中野小学校日誌

2022年9月の記事一覧

第3回交流学習

 本日、飯坂小学校で第3回目の交流学習を行いました。飯坂小学校に登校し、1~4校時の授業を一緒に活動しました。3回目ということで、飯坂小学校のお友達から〇〇ちゃん、△△くんと声をかける場面も見られるようになりました。

3・4年生は、学校の紹介をタブレットを使って説明しました。

「ハンカチ落とし」をして楽しみました。

5年生は、理科の授業で天気についてタブレットを使い調べていました。

6年生は、連想ゲームで盛り上がっていました。

いつも少人数で学習・生活をしているので、大人数での授業は刺激も多かったようです。中野小学校とは違った良さを感じて帰校したようです。

「しっぽ取り」(昼休み)

 昼休み、校庭で、全校生でしっぽ取りをして遊びました。2つの班に分かれ、校庭の両端からスタートし、相手のしっぽを取ったほうが勝ちになる遊びです。秋晴れのもと、思いっきり走り回り、気持ちのよい汗をかきました。今日も元気いっぱい、なかよし中野小学校の子どもたちです。

 

 

読み聞かせ(アーノルド・ローベル)

 学校司書の小泉さんが、アーノルド・ローベルの絵本を放送で読み聞かせしてくださいました。子どもたちは、国語の教科書で学習した「お手紙」を思い出しながら楽しく聞いていたようです。図書室の前には、素敵なコーナーも作っていただきました。「読書は心の糧」とも言われています。読書を通して、心の栄養をたくさんとってくださいね。

今、いわき市立美術館でアーノルド・ローベル展が開催されています。私も先日伺い、心の栄養を十分にとって帰ってきました。

 

運動会練習③(全校生リレー)

 運動会練習3日目の今日は、全校生リレーの練習をしました。初めはなかなかうまくバトンパスができず、時間がかかっていましたが、繰り返し練習をしたり、走る順番を工夫したり、声をかけ合いながら練習をしていました。

今日の練習は、白組の勝ちでした。本番は、どちらが勝つか楽しみです!

 

献立を考えるポイントは?(食育指導)

 9月28日(火)北部給食センター栄養教諭の本田先生においでいただき、献立の立て方について学習しました。献立を考えるときのポイントは、栄養のバランスを考えて、主食・主菜・副菜・汁物を組み合わせることが大切です。子どもたちは、学習したことを基に、それぞれ秋の食材を生かした献立を立てていました。今回考えた献立の中から一つを選び、11月の給食で提供してくださるそうです。誰の献立が採用されるか楽しみですね。

鼓笛練習が始まりました。

 地区運動会に向けて鼓笛の練習がスタートしました。久しぶりの演奏でしたが、何回か演奏するうちに思い出し、最後は全体で合わせることができました。子どもたちの記憶力はすばらしいです。

当日は、校歌、アフリカンシンフォニーを演奏します。息の合った演奏をどうぞご期待ください。

運動会練習②

 本日の運動会練習は、開閉会式や表彰の仕方、徒競走の練習を行いました。紅組も白組も集中して取り組んでいました。明日は、ダンスを練習する予定です。

練習する度に順位が入れ替わります。さて本番はどうなるかな?

運動会練習スタート!

 本日より運動会の練習が始まりました。今年度は、3年ぶりに地区合同で行います。本日は、種目説明やラジオ体操の練習をしました。本番に向けしっかり練習をしていきましょう!

秋をかんじよう(全校生)

9月22日(金)、フォレストパークあだたらにおいて森林学習を行いました。

もりの案内人の方と一緒に森林を探検し、いろいろな木々や草花について説明をしていただきました。

楽しみにしていたお弁当の時間です。

食後は、のこぎり体験や鬼ごっこをして楽しい時間を過ごしました。

全校生で秋を十分に感じ取って帰校しました。5・6年生は、学習したことを新聞にまとめまる予定です。

今回の「秋をかんじよう」のバス賃借料については、森林環境学習事業から補助をいただきました。

元気に全校生登校!

 昨日は台風により臨時休業となりましたが、本日は秋晴れのもと全校生が元気に登校しました。

3・4年生は、国語で学校紹介の学習をしていました。来週、飯坂小学校との交流学習で発表する予定です。

5・6年生は、理科の学習をしていました。月と太陽の関係について考えを発表していました。

 明日は、「秋をかんじよう」でフォレストパークあだたらに行く予定です。大いに秋を感じてきましょう!

 

算数の授業(6年生ST)

 6年生は、算数の時間に「円の面積の求め方を考えよう」の学習をしています。今日は、色を塗った部分の面積の求め方について学習をしていました。自力学習の後、友達と意見を交換し、自分では気付かなかったことに気付いたり、説明することで理解が深まったりしていました。本校は、少人数・複式学級での良さを生かしながら、子どもたちがスモールティーチャーとなり自主的に学習を進めています。

こぶしっこ美術館(6年)

 5・6年生が、図工の時間に「立ち上がれ!ワイヤーアート」を制作しました。針金を使って、いろいろな形を想像しながら作り上げていきました。それぞれ想像力豊かな作品が仕上がりましたので、どうぞご覧ください。

大鳥中学校区連接授業研究会

 本日、大鳥中学校区幼・保・小・中連接第1回授業研究会が、飯坂小学校で行われました。感染状況を考慮し、参加人数を制限し、オンラインで配信しました。飯坂小学校とは、今月末にも交流学習が計画されています。連携を図りながら教育活動を進めていきたいと思います。

 1年生は国語「サラダでげんき」、3年生は算数「かけ算の筆算」、6年生は外国語科「夏休みの思い出」をタブレットを活用しながら楽しそうに学習していました。

全市一斉オンライン授業日

 本日は、全市一斉オンライン授業の日です。自宅からオンラインで朝の健康観察を行い、1校時の授業を行いました。この後登校になりますので、気を付けて登校してください。

チーム中野(3年生・4年生・5年生)

 本日は、福島市陸上競技大会に向け、とうほう・みんなのスタジアムで会場練習がありました。本校からは、6年生全員が参加しました。自分の出場する種目の練習に一生懸命取り組みました。学校に残った3年生から5年生は、6年生に向け応援メーセージの作成をがんばっていました。チームワーク抜群です!

みんなでがんばる!(陸上練習)

 特設陸上部の子どもたち(5・6年生)は、10月5日(水)に開催予定の市陸上大会に向けて、放課後の練習に取り組んでいます。出場種目も決まり、自分の目標に向け意欲的に練習に励んでいます。本校は、6年生全員が参加します。みんなで声を掛け合いながら練習を頑張っています。

マグコット完成!(高学年)

 5・6年生が、家庭科の時間に製作したマグコットが完成しました。それぞれ自分の好きなマスコットをもとに、中にマグネットを入れ、丁寧に仕上げることができました。マグネットが中に入っているので、いろいろなものがとめられますね。

全校生ドッジボール大会!

 本日、昼休みの時間に、健康委員会主催による全校生ドッジボール大会が開催されました。全校生が2つのチームに分かれ、さらにALTのベネ先生も参加しました。どちらのグループもチームワークよく接戦でした。曇り空の1日でしたが、全校生で仲良く、思いっきり体を動かし、楽しい時間を過ごしました。

 

What time is it ?(3・4年生)

 今日は、ALTのベネ先生が来校されました。3・4年生の教室から楽しそうな声が聞こえてきたので、教室をのぞいてみると、「今何時ですか」の学習をゲーム(「だるまさんが転んだ」をベン先生がアレンジしたもの)で楽しく学習していました。昨日はEAAの先生が来校し、今日はALTの先生が来校され、子どもたちは恵まれた言語環境の中で楽しく外国語の学習をしています。

美谷先生来校(3・4年外国語活動)

 本日3校時、3・4年生の外国語活動の時間に、美谷先生が来校されました。今日の天気や月日、自分の持ち物について学習しました。発音を繰り返し練習したり、美谷先生が発音したものを選んだりする学習をとおし、次第に英語での言い方を覚えていきました。書いて覚えるより、耳で聞いて話せることも大切ですね。