福島市立まつかわ幼稚園
幼稚園ブログ
お店屋さんをしよう!
子どもたちの毎日の好きな遊びの中から、夏休みに経験した遊びの中から、子どもたちが話し合って3つのお店やさんを開くことになりました。
「お店ができたら、年少さんたちを呼びたいな。」
そんな思いをもって、お店屋さんの準備をすることになりました。
子どもたちが開こうとしているお店は、3店。
一つ目は、多くの子どもたちが経験している「クレーンゲーム屋さん」。
二つ目は、夏休みにお父さんお母さんと一緒に行った「映画館屋さん」。
三つ目は、「スノードーム屋さん」です。
子どもたちは、開きたいお店に分かれて相談を始めました。
「どんなお店にしようかな。」「どんな準備をすればいいかな。」「なにをつくったらいいかな。」
いろんな相談をして、それぞれ計画をホワイトボードに書いて、みんなが分かるようにしました。
では、「クレーンゲーム屋さん」から。
「どんな形にしよう。」
「クレーンのアームは、どんな形にしよう。」
「誰が作る?」
計画には、いろいろなことがかかれています。
アームを作っています。
「よわーい。」
ちょっと弱くてダメみたいです。
これから、どう工夫していくのでしょう。
「ほら、ぼくが作ったのぴったりだよ!」
計画通りに、進んでいるのかな。
続いて、「映画館屋さん」。
「どうやって映したらいいかな。」
「絵を描いて映したら?」
「動画にしようか。」
「テレビに映すのがいいかな。」
いろいろなアイディアが出ています。
映画は、どんなストーリーにするのでしょうか。
先生と一緒に話し合います。
ほかのお店屋さんの子どもたちから、
「プリキュアが、いいんじゃない?」
と、応援の意見もありました。
最後は、「スノードーム屋さん」です。このお店は、毎日の好きな遊びの時間に子どもたちの中から出てきていた遊びです。
形を丸くするのに、いろいろ考えました。
二つのペットボトルを切って一つにする方法、瓶を使う方法など考えだしました。
「ガチャガチャのケースも使えるんじゃない?」
「いいかも!」
私は、飾りをつけましょ。
前に試した時、水でびちゃびちゃなったので、濡れても大丈夫なように工夫してます。
ガチャガチャのケースから水が漏れないように、テープで止めてます。
前試した時、どうしても水が漏れてしまいました。
スノードームがきれいになるように、中に入れるものを作ってます。
きれいなスノードームが、出来上がりますように。
どのお店屋さんも、計画通りには、なかなか進まないようです。
まだまだ、試行錯誤が続きそうです。
楽しいお店屋さんが開けるように、健闘を祈ります!
がんばって!
遠足の計画を立てよう
10月6日(金曜日)は、秋の遠足です。目的地は、ふくしま児童公園です。
今日は、グループ(異年齢の集団)で、どの乗り物に乗るかとその順番、グループ名、チケットを入れるポシェット作りです。
金谷川駅から電車に乗って、福島駅まで行きます。
福島駅から路線バスに乗って、ふくしま児童公園まで行きます。
「電車やバスの中では、どんな風にすればいいかな?」
「静かにします。」
「ちゃんと座ります。」
おりこうさんの答えでした。
では、遊具に乗す順番を決めましょう。
乗り物の順番が決まったら、グループの名前を決めます。
「私たちのグループは、りんごあめグループです!」
楽しい遠足になるといいですね。
みんなのグループ、頑張ってください。
手作り お月見パーティー
今日(9月29日)は、子どもたち手作りの”お月見パーティー”
まずは、きれいな星空と満月を手作りしました。
続いて、パーティーのメイン、お月見団子作りです。
ゆづき君が、お家で試した手順に従って、みんなで作ります。
「水を80のところまで入れるんだよ。」
「私が、こねるからね。」
「みんなで、順番にしようよ。」
「お水は、何杯入れるんだっけ?」
「3つだよ。」
水を入れすぎて生地が緩くなったとこともありました。
そこは、先生方のカバー。
「だんだんまるめて、お団子にしましょう。」
まるめ終わったら、ゆでましょう。お団子が浮き上がってきたら、出来上がりだって。
「だんだん浮いてきた。」
「おいしそう。」
「早く食べたいね。」
今日は、きな粉とあんこで食べます。
「私は、きな粉がいいな。」
「僕は、あんこのほうが好きだな。」
「おかわりしま~す。」
「あんこ、ください。」
「きな粉、多めに。」
年少さんにも、おすそわけです。
「年長さんが作ったお団子、おいしいです。」
「私たちも、来年やりたいです。」
”手作り お月見パーティー”の終了。
楽しい1日でした。
さあ、今度は、どんなことをしようかな。
十五夜 お月見をしよう!
今年の十五夜は、9月29日(金曜日)です。
お月見には、月見団子、サツマイモなどのイモ類、ススキ、秋の七草などをお供えするのが一般的ですが、年長さんたちが企画する「お月見をしよう」では、子どもたちが話し合い、月見団子、ススキのほかに、秋の草花や秋の果物をお供えしようということになりました。
そして今日は、ススキや秋の草花、秋の果物を探しに出かけました。
今日は、ももかさんの道案内でぶどう屋さんを目指します。
まずは、幼稚園の近くでススキを見つけました。
ぶどうの直売所を発見。
これで秋の果物をゲットできます。
めでたくぶどうをゲットし、記念撮影!
近くの黒沼神社にお参りです。
「いいお月見パーティーができますように」
「足が速くなりますように」
「今お願いすることじゃないんじゃない」
切実なお願いでした。
いいお月見パーティーができますように!
ドニ―ケーキで~す!
「ドニ―ケーキで~す。みなさん、いかがですか~。おコメの味ですよ!」
「遅くなりました。」
「ドリーケーキ、いただきま~す!」
売れちゃいました。
いま、ドニ―ケーキ作ってます。
「お米ができるまで、お待ちください。」
「ドリーケーキ、いかがですか~!」
今日の”好きな遊びの時間”
先週土曜日に、子どもたちが作りあげた運動会が終わり、今日の”好きな遊びの時間”
年少さんは、久しぶりの砂場遊び。
食べ物屋さんをしてま~す。
しばらくすると、「ラーメン屋さんで~す!」
年長さんは、いろいろ。ブランコで高さを競う子ども、ケーキを作る子ども、部屋の中で作りたいものを作っている子ども。様々です。
夏まつり
先週金曜日、夏まつりを行いました。
今年は、子どもたちが「こんな夏まつりがしたいな」という思いに沿って企画してみました。
出したいお店屋さん、そのための準備、「花火がしたいな」という思いも大切にし、真昼の花火を行いました。
そんな子どもたちの様子をご覧ください。下記URLからどうぞ。
七夕誕生会
7月7日に行われた”七夕誕生会”の様子をお伝えします。
明日は、なつまつり!
明日は、待ちに待った夏祭り!
今年の夏まつりは、これまでとはちょっと違います。子どもたちが出すお店を、自分たちの手で一から作りあげました。
まずは、どんなお店を出すかから話し合いました。
年少さんはなかなか話がまとまらず、「鉄砲屋さんと魚釣り屋さん」に決まりました。年長さんは、「おもちゃ屋さんと金魚すくい」になりました。一つ一つ手作りで何とか準備ができました。
今日は、明日に備えてのリハーサルです。果たしてうまくいくでしょうか。
左上が、鉄砲屋さんの”的”。いろんな的があって楽しいです。
右上は、魚釣り屋さん。準備万端です。
さあ、明日は、うまくお客さんを呼べるでしょうか。先生との打ち合わせです。
下は年長さん。さすが、リハーサルが入念です。
お店の人役、お客さん役になって、言葉を考えながらリハーサルです。
すごいものを見つけました。
「誰が、何をするのか分かったほうがいいよね。」
一人一役の「おしごと しーと」ができ上りました。
さて、明日はうまくできるでしょうか。いやいや、きっとうまくいきますよ。自分たちで作りあげたお店屋さんだもの。
室内遊びも楽しいよ
今日は午前保育の日。外は蒸し暑い。室内で何して遊ぼ?
金曜日の「夏まつり」の準備もしなくっちゃ。
くじ引きを作りましょ。
私たちは、遊戯室でとことん遊ぶぞ!お風呂場には、シャンプーも。
福島市中央図書館の”しのぶ号”に本を借りにも行きました。
この間、年少さんは・・・というと。
スタンプで遊んでいました。
子どもたちがスタンプで描いたものが、後日何かに変身します。
さあ何でしょう。こうご期待。
〒960-1245
福島市松川町浅川字陳場21
TEL/FAX 024-549-0557
matsukawa-y@mail.city.fukushima.fukushima.jp