2021年12月の記事一覧
第2学期終業式
遊戯室で、第2学期終業式を行いました。
はじめに私から、園児たちの2学期の頑張をたたえ、楽しい冬休みにすることを話しました。良い姿勢で聞くことができました。
次に、代表園児が2学期楽しかったことを発表しました。しっかりお話することができました。
式の終わりに、園歌を元気に歌いました。
式が終わって、年少さんから年長さんに「2学期たくさん遊んでくれてありがとうございました」とお礼を言いました。そして、「よいお年を」と互いに挨拶しました。
長かった2学期でしたが、保護者の皆様のご理解とご協力により、無事終了することができました。ありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。
それではみなさん 良いお年をお迎えください。
佐倉小学校1年生からプレゼントをいただきました
佐倉小学校の1年生がプレゼントをもって幼稚園に来てくれました。1年生が折った折り紙を、箱いっぱいに入れて届けてくれたのです。
園児たちは突然の訪問に大喜び。
「ありがとうございました」とお礼を言うと、1年生から「また一緒に遊ぼうね」と声をかけてもらい、嬉しそうな表情をしていました。
楽しかった! お楽しみ会
お楽しみ会では、初めに「いちばんはじめのサンタクロース」という紙芝居を見ました。みんな微動だにせず集中してみていました。
次に、「あわてんぼうのサンタクロース」をみんなで元気よく歌いました。
歌の次はダンスです。「ジングルベル」を、輪になったりペアになったりして楽しく踊りました。
踊り終わったところで、サプライズ! サンタさんからの手紙とプレゼントが玄関に置かれていました。
来る予定だったサンタさんが、急きょ来ることができなくなったので、トナカイさんにお願いして届けてくれたのです。
何が入っているかはお家に帰ってからのお楽しみです。
最後に会食です。メニューはカレーライス ポテトサラダ ケーキ でした。材料の準備に協力したlこともあって、どの子もおなか一杯おいしく食べました。
会食の下準備
今日はお楽しみ会があります。
会食で食べるカレーとサラダの下準備を行いました。
たんぽぽ組さんは、米とぎと、レタス切りをしました。みんなかわいらしいエプロンを着て、ばんがりました。
ちゅうりっぷ組さんは、カレーで使う玉ねぎとニンジンを切りました。ニンジンは星とハートの形にします。
お楽しみ会は10時30分から始まります。
雪だー!!
今朝、園庭には一面雪が積もっていました。
ちゅうりっぷ組さんは真っ先に園庭に出て雪遊びです。雪合戦をしたり雪を丸めたりして楽しみました。
しばらくしてたんぽぽ組さんも出てきました。小さな雪だるまを作って幼稚園で初めての雪遊びを楽しみました。
1.2年生と交流活動
年長さんはこれまで、佐倉小学校の1年生5年生との交流を行ってきましたが、今回は2年生と初めての交流を行いました。
小学校の1・2年生教室と体育館を使って、おはじき・お手玉・あやとり・だるまおとし・けん玉・竹ぼっくり・竹トンボ・はねつき の8つの昔遊びを、1・2年生のお兄さんお姉さんたちにお世話をしてもらいながら楽しく遊んできました。
はじめに生活科室で、2年生が作ってくれた名札のメダルをかけてもらい、全体でお話を聞きました。ピンク帽子が年長さん、白帽子が1年生、赤帽子が2年生です。
いよいと遊びのスタート。お兄さんお姉さんが優しく教えてくれました。
最後に「ありがとうございました」とお礼を言って幼稚園に戻りました。
佐倉小学校1年生・2年生のみなさん、お世話になりました。
餅つき会
餅つき会を実施しました。
保護者の皆様にご協力いただき、調理の下準備です。
もち米が蒸しあがり、いよいよ餅つきです。こちらもお父さんに協力いただき、全員5回杵でつきました。
続いて、遊戯室に戻り、鏡餅づくりです。粉まみれになりながらも、頑張ってつくりました。乾燥したらお家に持ち帰ってもらいます。
最後は待ちに待った会食です。園児の多くは何回もおかわりして、おなか一杯汁餅ときな粉餅を食べました。
お手伝いいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
〒960-2155
福島市上名倉字下田16-1
TEL/FAX 024-593-2013
sakura-y@mail.city.fukushima.fukushima.jp