幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

花丸 9月の2・3歳児交流保育1回目

  9月14日(木) 9月の2・3歳児交流保育を行いました。ナスやキュウリの収穫をした後、砂場遊びや虫捕りをしました。また、保育室では、アスレチック遊びやトンボの制作もしました。たっぷり遊んだ後は、「おおきないけ」の紙芝居をみんなで聞きました。2学期になってから、幼稚園の子ども達が小さい子どもたちをお世話することも、自然とできるようになってきました。みんなしっかり育っていますね。

花丸 祖父母参観

 9月13日(水) 祖父母参観を行いました。たくさんの方に参加していただきました。まず、全体で職員の挨拶とドラえもんラジオ体操を一緒に行い、その後、畑で野菜の収穫を行いました。子ども達は得意になっておじいちゃんやおばあちゃんを案内し、ナスやキュウリの収穫を行っていました。クラスに戻り、様々な昔遊びを行いました。竹とんぼ、紙飛行機、けん玉、おはじき、お手玉、あやとり、こま回し、竹馬等です。遊びの上手なおじいちゃんやおばあちゃんが、子ども達に教えている様子もみられ、とてもうれしくなりました。子ども達からダンスと歌のお礼をし、一日を終えました。楽しく思い出に残る祖父母参観となりました。

花丸 ALTの先生と遊びました。

 9月7日(木) デイビット先生と畑で野菜の収穫をしました。野菜の英語名を教えてもらいました。その後、プールなどで水遊びをしました。クラスに戻ると、オニヤンマを捕まえてもらい、様々な虫の英語名などを教えてもらいました。玉入れ遊びの時は、英語での数の数え方を教えてもらいました。最後に、国旗つくりの時は、様々な国の国旗を教えてもらいました。一日ありがとうございました。

花丸 8月の2・3歳児交流保育

 8月31日(木)8月の2・3歳児交流保育を行いました。  最初は、畑に行き、ナスやキュウリの収穫を行いました。幼稚園児が案内をし、収穫のお手伝いしてくれました。その後、保育室に戻り室内運動遊びをしました。跳び箱の上からジャンプして遊んだりしました。外ではプールで水遊びもしていました。暑い日だったので楽しく水遊びができました。紙芝居「海のお祭り」を読んでもらったり、ダンスを踊ったりして楽しみました。また、楽しく遊びましょうね。

花丸 第2学期始業式

 8月22日(火)第2学期の始業式を行いました。子ども達は夏休みの楽しいことを発表しました。「ランドセルを買ってもらったこと」「水族館に行ってきたこと」「映画を見に行ったこと」等みんなの前で上手に発表していました。その後、畑でキュウリやナスを収穫していると、大きなスイカが畑にあることを発見し、「食べた~い」と歓声をあげていました。みんな、保育室に戻り、美味しくスイカを食べ満足した1日となりました。

花丸 第1学期終業式

 7月20日(木) 第1学期終業式を行いました。夏休みは、普段できない体験をたくさんできると良いと思います。家族で旅行をしたり、自然の中でトンボやバッタを捕まえたり楽しく過ごしてほしいと思います。また、野菜が食べられるようになったので、ご飯をたくさん食べ、元気よく過ごしてほしいと思います。熱中症にはならないよう気をつけてください。また、2学期に笑顔で会えることを期待しています。

花丸 カレーパーティー

 7月19日(水)今日は、幼稚園の畑でとれた野菜を使い、カレーパーティーをしました。ジャガイモ、玉ねぎ、ナス・ピーマンに豚ひき肉を入れてカレーにしました。おかわりをする子が多く、作ったカレーは完食しました。きゅうりの漬物とフライドポテトもカレーについて、みんな大満足の一日となりました。

花丸 7月の読み聞かせ

  7月19日(水)あづま子どもの本の会より相馬さんと吉野さんに来ていただき、「7月の読み聞かせ」を全員で行いました。手遊び「ももたろう」「かみなりどんがやってきた」、絵本「すてきなあまやどり」「めんどりヒルダのこわいよる」を読んでいただきました。また、紙芝居では「てんぐとかっぱとかみなりどん」を聞かせていただきました。季節にあったお話なので、みんな集中して楽しく聞くことができていました。本の世界に引き込まれ、想像豊かに楽しめる機会となりました。ありがとうございました。お礼に「ヤッホーホー、なつやすみ」の歌のプレゼントをしました。

 

花丸 環境整備と教養講座

 7月18日(火)朝からお父さんやお母さんに環境整備として、畑の草むしりをしていただきました。サツマイモの畝の間や、キュウリやナスの畝の間をきれいに草むしりをしていただきました。とてもきれいになり、子ども達の野菜の収穫が気持ちよくできるようになりました。暑い中ありがとうございます。

 引き続き、教養講座は「親子交通安全教室」を行いました。市役所生活課から小林様に来ていただき、子ども達と保護者全員に対して、横断歩道の渡り方を、講話・DVD視聴・実地訓練で指導していただきました。

花丸 給食試食会②

 7月14日(金)第2回の給食試食会がありました。献立はカレーライスで、みんな大好きなメニューでした。2回目なので、お盆を持つ手もしっかりしてきました。小さい子たちも、自信をもって準備ができていました。あと片付けも丁寧に行えました。給食を作っている方々にお礼を言って帰ってきました。

花丸 佐倉幼稚園との交流②

 7月13日(木)佐倉幼稚園の子ども達が庭塚幼稚園に来てくれました。先日友達になった子もいて大歓迎しました。早速、野菜の収穫体験をしました。キュウリの棚の中に入り、キュウリやインゲンを探しました。収穫できる大きなのナスかどうかを聞き、ハサミで上手に収穫していました。畑にはトンボがたくさんとまっていて、トンボとりを始める子もいました。畑の中は、いろいろな野菜と虫でいっぱいです。自由に見て回る子もいました。大型絵本の読み聞かせを聞いた後は、朝とれたキュウリの漬物とフライドポテトを食べました。とても短く感じた楽しい一日でした。

花丸 夏祭り

 7月12日(水)子ども達の待ちに待っていた夏祭りが開かれました。今年度は、子ども達のお店、その後に先生方のお店と2段階の夏祭りとなっています。子ども達のお店は、お面屋さん、アイス屋さん、チョコバナナ屋さん、綿あめ屋さん、金魚すくい屋さんでした。子ども達が一生懸命に作った作品が、お店に並びました。先生方のお店は、スイカ割屋、スーパーボール屋、水ヨーヨー屋、駄菓子つかみ取り屋、ボーリング屋 野菜と花のくじ引き屋でした。それぞれの店で何も気にせずに伸び伸びと、楽しむ姿がとても印象的でした。また、おみこし担ぎでは、庭塚小学校の各学年の小学生たちに応援してもらいながら、インターロッキングの広場を何度も回りました。大きい子ども達に応援されると、すごく頑張る幼稚園生です。暑い日にもかかわらず、盛り上がった一日となりました。

 

花丸 2回目の小学校プール体験

 7月11日(火)今日も小学校のプールの体験をしました。はじめに、5・6年生がプールの授業をしているところを見学しました。クロールや平泳ぎをしている高学年は幼稚園生にとって、憧れの存在のようです。「すごいな。」と感想を言っていました。その後、2回目のプール体験をしました。みんな2回目なので、楽しくいろいろな水遊びをしました。新しい挑戦として、空を見ながら、あおむけになって先生方に引っ張ってもらうこともしました。みんなとても上手でした。最後に保護者の方にバタフライを見せてもらいました。「オー、かっこいい」と歓声があがりました。

花丸 夏祭りのポスターとジャガイモを届けました。

 7月10日(月) 小学校へ夏祭りのポスターと畑でとれたジャガイモを届けました。コンテナに入れたたくさんのジャガイモはとても重く、みんなでやっと運びました。小学校の校長先生に、子ども達は「畑でとれたジャガイモです。みんなで食べてください。」とお話し、12日に行われる夏祭りのポスターもお渡ししました。例年、2校時の休み時間に全校生で応援をしてもらいながら、おみこしを幼稚園生が担いでいるので、その応援のお願いもしました。当日は晴れるといいですね。

 

花丸 七夕誕生会

 7月7日(金)七夕誕生会をしました。誕生日のインタビューやプレゼントを自分たちで進めることができていました。今日は七夕ということで、先生方が七夕の織姫と彦星のお話を分かりやすくパネルシアターでしてくれました。子ども達は楽しく聞くことができました。

花丸 2・3歳児交流保育(7月6日)

 7月6日(木) 2・3歳児交流保育を行いました。最初に、親子で七夕飾りを作りました。織姫と彦星の顔を書き、三角つなぎや四角つなぎをのりを使ってはりました。スイカの種も書いてもらいました。短冊は保護者の皆さんに書き入れてもらいました。それらを笹竹に飾って持ち帰ってもらいました。その後、外で、水遊びをしたり、畑で幼稚園生と一緒に虫探しをしたりしました。最後は、保育室で体操をしたり、絵本を読んでもらったりして終わりました。充実した2・3歳児保育交流となりました。

花丸 小学校のプール体験(年長)

 7月5日(水)年長さんが初めて小学校のプールを体験しました。保護者の皆さんにも、指導の補助や監視を伝ってもらい、小学校での水遊びを体験しました。最初は、慎重な様子だった子ども達も、後半の水に浮く練習の時は、積極的になりますた。先生やお母さんたちの補助でバタ足までチャレンジできるようになりました。1回目にしては、すごく楽しく積極的な練習の時間となり、協力していただいたお母さんたちに感謝いたします。

花丸 ジャガイモの収穫(2回目)

 7月3日(月)今日は2回目のジャガイモの収穫をしました。今回は「きたあかり」です。2回目なので、子ども達はジャガイモを見つけては、かごの中へ入れていきました。顔ぐらいの大きなジャガイモもあり、みんな驚いていました。みんなで協力して重いジャガイモを運びました。年少さんも自分たちだけで運ぼうと挑戦していました。テラスで乾かし、家に持ち帰ります。美味しい料理となって出てくるでしょう。

花丸 2・3歳児交流保育(6月2回目)

 6月21日(水)2・3歳児交流保育を行いました。最初に、畑でメロンやウリの植え付けを行いました。雨が降ってきたので、保育室で好きな遊びをして楽しみました。大きなブロックでお家を作ったり、橋を作って渡ったりしました。ままごと遊びでは、園の子ども達と楽しく遊ぶ姿も見られました。大型絵本「たまごの赤ちゃん」をみんなで聞いて、終わりとなりました。次の2・3歳児交流は、7月6日です。七夕かざりを作りたいと思います。

花丸 ジャガイモの収穫

 6月20日(火) ジャガイモの収穫を行いました。梅雨の晴れ間を狙って、少し早いのですが、みんなで掘り起こしました。男爵イモがたくさん収穫でき、その日のうちに持ち帰りました。きっとおいしい料理となってでてきたことでしょう。ジャガイモの収穫を思う存分できるのも、庭塚の特色といえるでしょうね。

花丸 佐倉幼稚園との交流

 6月19日(月)佐倉幼稚園に交流に行ってきました。広い園庭で、たくさんの人数でしっぽとりをしたり、かけっこをしたりしました。全力で走って他の幼稚園の友達と関わる姿は、とても新鮮でした。また、桑の実を使って色水を作ったり、ダンゴムシをたくさん探したりして楽しむ様子も見られました。砂場では、たくさんの水を砂場にもっていき、水を流して遊んでいました。佐倉幼稚園の子ども達の名前を覚え、自分から関わる姿が見られうれしくなりました。次は、7月に庭塚幼稚園での交流になります。また、楽しく遊ぼうね。

 

花丸 さくらんぼ狩りのお礼

 6月15日(木)先日、さくらんぼ狩りをさせていただいた紺野さんのお宅に、子ども達とお礼に行きました。子ども達の顔写真入りのお手紙をお渡しし、お礼を言いました。この地域には、地域あげて子ども達を育てようと考える方が多く、幼稚園は常に助けられて運営をしているところです。次は、「りんご狩りに行きたい。」との子ども達の要望を聞きながら幼稚園に帰りました。紺野さんいつもありがとうございます。

花丸 6月の読み聞かせ

 6月14日(水)あづま子どもの本の会より松本さんに来ていただき、「6月の読み聞かせ」を全員で行いました。手遊び「キャベツ畑で」「おたまじゃくしで おたまじゃくしはなかないね」、絵本「999ひきのきょうだいのおひっこし」「おかあさんのおべんとう」を読んでいただきました。また、パネルシアターでは「こぶた たぬき きつね ねこ」を聞かせていただきました。みんな、集中してたのしく聞くことができていました。本の世界を楽しめるよい機会となりました。ありがとうございました。

 

花丸 佐倉幼稚園からのお手紙

 6月12日(月)今日、佐倉幼稚園からお手紙が来ていました。大きな封筒に入ったお手紙には、「6月19日に遊びに来てね。」という内容でした。顔写真も同封されていて子供たちは、「お手紙ありがとう。楽しみにしているよ」と大声でお礼を言っていました。楽しい交流ができそうです。

花丸 6月の給食試食会

 6月12日(月)小学校へ行き給食試食会を行いました。今年度から年間5回、年長・年少全員で給食を体験する予定です。今日の献立は、ハンバーグ、フレンチサラダ、卵スープ、のりたま、ご飯、牛乳でした。初めての小学校の給食にみんな大喜びでした。とてもおいしかったです。ほぼ、みんな完食し給食を作っている皆さんにお礼を言って帰りました。給食を食べる前に2年生が音楽をしてたので見学をさせてもらいました。鍵盤ハーモニカを上手に演奏しているところを初めて見るので、びっくりしているようでした。

花丸 さくらんぼ狩り

 6月9日(金) 幼稚園の畑の隣にある紺野さんのさくらんぼ畑にさくらんぼ狩りに行きました。屋根がかかっているので、雨を気にせずさくらんぼが食べられます。あまりのおいしさに、口を真っ赤にして子どもたちは食べていました。佐藤錦や紅秀峰等人気のさくらんぼがあり、とても満足しました。幼稚園の隣がさくらんぼ畑とは、なんともすごいことです。あらためて地域の豊かさを感じることとなりました。

花丸 プールでの水遊び開始

 6月8日(木) プールでの水遊びを開始しました。足元くらいの水ですが、水着を着て大はしゃぎです。楽しいプール遊びが今年も始まりました。暑い日には、膝ぐらいまで水をためて楽しめるといいなと思っています。

花丸 いちごの苗をつくろう

 6月8日(木) 年少と年長の全員でいちごの苗つくりをしました。イチゴのランナーからできるいちご苗を黒いポットに根付かせるように作業しました。昨年から育ててきたいちごの作業なので、何回も真剣に作業する姿がみられました。

花丸 2・3歳児交流保育(6月8日分)

 6月8日(木) 2・3歳児保育交流を実施しました。今回は、花の苗植え体験、園庭での砂場遊び、プールでの水遊び、紙芝居を体験していただきました。ペチュニアの苗を玄関のプランターに植えました。スコップをつかい親子で楽しく体験できました。次に来るときは花が咲いているといいですね。また、午前中は日差しが強く、プール遊びにはもってこいの日でした。足元までためたプールの水の感触を跳んだりはねたりして、みんなで楽しんでいました。

花丸 玉ねぎの収穫

 6月6日(火)今日は、冬に育った玉ねぎを収穫しました。まるまると大きくなった玉ねぎは、そう簡単には抜けません。力を出して汗をかきながら収穫しました。とれたばかりの玉ねぎをみて、「おいしそう。」「食べたいな。」と口々に話していました。お昼には、玉ねぎとジャガイモのお味噌汁とオニオンリングになって出てきました。自分で収穫した玉ねぎは味も最高です。

花丸 良い歯の表彰

 6月2日(金)良い歯の表彰式を行いました。まったく虫歯のない子を表彰しました。虫歯になった場合も歯医者で治療すると「虫歯をなおしたでしょう」の賞状がもらえることになっています。毎日しっかり歯を磨きましょう。

花丸 フリー参観日・親子サッカー教室

 6月1日(木) 今日はフリー参観日で、朝からたくさんの保護者の皆さんに来園してもらい、子どもたちの活動の様子を見ていただきました。畑での虫探しや砂場遊び、転がしドッチボール等、楽しく意欲的に活動している様子を見ていただきました。午後からは、小学校の体育館で親子サッカー教室を行いました。様々な準備運動やボールを使っての運動をしましたが、結構な運動量で保護者の皆さんも汗だくで楽しんでいました。

花丸 5月の2・3歳児保育交流

 5月25日(木) 5月の2・3歳児保育交流を行いました。最初に、親子でいちご狩りをしてもらいました。赤いいちごを見つけては親子で楽しく収穫していました。また、親子でナスの苗を植えました。初めての苗植えを体験してもらいました。園庭で、砂遊びをしたり、ジャングルジムで遊んだりと自由に遊びました。最後に、部屋で動物体操をみんなで楽しく行い、2・3歳児保育交流は終了しました。園児との交流もあり、楽しい時間を過ごすことができました。

花丸 幼小交流(さつまいもの苗植え)

 5月24日(水) サツマイモの苗植えを小学1・2年生と一緒に行いました。JA福島未来吾妻営農センターより長沢所長さんに来ていただき、苗植えの方法を教えてもらいました。新型コロナの流行もおさまり、3年ぶりに小学生との縦割りグループになって、2年生に手伝ってもらいながら苗植えをしました。やはり、年上の子どもたちにやさしく教えてもらえると、幼稚園生も素直に頑張る姿が見られ、うれしく思いました。今後、互いに名前を覚え、自然な交流が増えるといいなと思っています。とても良い1日でした。

花丸 ALTとの活動(きゅうりの苗植え、転がしドッジボール等)

 5月22日(月) 今日は、ALTの先生との活動がありました。最初に、年少組のクラスで朝のあいさつをした後、キュウリの苗をみんなで植えました。年少の子どもたちは、初めて苗を植えましたが、話をよく聞いて上手に植えることができました。年長の子どもたちは、自分から進んで何個も植えていました。

 転がしドッジボールのルールを動物で確認している時に、ALTの先生から、猫や豚・タヌキの英語での呼び方を教えてもらいました。オランダではタヌキを見たことはないことも教えてもらいました。

 転がしドッチボールを年長さんを行いました。

花壇のチューリップの球根をぬきました。

花壇の花がきれいなので、みんなで記念写真をとりました。

花丸 泥遊び

 5月17日(水)砂場での泥遊びに夢中です。裸足になって、友達と一緒に大きな山や川を作りました。また、力を合わせて砂場の穴を掘ったり水を運んで流したりと、みんな一緒になって仲よく遊ぶ姿が見られました。降園時に、「どろんこどろんこ」の絵本を先生に読んでもらうと「今日の泥遊びと一緒だ。」と歓声があがりました。砂や水、泥の感触を十分に味わう活動を今後も続けていきたいです。

花丸 5月のおはなし会

 5月17日(水)あづま子どもの本の会より浜田さんと篠原さんに来ていただき、「5月の読み聞かせ」を全員で行いました。手遊び「はじまるよったらはじまるよ」、大型絵本「バルボンさんのおでかけ」、絵本「うんちっち」「こけこっこー」「おひさまわらった」を読んでいただきました。みんな、お話の世界に引き込まれ、楽しく聞くことができていました。お話のお礼に「ぴょうんぴょん体操」を見ていただきました。ありがとうございました。

花丸 カブトムシの幼虫がやってきた。

 5月16日(火)幼稚園の畑や園庭で、子どもたちは虫捕りをしています。男の子がヘラクレスオオカブトを工作していたので、職員が家で飼育していいるカブトムシの幼虫を持ってきてくれました。早速、飼育ケースの掃除や土の入れ替えなど行い、幼虫の様子を観察しました。素手で触るとカブトムシの幼虫がやけどしてしまうことや「v」の模様があるものはオスであること、ウンチは四角で匂いがしないことを教えてもらいました。その後、熱心に図鑑を読んで、調べている子がいました。

花丸 ドッジボール(4・5歳合同保育)

 5月16日(火) 4・5歳みんなでドッジボールをすることにしました。はじめに、ペープサートでドッジボールのルールを先生方から教えてもらいました。年少の子どもたちは、初めてのドッチボールだったので、ボールを転がすドッジボールで楽しみました。跳んだり、投げたり、転がしたりと、普段はしない動きをすることで、運動能力が養われます。チームが勝つためには、仲間同士のコミュニケーションも必要で表現力も向上します。集団遊びは大切ですね。

花丸 新聞遊び(4・5歳合同保育)

 5月16日(火) 新聞紙をちぎって、プールのようにして遊びました。年少の楽しそうな声に、年長の子どもたちも遊びに来ました。ちぎった新聞紙を水遊びのように空中に投げ上げ、上から落ちてくる感触を楽しんでいました。みんな大喜びで遊ぶことができました。

花丸 いんげんの苗植えとイチゴの収穫

 5月16日(火) 年長の子どもたちがインゲンの苗を植えました。昨年から、苗の植え付けを経験しているので、どの子も上手に植えることができました。植え付けの時に、インゲンのツルの形や長さに興味を示し、触った時に「茎がチクチクする」などと言っていました。これから、自分から進んで世話をして、生長を見守ることでしょう。また、幼稚園で育てているイチゴが赤くなってきました。ここのところ毎日、いちご狩りをしています。イチゴの味もとても甘いです。愛情たっぷりに毎日の水やりを行い、イチゴの世話をしています。

花丸 5月の2・3歳児保育交流

 5月11日(木) 2回目の2・3歳児保育交流を行いました。前回より多くの幼児が来園し、楽しく遊ぶことができました。年少児と一緒にテラスでままごと遊びをしたり、年長児と色水遊びや泡遊びを行う子もいました。砂場では、スコップを使い、トンネルつくりに夢中になったりしていました。紙芝居では、みんな集中して聞くことができました。帰りの時、年少児が「また、来てね」とあいさつをかわしていました。

花丸 5月畑の探検

 5月9日(火)年少の子どもたちが、畑の探検に行きました。早速、赤くなったイチゴを発見しました。今、畑では、イチゴが赤くなり始まっているところです。「青いイチゴはとれるのかな。」と先生に質問し、食べられないことを教えてもらっていました。ニンジンの葉の匂いをかいだり、ネギ坊主をみて「卵だ。」と叫んだり、いろいろと発見があったようです。

花丸 避難訓練

 5月9日(火)地震による避難訓練を行いました。上履きのまま小学校の校庭のバックネット前へ、先生を先頭に急いで避難しました。頭には防災頭巾をかぶり、「おはしも」を守って校庭へ出ました。「おはしも」とは、「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」です。教室に戻ってから、先生方から「おかしも」のお話をしっかり聞きました。今日は全員、素早い非難行動がとれていてすばらしかったです。

花丸 子どもの日の集い

 5月2日(火)本日、こどもの日の集いをしました。先生方からこどもの日の由来について話を聞きました。こいのぼりや吹き流し、柏の葉、ショウブ湯等の話をみんなで興味深く聞きました。その後、甘いあんこのはいった柏餅を食べ、みんな満足顔でした。

花丸 春の親子遠足!

 4月28日(金) 十六沼公園に親子遠足に行きました。天候に恵まれ、雲一つないさわやかな一日となりました。お互いに自己紹介をし、親子で簡単な運動をした後、大型の遊具や滑り台などで遊びました。ほかの団体が4つほど来ていて、最初混んでいました。ぴょんぴょんドームは、1時間後くらいには空いた状態となり、貸し切りのようにして遊ぶことができました。今日はお父さん方の参加もあり、子どもたちと楽しくふれあう良い機会となりました。

 

 

花丸 2・3歳児保育

 4月26日(木)今日は、地域の2・3歳児と交流保育を行いました。地域から5名の子どもたちが遊びに来てくれました。遊びに来た子供たちは、自分の好きな場所で気のすむまで遊んでいました。帰るときには、年少の子どもたちに、手を振って別れを惜しんでいました。また、遊びに来てくださいね。