ブログ

2024年5月の記事一覧

図書ボランティアの皆様、お世話になります!

 今年度の図書ボランティアの皆様が集まり、令和6年度の活動についての打ち合わせ会を行いました。

図書ボランティアの皆様が集まってくださいました笑う読書室に集合いただきました。

喜ぶ・デレ図書館担当の教員たちが参加できる休み時間に合わせて開催いただいたので、本を借りに来た子どもたちが見守る中でスタート。

担当教員の自己紹介ボランティアの皆さんの自己紹介

学校司書の先生、図書ボランティアの皆さん、担当職員、そして読書サポート・ティーチャーの先生がそれぞれ自己紹介。

 その時、読書室は、本を借りに来た子どもたちで大賑わいでした。雨天のためにいつも以上の混雑です。

図書委員会の子が貸し出し・返却処理中です興奮・ヤッター!委員会の子が大活躍。

 図書ボランティアの皆様のご協力で、本がとっても大好きなわたりっ子。本

 図書委員会の子どもたちのがんばっている様子も見ていただけました。

電算化され「ピッ」と処理下級生に優しい姿が。すてきですね!

 図書ボランティアの皆さんは、貸し出しカウンターに並んでいる子たちに対応くださりながら、同時進行で、打ち合わせを進めてくださっていたのでした。 期待・ワクワク感謝です!

借りたい子に対応しながら打ち合わせいただきました予鈴がなったよ。あとの子は任せとき!

 今後も、図書ボランティアの皆様のご協力を得ながら、「本大好きなわたりっ子」を育てていきたいと思います。

 今年度も、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。キラキラ

 

授業研究会(5年生)

 先生方の指導力向上に向けて「授業研究会」を行っています。

 今日は、5年生の総合的な学習の時間の授業を、全教員で参観して研修を行いました。

SDGsって何だったかな

「環境問題」をテーマに、自分の課題を立てて、調べ始めた子どもたち。

 今日は、まず、自分が調べたことや気づいたことをグループ内で伝え合います。

司会者を中心に自分たちで話し合い笑うグループ・トークがスタート

 タブレット端末を使いこなして、自分の伝えたいことを伝えています。

タブレット端末を使いこなしています全員に向けてもしっかりと伝えています。

 環境問題に対して、自分たちは何ができるのか、真剣に考える子どもたち。

自分にできることは何だろうぼくにできることは・・・・

 友達との考えの交流をもとに、これから本格的に探究活動に入っていくことになります。

ニヒヒ授業の後には、先生たちも、タブレット端末を使いながら「授業づくり」について協議し、研修を深めました。

タブレットを使い、互いに意見を出し合います。 5年生の授業をとおして研修を深めました

 これからも、教員の授業力アップに向けて計画的に授業研究会を実施していきます。

 

1年生を迎える会

 2時間目に、「1年生を迎える会」を実施しました。

吹奏楽部6年生の演奏で1年生が入場です。上級生に手を引かれ、拍手の中、花のアーチをくぐる1年生。

「1年生になったら」の演奏で入場です1年生の入場です

 準備から運営まで、6年生が中心になって進めてくれました。

笑う「渡利小学校にちなんだ『まるばつクイズ』を出しますから、楽しく答えてくださいね。」

6年生の代表児童のあいさつまるばつクイズで楽しみましょう

「わたりどりくん、わたうさくん」もクイズに登場「さあ、まるかな?ばつかな?」

楽しいクイズの後には、1年生にプレゼントの贈呈です。

みんなで仲良くしていこうね。2年生の代表児童からのプレゼント贈呈です

ニヒヒ1年生を迎えて、全校生で楽しんだ「迎える会」も終わりの時間となりました。

拍手の中、1年生の退場です足取り軽く会場を後にしました

 これから、清掃や集会活動などを通じて、全校生で縦割り班の交流を深めていきます。キラキラ

修学旅行に向けて

 6月の修学旅行に向けて、6年生の準備が計画的に進められています。

 職員室では、電話をかけている6年生の姿がありました。

職員室から電話をかけていますお店に電話中です。

 会津若松市でのフィールドワークの時、体験活動をさせていただけるか、お店と相談しているところでした。

こちらの電話でも交渉中です。グループを代表してきちんと伝えています

 子どもたちは、1日目のフィールドワークで回りたい場所や体験したい活動などについて、班ごとにしっかり話し合い計画してきました。回りたいお店の予約についても、自分たちで分担して行います。

 やった、予約完了!笑う「予約がしっかりとれたようです。」

 6月6日、7日の修学旅行に向けて、準備を着々と進めている6年生でした。

税について学習しました(6年生)

 税務局の方をお迎えして、6年生が「租税教室」を実施しました。

2時間目に行った租税教室6年生では、社会科「公民」が始まりました。

笑う「小学生の皆さんも、税を納めていますよ。それは・・・・」

消費税を知っていますか。

まず、自分たちにも身近な「消費税」をとおして税を教えていただきます。

「正解です!」税に関するクイズ笑う「この場合、消費税の金額は?」

 クイズも交えながら、とても分かりやすく税金や税の仕組みをご指導くださいました。

ニヒヒ「今日は、1億円を皆さんに持ってきました。」

1億円と同じ重さの教具を持ってみよう驚く・ビックリ「わっ、重いよ!」

 その後、資料映像の視聴をとおして、税の大切な役割を学びました。

税の役割を映像資料をとおして学習期待・ワクワク「税の役割について知りました。」

授業終了後、子どもたち一人ひとり、ダミーの1億円を持たせていただきました。

税務局の皆様、ご指導いただき誠にありがとうございました。

1億円の多さを体感!