ブログ 学校日誌

令和7年度がスタートしました

2025年4月8日 08時00分

 着任式、第1学期始業式、入学式を実施し、令和7年度がスタートしました。

 入学式では、18名の新入生が西根中生の仲間入りをしました。大きな声で返事をする姿、校長先生の励ましの言葉や在校生代表の歓迎の言葉を真剣に聞いている姿から、学校生活に大きな期待を抱いていることが感じられました。

ROZ04258 ROZ04260

R0008737 R0008742

 新入生を迎え、全校生は78名になりました。生徒たち一人ひとりが健やかに成長できるよう、職員一丸となって教育活動に取り組んで参ります。今年度も、保護者・地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

【2年修学旅行】3日目昼:旅の締めくくり、笑顔あふれるランチタイム!

2025年3月19日 12時18分

保護者の皆様、こんにちは!修学旅行最終日、3日目の昼食の時間です。

12:00 PM

「お腹空いたー!」「今日のランチは何かな?」子どもたちは、羽田のレストラン「フライヤーズテーブル」に到着しました。

フライヤーズテーブルとは?

「フライヤーズテーブル」は、飛行機を眺めながら食事ができる、開放感あふれるレストランです。窓の外には、飛行機が離着陸する様子が見え、子どもたちは興奮を隠せません。

12:10 PM

「わー、美味しそう!」「このハンバーグ、めっちゃいい匂い!」子どもたちは、笑顔いっぱいでテーブルを囲みます。「フライヤーズテーブル」では、子どもたちに大人気のハンバーグが提供されました。熱々のハンバーグにかぶりつけば、肉汁がじゅわっと口の中に広がり、思わず笑みがこぼれます。香りが食欲をそそり、一口食べれば止まりません。柔らかなハンバーグに濃厚なソースが絡み合い、至福の味わいです。

IMG_4728 IMG_4729

IMG_4730

友達と料理をの感想を言い合い、楽しいランチタイムを過ごします。

13:00 PM

「ごちそうさまでした!」お腹も心も満たされた子どもたちは、笑顔でレストランを後にします。

修学旅行で得たかけがえのない経験を胸に、子どもたちは福島へ戻ります。

【2年修学旅行】3日目午前:大空への夢、羽田空港で輝く!

2025年3月19日 10時55分

保護者の皆様、こんにちは!修学旅行最終日、3日目の午前を迎えました。

9:30 AM

「さあ、出発だ!」バスは羽田空港に到着し、子どもたちは期待に胸を膨らませて降車します。「飛行機だ!」「ワクワクする!」空港のロビーに足を踏み入れた子どもたちは、その大きさと活気に圧倒されています。

IMG_4725

9:45 AM

今日、子どもたちが参加するのは、ANAの学習プログラム「ANA Blue Hangar Tour」です。

IMG_4724

ANA Blue Hangar Tourとは?

「ANA Blue Hangar Tour」は、普段は立ち入ることができないANAの整備工場を見学できる、貴重な体験プログラムです。子どもたちは、間近で見る飛行機の大きさに驚き、整備士の方々の仕事ぶりに感銘を受けます。飛行機の仕組みや整備の工程を学ぶことで、空の安全がどのように守られているのかを理解することができます。

IMG_4722

また、航空業界で働くことへの興味や関心を深める、貴重な機会となるでしょう。

IMG_4727

「すごい!」「かっこいい!」子どもたちは、目を輝かせながら、整備工場を見学しています。「将来は、パイロットになりたい!」「整備士もかっこいいな!」子どもたちは、それぞれの夢を膨らませています。

11:00 AM

ANA Blue Hangar Tourを終えた子どもたちは、飛行機を見学して、思い思いの時間を過ごしています。「あの飛行機、どこに行くんだろう?」子どもたちの会話は、尽きることがありません。

【2年修学旅行】3日目朝:旅立ちの朝、それぞれの想いを胸に

2025年3月19日 10時14分

保護者の皆様、おはようございます!修学旅行最終日、3日目の朝を迎えました。

6:00 AM

「おはよう…」まだ眠そうな目をこすりながら、子どもたちはベッドから起き上がります。「あと少しで家に帰れる!」「でも、もう少しみんなといたいな…」それぞれの想いを胸に、子どもたちは手際よく荷物の整理整頓を始めます。

6:20 AM

部屋長は、カードキーをしっかり持って、朝食会場「サラSala」へ移動します。「お腹空いたー!」「今日の朝食は何かな?」子どもたちは、期待に胸を膨らませ、足取りも軽やかに朝食会場へ向かいます。

6:30 AM

「いただきます!」全員揃って、元気な挨拶とともに朝食がスタートしました。今日もバイキング形式の朝食です。「オムレツだ、それ美味しいよ!」「焼きたてのパン、美味しそう!」友達と食べる最後の朝食を、子どもたちは笑顔で楽しんでいます。

IMG_4721 IMG_4719

IMG_4726

7:45 AM

荷物をすべて持参し、学校に送る荷物をトラックに積み込みます。「重い!」「このカバンお土産、いっぱいだね!」友達と協力して、荷物を運びます。

8:15 AM

バスはホテルを出発し、首都高速湾岸線を走行中です。「東京湾が見える!」「お台場のフジテレビだ!」車窓から見える景色を、子どもたちは目に焼き付けています。

修学旅行で得たかけがえのない経験を胸に、バスは次の目的地である羽田空港へ向かいます。

【2年修学旅行】2日目夜:夢の国で最高の思い出を!

2025年3月18日 20時03分

保護者の皆様、こんばんは!修学旅行2日目の夜は、東京ディズニーシーです!

3:00 PM

東京班別自主研修を終えた子どもたちは、舞浜に到着し、東京ディズニーシー「パークエントランス・サウス」前に集合しました。「やったー!ディズニーシーだ!」「早くアトラクションに乗りたい!」子どもたちの興奮が最高潮に達します。

3:10 PM

先生に東京班別自主研修で使用したスマートフォンを返却し、代わりに、パークチケットとミールクーポンを受け取りました。「ミールクーポンで何食べようかな?」「あのアトラクション、絶対乗ろうね!」各班、夕食の計画やアトラクションの作戦会議で盛り上がっています。

3:20 PM

いよいよ、東京ディズニーシーでの自由時間スタート!子どもたちは、お目当てのアトラクションに並んだり、ショーを見たり、お土産を買ったり、それぞれの楽しみ方で夢の国を満喫しています。

6:00 PM

ミールクーポンを使って、各班で夕食タイム。「美味しい!」「これも食べてみて!」友達と食べるご飯は、格別です。

7:00 PM

夜のパレードやショーも楽しみました。昼間とは違う幻想的な雰囲気に、子どもたちは目を輝かせています。

IMG_4717

IMG_4718

8:30 PM

楽しい時間はあっという間。ディズニーシーの見学を終了し、ディズニーシープラザ前の「アクアスフィア」に集合です。「楽しかったー!」「帰りたくないー!」名残惜しそうな子どもたち。

8:40 PM

ディズニーシーをあとにし、リゾートラインに乗車してホテルへ向かいます。「明日も楽しみだね!」「お土産、早くみんなに見せたいな!」ホテルへ向かうリゾートラインの中では、今日一日の思い出話に花が咲いています。

この後、ホテルでゆっくり休み、明日に備えます。

【2年修学旅行】2日目午前:東京探検!班別自主研修スタート!

2025年3月18日 11時40分

保護者の皆様、こんにちは!修学旅行2日目の午前は、東京班別自主研修です!

7:45 AM

「おはようございます!」元気な挨拶とともに、子どもたちはバスに乗り込み、ホテルを出発しました。

「今日はどこに行くんだっけ?」「浅草寺!」「上野動物園も楽しみ!」バスの中は、期待に胸を膨らませた子どもたちの会話で賑わっています。

9:00 AM

バスは東京駅丸の内口に到着!都会の景色に、子どもたちは目を輝かせています。

IMG_4716

クラスごとに集合写真を撮影し、いよいよ東京班別自主研修スタートです!

9:30 AM

「行ってきまーす!」各班、事前に計画したルートで、浅草寺、上野動物園、国立科学博物館など、それぞれの目的地へ出発しました。

浅草寺では、お参りをしたり、仲見世でお土産を買ったり、食べ歩きを楽しんだり。上野動物園では、パンダやゾウなど、たくさんの動物たちと触れ合いました。国立科学博物館では、展示物を見学したり、体験コーナーで学んだり。

各班、それぞれの場所で、充実した時間を過ごしているようです。

12:00 PM

お昼ご飯は、各班で事前に決めたお店で食べました。「美味しい!」「これも食べてみて!」

友達とご飯を食べるのは、楽しい思い出の一つです。

午後は、いよいよ東京ディズニーシー!子どもたちは、午後の東京ディズニーシーに向けて、ワクワクした気持ちを抑えきれない様子です。

この後も、子どもたちの様子を随時更新していきますので、どうぞお楽しみに!

【2年修学旅行】2日目朝:東京へ!元気いっぱい朝の風景

2025年3月18日 07時40分

保護者の皆様、おはようございます!2年生の修学旅行は、2日目の朝を迎えました。

6:00 AM

「おはようございます!」元気な声が響き、2日目の朝がスタートしました。子どもたちは、昨夜の疲れも見せず、テキパキと洗面、着替えを済ませ、荷物の整理整頓に取り掛かります。

「あれ、そのパジャマ、可愛い!」「君のリュック、昨日買ったお土産でいっぱいだね!」部屋の中では、楽しそうな会話が飛び交います。

6:15 AM

身支度を整えた子どもたちは、制服に着替え、先生方に部屋の整頓状況を確認してもらいます。

「はい、1班、完璧!」「2班、もう少し頑張りましょう!」先生たちの声が響き、子どもたちは少し緊張した面持ちで、でも、どこか誇らしげに部屋のチェックを受けていました。

6:20 AM

部屋長は、カードキーをしっかり持って、朝食会場「THE sea」へ移動します。

「お腹空いたー!」「今日の朝食は何かな?」子どもたちは、期待に胸を膨らませ、足取りも軽やかに朝食会場へ向かいます。

7:15 AM

IMG_4715

朝食は、バイキング形式です。

「わー、美味しそう!」「スクランブルエッグ、取ってきてー!」

IMG_4713

子どもたちは、思い思いの料理を選び、美味しそうに朝食を食べています。中には、ご飯を何杯もおかわりする子も!

7:20 AM

朝食を終えた子どもたちは、今日の予定を確認します。

「午前中は、東京班別自主研修!」「午後は、東京ディズニーシーだ!」子どもたちの目がキラキラと輝き、期待感が最高潮に達します。

7:45 AM

「今日も一日、楽しむぞー!」

子どもたちの元気な声が響き渡り、2日目がスタートしました。

この後も、子どもたちの様子を随時更新していきますので、どうぞお楽しみに!

【2年修学旅行】1日目夜:横浜中華街で舌鼓!

2025年3月17日 18時37分

保護者の皆様、こんばんは!

2年生の修学旅行は、1日目の夜を迎えました。

IMG_4710 (1)

班別自主研修を終えた子どもたちは、横浜中華街へ移動し、夕食を楽しみました。

各班は、円卓を囲んで中華料理を堪能しました。

IMG_4711 (1)

普段とは違う雰囲気の中、美味しい中華料理に舌鼓を打ち、会話も弾んでいる様子でした。

IMG_4712 (1)

夕食後は、横浜のホテルへ移動し、宿泊します。

明日に備えて、ゆっくりと休んでほしいと思います。

1日を通して、子どもたちは時間とルールを守り、協力して行動することができました。

明日も、子どもたちの様子を随時更新していきますので、どうぞお楽しみに!

【2年修学旅行】1日目午後:班別自主研修、大成功!

2025年3月17日 16時26分

保護者の皆様、こんにちは!

2年生の修学旅行は、午後の班別自主研修も無事に終了しました。

鶴岡八幡宮を出発した子どもたちは、事前に計画したルートで鎌倉・横浜方面へ出発しました。

各班、鎌倉の名物料理を味わったり、歴史的な建造物を見学したり、横浜の観光スポットを巡ったりと、それぞれのテーマに沿って充実した時間を過ごしたようです。

そして、午後4時、全班が時間通りに山下公園氷川丸前に集合しました!

IMG_4709

どの班も、時間とルールを守り、協力して行動することができました。

子どもたちは、班別自主研修を通して、仲間との絆を深め、自主性と協調性を育むことができたと思います。

山下公園からの美しい景色と氷川丸をバックに、子どもたちは達成感と満足感に満ち溢れた表情を見せていました。

この後、子どもたちは中華街へ向かい、夕食を味わう予定です。

【2年修学旅行】1日目午前:鎌倉散策と班別自主研修スタート!

2025年3月17日 13時56分

保護者の皆様、こんにちは!

2年生の修学旅行は、午前中から充実した時間を過ごしています。

新幹線での移動を終え、一行は鎌倉駅に到着し、若宮大路を通り、鶴岡八幡宮へ向かいました。

鶴岡八幡宮では、全員で記念写真を撮影しました。

IMG_4707

立派な建造物を目の当たりにし、子どもたちは歴史の重みを感じているようでした。

IMG_4708

そしていよいよ、子どもたちが楽しみにしていた班別自主研修がスタートしました。

各班、事前に計画したルートで、鎌倉・横浜方面へ出発。

昼食は、各班で鎌倉の名物料理などを楽しむ予定です。

子どもたちは、地図やガイドブックを片手に、協力しながら目的地を目指しています。

この後も、子どもたちの様子を随時更新していきますので、どうぞお楽しみに!