幼稚園ブログ

2024年6月の記事一覧

お辞儀 ありがとうござました!

 月曜日から来ていた中学生のドリームアップ事業も今日が最終日です。

 最後にお別れの会をしました。

 「先生 ありがとうござました。」

 ギュー

 先生からちゅうりっぷさんたちにプレゼントをいただきました。大事にしようね。

 「先生 さようなら。皆さんさようなら。」

 1週間 大変良く頑張りました花丸

給食・食事 1年生と一緒に給食食べました!

 今日の給食は1年生と一緒に食べました。

 今日は特別1年生の配膳の様子を見学させてもらいました。1年生は上手に配膳しているね。

 

 1年生と一緒に「いただきます。」モリモリ食べました。

 中学生のお姉さんも一緒。

 おかわりもしました。

 後片付けも上手にできました。

 1年生の姿から、しっかりいろんなことを学んだちゅうりっぷさんでした。

興奮・ヤッター! 1年生と遊んだよ!

 午前中、佐倉小学校の1年生と園庭で交流活動を行いました。

 まずは「よろしくお願いします。」から自己紹介をしました。

 遊びスタート あっという間に 鉄棒やリレー、砂遊びや色水遊びが始まりました。1年生とは初めての交流でしたが、あっという間に仲良くなりました。

 後片付けも一緒にやりました。

 最後感想を発表し合いました。みんな楽しかったことを発表しました。

 「また一緒に遊ぼうね。」

 実は今日この後1年生と一緒に給食を食べます。また後で会おうね。

喜ぶ・デレ ザリガニ釣りしてきたよ!

 前回のリベンジ 今日は東運動公園まで行ってザリガニ釣りをしてきました。

 目的の池に到着し、まずはどんなエサを付けたらいいか考えました。

 えさをつけたらザリガニ釣り開始です。

 はじめはなかなかうまくいかなかったのですが、エサを別のものにしたり、じっと待つことを覚えたりしたら、続々と釣れるようになりました。

 全員釣ることができました。最後はみんなで写真撮影です。

 注意

 アメリカザリガニは、特定外来生物に指定されているため、つったザリガニをお家で飼育することはできますが、川に放流したりすることは禁止されていますのでご注意ください。お家で飼育する場合は寿命が尽きるまでしっかり世話しましょう。

お辞儀 最後は環境整備

 内容豊富な午前中でしたが、最後はみんなで環境整備を行いました。

 お父さんお母さんは側溝掃除をしていただきました。

 園児たちは畑の草むしりです。

 私は草刈り機を使って除草作業

 とってもきれいになりました。園児 保護者の皆様 ありがとうござました。お辞儀