平野小の子どもたちのすがた

1年生 初めての持久走記録会!

2024年11月1日 18時25分
第1学年

今日は1年生にとって初めての持久走記録会でした。

今日まで、体育の授業や休み時間に、何周も何周もチャレンジし、走る練習を頑張ってきました。

そして迎えた今日は快晴で、子どもたちに天気も味方してくれたようでした。

たくさんの保護者の皆様に温かく見守っていただきながら、子どもたちがいつも以上に一生懸命に走る姿をお見せすることができました。

教室に帰ってきてからも、

「疲れたけどすごく楽しかったからまたやりたい!」

という声がたくさん聞こえました。

保護者の皆様、本日はご多用の中、温かい声援をありがとうございました。

1年生のみなさん、今日は本当にかっこよくてすてきでした!

2年生  がんばったよ!持久走記録会

2024年11月1日 15時34分

気持ちの良いお天気の今日、2年生は、昨年と同じく3分間を走り切りました。

練習では「前より長く走れた!」と喜んだり、「もう少しで3周だったのに。」と悔しがったりしながらがんばってきました。

10月中旬から下旬までは、感染症の流行があり、十分練習できなかったお子さんもいました。一生懸命練習を重ねてきたのに、今日は体調が悪くて走れず、涙を見せるお子さんもいました。

自分たちで正しく記録をしようとする姿、できる限り自分の力を出そうとする姿に、大きな成長を感じました。

保護者の皆様、体調への気配り、励ましの言葉、そして本日の応援、ありがとうございました。

 

 

Halloween挨拶運動

2024年10月31日 07時54分

今日は平野小学校で挨拶運動の日でした。ハロウィンということもあり、担当の委員会の皆さんが仮装して活動を行いました。朝から賑やかで、笑顔が溢れる平野小学校でした。

ラグビー体験

2024年10月31日 07時44分

昨日、平野小学校ではラグビー元日本代表の大野均さんによるラグビー体験が6年生に向けて行われました。

大野さんの講話やラグビー体験に、子どもたちは楽しく一生懸命に参加しました。

 ラグビー体験を通して、大野さんの目標に向かって取り組む姿勢だったり、毎日努力を積み重ねることだったりと楽しいだけでなく、大きな学びがあったと思います。 

 

栽培委員会 ハローウィン

2024年10月30日 15時21分

 栽培委員会が、今まで育ててきたカボチャを収穫することができました。

 そのカボチャがハローウィンに仕様に変身して「なかよしホール」」に飾られました。

 さて、このカボチャの重さはどのくらいでしょうか?答えは下記にあります。

 


 

                     カボチャの重さ5.3㎏

 

         

写真掲載について

お子様が特定されるような写真につきましては、本人・保護者の承諾を得て掲載しています。