御山小学校日誌

Blog

遠足 たこさんウインナー

1年生と2年生は

遠足です。

 

「お弁当にたこさんウィンナーが

入ってるんだよ」

嬉しそうに教えてくれました。

2年生は

タコ公園

 

1年生は

清水学習センターです

 

グループ はい!やります

今日は、授業参観

役員選出、PTA総会、学級懇談会。

教室に入りきれない保護者の方が

いらっしゃるほど、

多くの方に来校いただきました。

授業参観の後は役員選出です。

「はい!やります」

御山小学校の伝統なんだそうです。

役員さんになってくださる方が

手を挙げてくださり、

あっという間に終了です

感動しました。

保護者のみなさん、地域の方の

子どもたちへの思いにハート

感謝

 

鉛筆 いじわるなの?

5年生の社会の時間です。

領土問題についての学習中

「(日本のまわりの国は)

意地悪なの?」

とつぶやきました。

「そうではなくて…」

と先生の声。

そうではなくて、どうしてだろう。

そんな疑問を持つところから、

子どもの学びは深まっていきます。

 

昼 お出迎え

今週、御山小学校では

6年生が、元気なあいさつで

下級生を迎えてくれています。

 

 

 

 

 

 

 「去年の6年生から引き継ぎました」

 

 

 

 

 

 

ゆず太郎さん&ゆず子さんも

お出迎えです晴れ

 

音楽 ひまわり

御山小学校の給食の時間は、

お昼の「ゆずっこ放送」が流れます。

今日流れていたのは

「ひまわり」

放送委員のみなさんは、

放送委員会の仕事が終わってから

給食を食べるのだそうです。

教えてくれたその子の顔は

素敵な笑顔です。

その後、廊下を歩いていたら

楽しそうな3人に会いました。

「僕たち、給食委員会なんです。

これから、片付けの仕事なんです」

そのために、

早めに給食を食べてきたのだそうです。

「じゃ、行ってきます」

素敵な笑顔を残して去って行きました。

 

お昼の放送で流れていた音楽ひまわり

「ぼく、この曲好きなんです」

と教えてくれた

放送委員会の子どもの顔が浮かびました。

子どもたちの笑顔は、ひまわりのようです