御山小学校日誌

Blog

遠足 出発

朝6時50分

5年生がぞくぞくと登校してきました。

今日から2泊3日の宿泊学習。

場所は那須甲子青少年自然の家です。

「今の気持ちは?」

インタビューしてみました

「超絶楽しみです」

 

笑顔満面で答える子の中に

「まあ(笑)…」

と微笑む子。

どうやら、おうちの方と離れるのが寂しいようです。

初めてのことがたくさん待っている

宿泊学習です。

この日のために分担した係。

初仕事は、保健係のみなさん。

健康チェックの打ち合わせをします。

そして、出発式

バスに乗り込み出発です

行ってらっしゃい。

昼 明日から

いよいよ5年生の宿泊学習が

明日から始まります。

「あーでもない」「こーでもない」

子どもたちは

様々な準備を積み重ねてきました。

きっとたくさんの学びが

あることでしょう。

明日からの時間で子どもたちが

どんなことを感じてくるか…

楽しみ喜ぶ・デレ

 

ハート 大切に

子どもたちは

自分の育てている野菜やお花を

大切に、大切にしています

今朝は、強風!

みんなで支柱を立てて守ります。

ハート大切に

 

会議・研修 約50種類

昨日のことです。

6年生は、

外部からおいでいただいた講師による

租税教室でたくさんのことを学びました。

税金は、全部で何種類かな。

三択です。

20種類、50種類、100種類

たくさんの種類の税金にびっくり

そして、それがなにに使われているか。

税金がなかったら、生活はどう変わるか。

子どもたちは、

たくさんのことを知りました。

わかる楽しさが感じられる時間を

大事にしたいです。

 

ハート すてきでしょ

一年生の図画工作

クレヨンをこすったり広げたり

子どもたちにとってクレヨンは

線で描いたり、塗ったりするものでした

新しい表現との出会いです。

イメージを膨らませます

表現も広がります

物語が始まりそうです。

すてきハートでしよ