2024年6月の記事一覧
お礼を届けました
先日玉ねぎをいただいた方へお礼の手紙を届けました。
「玉ねぎ おいしかったです。また来ます。」
小学校プールで遊んだよ!
小学校の幼児用プールで遊びました。
水と仲良しになれそうですね。
次回以降、25mプールへも入る予定です。
ステフィーといっぱい遊んだよ!
今日はステフィーが幼稚園に来てくれました。
朝から降園まで カードを使ったゲームをしたり 水遊びをしたり お弁当を一緒に食べたり ドッジボールをしたり 読み聞かせをしてもらったり・・・たくさん遊んでもらいました。
「ステフィーありがとう またね!」
アゲハが羽化したよ!
園で観察していたアゲハが今朝羽化しているのを見つけました。
園児たちは大騒ぎ。
刺激しないようにそっと運んで絵をかきました。
こむこむ館へ行った来たよ!
今日は午前中こむこむ館へ行ってきました。
到着して,担当の先生から館内見学時の注意を聞きました。
さっそく見学開始です。
始めにプラネタリウムをみました。「ももりんと ほしぞらであそぼう」一緒にみました。
その後は少し館内の見学をしました。
「メダカの卵だー」
「ワークショップ 風船ロケット」
担当の先生から作り方を教わって,一人二個作成しました。みんな真剣です。
できたロケットで遊びました。館の先生が的を作成してくださいました。輪の中を通せたらシールがいただけます。
的を前に写真撮影
次は読み聞かせです。手遊び歌も楽しみました。
いよいよお待ちかねの昼食です。畳を汚さないようシートを敷いて食べました。おやつも仲良く食べました。
見学の最後は図書室の見学です。好きな本を読みました。
担当の先生に「ありがとうございました」
運転手さんにも「ありがとうございました」
とってもたのしいこむこむ館見学でした。今度はお家の人と行ってみよう!
プール開き
遊戯室でプール開きを行いました。
まず一人一人今年のめあてを発表しました。
その後、水遊びをするときの注意を7つ聞きました。今年も園や小学校のプールで、気温水温が適温であれば水遊びをします。みんなめあてが達成できるといいですね。
力持ち~!
ちゅうりっぷさんたちが、もの運びの手伝いをしてくれました。
さすが男の子、重い荷物もたくさん運んでくれました。
よい歯の集い
6月4日ということで、市からのお客様や保護者の参加もいただいて、「よい歯の集い」を行いました。
会の進行など、ちゅうりっぷさんたちで分担しました。みんなしっかりできました。
私の話の後、よい歯の表彰を行いました。今年は4月の歯科検診でむし歯のある園児は一人もいませんでしたので、全員に表彰状を授与しました。普段の歯磨きがしっかりできている証拠ですね。これから永久歯に生え変わりますので、歯磨きは継続しましょうね。
賞状の受け方も上手でした。
賞状授与が終わってから、今年も市から歯科衛生士さんと保健師さんにおいでいただき、園児たちに歯磨きをしっかりやることの大切さや、栄養バランスよく食事をとることの重要性について、園児たちにわかりやすくお話していただきました。
最後はみんなで「はをみがきましょう」を歌いました。
お話していただいたお二人に「ありがとうございました。」をして、お礼のメダルを渡しました。
お忙しいところおいでいただきありがとうございました。
小学校へ紹介カードを届けたよ!!
佐倉小学校1・5年生に園児の紹介カードを届けました。
1年生教室
5年生教室
これからも一緒に遊んでくださいね。
〒960-2155
福島市上名倉字下田16-1
TEL/FAX 024-593-2013
sakura-y@mail.city.fukushima.fukushima.jp