2016年9月の記事一覧 2016年9月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 1年 2年 3年 保健室 生徒会 部活動 図書室 アーカイブ 2024年12月 (5) 2024年11月 (4) 2024年10月 (4) 2024年9月 (9) 2024年8月 (3) 2024年7月 (10) 2024年6月 (8) 2024年5月 (5) 2024年4月 (9) 2024年3月 (3) 2024年2月 (1) 2024年1月 (2) 2023年12月 (3) 2023年11月 (1) 2023年10月 (1) 2023年9月 (13) 2023年8月 (1) 2023年7月 (7) 2023年6月 (10) 2023年5月 (5) 2023年4月 (18) 2023年3月 (4) 2023年2月 (3) 2023年1月 (0) 2022年12月 (1) 2022年11月 (2) 2022年10月 (0) 2022年9月 (11) 2022年8月 (7) 2022年7月 (23) 2022年6月 (12) 2022年5月 (9) 2022年4月 (1) 2022年3月 (0) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (4) 2021年11月 (5) 2021年10月 (3) 2021年9月 (7) 2021年8月 (3) 2021年7月 (5) 2021年6月 (32) 2021年5月 (23) 2021年4月 (8) 2021年3月 (32) 2021年2月 (6) 2021年1月 (2) 2020年12月 (25) 2020年11月 (17) 2020年10月 (36) 2020年9月 (33) 2020年8月 (16) 2020年7月 (11) 2020年6月 (24) 2020年5月 (29) 2020年4月 (28) 2020年3月 (0) 2020年2月 (0) 2020年1月 (0) 2019年12月 (0) 2019年11月 (0) 2019年10月 (0) 2019年9月 (0) 2019年8月 (0) 2019年7月 (0) 2019年6月 (0) 2019年5月 (0) 2019年4月 (3) 2019年3月 (0) 2019年2月 (0) 2019年1月 (0) 2018年12月 (0) 2018年11月 (0) 2018年10月 (0) 2018年9月 (0) 2018年8月 (0) 2018年7月 (0) 2018年6月 (4) 2018年5月 (3) 2018年4月 (6) 2018年3月 (15) 2018年2月 (15) 2018年1月 (3) 2017年12月 (7) 2017年11月 (10) 2017年10月 (14) 2017年9月 (13) 2017年8月 (7) 2017年7月 (14) 2017年6月 (15) 2017年5月 (9) 2017年4月 (1) 2017年3月 (13) 2017年2月 (14) 2017年1月 (3) 2016年12月 (5) 2016年11月 (16) 2016年10月 (15) 2016年9月 (18) 2016年8月 (7) 2016年7月 (17) 2016年6月 (21) 2016年5月 (8) 2016年4月 (15) 2016年3月 (8) 2016年2月 (6) 2016年1月 (2) 2015年12月 (7) 2015年11月 (5) 2015年10月 (9) 2015年9月 (5) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 「わかる・できる授業」実践をめざして 投稿日時 : 2016/09/08 野田中-投稿管理者 9月8日(木)6校時は、今年度第2回校内授業研究を行いました。今回は、1年生理科の授業をとおして全員の先生方で授業の進め方や課題解決の指導法等について研究・研修しました。 生徒のみなさんが、学習課題の解決に向けて、グループで協力しながら意欲的に取り組む姿が印象的でした。5種類のプラスチック試験片を折り曲げたり、加熱したり、薬品に浸したりさまざまな実験をとおして性質を調べました。使用目的に応じてプラスチックの使い分けをしていることを実感できたようです。 « 101112131415161718 »
「わかる・できる授業」実践をめざして 投稿日時 : 2016/09/08 野田中-投稿管理者 9月8日(木)6校時は、今年度第2回校内授業研究を行いました。今回は、1年生理科の授業をとおして全員の先生方で授業の進め方や課題解決の指導法等について研究・研修しました。 生徒のみなさんが、学習課題の解決に向けて、グループで協力しながら意欲的に取り組む姿が印象的でした。5種類のプラスチック試験片を折り曲げたり、加熱したり、薬品に浸したりさまざまな実験をとおして性質を調べました。使用目的に応じてプラスチックの使い分けをしていることを実感できたようです。