ささやようちえん
福島市立笹谷幼稚園
ささやようちえん
福島市立笹谷幼稚園
12月19日(月)もちつき会を実施しました。
ずんだ餅、ピーナッツ餅、くるみ餅、それに汁餅、付け合わせはイカ人参です。
幼稚園で育てた枝豆、落花生、人参、ダイコンを使い、足りない物は子どもたちが近くのスーパーに買いに行きました。
くるみをすり鉢で摺ってくるみ餅の餡づくりです。
茹でた枝豆から豆を取って、すり鉢ですり潰して、ずんだ餅の餡づくりです。
煎った落花生はすり潰して、ピーナッツ餅の餡を作りました。歌を歌いながら、みんなで手分けして楽しく作りました。
餅つきです。千本杵でみんなで力を合わせてつきました。
美味しい!自分たちでついた餅を食べてみました。伸びる伸びること。
つきたての餅で会食です。
メニューでーす。おかわりもたくさんあります。
本当につきたては美味しいね。最高だね!
子どもたちが自分たちの手で、種から育てた野菜なども使って、子どもたちがたくさんかかわって作ったもちつき会です。美味しさも格別ですね。
12月16日(金)に、お楽しみ会食を行いました。
メニューは、クリームシチューに、コッペパンと牛乳、そして子どもたち手作りのケーキです。
クリームシチューには、幼稚園で育てたにんじんやほうれん草が入っています。
最初にケーキ作りです。これが材料です。
スポンジケーキの代わりに、バナナスペシャルを2枚並べて、生クリームやアポロチョコレートでトッピングしていきます。
美味しそう!上手に出来たでしょう。
冷蔵庫で冷やして、お昼に、クリームシチューと一緒に食べました。
すてきな、お楽しみ会食になりました。
やっぱり、幼稚園で育てたにんじんやほうれん草はおいしいな!
12月16日(金)遊戯室でお楽しみ会を行いました。
クリスマス飾りの前でみんなでゲームをして楽しく過ごしました。
、
すると、突然すずの音がなり、暗闇の中から、サンタクロースさんが登場しました。子どもたちは大喜びです。
サンタクロースさんは、幼稚園の窓に貼ったお楽しみ会の案内を、こびとが知らせてくれたのでやって来たと話しました。
子どもたちは、サンタさんにいろいろな質問をしました。その後サンタクロースさんからプレゼントを一人一人いただきました。
最後に子どもたちからサンタクロースにお礼に、みんなからのプレゼントと、トナカイさんへ園で育てたニンジンを渡しました。
サンタクロースさんは忙しいので、「これからも元気で過ごしてね。また来年もくるよ!」と言って帰って行きました。
サンタクロースさんありがとう。また来年も待ってるよ!
12月13日(火)今年度26回目になる未就園児保育を行いました。
今回は、11日(土)の発表会の演技を未就園児に見てもらいました。
未就園児保育の場所は、今回も預かり保育のすみれ組の教室です。
発表会での演技開始の準備ができたので、遊戯室に移動です。
年少つくし組と年長たけのこ組の発表です。
未就園児パンダ組のみんなはお兄ちゃんお姉ちゃんの見事な演技に釘付けです。
最後に、今日未就園児保育に参加した証のシールを愛果先生からもらって、シールカードに貼りました。
次回は12月20日(火)で、今年最後の未就園児保育になります。待ってまーす!
12月10日(土)発表会を開きました。感染症感染拡大防止に留意しながらの開催です。
年長児による「はじめのことば」です。
1 年少つくし組 オペレッタ「3びきのやぎのがらがらどん」
2 年長たけのこ組 ダンス「よさこい舞ふぶき」
3 年少つくし組 ダンス「てをつなごう~マツケン×仮面ライダーサンバ~」
4 年長たけのこ組 オペレッタ「ありんこのアリー」
5 年少つくし組 歌「わらべうたメドレー」
6 年長たけのこ組 合奏・歌「きらきらぼし~Sing a rainbow~にじ」
年長児のよる「おわりのことば」です。
保護者の皆様からの温かい声援をいただき、子どもたちものびのびと演技することができました。ありがとうございました。
12月7日(水)に、11日(土)に実施する、発表会の予行練習をしました。
年長児と年少児が互いに演技を見合いました。
最初は年少児のオペレッタです。欠席している園児もいるので先生も代役で参加です。
次は、年長の華やかなよさこいのダンスです。
年少のダンスです。オーレのかけ声に合わせて、楽器や道具を使い、楽しくダンスしています。
年長のオペレッタです。特技を生かし、みんなを大切するダンスです。
年少のわらべうたです。浴衣姿がとてもかわいいです。
年長の合奏・歌です。年長さんはみんな歌が上手ですね。
園児たちは、お家の方々に見てもらおうと一生懸命練習してきました。
どうぞお楽しみに!
12月6日(火)今年25回目になる未就園児保育を実施しました。
今日は、雪がちらつく寒い天気の中でしたが、今日から初めて参加するお友達を加わり、4名の未就園児のお友達が参加してくれました。
今週の土曜日が、発表会のため遊戯室ではなく、2階の預かり保育の部屋で行いました。
預かり保育の部屋にもたくさんの遊具があります。みんな楽しく仲良く遊んでいました。
最後は、お楽しみ愛果先生の紙芝居を聞きました。
次回は、12月13日(火)です。部屋を暖かくして待ってるね。また来てね!
12月2日(金)かがやきファーム(園畑)のダイコンやにんじん、ほうれん草を収穫しました。
収穫したダイコンはゆず味の浅漬けで、ほうれん草とにんじんは、お昼にお味噌にしていただきます。
また、今日収穫したダイコンは、一人1本ずつ家にお持ち帰りです。
子どもたちが、心を込めて育ててきたダイコンです。立派に育ちました。
12月1日(木)福島市りんご研究会が実施している「まるごとりんごプレゼント」に当選し、今日、福島市りんご研究会の方からりんご54個をいただきました。
今年は、6月に大きな雹が降り、キズがついたり形が悪くなるなどの被害あり、農家さんの落胆も計り知れないものがあったことを聞きました。
園児からは、お礼にリンゴの形をして感謝カードをお渡しました。
園児全員に、仲良く3個ずつ分けることにしました。りんご農家さんの丹精をこめて作ったりんごを家族で美味しくいただいてください。
福島市りんご研究会の皆さんありがとうございました。
今日は、年長Tさんのお誕生日です。みんなでお誕生会を開きました。
はじめにお誕生日の歌でお祝いです。
「ふー」ケーキのろうそくを消します。
みんなからのお誕生日プレゼントです。
Tさんへの質問コーナーです。
T
Tさん、お誕生日おめでとう!
これからも笑顔で元気の過ごしてくださいね。
11月25日(金)久しぶりの快晴、穏やかな小春日和の1日、楽しく過ごしました。
発表会まであと2週間。
年少は背景画作りや音楽発表の練習をしました。
年長は、オペレッタのダンスの練習をしました。
昼食には、今日かがやきファームでみんなで収穫したほうれん草をお味噌汁にしていただきました。
年長は、素敵なお家を作ってランチです。
園庭もぽかぽかで、小春日和の1日をみんなで楽しく過ごしました。
小春日和の1日、みんななぜか心もウキウキでした。
11月24日(木)笹谷小学校の体育館で、今年4回目のサッカー教室を行いました。
コーチはもちろん子どもたちの大好きななべちゃんコーチです。
最初はいつも通り、サッカーボールと仲良くなる運動です。子どもたちは前回よりもボール扱いが上手になりました。
遊びを通して、ボールをドリブルでゴールまで運ぶ練習です。
みんな上手にボールをコントロールしてゴールまで運んでいます。
仕上げは、ミニゲームです。最後まで諦めずに、仲良くミニゲームに取り組みました。
なべちゃんコーチ、今回も楽しいサッカー教室ありがとうございました。
11月22日(火)今年度25回目となる未就園児保育を実施しました。
積み木で自分の考えたものを、一生懸命作ることもできます。
落ち葉のプールで楽しく遊びました。
愛果先生の読み聞かせです。
次回は11月29日(火)です。大分寒くなりましたが、頑張って来てね。待ってるよ!
11月21日(月)園外保育で、貸し切りバスを使ってこむこむ館学習に出かけました。
朝、園からバス乗車場所の信陵学習センターまで、リンゴ畑を見ながら歩いて行きました。
信陵学習センターからは貸し切りバスで、こむこむ館に向かいました。
こむこむ館では担当の阿部先生が待っていました。「よろしくおねがいします」と挨拶をしてこむこむ館学習の開始です。
はじめは、音楽のワークショップで「ブームワッカーで音遊び」をしました。
次に、「はるちゃんの星の動物園」のプラネタリウムを鑑賞しました。
昼食後、子どもライブラリーでいろいろな本を読ませていただきました。
楽しいこむこむ館での学習もあっという間に過ぎました。
担当の先生にお礼を言ってこむこむ館学習は終了です。いろいろな準備や指導をしていただいたこむこむ館の皆さんありがとうございました。
11月18日(金)今年3回目の避難訓練を実施しました。
今回は、予告無しの避難訓練です。地震が起き、幼稚園から出火したことを想定して行いました。
子どもたちは、緊急放送をよく聞き、担任の先生の指示にしたがって身を守ります。
園から火災が発生したので外へ安全に避難です。子どもたちは、押したり、慌てたり、おしゃべりしたりしないで安全に避難です。
全員の無事を確認して、避難は完了です。
愛果先生や園長先生から、「押さない、慌てない、しゃべらない、戻らない」で避難することや命を守ることの大切さについてのお話があり避難訓練は終了です。
ご家庭でも、もしもの時の命を守る行動について、話し合う機会を設けていただけるとありがたいです。
11月17日(木)に笹谷小学校で、11月の給食試食会を実施しました。
献立は、県産とりつくねと、ほうれん草ともやしのごま和え、かみなり汁、そしてご飯と牛乳です。かみなり汁は、ごま油でとうふを炒めるときに、バリバリとかみなりのような音がすることからこの名前になったそうです。子どもたちは、美味しい美味しいと食べました。
後片付けも慣れました。上手にできます。
給食試食会の時はいつも、栄養士の先生がいろいろな資料を準備しておいてくれます。
今回は、ほうれん草の育ち方と栄養についてです。美紗先生が子どもたちに説明してくれました。ほうれん草は、かがやきファームでも育てていますが、たくさん栄養があることが分かりました。いつも資料ありがとうございます。
今回も楽しく給食をいただくことができました。笹谷小学校の皆さん、北部給食センターの皆さん、いつも本当にありがとうございます。
11月17日(木)かがやきファームに、サヤエンドウの苗を植えました。
サヤエンドウができるのは、来年の春です。年長さんは小学生ですね。
支柱を立て、ビニル袋のお布団で囲いました。
かがやきファームには、今、にんじん、ほうれんそう、だいこん、たまねぎがすくすくと育っています。
今日から、サヤエンドウさんが仲間入りです。みんな仲良く元気に育ってくださいね。
11月15日(火)に、園児たちがこれからも笑顔で元気に育ってほしいという願いを込めて「七五三を祝う会」を開きました。
園長先生から七五三の話を聞いた後、愛果先生と美紗先生の「七五三ありがとう」の紙芝居を見ました。
その後、年少さん年長さんの代表が自分の作った自慢の千歳飴の袋の紹介をしました。
園児たちの作った千歳飴の袋に紅白の千歳飴を入れて、園長先生が園児一人一人の声をかけて手渡しました。
七五三を祝う会の記念撮影です。みんないい顔をしていますね。
中に入っている千歳飴は、家族で仲良く分け合って食べてくださいね。
11月15日(火)今年度24回目に未就園児保育を実施しました。
秋も深まり、そろそろ雪の便りも聞こえそうですが、未就園児は今日も外で元気に幼稚園生活楽しんでいました。
本園での未就園児保育の定番の手遊び「1匹の野ねずみ」、園児たちは大好きで家に帰ってからも楽しんでいると保護者の皆さんが言っています。
また来週も、未就園児保育やっています。待っていま~す!
11月14日(月)に本園遊戯室で、今年2回目のPTA教養講座を開催しました。
今回は、公立学校の学校栄養教諭として勤務していた栄養士の齋藤ゆり子先生を講師にお招きし、『食育について』のお話をお聞きしました。
食育と食事や、楽しく食べるための偏食の解消やおやつの役割、お弁当の作り方などについてお話いただきました。
今日ご講話いただけたことへの感謝の気持ちをこめて花束を贈りました。ありがとうございました。
講話終了後、保護者の方々には、お子さんがお弁当を食べる様子について見ていただきました。
食べることは生きることの基本ですね。改めて食育の大切さに気がつくことができました。
齋藤先生ありがとうございました。
11月20日(土)がY君の誕生日ですが、幼稚園では今日誕生会をしました。
なぜか誰でもうれしくなる、ケーキのろうそく消しです。
みんなからの誕生日プレゼントです。
誕生日のY君への質問コーナーです。好きな食べ物は、エビフライだそうです。
お誕生日おめでとう!これからもみんな仲良く元気で過ごしましょう。
11月11日(金)秋晴れの中、園庭の落ち葉と楽しい秋の一日を楽しみました。
落ち葉のお布団です。温かいよ!
落ち葉の上で寝転んでみたよ。ふっかふっかだよ。
次は何してすごそうかな?
わー、落ち葉のシャワーだ・・・
園庭の木から落ち葉かたくさん落ちるのを見て、ある子どもがつぶやきました。
「木からたくさん葉が落ちると、冬が来るんだよね。」
子どもは、ロマンチックな詩人ですね。
11月10日(木)園庭で焼き芋会をしました。
焼き芋に使う芋は、かがやきファームで育てたサツマイモ(紅はるか)です。
最初に、みんなでサツマイモを洗って水につけた新聞紙とアルミホイルで包みました。
バーベキューコンロで火起こし炭になるのを待って、アルミホイルで包んださつまいもをコンロの中に入れます。
サツマイモが焼き上がるまで、園児たちは信陵学習センターのお話会を聞きに行ってきました。お話会から帰ってくると丁度美味しく焼き芋が焼き上がっていました。
「いただきまーす」「ワー、オイシヒー」
焼き芋を食べた後、みんなでお弁当を外で食べました。
お弁当の後、バーベキューコンロの炭がまだ燃え残っていたので、フランクフルトやべーコン、マシュマロなどを焼いて食べました。
子どもたちは、「まるでバーベキューみたい」とマシュマロなどを喜んで食べました。
何でもよく食べて、笑顔で元気に育ってほしいものです。
11月8日(火)笹谷小学校の体育館で、笹谷地区の幼稚園・保育所の年長さんと笹谷小学校1年生で交流会が開かれました。
今回は笹谷小学校の1年3組の子どもたちが工夫を凝らした遊びを考えてくれました。
①どんぐりのやじろべえやこま回し、的入れで遊びました。
②紙コップのマラカスで鍵盤ハーモニカの演奏に合わせてリズムをきざみます。
③マツボックリのけん玉やつりで遊びました。
笹谷小学校の1年3組の皆さんは、幼稚園のお友達と楽しく交流できるようにいろいろな遊びを準備してくれました。ありがとうございました。
来年は小学1年生になるので、よろしくお願いします。
11月8日(火)今年度23回目の未就園児保育を実施しました。
今回は、秋晴れのいい天気なので外で、砂場で遊んだり、バイク遊びをしたり、色水を作って遊んだりしました。
最後はやっぱり、みんな大好き愛果先生の紙芝居で締めくくりです。
今回もみんな楽しく幼稚園生活を満喫しました。
また来週も待ってるね。
11月7日(月)園長先生に持って来ていただいたクルミの皮を洗ってきれいにしました。
最初は、真っ黒になった皮が着いているので、落とします。
洗うときれいになったクルミの実が出てきます。
洗ったクルミの実を乾かします。すぐに乾きます。
洗ったクルミの実は、電子レンジで1分間チンすると殻が割れます。殻からクルミの実を取り出して食べてみました。「すっごく美味しいよ!」
このクルミの実は、12月のもちつき会の時に、くるみ餅にして食べる予定です。
楽しみでーす!
11月7日(月)今日は年少つくし組のKさんのお誕生日です。
みんなでお祝いをしました。
みんなで誕生日の歌を歌い、みんなからのプレゼントを渡しました。
Kさんは、プレゼントの中をみんなに見せてくれました。
誕生日おめでとう!これからも笑顔で元気に過ごしてくださいね。
11月4日(金)ファミリー参観を実施しました。
コロナ禍でもあるので密を避けるように、1日の活動(保育も預かり保育も)を通して、どこを参観してもいいことにしました。
午前の好きな遊びの後の年少・年長各クラスでの活動です。
お昼のお弁当の後の一斉活動で、運動遊びを年長・年少が一緒になって行いました。
分散参観にご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
11月2日(火)かがやきファーム(園畑)で育てた落花生の収穫をしました。
落花生の実は土の中にもっぐているはずだよね。
あった、あったよ!たくさんあったよ。
こんなに落花生つながっているの見つけたよ!
落花生、一粒残らず収穫するぞ!
まだまだあるよ!
落花生、こんなに収穫したよ!
落花生の体重測定でーす。
メモリは5.2㎏を指しています。バケツの重さは400gです。さて、収穫した落花生の重さはいくらになるでしょうか。
そうです、4.8㎏です。大豊作です。
今日、茹でて、みんなでいただきました。美味しかったです。
11月1日(火)今年度22回目の未就園児保育を実施しました。
世界一小さい?砂場で遊んでいます。
小学校のお友達の中に混ざってジャングルジムで遊んでいます。
今回は、ハロウィンごっこもして楽しみました。「おばけのストリーム」の曲に合わせてダンスもしました。未就園児のみんなが楽しく踊っている姿がとてもうれしかったです。
ハロウィンごっこ記念撮影です。
最後はやっぱり愛果先生の紙芝居ですね。「だっておもしろいんだもーん」
「今日も楽しかったね。また来週も来ようね」 みんな待っているよ!
11月1日(火)から瀬名先生(産休)の代わりの先生が着任しました。
今野春香先生です。よろしくお願いします。
主に、年長たけのこ組と生活します。
10月31日(月)笹谷幼稚園では、園児も先生も仮装してハロウィンごっこをして楽しみました。
園児とその保護者の方が、カボチャで「ジャックオランタン」を作って持って来てくれました。ありがとうございます。
みんな思い思いの仮装コスチュームで、「おばけのストリーム」の曲に合わせてダンスをして楽しみました。
最後は、子どもたちの「お菓子ちょうだい」にこたえて、先生からお菓子を渡しました。
短い時間でしたが、楽しい「ハロウィンごっこ」の時間を過ごしました。
今日のお弁当の時には、かがやきファーム(園畑)で取れたカボチャのスープをいただきました。園児の仮装のご協力をいただいた保護者の皆様ありがとうございました。
10月28日(金)秋晴れの中、園庭で、園畑で育てた野菜や近所の方々からいただいた野菜を使って、芋煮会をしました。
たき火の炎は見ているだけで、心が安らぎます。
たき火の火がよく燃えるまで、みんなで影遊びをしました。
鍋の水が湧くまで、たき火の火で、マシュマロを焼いて食べました。美味しかったよ!
鍋に具材を入れ、だしや味噌を入れて、「美味しくなれ!美味しくなれ!」とグツグツと煮ました。
美味しい芋煮の匂いが漂う中、出来上がった芋煮を子どもたちのお椀に分けました。
いただきまーす。
「ワー。美味しい!」 大根、白菜、にんじん、ゴボウ、ネギ、里芋、こんにゃく、シメジ、シイタケ、豆腐、豚肉。それに大根とツナのサラダ。デザートに洋梨と柿。牛乳。いつも食べない食材を喜んで食べた子どもたちもたくさんいました。
笹谷幼稚園の近くの皆さんからたくさんの食材をいただき、美味しい芋煮、楽しい芋煮会になりました。本当にありがとうございました。
10月27日(木)に、毎月1回実施している、笹谷小学校での給食試食会を実施しました。
今回のメニューは、減量ごはん、五目卵焼き、シーチキンごはんの具とすいとんです。
笹谷小学校の教室で行う、月1回の給食試食会を園児たちはとても楽しみにしています。
今回も、全園児で美味しくいただきました。
笹谷小学校や北部給食センターの皆さんのご理解があって実施できています。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
明日10月28日(金)に行う芋煮会の食材が、たくさんの方々のご協力で集まりました。
玄関が芋煮会の食材でいっぱいです。
白菜とダイコンは、近所の菱沼さんからいただきました。
その他、たくさんの食材をいただきました。
里芋です。
クルミです。
さつまいもやカボチャ、にんじんはかがやきファームで取れたものです。
秋のくだもの(ひまわりの花も)は、元幼稚園の先生からいただきました。
みなさんご協力ありがとうございます。
明日の芋煮会、とっても楽しみです。
今日、笹谷幼稚園にAEDが設置されました。
幼児から大人まで使用できるものです。いざというときの安心に繋がります。
玄関の見えるところにあります。
幼稚園だけでなく、小学校の校庭などでのいざというときに使えるように、校庭から見えるところにスッテカーを張りました。
また、道路側からもAEDが設置してあることが分かるようにスッテカーを道路側の窓にも貼りました。
幼稚園向かいの笹谷郵便局にも設置のお知らせをしました。
使わないことが一番ですが、もしかして救える命があるかもしれません。
万が一に備えておくことも大切なことですね。
10月25日(火)に、今年度21回目の未就園児保育を実施しました。
毎回、好きな遊びを元気いっぱいしていますが、イスに座って遊びをしたり、先生のお話を聞いたりすることも上手にできるようになりました。
もう笹谷幼稚園の園児みたいで素敵ですね。
次回11月1日(火)の未就園児保育は、「ハロウィンごっこ」を予定しています。
幼稚園の先生手作りの「ハロウィンおめん」を準備してお待ちしています。
また来て下さいね。楽しみにしています。
10月21日(金)、絶好の秋晴れの中、秋季遠足を行いました。
今回は、笹谷幼稚園から徒歩で、秋の田園風景を満喫し、羽根山(塩竈神社)に登り、まるげん果樹園でリンゴ狩りをし、道の駅ふくしまで昼食・アイスをいただき「ももラビキッズパーク」で遊ぶというコースです。歩いく距離は3.5㎞ほどになりますが、全員元気に歩き通しました。
8時45分に、「エイエイオー」のかけ声で、幼稚園を元気に出発しました。
笹谷の果樹畑を通り、途中休憩を挟んで、秋晴れの中、笹谷の田園風景を歩いて行きました。
いよいよ、羽根山(塩竃神社)に上ります。
上る途中には、石の大きなウサギとカメがいました。
みんな元気に羽根山の頂上に上りました。頂上からは笹谷地区が一望でき、気持ちかいいです。
下りは楽ですが、一段一段慎重に下りてきました。
少し歩いて、まるげん果樹園のリンゴ狩りの場所に着きました。真っ赤なたくさんのリンゴが待っていました。まるげん果樹園の方に挨拶して、一人2個好きなリンゴをさがして取らせていただきました。
まるげん果樹園の方にお礼をいってリンゴ狩りを終わりました。まるげん果樹園の方からリンゴジュースまでいただきました。ありがとうございました。
リンゴ狩りの後は、最後の目的「道の駅ふくしま」に向かいました。
「道の駅ふくしま」では、昼食を取り、楽しみにしていたアイスを食べました。
アイスを食べて元気も回復し、「ももラビキッズパーク」楽しく遊びました。
今回の秋季遠足は、「道の駅ふくしま」で解散です。迎えに来てくれたお家の人と一緒に終わりの会を行いました。
3.5㎞の道のりを元気に歩き通し、一段と逞しくなった笹谷幼稚園の園児たち、本当に素敵ですね。今日は、楽しかった遠足のことをお家の人に話し、早めに休んでくださいね。
10月19日(水)に、かがやきファーム(園畑)のさつまいも掘りをしました。
ヤッター!みんなで、さつまいも掘りするぞ。オー!
さつまいものツル取りから始めます。「長いなー!」
ツルをどかしたら、いよいよ、さつまいも掘りです。
土の上にさついもが見えてるよ!
よーし、手でどんどん掘るぞ!
こんなに大きいさつまいもゲットしたよ。
「オーイ!こっちにもさつまいもあるぞ!早く掘ってくれー」とさつまいもが言っているよ。
さつまいも掘りを終わったあと、さつまいものツルで遊んだよ。
さつまいものツルで、こんなものができたよ。なんだか分かる?
最後に、取れたさつまいもと記念撮影です。
今年、収穫したさつまいもです。
掘ったさつまいもは、園での焼き芋などの調理用にしたり、各園児の家庭に持って行ってもらったします。
みんなで育てたさつまいも、はやく食べたいなー!
10月18日(火)今年度3回目となるサッカー教室を実施しました。
指導コーチは、園児たちが大好きな、なべちゃんコーチです。
最初は、ボールと仲良しになる運動です。上手につかめるかな。
今度は、足を使ってボールと仲良しになる運動です。ボールを上手に止められるかな。
サッカーボールを使って、だるまさんが転んだをしてます。
最後に、ミニゴールにサッカーボールを入れるゲームをしました。
サッカーのゲームらしくなりました。
楽しい時間は、あっという間に過ぎました。なべちゃんコーチありがとうございました。
サッカー教室は今年あと1回あります。楽しみにしていてください。
10月18日(火)今年度20回目の未就園児保育を実施しました。
楽しく好きな遊びをしたあと、運動会で使ったバールーン、親子で楽しみました。
最後は、未就園児の大好きな愛果先生の手遊びと紙芝居で締めくくりました。
来週も待ってるよ。また遊びに来てね!
10月18日(火)今日は盲導犬のヴィフが笹谷幼稚園に来てくれました。
盲導犬のヴィフは、とてもおとなしく賢い犬です。
盲導犬のヴィフは、お腹をだしてすっかり安心しています。
園児たちは、盲導犬のヴィフと楽しい癒やしの時を過ごしました。
ありがとうございました。
10月18日(火)入り口にフェンスで育てている、ペットボトルゴボウの育ち具合を調べるため、一つだけペットボトルの中身を見てみました。
「ほら、ちょっとスマートだけど、ペットボトルでもゴボウしっかり育っていたよ!」
このゴボウは、今日のお昼にお味噌汁に入れて、みんなで食べました。
とっても美味しかったよ。
10月17日(月)~1週間、2名の学生が観察実習のため笹谷幼稚園に来ています。
今日は、はじめに実習生の紹介式を行いました。
年少つくし組を中心に観察実習をしています。
二人とも素敵な幼稚園の先生になれそうですね。
10月14日は、笹谷幼稚園の市教育委員会の学校訪問です。
年少・年長の保育の様子をみていただきました。
園児たちの元気な姿に、教育委員会の人たちも感心していました。
ありがとうございました。
10月14日(金)、かがやきファーム(園畑)に、水あげに行くと、畑を貸していただいている齋藤さんに会いました。
齋藤さんは、いつも畑から聞こえる子どもたちの声に元気をもらっていると話していました。
畑のサツマイモの出来具合を確認するために、先生たちでためしに掘ってみました。
来週は、サツマイモ掘りができそうだね。
「ワーイ、楽しみだね。焼き芋をしてみたいね!」
10月11日(火)に、今年度19回目となる未就園児保育を実施しました。
今回は13名のお友達が参加してくれました。
いつもの好きな遊びの後、運動会種目の玉入れを行いました。
いくつ入ったかな。ずいぶんかごが重いけど。
最後はみんなで手遊びをして、愛果先生の紙芝居を楽しみました。
お帰り前に、今日未就園児保育に参加した印に、カードにシールを貼ります。たくさんシールがたまったお友達もたくさんいます。
次回は10月18日(火)でーす。また、遊びに来てね。
10月11日(火)かがやきファーム(園畑)でタマネギの苗を植えました。
収穫は、来年の5・6月頃でしょうか。年長さんは小学校だけれど収穫に来てね。
苗をマルチにあけた丸い穴に、1本1本ていねいに植えます。
忘れずにお水もあげます。
ジャガイモの掘り忘れた芋が芽を出し、こんなに大きくなっています。
ナスもまだ育っています。
ほうれん草とにんじんの間引きをしました。間引きしたほうれん草とにんじんは、味噌汁にしてお弁当の時にいただきました。おかわりもたくさんしました。
かがやきファーム(園畑)は、笹谷幼稚園の魔法の宝物です。
10月7日(金)に、十六沼公園へ歩いて園外保育をする予定でしたが、寒さと雨の予報なので中止になりました。
その代わり、いつ雨が降ってきても園に戻れるように、リュックを背負い水筒を持って、園の近くで「遠足ごっこ」をして楽しく過ごしました。
「エイエイオー!」幼稚園の玄関から「遠足ごっこ」のスタートです。
みんな二人組で並んで幼稚園から出発です。
笹谷の自然を散策です。稲刈りを終えた田んぼ、梨畑の梨が美味しそうです。
あっ、栗の木を見つけました。
こんなに大きな栗拾ったよ。
そろそろ、雨も降りそうだから、園に戻ります。
牛乳パックで作った虫かご、宝物で一杯になりました。
リンゴ真っ赤になって美味しそう!
まもなく幼稚園に着きます。「遠足ごっこ」も終わりになります。
最後に、おやつを幼稚園前の石橋商店で一人一人選んで買いました。
「ああ!今日の「遠足ごっこ」たのしかったな!」
ちょうど雨も降ってきました。「遠足ごっこ」の最後は遊戯室で、みんなでお弁当です。
途中、作物づくりでお世話になっている菱沼さんに会い、たくさん枝豆をいただいたので、おやつと一緒に枝豆を園で茹でていただきました。
思いがけなく楽しい園外保育の「遠足ごっこ」になりました。
何よりも子どもたちの笑顔がうれしかったです。
今日Aさんのお誕生会をしました。Aさんのお誕生日は10月10日ですが幼稚園が休みなので、今日みんなでお祝いしました。
ちょっぴりきんちょうしていますが、一気にお誕生日ケーキのろうそくを消しました。
みんなの絵やメッセージ入りの誕生日プレゼントをもらってとってもうれしそうです。
Aさんお誕生日おめでとう!
10月6日(木)は、Cさんのお誕生日です。
みんなでお誕生日のお祝いをしました。
うれしそうな顔で、お誕生日ケーキのろうそくの火を消しました。
お誕生日のプレゼントです。
大きなケーキの回りは、お友達からの絵やメッセージで一杯です。
10月4日(火)今年度18回目の未就園児保育を実施しました。今回も新しいお友達が1名増え、本日は14名が参加してくれました。
今日は、先日の運動会で年長・年少児が実施した玉入れをやって楽しく遊びました。
楽しく遊んだ後、紅白玉のお片付けもしっかりできました。すごいね!
この次は、10月11日(火)です。待ってるね!
10月5日(水)子どもたちが心を込めて育てている、かがやきファーム(園畑)の野菜たちが、元気に大きく育っています。
「ニンジン」さんです。
「ほうれん草」さんです。
「ダイコン」さんです。
「らっかせい」さんです。
「さつまいも」さんです。まもなく収穫かな?
園児たちが、毎日の水やりや草取りなど、やさしい心で接しているので、野菜たちもすくすくと生長しています。
10月5日(水)に全園児で、10月1日(土)のささやっこうんどうかいのビデオを見ました。園児たちは、演技している自分をみて楽しんでいました。
玄関には、運動会で使った門や、保育参観でお家の人と作った万国旗が飾ってあります。
もう少し運動会の楽しかった余韻を残しておきます。
10月1日(土)に、笹谷小学校の体育館をお借りして、「ささやっこうんどうかい」を実施しました。
開会式では、年長児のはじめの言葉にはじまり、PTA会長さんにはご挨拶をいただきました。
準備体操は、「みんなでオーイエイ」です。園児全員で円陣になって楽しく準備運動をしました。
「ダンシング玉入れ」 ダンスをして玉入れ、最後は玉入れで使った玉を袋に入れてお片付けするまでが演技です。
2・3歳未就園児かけっこ「ぱんだ組も、よーいどん!」 8名のお友達が参加してくれました。
年長ダンス「きみもスーパースター☆」 4名のすてきなパラソルダンスです。
年少児ダンス「忍者・くノー参上!」 8名に忍者・クノーがいろいろな術をしながらダンスします。
保護者種目「ソーシャルデスタンス玉入れ」 1回目はお母さん2回目はお父さんに参加していただきました。子どもたちからは大きな声援があがりました。
恒例バルーン「陽はまた昇るから」、ことしも素敵なバルーンがあがりました。
最後の種目はリレー「バトンをつないで」、園児は全員、全力を出し切って走りました。
閉会式では園児一人一人に園長先生から頑張り賞に金メダルが授与されました。
げんきチームとジンベイザメチームに分かれて競い合った今年の運動会、最後は仲良くお互いの頑張りを称え、記念撮影です。
今年は、年長・年少に合わせて未就園児保育の園児も参加し、園児が活躍する楽しい運動会になりました。ご協力いただいた保護者の皆様、参加いただいた方々、本当にありがとうございました。
今日9月30日は、年少つくし組のSさんのお誕生日です。
みんなでお祝いをしました。
恒例のお誕生日ケーキのろうそく消しです。上手に消せるかな。ねらいをさだめています。
お誕生祝いのプレゼントです。「とってもきれい。ケーキとびだしてる!うれしいな。」
みんなでお歌のプレゼントをしたりして、楽しく過ごしました。
お誕生日おめでとう!これからも元気ですごしてね!
9月30日(金)かがやきファーム(園畑)の脇の草むらで、虫取りをしました。
そーっと、捕まえよう。
あ!見つけた。何の虫かな。園に戻って調べてみようか!
小さな花や大きな花、いろいろな色の花も見つけたよ。
笹谷幼稚園の近くには、たくさんの秋の発見があります。
9月28日(水)に、小学校の体育館で、運動会の予行練習をしました。
園児数は12名(10月1日からは13名に)ですが、運動会当日は未就園児保育に参加している園児も加わる予定です。
みんな、体を大きく使って、準備運動「みんなオーイエイ!」をしています。
「ダンシング玉入れ」、入れた玉の数はもちろんですが、ダンスや片付けも勝敗に関係します。
年長「きみもスーパースター☆」、年長児は4名ですが、傘を使って大きくのびのびと表現しています。
年少「忍者・クノー参上!」、すっかり忍者になりきって楽しくダンスをしています。
恒例のバルーン「陽はまた昇るから」、年長たけのこ組と年少つくし組が力をあわせて取り組みます。
閉会式「おわりのことば(年長児)」、年長児にとっては、幼稚園最後の運動会の種目になります。
園児たちは、予行練習に一生懸命取り組んでいました。
10月1日(土)の「ささやっこうんどうかい」が楽しみですね。
9月28日(水) 運動会準備会を兼ねた保育参観を実施しました。
はじめに、運動会で園児たちが行う準備運動の様子を見ていただきました。
終わった後には、保護者の方から大きな拍手をいただき園児たちも大喜びです。
次に、運動会の保護者競技の説明と練習を行いました。題名は「ソーシャルデスタンス玉入れ」です。
思った以上に保護者の皆さんも楽しく演技していました。園児たちも大声で応援です。
保育参観の最後は、運動会を飾る万国旗を、親子で作成しました。
「どんな旗を作ろうかな」
仲良く親子で万国旗の製作です。
出来上がった万国旗は、廊下に飾り、運動会の出番を待っています。
10月1日(土)の運動会が待ち遠しいです。
9月27日(火)今年17回目となる未就園児保育を実施しました。今日も新たな未就園児のお友達が来てくれて、19人目になりました。今日は9人のお友達が来てくれました。
本園園児も一緒になって、遊戯室で楽しく遊びました。
幼稚園の運動会も間近です。今回も運動会の未就園児種目のリハーサルをしました。「よーいドン」みんなスタート上手だね。
最後に、未就園児は紙芝居を楽しんだ後、円陣を組んで再会を約束しました?
また来週も会おうね。そうそう10月1日(土)の運動会も来れたらきてね!
9月26日(月)かがやきファーム(園畑)に、みんなでダイコンの種を蒔きました。一粒一粒大きくな~れと心を込めて蒔きました。このダイコン、大きく育ったらどうして食べようかななんて、考えている人はいないよね。
9月はじめに種を蒔いた、ニンジンやほうれん草は大きく育っています。
落花生も大きく育っています。どうやって土の中に落花生の実をつけるのか楽しみです。
9月21日(水)、昨日20日(火)が台風のため休園になり、今日、園児たちは4日ぶりの登園です。
園児たちは、まず、幼稚園で飼っている虫の餌の取り替えや、かがやきファームの作物や花に水をあげました。その後、運動会の練習です。
今日は午前保育、頑張ってたくさんのことをしたのでお腹が空きました。
かがやきファームでとれた、ガボチャを煮てみんなで食べました。
ホクホクして、まるでスイーツのようです。たくさんおかわりした園児もいました。
幼稚園って本当にたのしいな!
9月15日(木)笹谷小学校で、9月の給食試食会を行いました。
今回のメニューは、ごはん・ぎゅうにゅう、ミートボール、ゴボウいりバンバンジーとワンタンスープです。
今日食べれることに感謝して、いただーきまーす。
いい顔でごちそうになっています。みんな残さずに上手に食べれるようになってきています。
後片付けも、並んで上手にできます。
笹谷小学校や北部給食センターの皆さんのご理解ご協力で、楽しい給食試食会ができています。本当にありがとうございます。
9月15日(木)に、野菜づくりや果樹栽培見学などで、お世話になっている、近所のおじいちゃんやおばあちゃんに、感謝のお手紙とプレゼントを届けました。
最初にみんなで感謝のお手紙とプレゼントの届け方を話し合いました。
みんなで感謝のお手紙とプレゼントを、近所を巡って届けました。
これからもいろいろとお世話になります。よろしくお願いします。
9月13日(火)園児がおじいちゃんやおばあちゃんに書いた、敬老の日のお手紙を、幼稚園の目の前にある笹谷郵便局のポストに入れに行きました。
園児が「このお手紙ってこのあとどうやって届くのくのかな」とつぶやきました。
そこで郵便局長さんに聞いてみることにしました。
郵便局長さんは、どうやってお手紙が届くのか分かりやすく説明してくれました。そして「丁度いいタイミングです。まもなくポストのお手紙を収集に来るので見てください。」と話されました。外に出ると、丁度お手紙の収集する人が来ていました。
今日は、笹谷郵便局でお手紙がどうやって届くのかたくさん教えていただきました。
郵便局の皆さん本当にありがとうございました。
9月13日(火)今年度16回目の2・3歳児未就園児保育を実施しました。
今回もたくさんのお友達が笹谷幼稚園に遊びに来てくれました。
今回は、10月1日(土)の運動会に未就園児も招待しているので、そのときに実施する「たからひろい」の練習もしました。
2・3歳なのに自分が使ったビブスを上手に着たりたたんだりできます。すごいね!
来週は、園外保育のため未就園児保育はお休みです。再来週の9月27日(火)みんな待ってるね。
9月10日は中秋の名月です。一足早く9月9日(金)に、幼稚園の玄関にススキと団子を飾り、お先にお月見団子をいただきました。
団子は、年長児が団子の粉をこねて、お湯で茹でて作りました。
明日お月様が見れるといいな!
9月9日(金)天候にも恵まれ、信陵公園めざして園外保育を行いました。
先ずは、秋晴れの中、笹谷地区の自然を満喫しながら信陵学習センターをめざして歩きました。
交通ルールも守ります。
信陵学習センターでトイレ休憩です。最初に学習センターの方に挨拶です。
学習センターでは、手指消毒のボトルをたくさん用意してくれていました。ありがとうございます。
信陵学習センターから目的地の信陵公園を目指します。
信陵公園に着くと、タブレットや飴で栄養補給です。
熱中症予防に水分も取って、みんなで仲良く遊びました。
信陵公園からは、笹谷地区の果樹園の中を通って、幼稚園まで帰りました。
笹谷地区のいろいろな果樹や、自然の豊かさを感じることのできた、幸せな園外保育になりました。
9月8日(木)のお昼の時間に、小学校の体育館で、今年度2回目のサッカー教室を開きました。1回目と同様、園児たちの大好きな、なべちゃんコーチに教えていただきました。
最初は、サッカーボールとお友達になるため、いろいろな遊びをしました。
次は、足だけ使って、2チームに分かれてゲームです。
さあ、黄色と赤チームに分かれるよ。
サッカーボールをたくさん集めた方が勝ちだよ。手は使っちゃだめです。
今回も、なべちゃんコーチと楽しくサッカー教室を楽しみました。3回目もあります。お楽しみに!
9月7日(水)玄関からいい虫の鳴き声が聞こえてきます。
そうです。コオロギの鳴き声です。園児たちが、園畑のかがやきファームの草置き場で捕まえました。
玄関の昆虫園には、たくさんの園児が世話している虫がいます。
真ん中の黒い蓋の虫かごで、コオロギが素敵な鳴き声を聞かせてくれています。
9月6日(火)に、今年度15回目となる未就園児保育を実施しました。
今日の参加者は11名です。未就園児は笹谷幼稚園にすっかり慣れて、幼稚園生活の思い思いに楽しんでいます。
今回は遊戯室で、10月1日(土)の運動会で行う就園児種目の練習も兼ねた遊びもしました。
未就園児保育に参加した印のシールを貼って終了です。
次回は、9月13日(火)9時からです。みんな待ってるからね。また楽しく遊ぼうね!
9月2日(金)、今回は園内での火災発生を想定した避難訓練を実施しました。
午前には通常保育の時間に、午後には預かり保育の時間にと、2回実施しました。
主任の先生が放送機械の点検を兼ねて、火災発生と避難開始について放送で知らせました。
園児は、緊急放送を静かに聞き、先生と一緒に安全に避難をしました。
園児全員の安全を確認して、園長先生から「安全な避難と命を守ること」にこれからも気をつけて生活しましょうと話がありました。
午後には、預かり保育の時間にも避難訓練を実施しました。
避難訓練に合わせて、避難時に携帯する「非常持出袋」の点検もしました。非常持出袋には、緊急時に慌てないように、下の写真のものを入れてあります。
近年はコロナの他に、地震や台風、大雨などによる大きな災害がたくさん発生しています。いざという時の備えは大切ですね。
9月1日(木)、畑作りでお世話になっている近所の森谷さんから、スイカをいただきました。
早速スイカ割りをして、食べることにしました。
全員スイカ割りに挑戦しましたが、スイカは割れません。どうしようかな?
愛果先生と正子先生に切ってもらうことにしました。
「わ!真っ赤だ。美味しそう!」
園児は、何回もおかわりして、完食でした。
森谷さん、美味しいスイカありがとうございます。
8月30日(木)2学期のなって2回目、今年度14回目となる2・3歳児未就園児保育を実施しました。
今回も新たに1名のお友達が増えました。遊戯室で笹谷幼稚園の園児に混ざって好きな遊びを楽しみました。
最後に、みんなで集まって指遊びなどで楽しんで、また来週会おうねといって、今日の未就園児保育を終わりました。
毎回たくさんの未就園児とその保護者の方に来ていただいていることに感謝しています。
園児の笑顔と元気な姿にいつも励まされています。ありがとうございます。
8月26日(金)に、2学期最初の給食試食会を実施しました。
まるで小学生です。園児は小学校での給食試食会をいつも楽しみにしています。
今日のメニューは、夏野菜のカレーライス(ライスは麦ご飯)、フルーツ杏仁、動物チーズと牛乳です。
みんな満足そうに完食です。おかわりをした園児もいました。
順番を守って、食器を上手に重ねたり、スプーンをそろえたりして、お片付けもしっかりできます。
園児たちが楽しみにしている給食試食会、北部給食センターや笹谷小学校の皆さんのご理解ご協力のおかげでできます。本当にありがとうございます。
次回は9月15日(木)の予定です。
8月25日(木)お昼の時間に、笹谷小学校の体育館で鬼ごっこをして遊びました。
年少つくし組と年長たけのこ組一緒に、広い小学校の体育館で手つなぎ鬼をしました。
鬼に捕まらないように、みんな懸命に逃げます。
最後まで逃げ切ったのは、年長たけのこ組のRさんでした。すごいですね。
お昼の時間、いつでも小学校の体育館を貸していただけるのはありがたいです。
幼稚園の園庭のケヤキにイラガの幼虫が大量に発生しています。
イラガの幼虫は、通常は8月頃に見られ、体長は25mm位、脚が短くずんぐりした体に多くの棘を持ち、触れるとハチに刺されたような鋭い痛みがあるので触らないように注意が必要です。
この時期は、さまざまな落葉広葉樹の葉裏に集団で生息していることが多いので、公園などにお出かけの際もご注意ください。
今週の土曜日に、専門の業者に駆除のため消毒をしてもらいます。
8月24日(水)PTA 環境整備②で、かがやきファーム(園畑)の除草作業をしていただきました。8時40分から朝の涼しいときに短時間で実施していただきました。
PTAの皆さんのご協力で、かがやきファーム(園畑)がきれいになりました。ありがとうございました。
スイカは収穫時、落花生はこれから地中に潜ります。サツマイモは青々と葉を茂らせています。カボチャはたくさんできています。
9月には、子どもたちと秋野菜を植える予定です。お楽しみに!
8月23日(火)2学期の最初の未就園児保育を実施しました。
未就園児は、涼しい遊戯室と砂場で楽しく遊びました。
最後に、愛果先生のお話を聞いたあと、出席カードにシールを貼り園児は大喜びです。
また来週も待っているよ!
8月23日(火)2学期始まって2日目、残暑はまだ厳しい。
暑い時は、水遊びに限ります。
先生も水鉄砲で子どもたちに狙われ、本気になって水遊びです。
8月22日(月)全員そろって、2学期の始業式を行いました。
みんな元気に登園です。
2学期から、年少つくし組に新しいお友達が加わりました。
始業式では、園長先生から2学期も笑顔で元気に過ごしましょうと話がありました。
始業式の後、涼しいうちにかがやきファーム(園畑)の草むしりをしました。
夏休みの間に、草がいっぱいになっていましたが、スイカを見つけて子どもたちは大喜びでした。スイカは、今日みんなで美味しくいただきました。
7月26日(火)、今年12回目の未就園児保育を実施しました。
夏休みのお楽しみ「ジャンボスイカ割り」をして楽しみました。
ジャンボスイカ割りを楽しんだ後、みんなでテラスでスイカをいただきました。甘くて美味しいスイカです。何個もおかわりしていました。
最後に、涼しい遊戯室で大型絵本「ありとすいか」のお話を聞きました。
次回は、8月23日(火)になります。お待ちしていま~す。
7月20日(水)園児全員が揃って、第1学期の終了式を行うことができました。明日から8月21日(日)まで32日間の夏休みが始まります。
今年から、夏休みの預かり保育を明日から開始します。コロナ禍の中、猛暑予想の夏休みです。健康第一で過ごせることが1番の願いです。
終業式では、園長先生から楽しい夏休みの過ごし方の話がありました。
その後、年少・年長の代表園児から1学期に頑張ったことの発表がありました。
園児たちは、友達の発表を真剣になって聞きました。
最後に、夏休みから産休のためお休みに入る山澤先生とのお別れ会を行いました。
年長の園児が「元気な赤ちゃんを産んで下さい。赤ちゃんと一緒に幼稚園に遊びに来て下さい」とみんなで準備したプレゼントを渡しました。
赤ちゃんに会える日を楽しにしていま~す!
7月19日(火)今年度11回目の未就園児保育を実施しました。
今回は、15日(金)のささやっこ夏祭りで踊った「えびかに音頭」を年長・年少児と未就園児が一緒に踊りました。
みんなで心を合わせて踊るのって、こんなに楽しくて盛り上がるんだよね!
最高だよ!いつまでの続けられるね。楽し~い!
7月15日(金)に、ささやっこ夏祭りを開催しました。コロナ感染拡大傾向のため、園児と教職員での開催としました。
最初に、ささやっこ夏祭り恒例の「えびかに音頭」での開幕です。
年長児は、ささやっこ夏祭りへの参加について話合いを重ね、園で取れたジャガイモを使ってフリフリポテトのお店を開きました。味は、バター醤油味とコンソメにしました。
先生方がそれぞれに考えた遊びでも楽しみました。
バスケットボールのボードでの玉入れをしました。
飴つかみです。箸は上手に使えるかな?
的当てです。何に当てようかな?
ペットボトルのボーリングです。あっ、ストライクかな!
金魚すくい?いろいろなものがつれますが。
お化け屋敷もあります。みんな「怖くない~い」と言ってましたが?
(骸骨は、笹谷小学校からお借りしました。理科担当の荒木先生ありがとうございました。)
昼食は、焼きそばとイエロートマト、フリフリポテトに牛乳です。デザートに綿飴。
1学期の締めくくりに、全園児で楽しくささやっこ夏祭りを実施することができました。
7月13日(水)、まもなく1学期も終わりになります。
今日は、環境整備、保育参観、学級懇談を、保護者の皆様のご協力で、感染症対策、熱中症予防に留意し実施しました。
環境整備は、かがやきファーム(園畑)の花壇の除草作業をしていただきました。
草花と雑草に見分けが大変でご面倒をおかけしました。ありがとうございました。
保育参観は、年少・年長共に親子で製作活動です。ひまわりの花や小さなお家づくりに楽しく取り組みました。
学級懇談は、1学期の園児の育ちや夏休みに過ごし方、子育て上の意見交換など、熱心に行われました。
今日福島市は、新型コロナ感染者数が過去最大の116人になったと発表しました。
今は、もう一度初心に戻って、基本的な感染拡大予防策の徹底が大切ですね。
7月12日(火)今年度10回目に未就園児保育を実施しました。
今回は、15日(金)に行う「ささやっこ夏祭り」で踊る「えびかに音頭」を一緒に踊ってみました。見よう見まねですが楽しく参加していました。
水にカップを浮かべて水遊びをしたり、幼稚園で育てているカブトムシを観察したりして、楽しく幼稚園生活を体験していました。
この次は、7月19日(火)になります。ミニ夏祭りも準備しています。
みんな待っていま~す!
7月11日(月)に、1学期最後の給食試食会を実施しました。
笹谷小学校さん、北部給食センターさんのご協力で、毎月実施させていただいています。
今回のメニューは、ナンとマカロニドライカレー、ズッキーニとポテトのスープにミニトマトと牛乳です。特にナンはもっちりしてとても美味しかったです。
ミニトマト美味しいね!ナンにドライカレー合うね。スープもいけるね。
園児たちは、給食の食べ方も上手になりました。嫌いな物も食べれるようになりました。
2学期の給食試食会が待ち遠しいです。また、よろしくお願いします。
7月11日(月)朝登園してきた園児が、カブトムシの幼虫を育てていた水槽をのぞき込んで「あっ!カブトムシになってる!」
サナギから成虫になったばかりのカブトムシを見つけました。
みんな呼んできて教えようよ!
ほんとうだ!すごいね!これからどんなことしてあげればいいのかな?
みんな集まってきて、大騒ぎです。
7月7日(木)七夕会を開催しました。
今年は、笹飾りをしてある玄関ホールで実施しました。
年長児・年少児代表の園児が、短冊に書いた願いを発表しました。
「七夕さま」の歌をみんなで歌い、最後にお楽しみのパネルシアターで「たなばた」のお話を聞きました。
七夕会が終わってから、おやつに大きな金平糖を食べました。
ワー、きれい、何味かな、食べるのもったいないな、どうしようかな?
園児たちが、こんなに金平糖で喜んでくれるなんて、感動です!
7月5日(火)今年度9回目の未就園児保育を行いました。今回から2名のお友達が加わりました。参加した園児はそれぞれに遊びを工夫して楽しく過ごしています。
終わりに、七夕も近いのでみんなで短冊に願いを書きました。みんなの願いが叶うことを願っています。
本園の未就園児保育は、保護者の皆さんの子育て支援の応援のために行っています。
また来週も来てね。ご希望の方はいつでも待ってます。
7月1日(金)年長児は、笹谷小学校のプールを借りて水遊びをしました。
大きなプールに園児たちは大喜びです。
いろいろな水遊びを楽しくし過ごしました。
小学校のプールで水遊びをした後、幼稚園のプールにも入り、年長・年少で楽しく水遊びをしました。
天気がよい日は、出来るだけ小学校のプールを借りる予定です。
笹谷小学校の皆さんプール貸してくれてありがとうございます。
今年度から、中学校区の小・中学校に行っている英語指導の先生が、年3回ですが幼稚園にも来ることになりました。
今日はその第1回目です。最初は初めましての会、みんな緊張しています。
朝に時間に、ALTのオスカー先生と一緒に、かがやきファームに行きました。
園児たちは、ソイビーンズなど育てている野菜をオスカー先生に教えていました。
「コレハ、ナンデスカ?」「とまとだよ」
遊戯室でも、オスカー先生と楽しく過ごしました。
午後は、みんなでオスカー先生と楽しく英語の勉強をしました。
オスカー先生には、預かり保育にも少しだけ入ってもらいました。
「オスカー先生、今度いつ来てくれるの?」
6月28日(火)今年度8回目の2・3歳児未就園児保育を実施しました。今日から新たに1名のお友達が加わりました。
今日は天気がいいので、砂場で砂遊びや水遊びです。
今回は、ALTのオスカー先生が幼稚園に来ているので、英語のお話も聞きました。
最後は、愛果先生の楽しい指遊びです。
未就園児パンダ組のお友達もたくさんになって、楽しく過ごしています。
また来週も待っています。また来てね。
いつでも、誰でも、待ってます。
6月24日(金)に、二本松市城山市民プールに水遊びに行きました。
屋内の温水プールで、幼児用プールや滑り台、流れるプールもあり、楽しく水遊びができます。
施設内での撮影は禁止されていますが、特別の許可を得て、観覧席から記念撮影をさせていただきました。施設の方々ありがとうございました。
行きのバスの中は、話もはずみ、楽しく過ごしながらプールに向かいました。
帰りのバスの中は、プールで思いっきり楽しんだのでぐっすりです。
いい夢みてるのかな。
6月21日(火)笹谷小学校で、笹谷小学校1年生(1組)と笹谷幼稚園、笹谷保育所、ささやのぞみ保育園の年長児で、笹谷幼保小交流会を実施しました。
笹谷小学校1年生(1組)の代表児童が中心になって交流会が進められました。
その後、小グループに分かれ、笹谷小学校の1年生が準備した手作りおもちゃで一緒に楽しく遊びました。
つい4ヶ月前までは、幼稚園や保育所など通っていましたが、立派な小学校1年生に成長している姿に、胸がうたれました、
笹谷小学校1年生(1組)のみなさん、楽しい交流の時間ありがとうございました。
6月21日(火)に、今年度7回目となる未就園児保育を実施しました。
参加者は今回2名加わり、11名となりました。何と在園児数と同じです。
この中には3歳から笹谷幼稚園に入園を希望する方が6名います。3歳児保育をいち早く実施する必要を感じます。
今日は、暑いのですが外で楽しく元気に遊んでいます。
合間に、エアコンの効いた遊戯室で、お絵かきをしたりカブトムシの幼虫の観察をしたりしています。
最後は、親子で楽しく手遊びです。
また来てね。来週も待ってま~す。
未就園児保育を希望の方は、いつでも遠慮なく連絡ください。
6月20日(月)に、きたあかりという品種のジャガイモの収穫をしました。
土の中を掘ると、大小さまざまなジャガイモがでてきて、園児たちは大喜びです。
わたしの掘ったジャガイモです。こんな風に根についています。
かがやきファームには、男爵という品種のジャガイモも植えてあります。7月になったら収穫予定です。
スナップエンドウも大きくなっていたので一緒に収穫しました。
ジャガイモもスナップエンドウも、今日園で食べようよ!茹ででお塩かな!
6月16日(木)のお昼の時間に、笹谷小学校の校庭で、本年度第1回目のサッカー教室を開催しました。
指導は、福島県サッカー協会の渡辺さんです。
はじめは、挨拶です。園児たちの礼儀のよさにコーチの渡辺さんは感激していました。
最初は、走ることや横に動いたりする基本の運動です。
次にサッカーボールと仲良くなる運動です。
練習していくうちに、サッカー選手らしくなってきました。
園児たちは、上手になっていくことを感じ、楽しそうにサッカー教室に参加していました。
少し暑かったので、休憩を取りながら進めました。
2学期にもサッカー教室を3回予定しています。お楽しみに!
6月16日(木)今年度初めての水遊びをしました。
最初は水に慣れることから、水鉄砲や噴水で遊びました。
どのくらい高く届くか、空に向かってとばしてみようか。
噴水の中をくぐるのも楽しいよ!
天気もよく、子どもたちは大喜びでした。
〒960-0241
福島市笹谷字上町18-1
TEL/FAX 024-557-1471
sasaya-y
@mail.city.fukushima.fukushima.jp