平野小の子どもたちのすがた

楽しい図書館委員会  読書週間に向けて

2024年10月30日 15時00分

まもなく11月。読書の秋本番です。

各学級の廊下には、おすすめの本が書かれた、落ち葉カードが揺れています。

 

 

 

このごろの図書室では、先日図書館の利用指導を終えた1年生が、たくさんの本に触れ、楽しんでいます。

 

楽しい図書館委員会の子どもたちは、11月の読書週間に行うイベントに向けて準備を進めています。

借りに来たみんなに配るしおりや、読書ハードルをクリアしたらあげるプレゼントを手作りしています。

 

 

 

 子どもたちには、本を読むことはもちろん、さまざまな形で本と関わることを楽しんでほしいなと思います。

4年生 こむこむ・あらかわクリーンセンター・リサイクルプラザ見学

2024年10月28日 16時21分

4年生は10月28日に、こむこむ・あらかわクリーンセンター・リサイクルプラザへ見学学習に行きました。こむこむでは、プラネタリウムで月や太陽の位置関係や星座について学びました。また、こむこむ館の方から身近にある放射線についてのお話を聞き、放射線とはどういうものなのか、を学ぶことができました。

午後はあらかわクリーンセンター・リサイクルプラザに向かいました。福島市では、ゴミを一人一日あたり1080gもだしていることを教えていただき、ごみをださないために自分たちができることを考えることができました。工場のなかも見学し、担当者の方のお話を聞いて、一生懸命メモをとっている姿が印象的でした。わからないことを積極的に質問をしている子もいました。

この一日でたくさんのことを学び、成長することができましたね。

6学年 学習発表会

2024年10月19日 15時44分

本日は平野小学校で学習発表会が行われました。6年生は自分たちの発表だけでなく、会場係の仕事や低学年の児童のお世話や放送の仕事などの仕事を担った児童もいました。

 放送係&準備係

児童係(低学年のお世話)

教室で残留組も自分の出番を待ちながら課題に取り組みました。

 本番は今までの練習で見た姿以上に、はっきりとした声でセリフを言い、歌を歌い、素敵な演奏を奏でることができました。

 また、本日を迎えるまでにひな壇出しなど会場作成をしたり、今日も会場の片付けをしたりとたくさんの活躍を見せてくれました。こんなに頑張れる、素晴らしい6年生に成長してくれて、担任一同誇らしい気持ちです。6年生の皆さん、本当によく頑張りました。

 

 

第78回福島県下小中学校音楽祭(第2部合奏)②

2024年10月10日 14時05分

 シャインマスカッツのみなさんは、無事演奏を終えました。

 演奏曲「MAKE IT COUNT」に込められた意味の通り、今を大切に、悔いなくがんばる姿を見せてくれました。

 演奏後、話を聞くと「今までで一番の演奏ができました」とほっとした様子が見られました。

 

 楽器を運んで下さるなど、子ども達を支えてくださった保護者の皆さま、いつも見守ってくださっている皆さま、本当にありがとうございました。

第78回福島県下小中学校音楽祭(第2部合奏)

2024年10月10日 11時07分

 10月10日(木)喜多方プラザ文化センターにて、シャインマスカッツは、福島県下小中学校音楽祭に参加します。

 先日の音楽堂での地区大会で金賞をいただいてから今回の大会まで、別の大会や校内学習発表会の練習•準備の合間をぬって、懸命に練習してきたシャインマスカッツのみなさん。

 次は、福島県の郡山で行われる全国大会です!史上最高の演奏をして、郡山へつながることを祈っています!

 平野小学校のみなさん、応援よろしくお願いいたします!

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。