ブログ

暑い日となりました。

2025年4月24日 19時47分

 本日は、4学年から6学年は午前中「ふくしま学力調査」に挑みました。

 「ふくしま学力調査」を終えると、午後からは鼓笛の校庭練習です。

 image0 image2

 暑い日になりましたが、子どもたちは本当に頑張っています。

 そして、鼓笛の練習を終え、下校時には、福島ユナイテッドの選手があいさつに来てくれました。

 image7

 毎日、笑顔で頑張る子どもたちに拍手です。

 明日は今年度初の授業参観です。

 よろしくお願いいたします。

読書活動の推進

2025年4月23日 16時18分

 今年度、本校の学校図書館の充実など、子どもたちの読書活動を支えていただく、

学校司書の「添田真梨さん」です。よろしくお願いいたします。

 0

 本校の子どもたちが、読書の楽しさを実感し、生涯にわたって望ましい読書習慣を確立

できるよう、しっかり取り組んでまいります。

 image7 image6

代表委員会~「1年生を迎える会」に向けて~

2025年4月22日 16時26分

 5時間目の前に週2回火曜日と木曜日に設定されている「梅校タイム」の時間。

 児童会室をのぞいてみると、代表委員会の児童が、4月28日の「1年生を迎える会」に向けて

話し合いをしていました。

 『1年生が楽しんでもらえるように』 高学年の姿に頼もしさややさしさが溢れています。

 1年生の楽しそうな笑顔、今から楽しみです。

  image1

健康診断

2025年4月21日 17時02分

 本日、1・2・3・5年生が聴力検査を実施しました。

 健康診断は、「児童の健康保持増進を図る」、「児童の心身の健康状態を把握する」、そして、「児童自らが健康状態を知り、積極的に保持増進に努めようとする態度を身につける」目的で実施しています。

 これから、内科検診や眼科検診、歯科検診、耳鼻科検診等が実施されます。

 検診・検査の結果、治療や検査の必要のあるものは早めに医療機関等に受診するようお願いします。

 image0

 

学校探検

2025年4月18日 13時38分

 本日、校長室に可愛いお客さんが訪れました。

 2年生の案内のもと、新1年生の「学校探検」の学習です。

 2年生のやさしさと1年生の初々しさにとても温かい気持ちになりました。

 子どもたちは日々成長しています。

 image0 

全国学力・学習状況調査

2025年4月17日 17時46分

 本日、6年生が「全国学力・学習状況調査」に取り組みました。

 今年度は、国語、算数、理科の3教科の実施です。

 真剣に問題に取り組む子どもたちの姿が見られました。

 学校では、本調査を、子どもたちへの学習指導の充実や学習状況の改善等に

しっかり役立ててまいります。

 image0 

鼓笛隊発動!

2025年4月15日 14時41分

  ♪ みどりの春に さきがけて

    ほほえみかおる 梅の花

    清い姿を 心にうけて

    みんな仲よく学ぶのだ

    梅校 梅校 たのしい母校 ♪

 今年度の鼓笛隊が発動しました。

 本日、今年度初めての練習です。

 4年生、5年生、6年生36名による鼓笛隊。

 『福島第四小学校校歌~梅花は薫る~』を真剣に演奏する子どもたちの姿に感動です。

 image1 image2

 

 

給食デビュー

2025年4月14日 12時18分

 本日、新しい週のスタートは、雨になりました。

 それでも、子どもたちは、元気に、笑顔で登校しました。

 image1 image3

 子どもたちが登校した後のげた箱、傘立て。

 靴も傘もきちんと整っています。

 とても気持ちいい1週間のスタートです。

 すばらしい子どもたちに感謝です。

 そして、本日は、新1年生の給食デビューでした。

 献立は、カレー、和風ごまサラダ、お祝いゼリー、牛乳。

 笑顔で、上手に、おいしく、楽しくいただきました。

 給食の調理員のみなさん、「ごちそうさまでした。」

 0 image0

 

頑張りました。

2025年4月11日 18時35分

 4月7日に令和7年度がスタートして、1週間。

 新1年生13名を加え、全校生66名、元気に学校生活を送りました。

 <着任式>           <第1学期始業式>      <入学式>       

 着任式 始業式 入学式

 また、6年生は、最高学年として、大活躍でした。

 <家庭の交通安全推進員

        委嘱状交付式>          <交通安全広報活動>

 委嘱状 USER8186 USER8196

 1週間、本当にがんばりました。

 また、来週!

 

5年生えがお交流

2025年2月18日 11時16分

5年生のえがお交流まとめの集いでは、5月に行ったボッチャにもう一度取り組みました。

一つのコートでは目隠しをした「ブラインドボッチャ」に取り組み、見えない状態がどのような状態なのかを体感できた貴重な機会となりました。

感想交流でも「ブラインドで視覚支援を必要とする人たちがどんな様子なのか、よくわかりました」という発表があり、この1年間のえがお交流をまとめることができました。

1

2

3