箱作り
2025年1月29日 13時21分年少さんは、1月31日(金)に行われる「豆まき会」で使う、箱を折りました。
豆をたくさん拾えるといいですね。
ところで、今日は「生活発表会」特集。どんなプログラムが展開するか、想像してみてください。
いろいろなものが、作成されています。キビタンは、どう関わりがあるのでしょう。そして、ジュース屋さん?まったく展開が分かりません。2月8日が楽しみです。
福島市立まつかわ幼稚園
年少さんは、1月31日(金)に行われる「豆まき会」で使う、箱を折りました。
豆をたくさん拾えるといいですね。
ところで、今日は「生活発表会」特集。どんなプログラムが展開するか、想像してみてください。
いろいろなものが、作成されています。キビタンは、どう関わりがあるのでしょう。そして、ジュース屋さん?まったく展開が分かりません。2月8日が楽しみです。
今日の遊びは、一人ひとり思い思いではじまりです。
年少さんは、先生とカルタ遊び。
字の形が、分かるかな?
今朝は、寒いよね。でも・・・。
砂場遊びで~す。
教室の中では、年長さんが、また大きな絵を描いていました。
生活発表会での劇は、なんだか「浦島太郎」のような気もしますが、この絵は、いったい何でしょう。
ところで、今日は「3歳児保育」もやっています。
未就園の子どもたちが、保護者の手を離れて、幼稚園の先生や子どもたちと一緒に遊んでいます。
今日は二人でしたが、たくさん参加してほしいです。
年長さんは、生活発表会の衣装をつくっています。
これはなあに?
聞いてみたら、
「キビ団子!」
と答えてくれました。
ふ~ん。ということは、生活発表会の劇は・・・。
あら。緑のズボンだと思っていたら、しっぽがつきました。
ということは、この子の役は・・・。
黄色の衣装の子は?
だんだんわかってきましたよ。
年少さんも、遊戯室で発表会の劇の練習が始まりました。
原作「北風と太陽」。そして、旅人が〇〇に変身。だんだん物語が変化していきます。
彼女たちは、北風かな?
こちらは太陽か?
旅人さん、演技が上手です。何かに変身しました。
北風さん?が、またまた登場です。物語は、どう進行しているのでしょう。
なんだか、めでたしめでたしのようです。
だんだん、お話が分かってくるのでしょう。
年長さんは、生活発表会のための衣装づくりをしています。
衣装のズボンをつくっているようです。
履いているズボンを合わせて、
「だいたい、これぐらいの大きさでいいかな?」
履いてみました。
なんだか、後ろの方が破けてきました。小さいみたいです。
結局、小さくて履けませんでした。
いい見本です。
「みんな、これより大きく作ろうね!」
子どもたちは登園すると、思い思いにチャレンジします。
年長さんは、コマ回し。
年少さんは、鉄棒に。
そうこうしているうちに、ある子どもは生活発表会の準備に・・・。
年長さんは、初めて遊戯室で生活発表会の劇を・・・自分たちでセリフを考えながら、始まりました。
お隣の金谷川小学校で食べる給食は、今回が最後になってしまいました。
4月から金谷川小学校の子どもたちは、松陵義務教育学校に通いますので、いつもは年長さんだけですが、今回は年少さんも一緒に食べることにしました。
みんな一緒に、「いただきます!」
今日のメニューは、コッペパン、チリコンカン、フルーツヨーグルト和え、牛乳です。
年少さん。好調な滑り出しで食べています。
さすが、年長さんは、食べ方が上手!
年少さんは、ちょっと飽きたかな?
年長さん、きれいに食べてます。
フルーツヨーグルト和え。
誰が食べても、口の周りが白くなります。
年少さんも、自分で片付けます。
「まず、ごみを捨てて。牛乳を取って・・・」
年長さんは、ほとんど完食です。
年少さんは、チリコンカンの豆に悪戦苦闘してました。
でも最後に「おいしかったで~す」
今日も子どもたちは、思い思いに遊んでいます。今日は、「たんぽぽクラブ」の日。未就園児の子どもたちも交じって遊んでます。
年少さんは、4月からの”すみれ組”さん(年長)に向けて、いろいろな取組をしています。みんなは、どんな”すみれ組”さんになりたいのかな。
自分たちの下駄箱掃除。休みになるので、きれいにします。
ザリガニと金魚の世話もします。ザリガニは、たくさんいたけど、最後の一匹になってしまいました。
寒い中、冷たい水もなんのその。水槽をきれいに洗ってくれました。
当番活動は、ほかに水道掃除もしています。年長さんみんなで、幼稚園をきれいにしています。
昨日に引き続き、年長さんは外へ出ました。昨日作ったかまくらは健在。
さて、どんな遊びに発展するでしょう。
それは・・・。
かまくらに、色がついていませんか?
カラフルなかまくらに変身しています。
今日の雪は、さらさら雪。
雪を集めて水をかけて、かき氷に。
絵の具のシロップをかけていたら・・・かまくらにもかけよう。色とりどりのかまくらの完成です。