今日の信陵中学校

Blog

スマホ・ケータイ安全教室

 8月23日(金)5校時に、防犯教室を行いました。NTTドコモのスマホ・ケータイ安全教室インストラクターの永澤亜希子さんを講師に迎え、およそ1時間、動画なども交えながら、SNSや動画サイト、インターネットの利用で気をつけなければならないことや、情報漏えいの恐ろしさなどお話しいただきました。知らない間に問題が大きくなる恐れがあるインターネットについて多くのことを学びました。

第二学期始業式、全校集会

 8月22日(木)、本日から第2学期が始まりました。始業式の後、各学年代表による生徒意見発表、29日の英語弁論大会に出場する生徒2名の発表があり、そのあと、合唱部が29日にいわきで開かれる県大会へ向けて歌声を披露しました。

 また、基礎学力コンテストの最優秀学級、満点賞の表彰を行いました。

第40回東北中学校陸上競技大会

 本日8月5日(月)から、第40回東北中学校体育大会陸上競技がとうほう・みんなのスタジアムで開催されます。

 今日は、競技場練習、福島県選手団結団式、開会式が行われる予定です。

 選手の皆さんは、予定より少し早めの8時6分に本校を出発しました。

中体連県大会(2日目)

中体連県大会2日目の結果

男子バレーボール部 第一試合 対白河二中 0:2で惜敗

女子バスケットボール部 第一試合 対喜多方二中 50:55で惜敗

 

明日24日本校からは、水泳競技3日目、柔道の試合に出ます。

 

中体連県大会水泳競技開会式

7/22(月)、郡山市しんきん開成山プールで行われる、第62回福島県中学校体育大会水泳競技の開会式がとなりのミーカルがくと館で開催されました。

今日から3日間、頑張って自己記録を更新してほしいです。

第1学期終業式

 7月19日(金)、第1学期終業式が挙行されました。併せて、各学年代表の発表、陸上部の県北大会、県大会、吹奏楽部の県北支部大会金賞、書写のたなばた展の表彰披露がありました。

 いよいよ33日間の夏休みに入ります。その間、県大会や東北大会が開催されます。また3年はいよいよ受験の夏、頑張ってほしいです。

地域安全ヤングボランティア「ノースエンジェルス」による朝の啓発活動

 福島北警察署管内の、地域安全ヤングボランティア「ノースエンジェルス」による朝の啓発活動が、北警察署の方3名も来校して行われました。

 ノースエンジェルスは、「非行少年を生まない」「犯罪の起きにくい」社会づくりの実現を目指して、少年が地域社会の一員として役割と認識を持つことを目的として組織され、本校では4名が参加しています。

 今回は、自転車による事故防止と、スマホの取り扱いについてのチラシを登校してくる生徒のみなさんに配付しました。

第1回学校評議員会開催

 7月16日(月)、第1回学校評議員会を開催しました。

 限られた時間の中ではありましたが、各学級の授業を見ていただき、その後の協議では、校長から今年度の学校経営について、現在の課題などを説明し、各評議員の皆様からご意見をいただきました。