県北地区中体連陸上大会(その3)
2018年5月15日 12時48分女子走り幅跳び
共通男子400m
女子走り幅跳び
共通男子400m
生徒会本部が中心となり、各委員会と連携して「マナーアップキャンペーン」を実施しました。
朝の登校時間に、数グループに分かれて、あいさつ運動を行ったり、交通安全を呼びかけたりしました。
開会式の様子をお伝えします。
優勝杯を返還しました。
県北地区中体連陸上競技大会が、とうほう・みんなのスタジアム(県営あづま陸上競技場)を会場に、本日、明日の日程で実施されます。
参加生徒は、5時45分に集合し、会場へ向けて予定どおり6時に出発しました。
選手の健闘を期待しています。
本日、生徒は、会議のため、部活動なしで一斉下校です。
交通事故に気をつけて帰宅するよう話しています。
写真は、下校の様子と今朝の登校の様子です。
午後の授業の様子をご紹介します。2年生の様子です。
美術では、「日本の美意識(デザイン)」の学習をすすめていました。
社会では、「自然災害」について、班ごとに調べ学習をすすめていました。
英語では、「It(he) looks ~」について学習をすすめていました。
授業の様子をご紹介します。今日は、2年生の保健体育です。
男子はハードル、女子は高飛びの授業を行っていました。
今週は、連休後の一週間でしたが、朝の様子はどの学年も落ち着いていました。写真は読書や朝自習に取り組んでいる様子です。
週末も中体連に向けた練習がある部が多いと思います。ケガなくすごせるよう指導していますので、ご家庭でも声をおかけていただければ幸いです。
5月10日に全校集会を開催し、5月15日(火)、16日(水)にあづま陸上競技場で開催される県北地区中体連中体連陸上競技大会の激励会を行いました。一番初めに行われる中体連大会です。生徒の活躍を期待しています。
また、3年生の代表が修学旅行の体験発表を実施しました。
5月9日(水)の午後5時より、PTA専門委員会と常任委員会開催しました。
各委員会の組織編制や年間の活動計画の確認等を行いました。
お忙しい中、参加いただきましてありがとうございました。今後もご協力をお願いいたいます。