森合小学校日誌

2022年11月の記事一覧

会議・研修 先生方も学びに夢中 3年総合研究授業

 3年生の総合的な学習の時間に研究授業が行われました。このクラスは、森合地区のほたるの池公園で活動しています。地域の方から子供達にメッセージが届いたことから授業が始まりました。「先程、森合小学校の児童がほたるの池の除草をしていたと聞きました。3年1組さんですか。いずれにせよ、ありがとう。ご苦労様でした。」ほたるの池に繰り返し出かけて、草むしりやゴミ拾い、ザリガニ採りなど、体験した子供たち。草やゴミで、ナイロン袋が21袋にもなったそうです。子供たちにとって、ほたるの池公園は、自分たちの公園になっています。次は、こうしたいという思いが溢れた学びになりました。スイッチが入っています。子供が動き出しました。

会議・研修 先生方も学びに夢中 5年総合研究授業

5年は、総合の時間に「防災」について、探究しています。5年生教室で、総合的な学習の時間の2回目の研究授業が行われました。森合地区の防災について探究する「つくろう!ぼくらの安全・安心なまち 森合」の「防災」グループの子供たちが自分たちに何ができるかを真剣に話し合いました。目指すところは「防災を実践する人を増やす」です。自分事として、どれだけ探究していくか・・・スイッチが入った子供達の姿が、楽しみです。

会議・研修 先生方も学びに夢中  3年事後研究会

 研究授業の後、放課後に、事後研究会を行いました。ワークショップ形式で、子どもたちの姿から、私たちの授業について語り合いました。地域の公園「ふたつ山公園」で、草むしりをして、公園をきれいに守っている地域の方に出会ったことで、活動が、さらに大きな意味を持つことを確認し合いました。市内の先生や教職大学院の先生にも参加いただき、本校の総合的な学習の時間についてもご意見をいただきました。今、子どもたち以上に、先生方が、地域にとことん関わる総合的な学習の時間に夢中です。

会議・研修 先生方も学びに夢中! 3年 総合研究授業

 3年生の総合的な学習の時間に、研究授業が行われました。「森合地区の公園」で、とことん遊んだり調べたりする学びです。4クラスある3年生ですが、全クラス全て探究する公園が違います。子どもの学びに、寄り添って探究を進めていきます。2組さんは、学校の近くにある「ふたつ山公園」で、次は、何をするのか、誰に聞くのか・・・などの思いを伝え合いました。