幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

「お月見」誕生会

 昨日は、1週間早い「お月見」と合わせての「誕生会」記念日

 8月・9月生まれのお友達のお祝いでした。

 「お月見」と言えば、ススキと園庭で育てた野菜を飾り、お団子をいただきました。併せて、畑で採ってきた「枝豆」も一緒に味わいました。『食欲の秋』を楽しんでいます。『実りの秋』に感謝にっこり

 保護者の皆さん宛に出したお便りはこちら お月見誕生会.pdf

お便りにも載せましたが、「誕生会」と前日の「枝豆とり」の様子を少しだけ

  

 

 

 

 

 

 

 

 

        みんなでお祝い おめでとうハート         幼稚園からのプレゼントもお祝い

  

 

 

 

 

 

 

 

 

    何でも清野さんにお世話になって!             虫がいるな~疲れる・フラフラ

畑に行ったついでに、わきの畑で・・・

  

 

 

 

 

 

 

 

 

      なにつかまえたの~?                 バッタをゲット!

 子どもたちは、幼稚園の中でも外でもみんな元気です笑う

 10月9日の運動会に向けての練習も頑張っていますピース

( 文 責 ; 園 長 佐藤  健 )

2学期スタート10日目

 2学期がスタートして今日で10日。登園している子どもたちは元気いっぱい笑う でも、体調を崩したりして、なかなか18名全員がそろう日がなくて残念泣く 昨日・今日とすっかり涼しくなり、先週までの暑さがうそのようです。体調にも、コロナにも気を付けて、2学期も頑張りますピース

 この10日間の子どもたちの様子を紹介します。

 

園庭で育てた「スイカ」 

切ってみると ごらんのとおり 

見かけはちょっと・・・ 

でも、甘くて おいしかったです笑う 

 

同じく園庭で育てた 

きゅうり・トマト・ナス・シシトウ 

みんなでお弁当の時食べました! 

おいしかったです笑う 家でも・・・

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

      かけるぞ~喜ぶ・デレ          夏を楽しみました!     こんなに拾ったよ興奮・ヤッター!

  

 

 

 

 

 

 

 

 

    準備運動としてのダンス期待・ワクワク  10月9日(土)の運動会に向けて!   マラソンで体力向上衝撃・ガーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    あら ラ ラ ラ~ いたずらしてる~?             みんなで・・・?

 コロナが心配な状況ではありますが、子どもたちは、園舎の中でも、園庭など外でも、元気に活動していますにっこり

 保護者の皆様、いろいろと大変なこともあるかと思いますが、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

( 文 責 ; 園 長 佐藤 健 )

おまつり ワッショイ!

 1学期も残すところ、あと4日!

 年少うさぎ組さんは、4月当初、不安げな様子も見られましたが、今ではみんな元気に、ニコニコ笑顔で幼稚園生活を楽しんでいますにっこり年長きりん組さんは、後輩ができて、お兄さん・お姉さんとして頑張る姿が見られ、生活ぶりも頼もしくなりました笑う

 コロナ禍の心配な状況はありますが、できる範囲で幼稚園活動も順調に進めることができています。その中で、1学期の大きな園行事である『夏祭り』が、お母さん方を中心に、お父さんにも協力していただき、2日(金)に実施することができました。(今頃のお知らせですみません疲れる・フラフラ

 本来なら園庭でも「お店」を広げる予定でしたが、残念ながら雨天模様により園舎内での実施となってしまいました。それでも子どもたちは大喜び、お母さん方も一緒にニコニコ笑顔でした興奮・ヤッター!おうちの方々のご協力、本当にありがとうございましたハート

 その様子を、当日に保護者の方へお届けしたお便りを載せます夏祭り.pdf

合わせて、「おまつり」の様子をお届けします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  保護者の皆様、1学期中の様々な園活動に対するご理解とご協力、ありがとうございました合格

 そして、子どもたちにとって楽しい夏休みとなるようご支援をお願いいたします。

 引き続き、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。  ( 文 責 ; 園 長 佐藤 健 )

おっきいプールも楽しいね!

 先週金曜日に、『プール(水泳)教室』を、「スイミングスクールほばら」で実施してきました。きりん組さんは、去年も経験していますが、うさぎ組さんはみんな初めての25mプールです。ワクワク・ドキドキでしたが、みんな楽しく活動することができました。 10月にも2回目の『プール教室』を予定しています。

 普段は「ビニールプール」で、バシャバシャしているだけですが、胸まで水に入って、思いっきり水を楽しむことができました。できれば、お隣の岡山小学校のプールに入りたいところですが、小学校のプールはちょっと深いので、残念ながら幼稚園の子どもたちは入ることができません。(他の幼稚園では、小学校のプールに入っているところもあり、うらやましい・・・)<今も小学校では、水泳指導中です。小学生の歓声が聞こえてきています(先生の声も…)お知らせ この子どもたちも、来年・再来年、小学校に入っても「水泳」の時間を楽しみにしてくれそうですピース

 「ビニールプール」でも、これから天気を見ながら、夏ならではの遊び「水遊び」を楽しみたいと思いますにっこり

 『教室』の様子はこちらスイミングほばら.pdf

( 文 責 ; 園  長 佐藤 健 )

ささのは~ さ~らさら~♬ & おめでとう(*^_^*)

 昨日 7月7日は、「七夕」 七夕のお祝いと合わせて、6・7月生まれのお友達の「誕生会」記念日を開きました。

 いろいろな飾りを付けた「笹飾り」には、" 星キラキラに願いを込めて " 短冊に『将来の夢』を書きました。みんなの夢がかないますように~ハート

 その様子はこちら七夕誕生会.pdf

( 文 責;園  長 佐藤 健 )

バシャ バシャ みんなで 水遊び

 昨日になりますが、年間計画で予定していた「プール開き」を行いました。天気にも恵まれ、気持ちよくプール遊びをみんなで楽しみました。前回の「ブログ」では、「砂・泥遊び」を紹介しましたが、梅雨入りはしたけど、暑い日が続きます。天気を見ながらこれから「水遊び」を楽しみたいと思います!

 プールといっても、幼稚園では「ビニールプール」ですが、子どもたちは水遊びを満喫しています。午前中に年少さん(うさぎ組)、昼過ぎに年長さん(きりん組) うさぎ組さんが入る時はまだ水は冷たかったですが、気温が上がっていたので気持ちよく遊べました。初めての幼稚園での「プール」ですが、みんな水を怖がる・嫌がることなく、楽しみました。そして、昼には水温も上がり、きりん組さんも大喜びでした。残念ながら風邪気味で水着になれなかったお友達も、一緒に楽しみました。これからも、みんなで「プール」に入りたいと思います。

 他の幼稚園では、小学校の「プール」に入っているところもありますが、岡山小学校のプールは、水深が深く(80㎝)子どもたちが入ったら・・・ そこで、7月9日に、スイミングスクールに出かけて「水泳教室」を実施する予定です。普通のプール、25mプールを楽しみたいと思います。

 水遊びの様子をお知らせします。(保護者向けのお便りとなります)プール開き.pdf

  

 

 

 

 

 

 

 

( 文 責;園  長 佐藤  健 ) 

昔話をきく会

 先週の金曜日(28日)に、過日の「さつまいも」など、いろいろな場面でお世話になっている清野さんに「昔話」をしていただきました。お話は、春を告げる鳥として、" かっこう(郭公)" と " ほととぎす(不如帰)" のお話をしてくださいました。

 かっこうは、どうして「かっこ~ かっこ~」と鳴くようになったのか、「田植え鳥」とも呼ばれている、等々

 ほととぎすは、ほととぎすの兄弟のお話、「ほ~ほけきょ」ではなく『弟恋しい 弟恋しい』と鳴いていること、等々

 子どもたちも一生懸命お話を聞くことができました。その様子を添付ファイルで紹介します。昔話会.pdf

 

子どもたちは、毎日元気に生活しています。天気が良く、暑いくらいの日には、砂場で水遊び(どろ遊び)を楽しんでいます。 ビシャ・ビシャ ドロ・ドロ お母さん、洗濯よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

  ( 文責 ; 園  長 佐藤  健 )

さつまいもの苗を植えました!

 昨日(26日)、きりん組9名、うさぎ組9名の18名みんなで、さつまいもの苗を、畑に植えてきました。いつもお世話になっている清野さんに、植え方を教えていただき、お手伝いのお母さん方にもおいでいただいて、楽しく植えることができました。

 去年は豊作でしたが、今年の出来はどうなるでしょうか?

 活動の様子(お便り)はこちら さつまいも植え.pdf

 

  清野さんが、畑を耕し、畝を立て、苗を植える穴を

 掘ってくれていました。ありがとうございます。

 

  苗の向きをみんなそろえて!

  苗は寝かせて!

  土のおふとんをかけて!

  おしまい!!

 

 

※先週には、4月13日に植えた「じゃがいも」の様子を、みんなで見に行きました。

 

 大きくなってるね~

 葉っぱがいっぱい出ているね~

 

 

 

 

 

 

 どうして ここは出てこないのかな~?   

 

 

 

 

 

 

★幼稚園でも、野菜の苗を植えました。

 

 【花壇】に、野菜の苗を植えました。

  トマト

  きゅうり

  なす

  ピーマン  

  スイカ

 

   おおきくな~れ! おおきくな~れ!!

 

      苗を植えたら、しっかり水やりをして!

 

 

          【プランター】にも植えました。

                   ゴーヤ

                  オクラ

 

 

 

 

   これからも子どもたちが、

   水やりや草取りなどして世話をしていきます。 

 

  野菜が大きく実ったら、みんなで食べたいと思います。

 トマト・きゅうり・なす・・・ 

 

 みんな食べられるでしょうか? 

 

 

  幼稚園では、植物(野菜)を実際に自分たちで育てることによって、親しみを感じ、日頃口にしない<食卓には出ない>野菜でも、おいしそうだと感じたりするものです。お弁当の時間も含めて、『食育』にも配慮しているところです。保護者の皆さんも、ご理解とご協力をお願いいたします。

( 文責 ; 園  長 佐藤  健 )

木幡市長さん がおいでになりました!

 今日、「児童福祉月間」に合わせて、本園、岡山幼稚園と近くにある(認定)「おかやまこども園」を、木幡 浩市長さんが訪問されました。また、こども未来部 佐藤 博美部長さんもおいでになりました。

 訪問に際し、子どもたちへの励ましの言葉とともに、子どもたち一人一人に「折り紙」とみんなで読んでください、ということで園に「絵本」のプレゼントもいただきました。ありがとうございました。

 当園保護者向けのお便りを載せます。市長訪問.pdf

 

( 文 責 ; 園 長 佐藤 健 )

楽しかった 親子遠足

 コロナ禍の中、いろいろな制限がある生活・活動を強いられていますが、子どもたちは、新学期が始まって1か月が過ぎ、年少うさぎ組の子どもたちも元気に登園しています。

 先週の金曜日14日に、『親子遠足』を実施しました。目的地は、幼稚園から近い「じょーもぴあ宮畑」です。現地集合・現地解散として、お母さん方に協力していただきました。去年は、「臨時休園」などの影響もあり、親子での遠足は実施できませんでした。2年振りの『春季遠足』です!

 敷地内の広場にある遊具や原っぱで、親子みんなで楽しく遊ぶことができました。親子しっぽとりゲームで盛り上がりました。お昼は、親子ごと離れてシートを広げ、お弁当を食べました。

 くわしくは、幼稚園保護者向けのお便り(コドモン)をどうぞ 親子遠足.pdf

 

 みんな~ おいで~ たのしいよ~

 せんせいより たかいよ~

 

 

 

 

 

 

 (子)にげろ~  (親)まって~

 

 (子)しっぽ ママに とられちゃった~

 

 ※後半戦は、親のしっぽを、子どもが取る!

  しっぽの先には・・・

 

 親子で、おいしい お弁当を パクリ♡

 

 み~んなで 囲んで食べられたら もっと楽しかったけど…

 

 

  楽しい 親子での 遠足 でした❢

 

(文責 ; 園  長 佐藤  健)

みんな仲良し 18人のお友達♡

 年長 きりん組にも新しいお友達が1人加わり9名、年少 うさぎ組も9名、合わせて18名が岡山幼稚園のお友達です。

 まだお互いに慣れないところはありますが、少しずつ「仲良しグループ」での活動などを取り入れて、各クラスはもちろん、18名みんなで、これからますます楽しい園生活ができるようになってほしいと思います。

 きりん組さんが、うさぎ組さんに幼稚園のことを教えてあげる『ようちえん たんけん』の様子です。たんけん.pdf

18にんの おともだち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       9人のうさぎ組さん               9人のきりん組さん

みんな 仲良し 岡山幼稚園ハート

( 文 責 ; 園  長 佐藤 健 )

お~きくな~れ じゃがいも❕

 先週7日に「入園式」を行い、令和3年度がスタートして1週間。子どもたちは、今日も元気に遊んで、友達と一緒に活動しています。入園した子どもたちも、先週の2日間は、朝の登園時に、不安な様子困るも見られましたが、今週はみんな元気いっぱい笑う

 一昨日の13日には、18人全員で『ジャガイモ植え』をしました。今年度も、地域ボランティアの清野さんには、畑はもちろん昔話などいろいろな園行事でお世話になります。お母さん方にもお手伝いいただきました。ありがとうございました花丸

 その様子をお知らせします。じゃがいも植え.pdf

 

「ひなまつり」誕生会

 一昨日2日には、1日早い「ひなまつり」と合わせて、今年度最後の「誕生会」を開きました。2月・3月生まれの7人のお友達のお祝いです。今までお友達のお祝いをしてきてくれましたが、今度は自分たちのお祝いをしてもらいました。

 子どもたち一人ひとりが手作りしたおひな様を前に、みんなで記念写真グループ

 今までのお集まりでは、年長のきりん組さんを中心に進めてくれましたが、今回は、役割を引き継いだ年少のうさぎ組さんの当番で進めました。きりん組さん、今までありがとう了解 そして、これからは、うさぎ組さん、よろしくねピース

  ※ 当日、保護者の皆さんにお知らせしたお便りをのせます。ひなまつり.pdf

もうすぐ修了<卒園>お祝い きりん組さん ハイ ポーズにっこり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからは うさぎ組の ぼくたち・わたしたちが お当番合格

 明日は、この1年間お世話になった、頑張ってきたきりん組さんへの感謝の気持ちを送る、「お別れ会」があります。うさぎ組さん、頑張ってください。

 きりん組さんは、岡山幼稚園での生活も、残すところあと11日となってしまいました。立派な「修了証書授与式」となるよう、練習にも頑張っています。

 三寒四温の日が続きますが、岡山幼稚園にも、春は確実に近づいて来ています。

 

秋に子どもたちが植えた球根から 花が 芽が晴れ

(文責;園長 佐藤  健)

9名の新しいお友達を迎えて

 今日は、令和3年度に向けての『新入園児体験入園』合わせて『保護者説明会』を行いました。

 4月からの新しいお友達は、9名と少ないですが、もっと少ない7名のうさぎ組(年少児)さんが、幼稚園の先輩として、恥ずかしがっているお友達を誘ったりして優しく一緒に遊んでくれました。みんなで楽しく遊ぶことができました。4月からまた一緒に仲良く遊ぼうね!

 次に、遊戯室で、きりん組・うさぎ組のみんなが、「生活発表会」で披露したオペレッタとダンスを発表してくれました。お母さんたちはもちろん、子どもたちも真剣に先輩たちの演技を見てくれました。僕たち・私たちは、幼稚園の生活をとおして、こんなに成長することができましたピース

 そして、お母さん方への『説明会』です。4月からの幼稚園生活に向けて、生活についてや幼稚園で必要な準備物などのお話をさせていただきました。4月7日の『入園式』でお待ちしております。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(文責;園長 佐藤  健)

 

いちご狩りに行ってきました

 土曜日深夜の地震・昨日の暴風警報と自然の脅威を感じ、コロナ禍も含め、いろいろなことに気を付けなければならない今日この頃ですが、子どもたちは元気に過ごすことができています。

 今日は、下飯坂のいちご園へ、みんなで『いちご狩り』に出かけてきました。市のマイクロバス(2台)を出していただき、冷たい風はありましたが、温かいハウスの中で、たくさん甘~いイチゴをたくさん食べることができました。

 いちごを味わう子どもたちの表情を中心に、保護者向けのお便りを添付します。いちご狩り.pdf

(文責;園長 佐藤  健)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

今年1年のまとめ 生活発表会

 1年間の活動のまとめとしての『生活発表会』を、先週の土曜日に実施しました。

 コロナ禍の中、通常の「発表会」の運営はできませんが、保護者の皆様のご理解を得て、うさぎ組・きりん組、別々の「発表会」(時間)となりましたが、子どもたち一人ひとりの頑張りもあり、立派な発表会となりました。

 幼稚園修了まで、残り25日となります。さらに子どもたちの成長を支援できるよう関わっていきたいと思います。

 ※詳しくはこちら<「コドモン」のお知らせを添付>         (文責;園長 佐藤 健)

  年少うさぎ組 発表会うさぎ.pdf 年長きりん組 発表会きりん.pdf

           ☆ 「卒業アルバム」用にみんなで ハイ・ポ~ズ花丸

 

は~るよ こい は~やく こい!

 今年は、124年ぶりの2月2日の「節分」でした。そして、昨日が「立春」となるわけですが、連日の雪となりました。春はまだ遠いのでしょうか?

 他の行事の都合から、恒例の「豆まき会」を1日遅れで昨日行いました。うさぎ組もきりん組も、それぞれに自分の「鬼」のお面の製作を頑張り、「こわ~い鬼」のお面をかぶり、子どもたちの心の中にある「わる~い鬼」を追い出すよう、豆まきもしました。

 また一回り成長した子どもたちとなれたと思います!・・・?!

※ 保護者連絡アプリ「コドモン」用に作成したお便りを添付します。豆まき会.pdf

(文責;園長 佐藤  健)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

年長さん、小学校に行ってきました!

 例年、この時期に実施している年長児対象の「小学校体験・給食試食」に、昨日行ってきました。近くにある「おかやまこども園」の年長さんと一緒でした。

 子どもたちは、ワクワク・ドキドキ、緊張しながらも期待をもって出かけることができました。小学校入学前の「アプローチカリキュラム」(幼稚園としての入学前の準備)としても大変大切な行事だと考えます。子どもたち一人一人の実態・課題をとらえながら、子どもたちが、" 楽しく "学校に入学できるように支援していきます。

 こども園の子どもたちも含め、本園の子どもたち全員が岡山小学校に入学するわけではないですが、「小学校」の様子を知るうえで貴重な体験でした。お世話していただいた岡山小学校の先生・調理員の方々、ありがとうございました。

<本園の子どもたちは、岡山小以外に、福島三小・月輪小・鎌田小に入学予定です。よろしくお願いいたします。>

 ※ 幼稚園の連絡アプリ「コドモン」で、本園の保護者の皆さんに向けてのお便りを添付します。

  小学校体験・給食試食.pdf

☆ここにも、活動の様子(写真)をお届けします。

 

サンタにお願い!

 市内のコロナの感染が広がり、小学校・中学校・高校と学校においても心配な状況となってきました。幼稚園においても " 他人事 " ではありません!『いつ・どこで・だれが』関わることとなるかわかりません。みんなで気を付けていきましょう!

 そんな状況ではありますが、先週の雪は、大人にとっては車の運転等大変でしたが、子どもたちは大喜びハート

 そして、木曜日には、園行事としての「お楽しみ会」<クリスマス会>を行いました。サンタさんも、感染予防のためにフィンランドから世界の子どもたちに直接プレゼントを届けることができないようですが、みんなよい子の岡山幼稚園には、『サンタさん』と合わせて、岡山幼稚園の子どもたちの応援団『わんぱくだん』からのプレゼントが届けられました。子どもたちみんなは、2学期いろいろな場面で頑張りました花丸 そのごほうびでしょうね笑う

 お楽しみ会の様子は、添付ファイルをご覧ください右お楽しみ会.pdf

合わせて、雪遊びの様子も少し載せます。

  

 

   

 

 

 

 いろいろありまして・・・ プレゼントは、なんと園庭にある築山の上にあったのです・・・?!

 この素直な子どもたちが、これからも夢をもって、すくすくと元気に育ってほしいものです。

 残念ながら、「福島市新型コロナ緊急警報」を受けて、明後日23日が【臨時休園】<学校は、休校>となり、1日繰り上げて、「第2学期終業式」を明日実施することとなりました。冬休みが1日増えた・・・!?

 2学期中も、いろいろな変更・調整・配慮をしながら、様々な保育・行事を進めてきましたが、保護者の皆様の、ご理解とご協力には、深く感謝申し上げます。まだまだ予断を許さない状況は続きましが、保護者の皆様・ご家族の皆様には、引き続きよろしくお願いいたします。皆様にとって2021年がより良い年でありますようににっこり

 新年 2021年 令和3年 丑年 1月8日 金曜日 子どもたちと、保護者の皆様と、元気にお会いすることができますようにハート

( 文責 ; 園 長 佐藤  健 )

一足早い お正月【パート2】

 先週金曜日には、木曜日の『たこあげ教室』に続いて、『もちつき会』を実施ました。連日の "一足早い お正月" 行事でした。

 もちずり学習センターから、臼・杵・蒸かし器など「もちつきセット」をお借りし、いろいろな行事でお世話になっている「清野さん」のご指導とともに、お父さん・お母さん方の協力を得て、おいしいお餅をいただくことができました。

 子どもたちも、 "千本ぎね" で力強くおもちをつくことができました。つきあがったお餅を、子どもたちがまるめ、汁餅(おぞうに)・きな粉餅にして食べました。ついたお餅は、歯ごたえがあり、とても甘くておいしかったです。

 しかし、例年のように年少・年長みんなで遊戯室にそろっての「いただきます」はできませんでした。『凧』のときのように、きりん組は遊戯室、うさぎ組は保育室で、お父さん・お母さんたちと一緒にいただきました。みんな一緒に楽しく食べたいところですが・・・

 これからも季節に応じた行事・季節を感じる行事を、大切にしていきたいと思います。そのためにも、お父さん・お母さん、ご家族の皆さんはもちろん、地域の皆さんのご理解とご協力を、これからもよろしくお願いいたします。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 ※ 詳しくは添付ファイル<4日(当日)作成>をご覧ください!もちつき会.pdf

( 文 責 ; 園 長 佐藤  健 )