学校日誌

Blog

授業の様子

 3年生の5校時は総合的な学習の時間でした。来週の修学旅行に向けて、しおりを使いながら行程や持ち物、旅行中の注意点等の確認をしました。

 2年生の5校時は道徳の授業でした。今日は1組担任が2組で、2組担任が1組で授業を行いました。

 1組は、加藤良平さんの「民主主義と多数決の近くて遠い関係」を読みながら、「集団や社会で何かを決めようとするとき、大切なことは何だろう」について考えを深めていました。

 2組は、長谷見道夫さんの「松葉づえ」を読みながら、「思いやり、感謝」について考えを深めていました。

 

 

 

授業の様子

 2-2の3校時は理科の授業でした。「だ液によって本当にデンプンは麦芽糖になるのだろうか」という学習課題に取り組みました。実験の方法を一つ一つ確認しながら主体的に取り組んでいました。

 

 2-1の3校時は数学の授業でした。「変域を調べたり、一次関数を求めたりする方法を理解しよう」という学習課題に取り組みました。グラフの読み取りから「傾き」と「切片」を求める方法を理解しながら、課題解決に取り組んでいました。

 

授業の様子

 1-1の3校時は社会の授業でした。「南アジアの文化や産業をインドを中心に見ていこう」という学習課題に取り組みました。地形や気候から農業や産業の特徴について理解を深めました。

 

 1-2の3校時は国語の授業でした。安東みきえさんの「星の花が降るころに」の範読を聴き、読み方の工夫から作者の心や考えを読み取る活動をしました。

授業の様子

 3-2の5校時は英語の授業でした。Unit3.Read&Thinkの「ガーナの子どもたちの状況は?」という学習課題に取り組みました。WhyやDo、Whatの質問に対する答え方も確認していました。

 

 3-1の5校時は社会の授業でした。法律の制定や予算の審議・議決など、国会の動きについて学習しました。

 

授業の様子

 今日の2年生の6校時は総合的な学習の時間でした。「いわきの文化や歴史を楽しみながら学習し、意味のある見学学習にしよう」というテーマのもとに行われる見学学習について、事前学習を行いました。