飯野中学校日誌

文芸部のつるし雛づくりより

2025年3月3日 16時43分

2月8日金曜日、本校文芸部が地域の方を講師にお招きし、つるし雛づくりを行いました。

毎年恒例となったこの活動には、1・2年生の部員13名が参加しました。今年度も昨年度

と同様、「UFOの里いいの」にちなんだつるし雛を作るため、始めに講師の先生から作り方

の説明をいただきました。その後、2名の講師の先生と顧問の先生方から個別にご指導をい

ただいき、慣れない手つきで布を縫い合わせ、袋状にした布に綿を入れて立体にし、縫い合

わせるという手先の細かな作業に悪戦苦闘しながら取り組みました。

どんなつるし雛ができあがるのか乞うご期待です。

このつるし雛は、2月24日(月)~3月2日(日)に飯野町商店街で行われる「ひな祭り」

に展示される予定です。是非ご覧ください。

【つるし雛づくりの様子】

123789101112131415

456

新入生保護者説明会及び体験入学より(その2)

2025年1月31日 12時25分

【体験入学・部活動見学の様子】

〈文芸部〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈音楽部〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈男女卓球部〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈バレーボール部〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈男女バスケットボール部〉

新入生保護者説明会及び体験入学より

2025年1月31日 11時11分

1月29日水曜日、新入生保護者説明会及び体験入学を実施し、次年度入学予定の6年生の児童と保護者の

皆さんが参加しました。

開会式の後、6年生児童の皆さんは、本校第1学年社会科の授業と第2学年国語科の授業を参観し、教科に

よって担任が替わる中学校の授業の雰囲気を味わいました。

次に、体育館に戻り、飯野中学校の生活や学習、学校行事、部活動等のことについて、教務主任の説明や、

生徒会役員5名による学校紹介のプレゼンテーションを興味深く、観て・聴いていました。

その後は、文芸部、音楽部、バレーボール部、男女卓球部、男女バスケットボール部の活動を参観し、部活

動への期待に胸を膨らませ、目を輝かせていました。

6年生児童の皆さんのご入学を生徒・教職員一同心より歓迎します。

 

【新入生保護者説明会及び体験入学の様子】

〈開会式・新入生保護者説明会〉

 

 

 

 

 

 

 

〈第1学年社会科の授業参観〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈第2学年国語科の授業参観〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

〈生徒会役員による学校紹介〉

 

 

第2学年調理実習より

2025年1月29日 10時11分

1月28日火曜日、5・6校時に第2学年家庭科の調理実習を行いました。

調理する献立は、「トマトソースハンバーグ」と付け合わせの「ニンジンのグラッセ、茹でブロッコリー」です。

班で分担し、「野菜を切る」、「ハンバーグの材料となるひき肉に玉ねぎ、パン粉、牛乳、塩、コショウを入れて

こねる」、「ブロッコリーを茹でる」、「ニンジンをバターで炒める」など、慣れない調理作業に苦労しました。

しかし、出来上がりは見た目も味もよく、担任や学年主任から「とてもおいしかった」と感想をいただきました。

この経験を生かし、ご家族の皆さんにもおいしいハンバーグを食べてもらえるよう是非チャレンジしてください。

 

【調理実習の様子】

今日のレシピです。うまくできるかな?班で作業を分担して…ニンジンを切って…玉ねぎが目にしみる…パン粉に牛乳を入れて…ちょっと遅れてない?学級担任も登場!支援員の先生も…ニンジンをバターで炒めて…ハイ出来上がりおいしそーです…

校舎外壁の工事中

2025年1月29日 10時05分

現在、校舎外壁の補修工事を実施しています。

工事は、1月中に終了予定です。

ご来校の際は、工事車両等にご注意ください。

 

【外壁工事の様子】

高所作業車両外壁を補修もう1台増やして…

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。