幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

花丸 環境整備作業ありがとうございました!

 8月26日(木)朝からPTAの皆さんに花壇と畑の環境整備作業を行っていただきました。人との間隔を取り、感染防止に気を付けての作業でした。夏草のあった花壇や畑は、隅々まできれいになり、とてもきれいになりました。子どもたちが、虫取りや野菜の収穫に思う存分活動できることと思います。

花丸 2学期のスタートです。

 8月23日(月) 第2学期の始業式を行いました。年長さんの夏休みに「お掃除・皿洗い・カーテン閉め・お皿運びのお手伝い」を頑張ったことの発表がありました。みんな、お手伝いを頑張っていたことが分かりました。年少さんの夏休みの楽しかったことでは、「花火を見に行き、すごい音がドンドンとした」ことや「ブロックで遊んだ」ことが発表されました。園長先生からは、「コロナにかからないように注意すること」や「玄関に壁紙が張られてきれいになったこと」、「2学期は、自分で考えた実験をたくさんしよう」というお話がありました。

 始業式の後、畑に野菜の収穫に行きました。食べごろのスイカをさがしたり、ナスやキュウリをたくさん収穫しました。畑のスイカを切ってもらい、みんなで楽しく食べました。みんなで食べるスイカは、とてもおいしかったようです。

花丸 1学期終業式を行いました。

 7月20日(火)第1学期の終業式を行いました。園長先生からは、「あいさつが上手になったこと」「元気に毎日幼稚園で自分の役割を果たしたこと」と、夏休みは、「楽しい夏休みを家族と過ごすこと」「熱中症にかからないようにすること」をお話しされました。

 また、今月、幼稚園のまわりでは、ももが収穫されている時期です。果物づくりがさかんな土地であることを説明されました。

花丸 夏祭りだ!わっしょい!

 7月16日(金) 庭塚幼稚園の夏祭りの日です。今年は、前半が保護者のみなさんのお店が3つ、子どもたちのお店が3つで、計6つのお店を親子で楽しむ活動をしました。保護者のみなさんのお店は、「スイカわり」「くじびき」「水ヨーヨー釣り」でした。子どもたちのお店は、「ボーリング」「輪投げ」「魚釣り」の3つでした。どのお店も楽しくまわることができました。

 後半は、今までみんなで作ったおみこしを担ぎ、小学校の中庭で小学生に見てもらいました。威勢よく「ワッショイ、ワッショイ」と言いながら、二つのおみこしが中庭を練り歩く姿は、いかにも楽しい夏祭りでした。おみこしには、子どもたちが大好きな友達の顔やポケモン、そして、今まで畑でつくった野菜たちが描かれています。保護者の皆さんや応援してくれる小学生に囲まれて、とてもうれしい夏祭りとなりました。

花丸 佐倉幼稚園との交流

 7月15日(木)佐倉幼稚園のみんなが庭塚幼稚園に来て交流しました。庭塚幼稚園のみんなは、「魚釣り」「ボーリング」「輪投げ」のお店を開き、楽しく遊べるようにしました。自由遊びの時間、登り綱のコーナーでは、佐倉幼稚園の初めて挑戦した子も、一番上まで登ることができ、みんなから拍手をもらっていました。

 畑で、虫を捕まえたり、野菜を収穫したり、楽しい交流ができました。

花丸 畑の野菜でカレーライス!

 7月13日(火)畑でとれたジャガイモと玉ねぎを入れてカレーライスを作りました。ジャガイモは自分たちで育てたものなので、おかわりをする子がたくさんいました。とれたて野菜はとてもおいしいですね。

花丸 ジャガイモの収穫!大豊作でした。

 7月8日(木)ジャガイモをみんで掘り起こしました。4月に植えたジャガイモは、大きくなり、顔の大きさにちかいジャンボジャガイモもありました。全員で汗をかきながら、大きなジャガイモを掘り起こしました。あちらこちらで、大きいジャガイモが出てくるたびに、大きな歓声が上がりました。総重量が100kgを超えて大豊作でした。子どもたちは、何に料理して食べようかと、みんなで考えていました。

 

花丸 7月のお話し会をしました。

  7月7日(水)7月のお話し会を行いました。あづま子どもの本の会から年少組に篠原さん、年長組に、松本さん、吉野さんに来ていただきました。年少組は、絵本「ぼくそらをさわってみたいんだ」「ゆっくりのんのちゃん」「でんしゃくるかな」、紙芝居「とりのすみーつけた」大型絵本「でんしゃにのって」を読んでいただきました。子どもたちは乗り物が好きなので、電車の話を夢中できいていました。年長組は、絵本「たのばたにょうぼう」「たなばたのねがいごと」、かわり絵本「おばけの森」を読んでいただきました。おばけの話が大好きで大きな声でおばけのいない道を答えていました。

花丸 小学校プールに入りました。

 7月6日(火)久しぶりに晴れ、小学校プールに入りました。プールの底には、補助台を入れて浅くしました。いつもとは違う大きなプールに、みんな興奮気味です。約束を守りながら、楽しく小学校プールを体験することができました。

花丸 カブトムシの幼虫が変身している。

 6月28日(火) カブトムシの幼虫が変身していました。みんなびっくりです。触らないようにそっと見てほしいと思います。本で調べる友達もいました。「はやくカブトムシにならないかな。」とみんなで観察していました。

花丸 よい歯の集い

 

 6月28日(火)よい歯の集いを行いました。虫歯のない人や虫歯を直した人は、園長先生からよい歯の賞状をもらいました。これからも、よい歯でいられるように歯みがきをしっかりしましょう。

花丸 おみこしづくりの話し合い。

 6月25日(金) 夏祭りにむけておみこしづくりの相談が始まりました。おみこしは、2基作ります。それぞれに仲良しグループが集まり、子どもたちは意見を出し合いました。今まで幼稚園で経験したことや幼稚園のまわりにあるもの、みんなが好きなものをたくさん出し合いました。さて、どんなおみこしができるのでしょうか。7月16日夏祭り本番に向けて、はりきって準備をしましょう。

花丸 PTA環境整備と第1回教養講座を行いました。

 6月22日(火)PTA環境整備と第1回教養講座を行いました。朝から保護者の皆さんに花壇と畑の草むしり、側溝の泥上げを行っていただきました。雑草が抜かれ、美しい花壇となるとともに、畑は子供たちが活動しやすくなりました。

 第1回PTA教養講座は、アイリス学園の園長先生と主任保育士の先生から講演をいただきました。アイリス学園の歴史や現状を中心に講演をしていただき、理解が深まりました。

花丸 6月のおはなし会を実施しました。

 6月16日(水) あづま子どもの本の会から、年少組に篠原さん、年長組に松本さん、吉野さんに来ていただき、6月のおはなし会を実施しました。年少組は、大型絵本「999ひきのきょうだい」、絵本「あめ ぽぽぽ」「コッコさんとあめふり」、紙芝居「まんまるまんまたんたかたん」を読んでいただきました。年長組は、絵本「きょうりゅうのおおきさってどれくらい」「とりになったきょうりゅうさんのはなし」、手袋人形「モーモーうしさん」、紙皿遊び「かえるがぴょん」を読んでいいただきました。梅雨に関するお話を選んでいただきました。子どもたちも季節を感じたおはなし会でした。

花丸 サクランボ狩りに行きました!

 6月15日(火) 今日は、みんなで紺野さんのサクランボ畑に、サクランボ狩りに行きました。10分間食べ放題です。赤くて甘い佐藤錦をたくさん食べることができました。みんな、満足したサクランボ狩りでした。

 

花丸 お蚕様がやってきた。

 6月14日(月) 幼稚園の元保護者様より、お蚕様をいただきました。子どもたちは朝から大騒ぎです。年長のみんなは昨年も飼っていたので、平気で触ることのできる子もいました。「繭を作るんだよね。!」とこれからの変化を知っている子もいました。毎日のお世話をどうしようか相談したいと思います。

花丸 交通安全教室

 6月14日(月)交通教室を開きました。福島市交通教育専門員の方に来ていただき、横断歩道の見方や歩き方を指導していただきました。小さい子どもたちでもわかりやすいように、ぬいぐるみや切り絵を使用し、わかりやすくお話されました。そのおかげで、子供たちは楽しく練習したり、DVDを鑑賞したりできました。これから毎朝、お話された安全な横断歩道のわたり方を守り、交通事故にあわないよう生活してほしいと思います。

花丸 カブトムシの幼虫がやってきた。

6月10日(木)本園保護者からカブトムシ等の幼虫をいただきました。たくさんの幼虫が土の中に隠れています。子どもたちは、みんな興味津々です。「えさは?」「どうやって飼うの?」など、これからのことを考えていました。まずは、園長先生から「図鑑で調べてみよう。」「どんなことがわかるかな。」といわれ、調べ始めました。

 

花丸 暑さをふきとばせ!水鉄砲遊び。

6月10日(木) 朝から気温がどんどんと上がり、とても暑い日となりました。子どもたちは、水でっぽう遊びに夢中です。準備した的に当てたり、校庭に飛ばしたり楽しんでいました。そのうち、互いに水のかけあいになり、体中びしょびしょになりました。とても楽しいようでした。

花丸 雨の日の活動!

 6月4日(金) 久しぶりの雨降りです。年少のみんなは、雨の日散歩を敷地内で行いました。カラスノエンドウの実を見つけたり、蜘蛛の巣に水滴がついた様子を観察したりと楽しい散歩でした。年長のみんなは、鉄棒や巧技台で遊んで体を動かしました。雨でも楽しく活動しています。

花丸 花壇の苗植え

 5月28日(金) 南側の花壇に、アフリカンマリーゴールドや朝顔、ホウセンカ、オジギソウの花苗を植えました。野菜の苗植えを経験しているので、決められた場所へ、上手に花苗を植えることができました。これから、夏にかけて朝顔がおおきくなるとよいですね。

花丸 誕生会!

5月28日(金)5月生まれの誕生会をしました。年長さんは、司会進行や開会のことば、プレゼント係など、自分達の役割をそれぞれに行いながら、誕生会を進めることができました。ダンスでは、年少と年長が一緒になって、楽しむことができました。年少の5月生まれの子が、初めてお祝いされ、うれしくてたまらなかったようでした。

花丸 避難訓練

 5月25日(火)今日は避難訓練を行いました。隣の建物から火事が発生し、危険になったので、校庭に「お・か・し・も」を守って非難するという訓練です。「お」おさない、「か」かけない、「し」しゃべらない、「も」もどらないを担任の先生から聞いて、真剣に取り組みました。ハンカチで口を抑える子もいて、煙に対する身の守り方も理解していました。しっかりしていますね。

 

花丸 サツマイモの苗を植えました。

 5月24日(月) 庭塚小1・2年生と幼稚園生がサツマイモの苗植えを一緒に行いました。JA吾妻農営センター所長の長沢さんに、サツマイモの苗の植え方を教えていただきました。サツマイモの苗は、ななめにして植えるとよいことを教わりました。これからサツマイモの順調に育つよう水を毎日あげるようにがんばりましょう。

花丸 地域だより6月号

 5月19日(水)  幼稚園の畑に、子どもたちは野菜の苗を植えました。きゅうり、なす、トマト、ピーマン、落花生、インゲン、エンドウ豆などです。これから、当番で、毎日水をあげるようになります。大きく育ってくれるといいですね。

R3地域用園だより(6月号).pdf

R3 外部用パンフレット.pdf

 

花丸 イチゴ引っ越し大作戦!

 5月20日(木) 朝、畑に実っていた赤いイチゴの実が、鳥か動物に食べられてしまいました。楽しみに待っていた子どもたちは、食べられないようにするにはどうすればよいだろうかと考え、イチゴの引っ越し大作戦をやることになりました。鉢に入れて、自分たちの教室の前に置くことにしました。赤いイチゴの実が、鳥や動物に食べられなくなるとよいですね。みんなで、お世話をしっかりしました。

花丸 5月のおはなし会

 5月19日(水)あづま子どもの本の会から、年少組が篠原さん、年長組が、高森さん、濱田さんに来ていただき、おはなし会を開きました。年少組では、大型絵本「はっぱのおうち」、紙芝居「よいしょよいしょ」、絵本「せんろはつづくよどこまでも」「ぱーおーぽのうた」を読んでいただきました。年長組では、絵本「モンスター・ヘッド こわいぞこわいぞ」、昔話「とりのみ爺」、絵本「わゴムはどれくらいのびるかしら」「わたし」を読んでいただきました。子どもたちは、真剣にお話を聞いており、お話の世界を想像しながら、時間を過ごすことの大切さを感じました。あづま子どもの本の会の皆さんありがとうございました。

花丸 こいのぼりをつくりました。

4月30日(金)みんなでこいのぼりを作りました。風がふいたら泳ぐかなと考え、校庭にでてみました。そして、校庭を走ってみたら、こいのぼりは元気よく泳ぎました。みんな何度も走って、こいのぼりを泳がせて遊びました。

花丸 2・3歳児交流保育のお知らせ

 庭塚幼稚園では、令和3年度の年間10回の2・3歳児交流保育を行っております。新型コロナウイルス感染防止に気を付けながら、読み聞かせや手遊び、外での遊具遊びなどの体験保育を行っています。詳しくは、別紙をご覧ください。

R3 2,3歳児保育のお知らせ(掲示用).pdf

R3地域用園だより(5月号).pdf

 

花丸 4月の誕生会

 4月30日(金)4月生まれの誕生会が開かれました。年長のみんなで役割分担をし、協力して進めることができました。司会進行係やインタビュー係、プレゼント係をしっかり行い、会をスムーズに進めることができました。さすがに、年長さんたちは、成長しました。終わった後は、みんなで柏餅をおいしく食べました。

花丸 春の親子遠足

 5月7日(金)十六沼公園に親子遠足に行きました。年少の子供たちは、お弁当を持って、初めての遠足となりました。ドキドキだったと思います。ピョンピョンドームや滑り台など、自分の遊びたいものを選び、楽しく親子で遊ぶことができました。また、かけっこや親子体操もしました。親子が触れ合う場にもなりました。外でお弁当も食べるのが楽しかったようです。良い思い出となったでしょう。

花丸 令和3年度 お話し会が始まりました。

4月28日(水)令和3年度のお話し会が始まりました。あづま子どもの本の会から、年少組が篠原さん、年長組が高森さん・濱田さんに来ていただきました。

年少組では、「そらいろのたね」「ちいさなみどりのかえるさん」「こぶたのマーチ」「プアー」を読んでいただきました。年少の子どもたちは、お話し会が初めてということで、目を輝かせて、お話を聞いていました。

年長組では、「たんぽぽ」「きょだいな きょだいな」「てん てん てん」「おなべおなべにえたな」を、読んでいただきました。年長の子どもたちは2年目ということもあり、じっくりとお話を聞き、読み手の問いかけに呼応する子も多く見られました。楽しいお話し会が今年度も開かれる予定です。

花丸 令和2年度修了式と終業式 

3月19日(金)令和2年度の修了式と終業式が行われました。年長のみんなは、立派な態度で修了証書を園長先生から手渡してもらいました。2年間の幼稚園生活も今日で終わりです。小学校へ行っても、活躍してください。

 同じ日に年少のクラスでは、終業式が先に行われました。1年間、たくさんの経験をして、大きく育つことができました。立派なひまわりの年長児となってください。

花丸 佐藤さん ありがとうございました。

3月12日(金) 福島市交通教育指導員の佐藤さんは、毎朝、幼稚園前の横断歩道で子供たちの安全を見守っています。年長のみんなで、佐藤さんにお礼に行きました。みんなで書いたお手紙を佐藤さんに渡し、「今まで、見守っていただき、ありがとうございました。」と感謝の気持ちを伝えることができました。佐藤さんからは、「1年生になる皆さん、信号機はもちろん、車をよく見て横断歩道を渡りましょうね。」とお話をいただきました。事故なく安全に過ごせたことに深く感謝いたします。

花丸 お別れ会

3月12日(金)子供たちだけで年少さんが中心となり、お別れ会を開きました。年少さんから、優しく遊んでくれた年長のみんなにお礼の言葉とプレゼントがありました。年長さんからも、すてきな手作りのプレゼントが送られました。また、年長さんのクラスにあるおもちゃの引継ぎも行われました。もうすぐお別れですが、お互いに仲良く楽しく遊べたことに感謝した日でした。

花丸 環境整備作業ありがとうございました。

 3月5日(金) 朝から保護者の皆様に、幼稚園の窓ガラスの清掃をしていただきました。45分でピカピカに磨いていただきました。これで気持ちよく修了式を迎えることができそうです。朝早くからありがとうございました。その後、PTA総会が開かれ、今年度の事業報告と会計決算報告、監査報告がありました。今年度の役員の皆様、コロナ禍の中、工夫しながらの行事開催とご協力に感謝申し上げます。PTAの皆様一年間お疲れさまでした。

花丸 今年度最後のおはなし会

 3月3日(水)あづま子どもの本の会の濱田さん、八巻さん、吉野さん、篠原さんに来ていただき、おはなし会を開きました。新型コロナ感染防止で、2か月間は開くことができませんでした。久しぶりのおはなし会では、子供たちがいつにも増して真剣にお話を聞くことができていました。年少組では、「仔牛の春」「電車が来るよ」「ともだちや」を、年長組は、「もりのひなまつり」「密林ーきれいなひょうの話」「お前うまそうだな」を読んでいただきました。やはり、お話を聞くのは、想像力を育むことにつながりますね。

 

花丸 カルタをしよう

 2月下旬、手作りカルタをつくり、みんなでカルタ遊びをしています。年長は、カタカナのカルタ、年少はひらがなのカルタをしています。絵を見て何が書いてあるか予想して、遊んでいます。みんなどんどん素早くなっています。

花丸 給食試食会

 2月25日(木)給食試食会を実施しました。4月から小学校に入学する年長児は、庭塚小学校の家庭科室でカレーライスを試食しました。配膳の時、子供たちは自分のお盆を持ち、順番にカレーをわけてもらいました。こぼさないように、自分の机まで上手に運ぶことができました。「よい姿勢になってください。」「いただきます。」の合図で食べました。とてもおいしかったらしく、おかわりをする子がたくさんいて、ご飯を食べきることができました。4月から上手に給食が食べられるとよいですね。

 

花丸 豆まき集会

2月2日(火)みんなで豆まき集会をしました。はじめに、各クラスから「ゲーム鬼」「なきむし鬼」などの追い出したい鬼の発表がありました。次に、豆まきをしました。交互に鬼の面をかぶって、鬼の役をしました。「鬼は外、福は内」と何度も豆を投げました。良い一年となることでしょう。

花丸 こむこむ館見学

 1月15日(金)こむこむ館に見学にいきました。プラネタリウムで福島市から見える冬の星や星座の勉強をしました。次に、年長さんは粘土で手形を付けた壁掛けづくりをしました。手形をつけるのに苦労しましたが、みんな上手に作ることができました。年少さんは、スライム作りをしました。好きな色をつけて自分だけのスライムが出来上がりました。その後、図書室で本を読みました。たくさんの本がありました。楽しい一日となりました。

花丸 楽しいそり遊び!

 先生方が作ってくれた大きいそり滑りのコースを、子供たちは歓声を上げながらすべりました。初めてそり滑りをする子もいました。スピードも出てとても楽しかったようです。

 最初は、みんな慎重に滑っていましたが、二人で滑ったり3人で滑ったりと、工夫しながら楽しんでいました。

花丸 第3学期始業式

 1月12日(火)第3学期の始業式が行われました。子供たちからは、「雪はきが楽しかった。」「縄跳びをたくさんした。」など、冬休みに楽しかったことの発表がありました。

 次に園長先生から、コロナウィルスにかからないようしっかり手洗いをすることの話がありました。また、先生方がそりすべりの大きなコースを作ってくれたことの話がありました。早速、そりを持ってきて、雪遊びを楽しむことにしました。

 

花丸 二学期の終業式をしました。

 12月22日(火) 子供たちは2学期の終業式で、思い出に残る楽しかった遊びを発表しました。年少組では、子ヤギさんの鬼ごっこ、年長組は、雪遊びやリンゴ狩り、友達と遊んだこと等を発表しました。みんな堂々と発表できました。園長先生からは、冬休みに新型コロナにかからないようにするためのお話を聞きました。マスクや手洗い、ソーシャルディスタンスが大切であると、子供たちから意見が出てきました。楽しい冬休みを過ごし、みんな元気に新年を迎えましょう。

花丸 お楽しみ会!絵本の劇を発表しました。 

 12月18日(金) お楽しみ会の年少組の出し物は、「森のお風呂」でした。いろいろな動物や怪獣になって、森のお風呂に入りにくるお話です。お風呂に入ると「背中洗ってちょうだい。」といいます。前の子が「いいよ」と言い背中を洗ってくれます。全員仲良くお風呂に入ることができました。年長組は、2つのグループに分かれて発表しました。中学生のまねをして絵本を作って読むグループは、しりとりの絵本などを作り発表しました。もう一つのグループは、「三匹のヤギのがらがらどん」(ひまわりバージョン)の絵本の劇を発表しました。ヤギたちは、橋を渡り草を食べに行きます。しかし、それをさせまいとするトロルと大きなヤギが対決するお話です。みんな準備も頑張り、上手に演技できました。

 また、年長組は、大きなサンタを作りました。年少組は大きなサンタに大喜びでした。

花丸 雪遊びに夢中。

 12月15日(火)今日は朝から雪が降り、子どもたちは雪遊びに夢中になりました。大きな雪だるまを作る子、雪の中にダイビングする子、雪合戦をする子など今年初めての雪に大はしゃぎでした。園長先生がかまくらを作ってくれました。作り方を手伝う子、かまくらの中に入る子等、雪の中で思う存分遊びました。

花丸 もちつき会をしたよ。

 12月11日(金)保護者の皆さんの協力のもと、もちつき会が行われました。もち米をふかし臼と杵でおもちにしていきました。子供たちも、千本杵で餅をつく経験をしました。家庭での餅つきが少なくなる中で、幼稚園で行われることに、貴重な行事であることを実感しました。みんな、たくさんのおもちを食べて満足の一日となりました。

花丸 吾妻中2年生が手作り絵本を読んでくれました。

 12月4日(金)、9日(水)、14日(月)の3日間、吾妻中2年生の皆さんが、手作り絵本を持参し、幼稚園児に読んでくれました。手作り絵本には、果物の名前やごみの捨て方や個数を訪ねるもの等、手の込んだ絵本を作ってきてくれました。幼稚園児も、名前を当てたり数えたりと楽しく聞かせてもらいました。やさしい中学生のお兄さんお姉さんと楽しく触れ合ったひと時でした。

花丸 12月のおはなし会を開きました。

 12月2日(水) あづま子どもの本の会から、吉野さん、濱田さん、高森さん、篠原さんに来ていただき、おはなし会を開きました。年少組は、「みずたまり」と大型絵本「まどからのおくりもの」を読んでいただきました。年長組は、紙芝居「おまんじゅうのすきなとのさま」と絵本「十二支のお話」を読んでいただきました。みんな、真剣に聞くことができていて、成長しているなと思いました。