醤油を絡めた濡煎餅、どちらもお代わりをたくさんするくらい美味しいです。
鏡開きをはじめ日本には素晴らしい行事がたくさんありますね。そこには歴史や先人の知恵がいっぱい詰まっています。
1月11日(木)年長たけのこ年少つくしの子どもたちが、今年最初の園外保育に出かけました。
はじめに、園畑のかがやきファームに出かけダイコン掘りをしました。あしたひきな炒りにして食べます。
続いて、熊野神社に初詣をしました。そっと聞いてみたら子どもたちは「家族の健康や長生き」などお願いしていました。やさしいね!
今年も「笑顔」で「元気」に過ごせますように!
1月9日(火)第3学期の始業式を行いました。
「笑顔」と「元気」で新学期のスタートとなりました。
園長先生からは、年長たけのこ組の子どもたちには小学校入学へ向け楽しい幼稚園生活になるように!、年少つくし組の子どもたちには年長さんになる心構えをもって生活するように!と話がありました。
最後に、元気に園歌をみんなで歌って第3学期のスタートをしました。
12月22日(金)長かった2学期も今日で終わりです。遊戯室で終業式を行いました。
園長先生から、2学期に子どもたちが頑張ったことや冬休みの過ごし方の話がありました。
年長・年少の代表の園児4名が、2学期に頑張ったことを発表してくれました。
17日間の冬休み、楽しくそして笑顔で元気に過ごしてほしいと思います。
1月9日(火)の3学期始業式にまた元気で会えることを楽しみにしています。
12月22日(金)今日は冬至です。笹谷幼稚園では玄関でゆず湯を楽しみました。
最初に冬至のいわれなどを正子先生から聞きました。
玄関にゆず湯を足湯で楽しむ準備をしました。
「わあ!あったかい、きもちいいな!ゆずのいい匂いがするね!」
日本には四季折々に応じた、いろいろな楽しみがありますね。
12月21日(木)に遊戯室で12月のお誕生会を開きました。今回は11月にお誕生会に参加出来なかったお友達も一緒に2名のお祝いをしました。
最初に、誕生日の歌でお祝いしました。
みんなからのお誕生日プレゼントです。
部屋を暗くしてお誕生日ケーキのローソク消しです。
お誕生日おめでとう!これからも寒さに負けずに元気に過ごしてね!
12月19日(火)笹谷小学校で12月の給食試食会を実施しました。笹谷幼稚園では月1回笹谷小学校で給食をいただいています。幼小連接の一環です。いただきまーす!
今回のメニューは『だいすきふくしまの日』献立県北の郷土料理です。
納豆にイカとメンマのキムチいため、あぶくま汁、ご飯に牛乳です。
箸で上手に納豆ご飯をいただいています。
やっぱり福島市民は納豆ですかねー!
完食でーす!福島の納豆最高でーす!
次回の給食試食会は、1月23日(火)です。楽しみでーす!
楽しい給食試食会が実施出来るのも、笹谷小学校・北部学校給食センターの皆さんのおかげです。ありがとうございます。
12月19日(火)今年度32回目の未就園児保育を実施しました。寒い中、7名のお友達が参加してくれました。
暖かい遊戯室の中で、思い思いに楽しく過ごしています。
長縄跳びだって上手に飛べるよ!
お家の人も一緒に、みんなで丸くなって「ジングルベル」を踊ったよ!
↓ 幼稚園保育課の課長さんも見学に来てくれましたよ。
リズムに合わせて上手に手合わせだってできるよ!
次回は、新年1月16日(火)になります。みんな待ってまーす!
みんな笑顔で元気に、よいお年をお迎えください!!
12月15日(金)に遊戯室でお楽しみ会を開きました。
朝から子どもたちはケーキづくりを、先生はクリームシチューづくりをしました。
10時頃玄関のチャイムが鳴ったので出てみると、なんとサンタさんです。子どもたちは大喜びです。
サンタさんは遠くフィンランドからわざわざ笹谷幼稚園に来てくれたそうです。
早速、子どもたちはサンタさんにいろいろな質問をしました。
サンタさんと楽しく「ジングルベル」のダンスをしました。
年長さんがサンタさんに、ハンドベルなどの演奏を聞いてもらいました。
サンタさんに、今朝作ったケーキもプレザントしました。
サンタさんからみんなは、お楽しみプレゼントをいただきました。「ありがとうございます」
サンタさんは大忙し、また別の子どもたちにプレゼントを配るために帰って行きました。「サンタさん、来てくれてありがとうございます」
クリスマス会の後は、みんなで会食です。メニューは、パンとシチューにケーキ、牛乳です。小さなサンタのチョコレートもついています。
このシチュー、貝やイカ、人参やほうれん草、白菜などたくさんの具材が入っていて美味しいね!
自分たちで生クリームやイチゴをのせたりトッピングしたケーキ、とっても美味しいです!
2学期もあと1週間で終わります。2学期を締めくくる楽しいお楽しみ会になりました。
これからますます寒さも厳しくなります。寒さに負けないでみんな笑顔で元気にすごしてね!
12月9日(土)遊戯室で発表会を開催しました。感染症が流行しているので各家庭4名までの鑑賞で行いました。
年長児のはじめのことばです。まだ、ちょっと緊張してます。
年少つくし組の劇「おむすびころりん」です。年少は何をしてもかわいいですね。
年長たけのこ組の運動遊び「マット・鉄棒」です。さずが年長児、小学校につながる素晴らしい演技です。
年少つくし組のリズム「エビカニクス」です。音楽にのったリズミカルな動きがとても素敵です。
年長たけのこ組の劇「はらぺこあおむし」です。音楽に合わせて、はらぺこあおむしがきれいな蝶になるまでのことを立派に表現しました。
年少つくし組の歌です。歌うときの表情や動きがかわいいです。
年長たけのこ組の合奏です。ハンドベルや鍵盤ハーモニカを使って、心に響く音楽を聴かせてくれました。
年長たけのこ組のおわりのことばです。演技が終わって緊張が取れたようです。
最後まで子どもたちの発表に温かい声援をいただいた保護者の皆様ご家族の皆様、本当にご協力ありがとうございました。
12月7日(木)発表会の練習を笹谷小学校の八巻校長先生に見ていただきました。
発表会まあと2日となりましたが、今日、八巻校長先生に見ていただき完成度がさらにアップしました。
年少・年長の演技が終わった後には、よいところをたくさん褒めていただきました。
今日はお忙しい中、子どもたちの発表会の演技を見ていただきありがとうございました。
心温まる幼小連接ですね!!
12月5日(火)今年度30回目の未就園児保育を実施しました。今日は4名のお友達が参加してくれました。
今週の土曜日が発表会なので、最初に練習の様子を見学しました。一緒に手拍子をしたり踊ったりしている姿がかわいかったです。
劇には目を輝かせて見入っていました。
その後は、すみれ組(預かり保育)の教室で、手遊びをしたり、絵本の読み聞かせを聞いたりして楽しく過ごしました。
最後は、いつものようにあんころ餅になってさよならのあいさつです。
次回は12月12日(火)です。みんな待ってまーす!
インフルエンザなどの感染症が流行しています。気をつけてお過ごしください。
12月4日(月)に、今週の9日(土)に行う発表会の予行練習を行いました。
発表する全演技を年長・年少で鑑賞し合いました。
発表会当日まではまだ5日間あります。今でも上手に出来ているので、発表会がとっても楽しみです。
12月1日(金)はALTのルーシー先生の来園日、一緒にもちつき会を行いました。
最初に枝豆とくるみを細かく砕いて、すり鉢で摺って、砂糖と塩を少し入れて餅餡を作りました。
ピーナッツの餅餡も作りました。
餅米が蒸けるまで、ルーシー先生が子どもの頃遊んでいた遊びを教えていただきました。
蒸し上がった餅米の味見をしてみました。口の中でもぐもぐ餅になります。
千本杵でみんなで餅つきをしました。
ルーシー先生も餅つき初体験です。なかなか上手ですね。
みんなで楽しく会食です。メニューは、ずんだ餅、くるみ餅、ピーナッツ餅、お雑煮に、いか人参です。
「おいしいなー!おかわりお願いしまーす!」
ルーシー先生は、4種類の餅といか人参完食です。初めての餅つき楽しかったようです。
11月30日(木)遊戯室で11月生まれの誕生会を行いました。お誕生月のお友達の入場です。
みんなからの心のこもった誕生日プレゼントをもらいました。
お誕生月のお友達の笑顔の記念撮影です。
誕生日の歌を歌ったり、インタビューをしたりして、みんなで楽しくお誕生会をしました。
11月28日(火)に今年度3回目のサッカー教室を笹谷小学校の体育館で行いました。
指導はもちろんなべちゃんコーチです。先ずはあいさつから。
最初はサッカーボールとお友達になることから、子どもたちは今年度3回目ということもあり上手に出来ています。
サッカーボールとお友達になれたら、次はミニゲームです。2チームに分かれて、5個のボールを使って行いました。
ボールやチームの仲間の動きを意識して、なかなか上手にサーカーをしています。
最後に、今日楽しくサッカーが出来たことの感謝してサッカー教室を終わりました。
なべちゃんコーチありがとうございました。
11月28日(火)今年度29回目の未就園児保育を実施しました。今回は新しいお友達が1名増えて、ぜんぶで6名の子どもたちが参加してくれました。今日は、預かりで使うすみれ組で行いました。
今週は、愛果先生の手遊びもあります。
読み聞かせは、よく発表会でもする「どうぞのいす」です。
今日参加した証しのシールです。好きな模様を選びます。
今日も仲良くまあるく手も繋いで「さよならあんころ餅」でおしまいです。
次回は師走12月5日(火)です。みんな待ってまーす!
11月27日(月)に、令和6年度の入園者発表を行いました。
10名のお友達が、令和6年度に年少つくし組に入園することになりました。
新しいお友達一人一人に、園長先生から入園許可証が手渡されました。みんな上手にもらえました。
入園は来年の4月になりますが、それまで元気に過ごしていてね!みんな楽しみに待ってまーす!
11月24日(金)本園薬剤師の矢吹純先生にお越しいただき、「薬物乱用防止教室」を行いました。
矢吹先生には、幼稚園児に分かりやすいように「びょうきとくすり」の視点から紙芝居でお話しいただきました。
最近、薬物使用による問題をたくさん耳にします。小さいうちから気をつけるようにすることは大切ですね。
薬物乱用の基にあるのは、もしかして人としての寂しさかもしれません。良好な人間関係は大切ですね
矢吹先生には、子どもたちに分かりやすく工夫して話していただきました。今日はお忙しい中ありがとうございました。
11月24日(金)園長先生からクルミをたくさんいただきました。クルミの殻の外側に皮取りから始めます。年長さんは昨年もやったので上手です。
むきやすくなったクルミの外側の皮を、一つ一つ丁寧にむいていきます。
するとクルミの殻が出てきます。かごに入れ乾かします。
あら不思議?みんなで洗ってクルミの殻を、電子レンジで1分ちょっと温めると、クルミの殻が開いて、クルミが取り出せます。
「わあ!おいしいなー!」みんなでクルミの味見をしてみました。
みんなで協力して、こんなにたくさんクルミを洗いました。
このクルミは、12月1日(金)のもちつき会のクルミ餅に子どもたちの手で変身します。楽しみですね。
11月24日(金)、20日(月)の焼き芋会の時に、焼き芋のお裾分けをした近所の渡辺さんから、たくさん柿が届きました。
子どもたちは慣れたもので、すぐに柿を磨いてへたをとって、樽抜き柿づくりです。
最後は、正子先生に柿のへたの部分を渋柿名人につけてもらい、1週間程度ねかせておきます。
今年度2回目の樽抜き柿作りです。甘くなるのが待ち遠しいです!
11月21日(火)今年度28回目の未就園児保育を実施しました。今回は6名のお友達が参加してくれました。
愛果先生がお休みなので今回は佳子先生です。遊戯室の中で好きな遊びを楽しくしています。
佳子先生の手遊びに、みんな楽しく取り組んでいます。
読み聞かせは、「腹ぺこあおむし」です。大型絵本なのでIさんのお母さんに手伝ってもらいました。
今回は、お家の人も一緒に「あんころ餅」をして、さよならのあいさつをしました。
次回は11月28日(火)でーす。みんな待ってまーす!
11月20日(月)かがやきファーム(園畑)で収穫したさつまいもで、焼き芋会を行いました。
園長先生が焼き芋のためにたき火をしてくれました。暖かい火は心が癒やされますね。
子どもたちが新聞紙に包んで水に浸しアルミホイルで包んだサツマイモを、炭火の上にのせていきます。
丁度40分ほどで、遠赤外線の効果でほっかほかの焼きいもが出来上がりました。
焼きたての熱々ほっかほかの焼きいもを、早速いただきました。
「熱々で美味しいね!、ほらこんなに湯気が出ているよ!」
焼きいもの後は、マシュマロやウインナソーセージ、身欠きニシンを焼いて食べました。
甘味噌を付けた身欠きニシンが子どもたちに好評なのにはびっくり!
最後は、正子先生推薦の、焼いたマシュマロをビスケットに挟んだ特性ササヤパイ、人気です。
「ワー、これすごく美味しそう!」「僕にもちょうだい。」「順番で焼いているから待っててね。」
最初は、焼きいもは苦手という子どももいましたが、自分たちで育てて、目の前で焼いて、結局みんな丸々1個ペロリとたいらげてしまいました。幼稚園マジックですかね?
11月17日(金)今年度3回目の避難訓練を実施しました。
今回は、園児へ事前に連絡をしないで、通常保育中に実施しました。
今までの訓練の成果もあり放送をよく聞き身を守る行動が出来ていました。
2階からの避難も、押したり走ったりしないで上手に出来ていました。
避難場所に集合して子どもたちの安全確認です。
最後に今回の避難訓練について、園長先生と愛果先生から話がありました。
午後は、預かり保育でも避難訓練を実施しました。
地震や火災などの災害はいつどこで起こるか分かりません。どんなときも命を守る行動が出来るように準備しておくことは大切ですね。
11月16日(木)に笹谷小学校で今年度8回目の給食試食会を行いました。
メニューは、県産牛ステーキおろしソース、県産ブロッコリーサラダ、伊達鶏の五目スープ、ふくしまゼリー(りんご)にご飯と牛乳です。超豪華メニューです。
「いただきまーす!」
「福島県産のおろしソースの牛ステーキ、美味しいね。おかわりできるなかな?」
お片付けも慣れたものです。
月1回の給食試食会、子どもたちは楽しみにしています。今まで食べれなかったものも食べれるようになる子どももいます。いつも楽しく給食試食会ができるのも、笹谷小学校の皆さん北部学校給食センターの皆さんのおかげです、ありがとうございます。
〒960-0241
福島市笹谷字上町18-1
TEL/FAX 024-557-1471
sasaya-y
@mail.city.fukushima.fukushima.jp