中野小学校日誌

2016年6月の記事一覧

メダカ

5年理科「魚のたんじょう」でメダカを飼っています。
さて、オスは何匹?
メスは何匹?
別のところでは、ミジンコも増やしています。
どじょうは、追いやられて一人ぼっち。石の下にかくれています。
ちょっとかわいそうかな絵文字:泣く

特設水泳

梅雨の晴れ間をぬって、特設水泳始まっています。
5・6年生を中心に、3・4年生も参加しての練習です。
目標は、市水泳競技大会での入賞!
小さな学校でも、やれるだけのことはやります。
みんな、がんばるぞ。オー!

子ども議会参加

今日は、6年生の代表児童が校長先生と子ども議会に参加しました。
朝早く、バスがお迎えにきました。
さあ、もう少しで始まりです。緊張しますね。
市を代表して各小学校の児童が代表質問をします。
市議会議員さながらの質問です。
本校の児童も一般質問として、印刷物での回答をいただきました。
中野の農地のことや人口減少についての質問でした。
態度もとっても立派でしたよ。

みんなのつどい

本日土曜授業。地域の方々をお呼びして、「みんなのつどい~盆踊りに挑戦~」を実施。
中野の地に伝わる盆踊り。
太鼓や笛の演奏。
唄。
踊り。
なかのPTCAの方々を中心に教えていただいた。
みなさんの模範の演奏もさすが。
さあ、まずは7月23日(土)「ほたるのつどい」に向けて練習、練習。
将来的には、地域で、地域の盆踊りを守り続けていかなければ。

交流学習 ミニオリンピック

先日、飯坂小学校の3・4年生と
中野小の3・4年生で交流学習をおこないました
風船バレーボールや
お玉リレー
等〃
楽しく活動してきました
日頃、人数が少ないところの学習ですが、
たくさんのお友だちと学習もよい経験です
中野小のみんなも堂々と活動できました
飯坂小学校のみなさん、ありがとうございました

プール開き

プールの水も満水になり
ろ過装置もしっかり動き
あとは水質検査の結果を待つばかり

楽しいプールでの学習は、もうすぐです
一足先に「プール開き」を室内で行いました
代表による「めあて」の発表
体育主任からの利用の注意
いよいよ「夏」間近です

お囃子の練習

先日、なかのPTCAの木村さんを招いて中野の「お囃子」の笛、太鼓を練習しました。
笛は、篠笛の代わりにリコーダーを使います。
なかなか難しいふしです。
何回も、何回もいっしょに演奏しながら覚えました。
伝承の文化ですね。
6月25日(土)は、「みんなのつどい」として、笛、太鼓、歌、おどりと地域の方々から教えていただきます。
そして、本番、7月23日(土)の「ほたるのつどい」で楽しく盆踊りを行いましょう。

読み聞かせボランティア

本日、ボランティアの方々による「読み聞かせ」を実施しました。
みんな「読み聞かせ」大好き。
絵本に入り込みます。
真剣なまなざしです。
お礼に給食をいっしょに食べていただきました。
ありがとうなら いもむしゃはたち へびは二十五でよめに行く。
さよならあんころもち またきなこ ぱく。

まち たんけん 1・2年

きのう まちたんけんに いってきたよ なかのの まちをしるためだよ
とこやさんが あったね ぼくも きたことあるよ
じどうしゃ こうじょうも あったね
おじいちゃんは ここで くるまを なおしたって
いろいろなことが はっけんできたね
みなさん ありがとう ございました

歯みがき教室

6月17日(金)に歯みがき教室を実施しました。
保健師さんと歯科衛生士さんをお招きしての実施です。おうちの方も来てくださいました。
みがき残しがないかの染め出しチェック。
みんなの好きなジュースや炭酸飲料のお砂糖の量などのお話しもありました。
永久歯に生え変わる小学生時代の歯みがきは、本当に大切です。
長ーい ながあああい Xデー 80/20 にむけて。
後悔している 50/16 より。

人権の花贈呈式

本日、人権の花の贈呈式を行いました。
人権擁護委員の方々に来校していただきました。
贈呈の後、花の苗を植えます。
花を育てること。
きれいな花に感動をすること。
思いやりの心が育つこと。
これから、花を育てることを通じて、どんなことを感じるでしょうか。
みなさん、ありがとうございました。
大切に育てます。

市連P親善ソフトボール

6月19日(日)、市連P親善ソフトボールが行われました。
おうちの方々のかっこいい姿。
舟山T、萩野Tも出場。
かっこよかったね。 
出場したみなさん、お疲れ様でした。 (VS野田小。おしくも、惜敗?)

キッズシアター「ぼくはにんじゃのあやし丸」

今日は、お楽しみの「キッズシアター」
県文化センターに到着です
ぼくは にんじゃの あやし丸
どんなお話なんでしょうね
ワシはな、実はにんじゃなのだ
お前も本当はにんじゃなのだ
すっげぇことは 待っていてもおこらん 自分からおこすのじゃ

学力向上支援訪問

福島市教育委員会による「学力向上支援訪問」がありました。
5・6年の授業を参観していただき、子どもたちの学習の仕方や先生方の指導の仕方を話し合います。
5年生も6年生も自分の考えをしっかりとノートに書き、話し合いをすることができます。
自分の考えだけでなく、友達の考えについても考えます。
協力して学習している姿をほめていただきました。
また、複式学級のため他の学年に先生がいるときの、子どもたち自身で進める学習の姿をほめていただきました。
訪問ありがとうございました。
これからもがんばろうね。

アリソン先生、Good bye&Thank you

今までお世話になったアリソン先生が故郷オーストラリアへ帰ることになりました。
たくさんの思い出ありがとうございます。
たくさんのご指導ありがとうございます。
これからも元気でね。
Good bye&Thank you

防犯教室

本日、防犯教室を実施しました。
前半、不審者の侵入を防ぐための職員による対応の訓練。
後半、児童による不審者から逃げる訓練。
不審者は、20m先からみんなを狙っている。
あやしい人とすれ違うときは、2mぐらい離れて。
危ないとおもったら、大声を出しながら、ランドセルを捨ててでも全力で20m以上走る。
手をつかまれたら、大声を出して手をふりほどく。噛み付いてでも逃げる。
後ろからつかまったら、指を開いて力を入れ、腕を上に払い、いったんしゃがみこみロケットスタート。
様々なことを教えていただきました。
万が一のときにみんな今日のことを思い出してください。
教えていただいた北警察署のみなさん、ありがとうございました。

歯と口の健康週間

今週は、歯と口の健康週間。
毎日、個別の歯科指導を実施しています。
口の中をカメラで撮影し、実際に本人と見ながらの指導です。
小規模校だからこそできる指導です。
また、全校集会で養護教諭による虫歯についての本の「読み聞かせ」を実施しました。
みんな真剣にお話に入り込んでいます。
「わしはミュータンス菌じゃ。」
「わしは、歯みがきをしない子どもたちが大好きじゃ。」

みんなで緑化

毎朝子どもたちの水やりの姿を見ます。
みんなとっても大切に育てているのです。
1・2年生の朝顔。無事移植も終了。
3年生。種からいろいろ。ホウセンカ、ピーマン、わた?
4年生。へちま、きゅうり、とまと、なす、バジルまで。イタリアーン。
5年生。インゲン。ついでにトマト。凛子です。
6年生。じゃがいも。実験と実食。
保健室。長生きのグリーン。
校長室。おしゃれなグリーン。
技能主査さん。種からマリーゴールド。
そして、グリーンカーテン。ゴーヤチャンプル用。
最後に、なぞの生物。その正体は?
緑色いいね。
グリーントマト。おまけ。

学校給食センター訪問

本日、北部学校給食センター訪問がありました。
みんなの給食の準備や、食べ方を見ていただき、指導もしていただきました。
おいしい給食をつくってくださっているみなさんに感謝して食べたいですね。
ありがとうございます。そして、ごちそうさまでした。

体力テスト

雨天が心配されましたが、本日、体力テストを実施しました。
前半、校庭で、ソフトボール投げ、50m走、立幅跳びを行いました。
後半は、体育館で反復横とび、上体おこし、シャトルランを行いました。
日頃のハッスルタイム(体力向上の時間)や授業での取組みの成果は出たでしょうか。
みんな、がんばったね。

宿泊学習3日目その2

お世話になった、那須甲子青少年自然の家とお別れし郡山へ。
科学館到着です。

かっこいいお姉さんがいますね。

スペースパーク、宇宙の不思議や楽しさを味わえたかな。
科学館も楽しいね。

宿泊学習3日目その1

いよいよ3日目。気持ちのよい朝です。
朝のつどいで、さわやかな気持ちに。
そして、自然の家最後の食事。
そして、退所のつどい。
みなさんお世話になりました。

さようなら。

宿泊学習2日目その4

午後は、スコアオリエンテーリング。
目印をさがしてゴールします。
みんなの協力が大切です。
まわりの風景も味わいながら。
自然いっぱいの中での活動。
終了後のくつろぎ。
まっ、いいか。
そして、夜。
キャンドルファイヤー。
神秘的な炎です。

宿泊学習2日目その3

さあ、カレーのできあがり。
おいしそー。
いただきます。
やっぱりみんなで協力して作ったカレーは最高だね。
後片付けもばっちり。
ごちそうさまでした。

おつかれさま。

宿泊学習2日目その2

今日の午前の活動「野外炊飯」
みんなが大好きなカレー。
かまどでまきを使って火を起こします。
さあ、上手にできるかな。
この後は、お昼のお楽しみ。

宿泊学習1日目夜

なんと、益子前校長先生が激励にこられました。
楽しみの夕食。
活動の後のごはんはおいしいね。
食べすぎに注意。
また、明日もがんばろう。

宿泊学習その2

午後は、自然の家の近くをハイキング。
気持ちいいね。
登山ができませんでしたが、ハイキングもいいですね。
すてきな場所があるんです。
最高です。

宿泊学習その1

残念ながら強風のため登山は断念。
記念撮影。
天気はいいのにね。
でも楽しいね。
那須甲子青少年自然の家。
お世話になります。

行ってらっしゃい2

いよいよ宿泊学習に出発です。
校長先生もお見送りです。
みんな協力して、元気に活動してきます。
1年生から4年生までのみんなもお見送り。
お母さん方もお見送り、ありがとうございます。
さあ、出発。
行ってらっしゃい。
「行ってきまーす。」

「行ってらっしゃい!」

6月。
今日から、5・6年生が宿泊学習に出発。玄関にステキなメッセージを発見。
「5・6年生の」
「みなさん」
「行って」
「らっしゃい!」
今日も気分爽快。「1~4年生。ありがと!」