幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

花丸 第5回給食試食会

 1月26日(金)今年度最後の第5回給食試食会を行いました。給食前に、1年生の教室を訪問し、国語の勉強をしているところを見学させていただきました。しっかり手を挙げ発言する1年生の姿に、「すごいなあ」との感想をもちました。

 給食試食会ですが、今回は、年長さんが配膳をしました。ご飯やおかず、お味噌汁を注意深く自分たちで配膳することができました。小学校に向けて難しい挑戦をさせましたが、みんな真剣な手つきで、最後までしっかり自分の役割を果たすことができました。今日は、唐揚げでした。みんな美味く、給食をいただきました。小学校の給食室の皆さん、お世話になりました。とても良い経験ができました。

花丸 1月の2・3歳児交流保育②

  1月25日(木) 1月2回目の2・3歳児交流保育を行いました。外のそり遊びをするグループと保育室で鬼のお面を作るグループに分かれて行いました。そり遊びは、急に降ってきた雪でつくった滑り台で遊びました。雪の量が少なく、例年より低い台となりましたが、みんな今年初めてのそり遊びを楽しみました。保育室の中でのお面作りは、かわいいお面ができ、自分のお気に入りになった様でした。「雪だるまのチャチャチャ」「ナニュニョのてんきよほう」の歌のプレゼントをして終わりました。

花丸 1月の誕生会

 1月23日(火) 今日は1月生まれの誕生会を行いました。年長の子ども達が中心となって入場、お友達紹介、好きなものインタビュー、歌のプレゼント、各クラスによる発表等、役割分担した通りに張り切って進めてくれました。また、各学年の発表では、年長さんが冬に覚えた歌を何曲も歌ってくれました。よく覚えたものだと思いました。年少さんは「大きなかぶ」の劇を見せてくれました。先生はおじいさん役、子ども達は娘役、犬役、ネズミ役になって、楽しくかぶを抜く劇を見せてくれました。楽しい誕生会となりました。

花丸 雪遊び

 1月17日(水) 昨日雪が降り、校庭や畑は一面真っ白となりました。今日は、朝から晴れて、風もなく絶好の雪遊び日和です。雪の上に寝転がったり、雪だるまを作ったりしました。雪に、絵の具をかけて、かき氷を作っていた子や大きい家を雪で作り、上にのって遊んでいる子もいました。また、2年生と雪合戦をして遊んでいる子もいました。みんな思いっきり雪の感触を楽しみました。また降ると良いですね。

花丸 1月のおはなし会

 1月17日(水) あづま子どもの本の会より相馬真理子さんと篠原和子さんに来ていただき、「1月のおはなし会」を全員で行いました。手遊び「はじまるよったらはじまるよ」、絵本「ことりの くる ひ」、パネルシアター「おおさむ こさむ」を読んでいただきました。子ども達もわらべ歌をを一緒に歌い、お話の世界を楽しんでいました。また、紙芝居「てぶくろを かいに」を読んでいいただきました。みんな、狐の親子のお話を楽しく聞くことができました。とても楽しい会となりました。お礼に子ども達は「雪だるまのチャチャチャ」の歌のプレゼントをしました。

花丸 大谷選手から送られたグローブを見たよ

  1月15日(月)大谷選手から小学校にグローブが届きました。早速、幼稚園児にも見せてもらえるようお願いに行き、本物を少しの時間お借りしました。ダンボールの中には、グローブとお手紙が入っていました。グローブは右利き用2つと左利き用が1つでした。小学生宛に書かれた手紙も読んでみると、「このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。」と、そして、手紙の最後には、「野球しようぜ。」の言葉で締めくくられていました。なんと粋な計らいでしょうか。みんなで少しだけグローブに触らせていただき、小学校にお返ししました。

花丸 避難訓練

 1月12日(金)避難訓練を行いました。今日の訓練は、職員室からの出火の想定で行いました。煙を吸い込まないよう、ハンカチで鼻と口を押さえるようにしました。みんな素早く非難できてとても良かったと思います。また、先日、能登の大きな地震で、家の1階がつぶれ家の中に取り残された人が多くいましたので、地震の時の避難の仕方も事後指導で先生方に行っていただきました。

 

花丸 1月の2・3歳児交流保育①

 1月11日(木) 2・3歳児交流保育を行いました。雪が降らず、雪遊びはできませんでしたが、保育室の中でサーキット遊びやままごと遊び、ブロック遊び、マグネット遊びをしました。幼稚園の子ども達は、張り切って面倒を見ていて、ほほえましい姿でした。最後に、ダンスを踊って見せて交流保育は終了となりました。「また、遊びにきてね。」と、玄関で別れを惜しんでいました。

花丸 鏡開き

 1月11日(木) 昨年度末、もちつき会で鏡餅を作り、幼稚園に飾っていましたが、本日1月11日になったので、子ども達と一緒に鏡開きをしました。子ども達が木づちでたたいてもなかなか開かず、何度もたたきました。やっとのことで鏡餅が開きました。

花丸 第3学期始業式

 1月9日(火) 第3学期の始業式を行いました。全員元気に無事で登園できたことを心よりうれしく思いました。それと共に、能登で起こった地震に「日頃より防災意識を高めなければならない。」と考えざるを得ない3学期初日となりました。

 さて、第3学期の始業式では、園長先生より、年長さんは、幼稚園のまとめをすることと、小学校へむけて自分で考え、進んで行動することのお話がありました。年少さんは、年長へ向けて、自分たちで話し合って決めて行動することをがんばるようお話がありました。

 次に、子どもたちの冬休みに楽しかったことの発表がありました。年長さんからは「こむこむのお化け屋敷」「ハリーポッターの映画」「祖父母の家に行ったこと」「誕生会をしたこと」、年少さんからは、「クリスマスケーキをもらったこと」「プリンセスごっこをしたこと「お餅をたくさん食べたこと」でした。

花丸 第2学期終業式と大掃除

 12月22日(金)2学期終業式と大掃除をしました。2学期に子どもたちが頑張ったことを園長先生にほめてもらい、冬休みには縄跳びをがんばることを話してもらいました。子ども達の楽しかったことの発表は、「なわとびが跳べるようになったこと」「道の駅に遠足に行ったこと」「雪遊びできたこと」「こむこむに行ったこと」「プリンセスごっこ」「ブランコ遊び」でした。みんな、それぞれに楽しかったことがあり、とても良かったと思います。また、虫歯の治療の表彰も行いました。その後、部屋や下駄箱などを自分たちで大掃除し、園全体をきれいにしました。冬休みは健康で安全に過ごし、1月に、また元気に登園できるとよいですね。

花丸 もちつき会

 12月20日(水) 保護者の皆さんの力を借りて、もちつき会を実施しました。杵と臼を使ってのもちつきは、家庭ではほとんど見られなくなってきたお正月の行事です。もち米を蒸かし、柔らかくなったおこわを子どもたちに食べさせたところ、「おいしい~」「もっとたべたい。」などの声が聞こえました。子ども達は、千本杵で餅をつく体験をしました。お父さん方には、杵で力強く餅をついてもらいました。子ども達の大きな応援とともにおいしそうなお餅が完成しました。お母さん方のつゆつくりや餅をお椀に分ける作業など、皆さんに協力していただけたおかげで、おいしいお雑煮を食べることができました。

花丸 お楽しみ誕生会

 12月15日(金) お楽しみ誕生会をしました。はじめに誕生会をした後、お楽しみ会のダンスをしている時にサンタクロースが来てくれました。一人一人へのプレゼントのほかにクラスごとへのプレゼントを持ってきてくれました。子ども達は、「どこから来たのですか。」等の疑問をサンタクロースに質問していました。その後、先生方による演奏があり、普段聞いたことのないトランペットやハンドベル、リコーダー等の音を聞くことができました。みんなでおいしい昼食を食べ、お楽しみ会はおわりました。

 

 

花丸 12月の2・3歳児交流保育

 12月14日(木) 12月の2・3歳児交流保育を行いまいました。松ぼっくりとビーズを使ったクリスマスツリーつくり、室内運動遊び、粘土遊び、外では、砂場遊びをしました。特に、クリスマスツリーつくりでは、幼稚園児が先生となって、小さい子供たちに教えることができていました。また、途中で投げ出す小さい子の分を幼稚園児が代わって作ってあげることもしていました。日々成長しているのだと感動しました。また、楽しい交流ができるといいですね。

花丸 郵便局への散歩

 12月7日(木) 郵便局にお散歩に行きました。はがきと切手を買って帰ってきました。窓口で子ども達は「はがきをください。」とお願いすると、「どのはがきがいいですか。」と窓口の方がはがきの種類を説明してくれました。ディズニーの絵の描いてある年賀状と63円切手を買いました。お金も子供たちで支払うことができました。

帰りには、大きな木を運んでいる工場があって、みんな「大きい木だ」と言いながら帰ってきました。

花丸 チュウリップの球根を植えました。

 12月7日(木) チュウリップの球根をみんなで植えました。今年度は、緑のまちづくり運動推進団体として、福島市民憲章推進協議会よりチュウリップの球根を50個いただきました。その球根と園の球根を一緒に、みんなで花壇に植えました。来年の春には、きれいなチュウリップがたくさん咲くことでしょう。保護者のみなさんには啓発物品であるメモ帳も来ていますので、後ほど配布いたします。この機会に、自分たちがすんでいる福島市の市民憲章を確認すると良いと思います。

花丸 12月のおはなし会

 12月6日(水) あづま子どもの本の会より吉野さんと篠原さんに来ていただき、「12月のおはなし会」を全員で行いました。手遊び「はじまよったらはじまるよ」、絵本「おはいんなさい えりまきに」「十二支のおはなし」を読んでいただきました。また、手遊び(お手玉)「ぺったらぺったん」でわらべ歌を歌いながら、お手玉を頭に乗せたり、落としたりしました。さらに、絵本「サンタクロースってほんとうにいるの?」も読んでいただきました。みんな、子ども達もわらべ歌をうたいながら、お手玉で遊んだのが、とても楽しそうでした。とても楽しい会となり、ありがとうございました。お礼に「キビタン体操」の踊りのプレゼントをしました。

 

花丸 12月の給食試食会

 12月5日(火) 庭塚小家庭科室で第4回目の給食試食会を行いました。今回の給食試食会では、準備と片付けを一人で行うことにしました。年長・年少の子たちは、真剣にこぼさないように、自分の席までもっていくことができました。今日の給食は、コッペパン、牛乳、チキンカツ、パンプキンサラダ、かぶのスープ、はちみつ・マーガリンでした。冬にあたたかい給食が食べられるのは幸せですね。とてもおいしかったです。

花丸 1年生へのお礼の手紙

 11月30日(木)おもちゃ祭りに招待してくれた1年生へお礼の手紙を持っていきました。1年生は教室でクリスマスリースつくりをしていました。お礼の手紙を読んで、1年生のみんなに渡しました。1年生は喜んで、今作っているリースを見せてくれました。一緒にサツマイモを掘った時のツルでできていました。幼稚園では、同じものをこれから作る予定でいます。また、数日後に「給食試食会で小学校にきます。」といって帰ってきました。

花丸 2・3歳児交流保育11月2回目

 11月30日(木)11月2回目の2・3歳児交流保育を行いました。保育室の中で絵本を読んだり、サーキット運動遊びや大型マルチパネで家を作ったりして遊びました。小さい子たちは、順番を守って上手に遊ぶことができていました。幼稚園のお兄さんお姉さんは、優しく見守ったり、物を貸してあげたりすることができていました。

 最後に、ラーメン体操や絵本の読み聞かせをして楽しく過ごすことができました。また遊びに来てください。

花丸 りんご狩りのお礼

 11月24日(金) りんご狩りのお礼に、幼稚園のみんなで、紺野果樹園のお店に行きました。お礼の手紙を渡し、記念写真を撮りました。お店の中に入ると、収穫したばかりのりんごがたくさんありました。紺野さんは、幼稚園のみんなに、収穫したばかりの甘いりんごをごちそうしてくれました。地域の皆さんに支えていただいていることを実感する日となりました。

花丸 11月のおはなし会

 11月22日(水) あづま子どもの本の会より相馬さんと篠原さんに来ていただき、「11月の読み聞かせ」を全員で行いました。手遊び「はじまよったらはじまるよ」、絵本「なずずこのっぺ」を読んでいただきました。また、大型絵本の「ひつじばん」と紙芝居の「ちゃんぷくおばけ」も読んでいただきました。みんな、話し手のお話の動きに合わせて、しっかりと体を動かすことができました。すっかりお話の世界に入り込んで、楽しくお話を聞くことができ、楽しい会となりました。ありがとうございました。お礼に「シンデレラのスープ」の歌をプレゼントしました。

 

花丸 里芋・落花生の収穫

 11月22日(水) 畑で里芋と落花生の収穫をしました。晴天の中、みんなで力を合わせ里芋と落花生を引き抜きました。その場で枝からハサミや素手で外しました。たくさんの落花生がとれ、みんな満面の笑みでした。40分塩ゆでして、冷めたら食べてみましょうと園長先生からお話がありました。

 

花丸 キッズプログラム(サッカー教室)

 11月20日(月) 庭塚小学校体育館でなべチャンコーチを講師にサッカー教室を行いました。新しい動きなどを取り入れて、話をよく聞かないとできない運動が多く、耳を澄ませて話を聞き、運動していました。ボールを使ってドリブルの練習の時は、思い切り蹴らずにそっと足元から離れないように蹴っていました。

花丸 こむこむ館学習

 11月16日(木)こむこむ館学習に行きました。プラネタリウムやスライムつくり、子どもライブラリー室(図書室)での本読みを体験してきました。プラネタリウムでは、今夜見られる福島の星座も数個説明してくれました。子供向けにつくられていたので、簡単な説明でしたが、今後、星座には興味を持ってもらいたいと思いました。スライムづくりでは、先生の話をよく聞いてしっかり作ることができました。手に持った感触が面白くて、家に帰ってからも遊んだ子がたくさんいたと思います。最後に、図書館で本を読みました。園にはない図鑑や絵本がたくさんあり、楽しい本と出合った子もいたようです。

花丸 ALTとの交流

 11月17日(金) 外国語指導助手(ALT)のデイビット先生と楽しく遊びました。デイビット先生には引っ越し鬼のゲームの中にでてくる家の形た色の英語名を教えてもらいました。スクエア、トライアングル、サークル、オレンジ、ブルー、グリーンを教えてもらいました。好きな遊びの時には、サーキット遊びをしました。子ども達は張り切ってゲームや運動に取り組んでいました。

 

花丸 七五三の集い!

 11月15日(水) 七五三の集いをしました。クラスそれぞれに千歳飴を入れる袋を作り、今日の七五三を楽しみに待っていました。園長先生よりこれから元気に育つよう「好き嫌いをしないでしっかり食べること」や「交通安全のルールをしっかり守ること」「運動をしっかりすること」のお話がありました。その後、飴を袋に入れてもらい、七五三の紙芝居を聞きました。最後に七五三サンバを踊りました。

花丸 秋季遠足

 11月14日(火) 秋季遠足で、道の駅ふくしま「ももRabiキッズパーク」に行きました。最初、道の駅ふくしまの売店を小グループで見てまわりました。たくさんのおいしそうな農産物が売られていました。子どもたちは、幼稚園で育てている野菜を見つけると、得意になって野菜の名前を言っていました。その後、ももRabiキッズパークに行き、木の迷路や白い砂場で遊びました。木の迷路は3階建てで、中に滑り台がついていました。そのほか、木で作られたぶどうやりんごがありました。木のぬくもりを感じる遊び場でした。帰りには、おいしいブドウを買いみんなで味わいました。 

花丸 おもちゃ祭りへのご招待(庭塚小1年)

 11月13日(月) 庭塚小1年生より「おもちゃ祭り」へ招待されました。1年生のクラスでは、ドングリを使って、いろいろなおもちゃを作っていました。「おおきなドングリによる的入れ」「松ぼっくりを利用して作ったけん玉」「ドングリや松ぼっくりの音あて」等がありました。幼稚園生は、一つ年上の1年生が頑張って作ったおもちゃを何度も体験し楽しい時間を過ごさせてもらいました。

 

花丸 第2回教養講座

 11月13日(月) 第2回教養講座として「親子ドライフラワーワークショップ」を行いました。講師に、モンアンジュの佐藤栞先生をお迎えし、親子で一つのきれいなドライフラワーマグネットを作成しました。きれいな花を缶に敷き詰め、世界に一つだけのきれいなドライフラワーマグネットが完成しました。親子で真剣に集中して作成していたからなのか、気が付けば、終了時間となっていました。時間を忘れるぐらい、楽しい時間だったようです。

花丸 収穫祭(クッキング体験)

 11月10日(金) 収穫祭を行いました。畑でとれた野菜と年少の子どもたちが買ってきた野菜(買い物体験)を、年長の子ども達が皮をむいたり、りんごをおろしたりして(クッキング体験)調理しました。ニンジン、玉ねぎ、ナス、ピーマン、ジャガイモ、サツマイモ、ひき肉、ニンニクを材料として使用しました。野菜の味がよく出ている甘いカレーが出来上がりました。みんなでおいしく食べ、今年の畑の作物の豊作に感謝しました。

 

花丸 年少児散歩(買い物体験)

 11月9日(木) 年少の子ども達3人で、買い物体験に近くのお店に行きました。ニンジン、玉ねぎを買いました。お店の方や地域の方からたくさん声をかけてもらいながら、楽しく買い物ができました。明日は、いよいよ買った玉ねぎとニンジンを使ってカレーライスを作ります。幼稚園の畑でとれたナスやピーマン、ジャガイモ、サツマイモも入れる予定です。

花丸 ダンボール迷路への招待

 11月9日(木) 庭塚小2年生より、ダンボール迷路への招待がありました。幼稚園生全員で、ダンボール迷路の体験に行きました。最初は、壊さないようにそっとダンボール迷路を楽しんでいましたが、そのうち、楽しくて夢中になりました。15分ぐらい遊んだら、壊す前に2年生にお礼を言って帰りました。2年生のみなさんありがとうございます。

花丸 11月2・3歳児交流保育

 11月9日(木) 2・3歳児交流保育を行いました。はじめに畑に行ってサツマイモ堀りを体験しました。大きなサツマイモがあり、幼稚園生もお手伝いしながら掘ることができました。なかには、ねずみに食べられたサツマイモもあって、残念なため息も出ていました。何個も掘り起こし袋に入れて持って帰ることができました。

 その後、砂場や保育室で遊び、満足した様子で帰ることができました。

 

花丸 さつまいもの収穫

 11月6日(月) 幼稚園の裏の畑でさつまいもの収穫を行いました。小学1年生と2年生も一緒に行いました。例年より育ちが良く、大きなさつまいもが収穫でき、堀り起こされるたびに大きな歓声があがりました。さつまいものつるはクリスマスリースにするために、先生方が輪にしてくれました。

花丸 りんご狩り

 11月1日(水) 紺野さんの果樹園にりんご狩りに行ってきました。真っ赤になったりんごが、たわわになっていました。りんご狩りをした品種はさんふじでした。さんふじは、11月になると蜜が入り、あまくなるそうです。しなのゴールドとようこうの試食をさせていただきました。甘くてとてもおいしいりんごでした。幼稚園から100mぐらいでりんご狩りができるのですから、ありがたいことです。

花丸 10月のサッカー教室

 10月30日(月) なべチャンコーチによるサッカー教室が、庭塚小体育館で行われました。かぜでお休みの子がいて少なかったのですが、みんな元気に体を動かしました。準備運動のかわりに、動物(熊やうさぎ等)の動きで手をついて走りました。その後、なべちゃんに捕まらないようボールを蹴って走りました。最後は、チームに分かれて、ゲームをしました。思いっきり運動した時間となりました。

花丸 2・3歳児保育交流10月2回目

 10月26日(木) 10月2回目の2・3歳児保育交流を行いました。砂場で幼稚園児と一緒に遊びました。たくさん遊んだ後は、幼稚園で育てたカボチャを食べました。お代わりをする子もいました。また、一緒に遊ぼうね。

花丸 あそんで元気アップ

 10月20日(金) 県リクリエーション協会より、よっちゃんときみちゃんに来園いただき「遊んで元気アップ事業」を行っていただきました。幼稚園の中にあるもので、体を使って様々な動きを行う事業です。約1時間ぐらい汗をかきながら一生懸命にみんな運動しました。

花丸 10月の読み聞かせ

 10月18日(水)あづま子どもの本の会より吉野さんと濱田さんに来ていただき、「10月の読み聞かせ」を全員で行いました。手遊び「せんべ やいて」から始まり、大型絵本「くまのコールテンくん」、絵本「ねずみのいもほり」「いもほりバス」を読んでいただきました。また、写真絵本の「まちには いろんな かおがいて」を見せていただき、お話をしていただきました。みんな、絵本の世界を想像して聞くことができました。お礼に、どんぐりころころ、まつぼっくり、かえるのうた、とんぼのめがねをきいていただきました。楽しい読み聞かせをありがとうございました。

花丸 おもちゃ祭り

 

 10月16日(月) 庭塚小学校の2年生から「おもちゃ祭り」への招待を受け、体育館で開かれている「おもちゃ祭り」へ参加してきました。1年生も一緒に参加しました。2年生は、優しく遊び方の説明をし、楽しく遊んでもらおうと頑張っていました。2年生の小さい子を思いやる気持ちが伝わってきました。子ども達が垣根なく互いに関わり合う姿は、今までの数年の交流した積み重ねがあると感じました。

nおしんで

花丸 10月 2・3歳児交流保育①

 10月12日(木)10月の第1回2・3歳児交流保育を行いました。部屋の中では、魚釣りごっこやおままごと遊び、砂場での砂遊び、畑では虫探しをしました。後半から、小学校の校庭にショベルカーやブルトーザーが絵を描くために来ていたので、見学させていただきました。実際に座席に座らせてもらいとても楽しかったです。

花丸 令和5年度 運動会!!!

 10月8日(日) 7日の午前中に雨が降り、8日の日曜日に順延して運動会を実施しました。晴れ渡った空はとても気持ちがよく最近にない良い天気となりました。幼児園児の人数が少なくなっても、保護者や地域の方の参加場面を多くし、みんなで楽しむ運動会にしました。テーマは「にわつかっこの げんきっきうんどうかい」です。子ども達は、どの種目にも全力で取り組み、最後まであきらめない姿を見せてくれました。応援もしっかり行える姿に心がほっこりした運動会でした。保護者の皆様、地域の皆様 当日のご参加ありがとうございました。  

 

 

花丸 第3回給食試食会

 10月4日(水)第3回給食試食会を行いました。今回のメニューは、「親子煮、ごはん、手作りふりかけ、いそ和え、牛乳」でした。みんな、「おいしい、おいしい」といって食べていました。今回の給食の準備は、最初から最後まで自分の分は自分で準備し、後片付けすることを目標に行いました。お盆に上手に載せて自分の席まで、慎重に持っていったり、後片付けも一人で行うようにしました。みんな、食べることだけでなく、準備や後片付けも上手になってきました。

花丸 教育実習生とのお別れの会

 9月29日(金) 教育実習生とのお別れ会を行いました。4週間の実習で子ども達とすっかり仲良しになり、楽しく毎日を過ごすことができました。魔女のタンゴというゲームをみんなで行い、お団子の会食をしました。お世話になった子どもたちから実習中の写真をプレゼントしました。実習生からは歌のプレゼントがありました。運動会にも来てくれることになっていて、また、再開できることを楽しみにしています。

 

花丸 2・3歳児交流保育(9月28日)

 9月28日(木) 9月2回目の2・3歳児交流保育を行いました。あいにくの雨で室内での交流保育となりました。幼稚園児たちは、小さい2・3歳児をお世話してくれました。まずは、とんぼづくり(制作)をしました。ストローにトンボのメガネを貼り付けました。色セロハンがはってあるので、メガネを通してみるといろいろな色の世界が広がりました。

 次に、部屋の中で滑り台や平均台をつなげたサーキットを作り楽しみました。また、幼稚園児はダンボールの隠れ家もだしてきて、2・3歳児と遊んでいました。テラスでは、カブトムシの幼虫を観察し、飼育ケースをきれいにするお手伝いもしてくれました。最後に、お月見の絵本を読んでおわりました。

花丸 9月のおはなし会

 9月20日(水)あづま子どもの本の会より松本さんと濱田さんに来ていただき、「9月の読み聞かせ」を全員で行いました。手遊び「キャベツ畑で」、絵本「まあちゃんのまほう」「どんなきぶん?」を読んでいただきました。また、「おたまじゃくしとかえる」のお話では、かえるのうたを手作りのペープサートを動かしながら、みんなで歌いました。みんなお話の世界に入り込んで聞くことができていました。ありがとうございました。お礼に「がんばりまんのうた」をプレゼントしました。