幼稚園ブログ

笹谷幼稚園ブログ

ダイコン・人参頂きました!

2月15日(木)昨日、ががやきファーム(園畑)で収穫したダイコンと人参、ほうれん草を使って、ふろふきダイコンやお味噌汁、漬物にしてお昼に頂きました。

調理は、奈百美先生と佳子先生です。子どもたちはとっても美味しいと大喜びです。

ダイコン・人参掘り

2月14日(水)今日は4月のように暖かい日になりました。オオイヌノフグリの咲くかがやきファーム(園畑)で、ダイコンと人参の収穫をしました。

人参はステックにしてマヨネーズをかけて頂きました。

ダイコンは、ふろふきダイコンや味噌汁にして食べる予定です。

未就園児保育㊲

2月13日(火)今年度37回目の未就園児保育を実施しました。今回は3名のお友達が参加してくれました。

年少児と楽しく遊戯室で遊びました。

愛果先生の絵本の読みきかせを楽しく聞いています。

最後はあんころ餅でさよならのあいさつです。

次回の未就園児保育は、2月20日(火)になります。みんな待ってまーす!

こむこむ館学習

2月7日(水)こむこむ館に園外保育に行ってきました。

こむこむ館に到着すると、館の皆さんが雪道の中出迎えてくれました。

担当の長澤先生から、館での過ごし方や今日の学習のことについてお話を頂きました。

最初に4階にある常設展示室へエスカレーターで向いました。

常設展示室にあるいろいろな遊具で1時間ほど楽しく学習しました。

次は、楽しみにしていたプラネタリウムで、今日福島で見れる星座や「くるりんぱ」の映像を見せていただきました。

お弁当は、2階の暖かい学習室で頂きました。

午後は、こむこむ館の大きなライブラリーで読書を楽しみました。

楽しい時間が過ぎるのははやいですね。こむこむ館でお世話になった皆さんにお礼を言って、元気にバスで幼稚園に戻りました。

 こむこむ館の皆さんお世話になりました。ありがとうございました。

未就園児保育㊱

2月6日(火)今年度36回目の未就園児保育を実施しました。昨日から降り続いた雪の中、4名のお友達が参加してくれました。

遊戯室で、年少児の好きな遊びに混ざって活動です。

ビー玉転がしスリルがあっておもしろいよ!

「ラーメン食べたい!ラーメン食べたい!・・」ラーメン体操楽しいよ!

最後は、愛果先生の読み聞かせです。みんな興味を持って楽しく聞いています。

次回は2月13日(火)です。みんな待ってまーす!

豆まき会

2月2日(金)豆まき会を行いました。豆まきは明日3日の節分に行うのですが、明日は幼稚園がお休みなので今日行いました。

豆まき会の前に、豆まき会で蒔く豆を煎りました。いい炒り豆の匂いで園内がいっぱいになりました。

次に、鰯を焼いて、頭の部分を大豆柄に付けました。

鰯の身の部分は、みんなで美味しく頂きました。

準備が整ったので遊戯室で豆まき会です。

園長先生から、豆まきのお話を聞きました。

豆まきの歌のあと、美紗先生から豆まきの紙芝居を見せていただきました。

みんなで、幼稚園の全部の部屋で豆まきをしました。

最後に玄関前で豆まきをして、みんなで記念撮影をしました。

悪い鬼を追い出し、よい春が迎えられそうです。

 

1月の誕生会

1月31日(水)1月の誕生会を行いました。今日は丁度S君のお誕生日です。5歳のお誕生日おめでとう!

みんなからのお誕生日プレゼントです。何かな?

インタビューです。どんな質問にもしっかり答えてくれました。

今日お家でお誕生会をするそうです。楽しみですね!

 

未就園児保育㉟

1月30日(火)今年度35回目の未就園児保育を実施しました。4名のお友達が参加ししてくれました。

次回は2月6日(火)になります。みんな待ってまーす!

りっちゃんサラダで元気!!

1月26日(金)りっちゃんサラダを作ってお昼に頂きました。

先日の幼保小交流会の時に笹谷小の1年生が「サラダでげんき」の劇を見せてくれました。

子どもたちはこの劇に出てくるりっちゃんサラダを作ってみることになりました。

近くのスーパーでメモを見ながら材料のお買い物です。

サラダの具材をみんなで手分けして切り、ボールに盛り付けました。

手作りのドレッシングを絡めます。美味しそうな匂いがしてきました。

出来上がったりっちゃんサラダをお弁当箱のふたなどに分けます。早くたべたい!

「いただきまーす!」

たくさんの野菜が入っています。「シャキシャキしておいしいね!」

あまりにも美味しくて「おかわりお願いしまーす!」

材料は、キャベツ、にんじん、キュウリ、トマト、トウモロコシ、ハム、塩昆布、かつお節に特性ソースです。

野菜があまり得意でない子どもも美味しくいただいていました。みんな元気いっぱいになりました。

 

 

市教職員研究報告会

1月24日(水)午後3時から今年度で70回目の市教職員研究報告会が開催されました。

本園は幼稚園部会、コロナ禍以降オンラインで各園ごと幼稚園の職員室での参加です。

先生方は、真剣にモニターを見ながら研究に聞き入っています。

質疑応答もオンラインで行います。本園の質疑応答の様子です。

最後に、福島市教育委員会学校教育課の森香菜先生からご指導を頂きました。ありがとうございました。

これからはこのようにオンラインでの研究会や研修会が多くなってきます。

給食試食会(1月)

1月23日(火)笹谷小学校で1月の給食試食会を実施しました。

今回のメニューは、福島ぐるっとつくね、和風サラダ、しみ豆腐の味噌汁とご飯と牛乳です。

給食の配膳の様子です。出来るだけ小学校に近づけるように実施しています。

今日も給食いただけることに感謝して、いただきまーす!

牛乳冷たくて美味しいね!ご飯や味噌汁は温かいね!

ふくしまぐるっとつくねも美味しいよ!

片付けもしっかり出来ます!

子どもたちが楽しみにしている給食試食会ができるのも、笹谷小学校、北部学校給食センターの皆さんのおかげです。ありがとうございます。

 

未就園児保育㉞

1月23日(火)今年度34回目の未就園児保育を実施しました。今回は6名のお友達が参加してくれました。

最初は、年少児が遊戯室で行っているスーパー銭湯遊びで一緒に遊びました。

次に、年少児の教室で「ラーメン体操ダンス」を一緒に踊りました。とても上手に楽しく踊っていました。

その後、遊戯室に戻って、お手玉遊びをしたり、読み聞かせを聞いたりしました。

最後はいつものあんころ餅でさよならのあいさつです。

次回は1月30日(火)です。みんな待ってまーす!

新入学児保護者説明会

1月22日(月)令和6年度新入学児保護者説明会を遊戯室で行いました。

園長先生のあいさつの後、用品購入や入園までの準備や手続きなどについて話しました。

新入学園児は10名の予定です。未就園児保育に参加している子どももたくさんいます。

保護者と一緒に来た新入園児は、慣れた遊戯室の後ろで静かに遊んで待っています。

4月9日の入園式の時にまた元気で会えることを楽しみにしていますね。

 

 

未就園児保育㉝と雪遊び

1月16日(火)今年度33回目の未就園児保育を実施しました。昨夜から降り続いた雪な中でしたが、4名のお友達が参加してくれました。

最初は、在園児と一緒に園庭で雪遊びです。雪の滑り台も作って滑りました。

楽しく雪遊びした後は、「ゴトン、ゴトン!」電車に乗ってすみれ組の教室に向います。

後半は暖かいすみれ組の教室で、仲良く手遊びをしたり、絵本の読み聞かせを聞いたりして楽しく過ごしました。

次回は1月23日(火)でーす。寒くても元気いっぱいな子どもたち待ってまーす!

「ひきな炒り」食べたよ!

1月12日(金)昨日かがやきファーム(園畑)で収穫したダイコンを使った、福島の郷土料理「ひきな炒り」をいただきました。

人参もかがやきファーム(園畑)で取れたものです。

お味噌汁の具にも、かがやきファーム(園畑)で取れたダイコンとほうれん草が入っています。

普段ダイコンをあまり食べない子どもたちもおいしくてペロリ食べました。

自分たちで精魂込めて育てた物を、感謝して頂く、食の基本かもしれませんね。

鏡開きとおかき

1月11日(木)鏡開きした鏡餅を、油で揚げておかきや濡煎餅にして食べました。お供えした鏡餅の最後の一欠片も無駄にしないでいただきました。調理はプロの腕前の奈百美先生です。

カラッと本当に美味しく出来ました。

塩味のあげ餅、砂糖醤油を絡めた濡煎餅、どちらもお代わりをたくさんするくらい美味しいです。

鏡開きをはじめ日本には素晴らしい行事がたくさんありますね。そこには歴史や先人の知恵がいっぱい詰まっています。

今年最初の園外保育

1月11日(木)年長たけのこ年少つくしの子どもたちが、今年最初の園外保育に出かけました。

はじめに、園畑のかがやきファームに出かけダイコン掘りをしました。あしたひきな炒りにして食べます。

続いて、熊野神社に初詣をしました。そっと聞いてみたら子どもたちは「家族の健康や長生き」などお願いしていました。やさしいね!

今年も「笑顔」で「元気」に過ごせますように!

 

第3学期始業式

1月9日(火)第3学期の始業式を行いました。

「笑顔」と「元気」で新学期のスタートとなりました。

園長先生からは、年長たけのこ組の子どもたちには小学校入学へ向け楽しい幼稚園生活になるように!、年少つくし組の子どもたちには年長さんになる心構えをもって生活するように!と話がありました。

最後に、元気に園歌をみんなで歌って第3学期のスタートをしました。

2学期終業式

12月22日(金)長かった2学期も今日で終わりです。遊戯室で終業式を行いました。

園長先生から、2学期に子どもたちが頑張ったことや冬休みの過ごし方の話がありました。

年長・年少の代表の園児4名が、2学期に頑張ったことを発表してくれました。

17日間の冬休み、楽しくそして笑顔で元気に過ごしてほしいと思います。

1月9日(火)の3学期始業式にまた元気で会えることを楽しみにしています。

今日は冬至、園でゆず湯!

12月22日(金)今日は冬至です。笹谷幼稚園では玄関でゆず湯を楽しみました。

最初に冬至のいわれなどを正子先生から聞きました。

玄関にゆず湯を足湯で楽しむ準備をしました。

「わあ!あったかい、きもちいいな!ゆずのいい匂いがするね!」

日本には四季折々に応じた、いろいろな楽しみがありますね。

12月の誕生会

12月21日(木)に遊戯室で12月のお誕生会を開きました。今回は11月にお誕生会に参加出来なかったお友達も一緒に2名のお祝いをしました。

最初に、誕生日の歌でお祝いしました。

みんなからのお誕生日プレゼントです。

部屋を暗くしてお誕生日ケーキのローソク消しです。

お誕生日おめでとう!これからも寒さに負けずに元気に過ごしてね!

12月の給食試食会

12月19日(火)笹谷小学校で12月の給食試食会を実施しました。笹谷幼稚園では月1回笹谷小学校で給食をいただいています。幼小連接の一環です。いただきまーす!

今回のメニューは『だいすきふくしまの日』献立県北の郷土料理です。

納豆にイカとメンマのキムチいため、あぶくま汁、ご飯に牛乳です。

箸で上手に納豆ご飯をいただいています。

やっぱり福島市民は納豆ですかねー!

完食でーす!福島の納豆最高でーす!

次回の給食試食会は、1月23日(火)です。楽しみでーす!

楽しい給食試食会が実施出来るのも、笹谷小学校・北部学校給食センターの皆さんのおかげです。ありがとうございます。

 

未就園児保育㉜

12月19日(火)今年度32回目の未就園児保育を実施しました。寒い中、7名のお友達が参加してくれました。

暖かい遊戯室の中で、思い思いに楽しく過ごしています。

長縄跳びだって上手に飛べるよ!

お家の人も一緒に、みんなで丸くなって「ジングルベル」を踊ったよ!

↓ 幼稚園保育課の課長さんも見学に来てくれましたよ。

リズムに合わせて上手に手合わせだってできるよ!

次回は、新年1月16日(火)になります。みんな待ってまーす!

みんな笑顔で元気に、よいお年をお迎えください!!

お楽しみ会(サンタがやってきた)

12月15日(金)に遊戯室でお楽しみ会を開きました。

朝から子どもたちはケーキづくりを、先生はクリームシチューづくりをしました。

10時頃玄関のチャイムが鳴ったので出てみると、なんとサンタさんです。子どもたちは大喜びです。

サンタさんは遠くフィンランドからわざわざ笹谷幼稚園に来てくれたそうです。

早速、子どもたちはサンタさんにいろいろな質問をしました。

サンタさんと楽しく「ジングルベル」のダンスをしました。

年長さんがサンタさんに、ハンドベルなどの演奏を聞いてもらいました。

サンタさんに、今朝作ったケーキもプレザントしました。

サンタさんからみんなは、お楽しみプレゼントをいただきました。「ありがとうございます」

サンタさんは大忙し、また別の子どもたちにプレゼントを配るために帰って行きました。「サンタさん、来てくれてありがとうございます」

クリスマス会の後は、みんなで会食です。メニューは、パンとシチューにケーキ、牛乳です。小さなサンタのチョコレートもついています。

このシチュー、貝やイカ、人参やほうれん草、白菜などたくさんの具材が入っていて美味しいね!

自分たちで生クリームやイチゴをのせたりトッピングしたケーキ、とっても美味しいです!

2学期もあと1週間で終わります。2学期を締めくくる楽しいお楽しみ会になりました。

これからますます寒さも厳しくなります。寒さに負けないでみんな笑顔で元気にすごしてね!

 

発表会

12月9日(土)遊戯室で発表会を開催しました。感染症が流行しているので各家庭4名までの鑑賞で行いました。

年長児のはじめのことばです。まだ、ちょっと緊張してます。

年少つくし組の劇「おむすびころりん」です。年少は何をしてもかわいいですね。

年長たけのこ組の運動遊び「マット・鉄棒」です。さずが年長児、小学校につながる素晴らしい演技です。

年少つくし組のリズム「エビカニクス」です。音楽にのったリズミカルな動きがとても素敵です。

年長たけのこ組の劇「はらぺこあおむし」です。音楽に合わせて、はらぺこあおむしがきれいな蝶になるまでのことを立派に表現しました。

年少つくし組の歌です。歌うときの表情や動きがかわいいです。

年長たけのこ組の合奏です。ハンドベルや鍵盤ハーモニカを使って、心に響く音楽を聴かせてくれました。

年長たけのこ組のおわりのことばです。演技が終わって緊張が取れたようです。

最後まで子どもたちの発表に温かい声援をいただいた保護者の皆様ご家族の皆様、本当にご協力ありがとうございました。

笹谷小の校長先生に発表会の練習を見ていただきました!

12月7日(木)発表会の練習を笹谷小学校の八巻校長先生に見ていただきました。

発表会まあと2日となりましたが、今日、八巻校長先生に見ていただき完成度がさらにアップしました。

年少・年長の演技が終わった後には、よいところをたくさん褒めていただきました。

今日はお忙しい中、子どもたちの発表会の演技を見ていただきありがとうございました。

心温まる幼小連接ですね!!

未就園児保育㉚

12月5日(火)今年度30回目の未就園児保育を実施しました。今日は4名のお友達が参加してくれました。

今週の土曜日が発表会なので、最初に練習の様子を見学しました。一緒に手拍子をしたり踊ったりしている姿がかわいかったです。

劇には目を輝かせて見入っていました。

その後は、すみれ組(預かり保育)の教室で、手遊びをしたり、絵本の読み聞かせを聞いたりして楽しく過ごしました。

最後は、いつものようにあんころ餅になってさよならのあいさつです。

次回は12月12日(火)です。みんな待ってまーす!

インフルエンザなどの感染症が流行しています。気をつけてお過ごしください。

 

発表会予行

12月4日(月)に、今週の9日(土)に行う発表会の予行練習を行いました。

発表する全演技を年長・年少で鑑賞し合いました。

発表会当日まではまだ5日間あります。今でも上手に出来ているので、発表会がとっても楽しみです。

 

ALTの先生ともちつき会

12月1日(金)はALTのルーシー先生の来園日、一緒にもちつき会を行いました。

最初に枝豆とくるみを細かく砕いて、すり鉢で摺って、砂糖と塩を少し入れて餅餡を作りました。

ピーナッツの餅餡も作りました。

餅米が蒸けるまで、ルーシー先生が子どもの頃遊んでいた遊びを教えていただきました。

蒸し上がった餅米の味見をしてみました。口の中でもぐもぐ餅になります。

千本杵でみんなで餅つきをしました。

ルーシー先生も餅つき初体験です。なかなか上手ですね。

みんなで楽しく会食です。メニューは、ずんだ餅、くるみ餅、ピーナッツ餅、お雑煮に、いか人参です。

「おいしいなー!おかわりお願いしまーす!」

ルーシー先生は、4種類の餅といか人参完食です。初めての餅つき楽しかったようです。

 

 

11月の誕生会

11月30日(木)遊戯室で11月生まれの誕生会を行いました。お誕生月のお友達の入場です。

みんなからの心のこもった誕生日プレゼントをもらいました。

お誕生月のお友達の笑顔の記念撮影です。

誕生日の歌を歌ったり、インタビューをしたりして、みんなで楽しくお誕生会をしました。

 

 

サッカー教室③

11月28日(火)に今年度3回目のサッカー教室を笹谷小学校の体育館で行いました。

指導はもちろんなべちゃんコーチです。先ずはあいさつから。

最初はサッカーボールとお友達になることから、子どもたちは今年度3回目ということもあり上手に出来ています。

サッカーボールとお友達になれたら、次はミニゲームです。2チームに分かれて、5個のボールを使って行いました。

ボールやチームの仲間の動きを意識して、なかなか上手にサーカーをしています。

最後に、今日楽しくサッカーが出来たことの感謝してサッカー教室を終わりました。

なべちゃんコーチありがとうございました。

未就園児保育㉙

11月28日(火)今年度29回目の未就園児保育を実施しました。今回は新しいお友達が1名増えて、ぜんぶで6名の子どもたちが参加してくれました。今日は、預かりで使うすみれ組で行いました。

今週は、愛果先生の手遊びもあります。

読み聞かせは、よく発表会でもする「どうぞのいす」です。

今日参加した証しのシールです。好きな模様を選びます。

今日も仲良くまあるく手も繋いで「さよならあんころ餅」でおしまいです。

次回は師走12月5日(火)です。みんな待ってまーす!

 

10名の新しいお友達

11月27日(月)に、令和6年度の入園者発表を行いました。

10名のお友達が、令和6年度に年少つくし組に入園することになりました。

新しいお友達一人一人に、園長先生から入園許可証が手渡されました。みんな上手にもらえました。

入園は来年の4月になりますが、それまで元気に過ごしていてね!みんな楽しみに待ってまーす!

薬物乱用防止教室

11月24日(金)本園薬剤師の矢吹純先生にお越しいただき、「薬物乱用防止教室」を行いました。

矢吹先生には、幼稚園児に分かりやすいように「びょうきとくすり」の視点から紙芝居でお話しいただきました。

最近、薬物使用による問題をたくさん耳にします。小さいうちから気をつけるようにすることは大切ですね。

薬物乱用の基にあるのは、もしかして人としての寂しさかもしれません。良好な人間関係は大切ですね

矢吹先生には、子どもたちに分かりやすく工夫して話していただきました。今日はお忙しい中ありがとうございました。

 

クルミを洗ったよ!

11月24日(金)園長先生からクルミをたくさんいただきました。クルミの殻の外側に皮取りから始めます。年長さんは昨年もやったので上手です。

むきやすくなったクルミの外側の皮を、一つ一つ丁寧にむいていきます。

するとクルミの殻が出てきます。かごに入れ乾かします。

あら不思議?みんなで洗ってクルミの殻を、電子レンジで1分ちょっと温めると、クルミの殻が開いて、クルミが取り出せます。

「わあ!おいしいなー!」みんなでクルミの味見をしてみました。

みんなで協力して、こんなにたくさんクルミを洗いました。

このクルミは、12月1日(金)のもちつき会のクルミ餅に子どもたちの手で変身します。楽しみですね。

 

 

樽抜き柿の2弾

11月24日(金)、20日(月)の焼き芋会の時に、焼き芋のお裾分けをした近所の渡辺さんから、たくさん柿が届きました。

子どもたちは慣れたもので、すぐに柿を磨いてへたをとって、樽抜き柿づくりです。

最後は、正子先生に柿のへたの部分を渋柿名人につけてもらい、1週間程度ねかせておきます。

今年度2回目の樽抜き柿作りです。甘くなるのが待ち遠しいです!

未就園児保育㉘

11月21日(火)今年度28回目の未就園児保育を実施しました。今回は6名のお友達が参加してくれました。

愛果先生がお休みなので今回は佳子先生です。遊戯室の中で好きな遊びを楽しくしています。

佳子先生の手遊びに、みんな楽しく取り組んでいます。

読み聞かせは、「腹ぺこあおむし」です。大型絵本なのでIさんのお母さんに手伝ってもらいました。

今回は、お家の人も一緒に「あんころ餅」をして、さよならのあいさつをしました。

次回は11月28日(火)でーす。みんな待ってまーす!

 

 

焼きいも会

11月20日(月)かがやきファーム(園畑)で収穫したさつまいもで、焼き芋会を行いました。

園長先生が焼き芋のためにたき火をしてくれました。暖かい火は心が癒やされますね。

子どもたちが新聞紙に包んで水に浸しアルミホイルで包んだサツマイモを、炭火の上にのせていきます。

丁度40分ほどで、遠赤外線の効果でほっかほかの焼きいもが出来上がりました。

焼きたての熱々ほっかほかの焼きいもを、早速いただきました。

「熱々で美味しいね!、ほらこんなに湯気が出ているよ!」

焼きいもの後は、マシュマロやウインナソーセージ、身欠きニシンを焼いて食べました。

甘味噌を付けた身欠きニシンが子どもたちに好評なのにはびっくり!

最後は、正子先生推薦の、焼いたマシュマロをビスケットに挟んだ特性ササヤパイ、人気です。

「ワー、これすごく美味しそう!」「僕にもちょうだい。」「順番で焼いているから待っててね。」

最初は、焼きいもは苦手という子どももいましたが、自分たちで育てて、目の前で焼いて、結局みんな丸々1個ペロリとたいらげてしまいました。幼稚園マジックですかね?

 

避難訓練

11月17日(金)今年度3回目の避難訓練を実施しました。

今回は、園児へ事前に連絡をしないで、通常保育中に実施しました。

今までの訓練の成果もあり放送をよく聞き身を守る行動が出来ていました。

2階からの避難も、押したり走ったりしないで上手に出来ていました。

避難場所に集合して子どもたちの安全確認です。

最後に今回の避難訓練について、園長先生と愛果先生から話がありました。

午後は、預かり保育でも避難訓練を実施しました。

地震や火災などの災害はいつどこで起こるか分かりません。どんなときも命を守る行動が出来るように準備しておくことは大切ですね。

給食試食会(11月)

11月16日(木)に笹谷小学校で今年度8回目の給食試食会を行いました。

メニューは、県産牛ステーキおろしソース、県産ブロッコリーサラダ、伊達鶏の五目スープ、ふくしまゼリー(りんご)にご飯と牛乳です。超豪華メニューです。

「いただきまーす!」

「福島県産のおろしソースの牛ステーキ、美味しいね。おかわりできるなかな?」

お片付けも慣れたものです。

月1回の給食試食会、子どもたちは楽しみにしています。今まで食べれなかったものも食べれるようになる子どももいます。いつも楽しく給食試食会ができるのも、笹谷小学校の皆さん北部学校給食センターの皆さんのおかげです、ありがとうございます。

笹谷幼・保・小交流活動

11月16日(木)笹谷小学校体育館で、笹谷小学校の1年生と、笹谷幼稚園・笹谷保育園・ささやのぞみ保育園・三育保育園の年長児で笹谷幼・保・小交流活動を行いました。

笹谷小学校の1年生が、「サラダでげんき」の劇を発表してくれました。

次に、笹谷小学校の1年生と園児で楽しく遊び交流を深めました。

はじめは、しろくまのジェンカの曲に合わせて「じゃんけん列車」をしました。

つぎに、「もうじゅうがりにいこうよ」をして、先生の言う言葉の数でグループ作りをしました。

交流活動の最後に、笹谷小学校の1年生から年長児は手作りのプレゼントをいただきました。

笹谷小学校の1年生の皆さん、楽しい交流活動ありがとうございました。

次回は3学期で、1年生の教室での交流活動を予定しています。

七五三を祝う会

11月15日(水)七五三を祝う会を行いました。

最初に園長先生から、子どもたちの健やかな成長を願う行事として行われてきた七五三についての話がありました。

続いて、三井先生の七五三の紙芝居の読み聞かせです。

園長先生から、千歳飴の入った自分で作った千歳飴袋を渡してもらいました。

代表のお友達が、自分で作った千歳飴袋の工夫したことや大変だったところを発表しました。

「中にどんな千歳飴が入っているのかな?」「紅白2本の千歳飴だ!」

最後にみんなで記念撮影です。これからも鶴や亀のように千歳までも、笑顔で元気に過ごせますように!

どこの国や地域でも子どもたちの健やかな成長を願う気持ちはかわりませんね!

第2回PTA教養講座

11月13日(月)午前10時から遊戯室で、今年度2回目のPTA教養講座を行いました。

今回は、桜の聖母短期大学の堺秋彦先生の指導で、親子で楽しく体を動かしました。

最初は堺先生の手品から始まりました。子どもたちを堺ワールドに引き込みます。

次に、みんなで「アブラハムの子」を楽しく踊りました。

続いて、親子で楽しく体を体を動かすゲームをして楽しみました。

最後に、「オオカミさん今何時!」をして楽しみました。

「オオカミさん今何時!」「夜の12時だ!」「ワー逃げろ!」

お家の人のところに戻った子どもたち、オオカミさんに引っ張られないようにね!

「あー、楽しかった!」楽しい時間はあっという間に過ぎました。

「楽しかったからまた遊びたいな!」「また一緒に遊ぼうね!」

堺秋彦先生、親子で楽しく体を動かす時間本当にありがとうございました。

PTA環境整備②

11月13日(月)今年度2回目のPTA環境整備を行いました。

今回のPTA環境整備は、幼稚園舎のガラス磨きや玄関掃除、園庭の落ち葉掃きなどをしていただきました。

小さいお子さんは、預かりの保育の部屋(すみれ組)で過ごしました。

園舎のガラスはピッカピカ、玄関も園庭もきれいになりました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

園外保育(笹谷地区・大生信夫の里)

11月8日(水)園外保育で笹谷地区の自然を散策ながら大生信夫の里に行きました。

今日の園外保育(散歩)の目的をみんなで確認しています。

「エイエイオー!」幼稚園を出発です。

いつも思いますが、本当に笹谷地区は自然豊かで気持ちのよいところです。

途中でビニルハウスの枠組みを解体しているおじさんに会いました。

さあ、目的地のトマトでお世話になっている「大生信夫の里」に到着です。

子どもたちは、真っ赤なトマトを一人一人いただきました。いつもありがとうございます。

みんな元気に幼稚園に戻ってきました。笹谷地区の自然を感じる園外保育は子どもたちの体も心を大きく成長させてくれます。

「あー、楽しかった。また、笹谷の別の道も歩いてみたいね」とは子どもたちの声です。

地域の人や自然と触れ合うことは、とても大切なことだということを改めて感じさせられました。

笹谷地区の皆さん!いつも笹谷幼稚園の子どもたちを温かく見守ってくれていることありがとうございます!

ファミリー参観

11月2日(金)にファミリー参観を実施しました。以前は祖父母参観でしたが、コロナ禍もありファミリー参観となりました。今回から行動制限のない参観となりました。

登園から降園までいつでも参観できます。

年少つくし組、年長たけのこ組の活動の様子の参観です。

子どもたちがお弁当を食べているところも参観できます。

年少・年長が仲良く「だるまさんが転んだ」で遊んでいるところです。楽しそうですね!

子どもたちが遊びの中で、お友達との関わりやルールなどたくさんのことを学んでいるところを参観していただきました。お忙しい中ファミリー参観のお越しいただきありがとうございました。

 

新入園児選考

10月31日(水)午後、令和6年度入園予定の園児選考を実施しました。10名の新入園予定の園児が来てくれました。最初は、内科検診です。園医は日赤病院の清水先生です。

内科検診の後は、園の様子や入園についての説明です。

最後に、面談をして新入園児選考はおしまいです。面談までの間、新入園予定の園児は遊具で楽しく仲良く過ごしています。

11月27日(月)が、入園者発表の日です。みんな元気でまた来てね。待ってまーす!

未就園児保育㉕

10月31日(火)今年度25回目の未就園児保育を実施しました。今回は8名のお友達が参加しました。

外で過ごすのに丁度よい秋晴れの日です。最初に楽しく砂遊びをして過ごしました。

今は丁度ハロウィンです。みんなでハロウィンのがぼちゃのお面づくりをしました。

目や鼻や口をのりで付けます。

みんな、愛果先生の話をよく聞いて上手に目や口をのり付けしていました。

みんなバランスを工夫しながら、本当に真剣に取り組んでいますね。

出来上がったハロウィンのかぼちゃのお面をつけて記念撮影です。

ハロウィンのかぼちゃのお面をつけてみんなかわいい「さよならあんこお餅」です。

次回は、11月7日(火)でーす。みんな待ってまーす!

 

干し柿派?樽抜き柿派?

10月30日(月)に、1週間前の23日(月)に齋藤さんからいただいた渋柿を、干し柿と樽抜き柿にした柿の試食をしました。

最初に樽抜きした柿から試食です。

「わあ!甘ーい!」「おいしいなー!」

「とろーとして美味しいのと、シャッキとしておいしいのがあるね!」

ついでに、干し柿も試食してみました。

「こっちも(干し柿)、甘くなっているね!」

子どもたちに聞いてみました。「干し柿と樽抜き柿、どっちが好き?」

見事に二つに分かれました。とにかく子どもたちはどっちも大好きなようです。

 

 

 

PTA 環境整備④

10月30日(月)今年度4回目の環境委員会による環境整備を行いました。

今回は、最初に落ち葉掃きと側溝の土上げをしていただきました。

その後かがやきファーム(園畑)のコスモスを抜いて整理していただきました。

子どもたちも一緒に、これからたまねぎを植える場所の草むしりをしました。

環境委員の皆さんには、園庭の落ち葉掃きや側溝の土上げの他に、かがやきファーム(園畑)のコスモスの整理もしていただきました。ありがとうございました。

今週には、かがやきファーム(園畑)にたまねぎの苗を植えます。来年の5月頃収穫予定です。楽しみです。

新しい英語指導助手の先生と!

10月26日(木)オスカー先生に代わって、ルーシー先生が新しくALTの先生として本園に来ました。

最初にルーシー先生との顔合わせです。出身はアメリカだそうです。

子どもたちに英語で絵本の読み聞かせやダンスをしていただきました。

園庭では、アメリカのじゃんけんの仕方を教えてもらったり、子どもたちと「氷鬼」や「だるまさんが転んだ」などをして楽しく遊んでいただきました。

とっても楽しく、英語とふれあえる1日となりました。次回も楽しみにしています。ルーシー先生よろしくお願いします。

 

未就園児保育㉔

10月24日(火)今年度24回目の未就園児保育を実施しました。今回は10名のお友達が参加してくれました。

園庭で十分に遊んだ後、遊戯室で手遊びや読み聞かせをしました。

みんな椅子に座っていられるのがすごいです。

いつものとおり、参加のシールをもらって、円くなってあんころ餅のなってさよならのあいさつです。

次回は、10月31日(火)です。みんな待ってまーす!

「枝豆ごはん」

10月25日(水)枝豆シリーズその2は、「枝豆ご飯」です。立子山中学校からいただいた炊飯器が大活躍です。

美味しそうに炊けた枝豆ごはんです!

 

みんなでサランラップで「枝豆おにぎり」を作ります。

にぎにぎ、上手に握れるかな?

テラスで、みんなで枝豆ご飯のおにぎりパーティーです。

干した落花生やつるし柿もあります。「ご飯に枝豆、結構合うね、おいしいな!」

次の枝豆の活躍の場は、餅つきかな?

「枝豆パンケーキ」

10月24日(火)に23日(月)に渡辺さんからいただいた枝豆でパンケーキ作りをしました。

茹でた枝豆のさやから枝豆を取り出します。

ホットケーキの粉と牛乳を混ぜ、メレンゲ状にした玉子を加え、最後に枝豆を入れて、炊飯器で炊きます。

40分ほどできれいに炊き上がります。「わあー。すごい、美味しそう!」

さらにひっくり返して取り出すと、美味しそうな焦げ目が表れます。「本物のケーキだ!」

切ってみると、確かに枝豆が表れました。枝豆パンケーキの出来上がりです!

ちょっとつまんでみました。「びっくりするくらい、おいしいなー!」

この後、年長・年少で分け合っていただきました。皆さんも作ってみてはいかが、とっても簡単だよ。

明日は、枝豆ごはんかな?

笹谷幼保交流(2回目)

10月24日(火)今年度2回目の笹谷幼稚園と笹谷保育所の交流会を、笹谷公園で行いました。前回は、笹谷小学校のプールを借りて行いました。

よろしくお願いします。

はじめに、笹谷幼稚園と笹谷保育所でリレーをしました。最初に作戦タイムです。

笹谷幼稚園も笹谷保育所も元気に頑張れー!

リレーの後は、笹谷公園をいっぱいに使って、仲良くいろいろな遊びをしました。

小学校で一緒になるお友達もたくさんいます。これからも仲良く過ごしてほしいです。

仲良くタッチ、再会を約束して、笹谷幼保交流会を終わりました。

柿の渋抜きと枝豆

10月23日(月)今日、柿と枝豆が近所の方から届きました。

かがやきファーム(園庭)をお借りしている齋藤さんから、コンテナいっぱいの柿をいただきました。

これは甘柿でなく渋柿です。「どうやってこの柿食べようかな?」

園長先生からいい話を聞きました。「この渋柿は、魔法で甘くすることが出来るんだよ!」

今回は2つの方法で試して見ることになりました。

へたを取って一つ一つきれいに磨いて、まずは焼酎に漬けて、ビニールの袋に入れて段ボール箱の中で1週間ほど置いてみる方法です。「本当に甘くなるのかな?」

もう一つの方法は、剥いた渋柿を一度熱湯をくぐらせ、ひもにつるして干す方法です。「外に干しておいて、鳥に食べられたらどうしよう!」

作物の育て方などを教えていただいている渡辺さんからは、枝豆をたくさんいただきました。みんなで枝豆取りをしました。

みんな一つ一つ丁寧に取っています。

こんなにたくさんになりました。

枝豆は茹でて、お昼にお弁当と一緒にいただきました。子どもたちのお持ち帰りお土産分もあります。

このあと、この枝豆はパンケーキに変身する予定です。

笹谷地区の皆さんとの交流は、子どもたちの心も体も大きく成長させてくれます。

 

 

秋季遠足(秋の茂庭)

10月20日(金)市のマイクロバスを利用して、秋の茂庭に行きました。

最初に茂庭にある摺上川ダムのインフォメーションセンターで、ダムについて学習をしました。

センター内には、いろいろなダムについての展示がありました。

大きな摺上川ダムの堤体で記念撮影です。

ダムから見る景色も最高です。

年長たけのこ組さんは、ダムの500段以上もある階段を下りて、ダム下の広瀬公園に来ました。

ダム下の広瀬公園では、遊具で遊んだり虫取りをしたりして、秋の茂庭を満喫しました。

子どもたちが、秋の茂庭、広瀬公園で遊んでいる間に、かがやきファーム(園畑)で収穫した食材も使って、なおみ先生に芋煮を作ってもらいました。

秋晴れの茂庭、広瀬公園で、美味しい芋煮をいただきながら昼食です。

自然の中で過ごす子どもたち、その生き生きした姿に感動です。

帰りも市のマイクロバスにお世話になりました。

いっぱい遊んで、たくさん食べて、ちょっと疲れ気味の子どもたち、でも充実した活動の表れですね。マイクロバスの中でゆっくり休んで、また元気を取り戻してね。

未就園児保育㉓

10月17日(火)今年度23回目の未就園児保育を実施しました。今回は11名のお友達が参加してくれました。

風は少しありますが秋晴れ、キンモクセイが香る中、砂場などで外遊びです。

今回は、年長たけのこ組でスーパーマーケットお買い物ごっごしているので、未就園児はお客さんで参加することにしました。

カードとエコバックを持ってお買い物の準備です。

いよいよ、たけのこスーパーマーケットでお買い物です。

本物のスーパーマーケットのようにたくさんの品物が並んでいて、みんなびっくりです。

十分にお買い物ごっこで遊んだ後は、遊戯室で愛果先生の手遊びです。みんな上手に出来ていますね。

最後は、みんなで手を繋いで円くあんころ餅になって、さよならのあいさつです。

次回は10月24日(火)です。みんな待ってまーす!

落花生収穫したよ!

10月16日(月)かがやきファーム(園畑)で落花生の収穫をしました。

5月に植えた種が、10月にはたくさんの落花生になりました。子どもたちは夏休みも欠かさず毎日手入れをしてきました。

落花生は土の中に、こんなふうになっているんだよ。

ヨイショ!土の中から引っ張り出すのは大変です。

こんなふうに落花生はたくさんなっています。

最後まで、ひとつぶも残さずに収穫です。

ついでに、ごぼうの収穫もしました。今週の金曜日の茂庭で行う芋煮会で使うためです。

こんなにかわいいごぼうも取れました。

収穫した落花生は、次の日みんなで洗って干しました。

取れた落花生は、毎日奈緒美先生に茹でてもらって美味しくいただいています。

サツマイモ食べたよ!

10月13日(金)昨日の12日(木)に収穫したさつまいもの数を数え、お昼に素揚げしたサツマイモをいただきました。

10個のまとまりか21個出来ました。さあ、全部で何個でしょうか!

そうです、210個もできました。

一番大きいサツマイモは732g、Ⅰ番小さいサツマイモは2gでした。ずいぶん違います。

子どもたちは、それぞれに家に持ち帰るサツマイモを自分で選びました。家でどうやって食べようかなー?

なおみ先生に、サツマイモを素揚げしてもらいました。園中にいい匂いがいっぱいになりました。

お昼のお弁当の時に、みんなで美味しくいただきました。

おかわりお願いしまーす!

 

さつまいも掘り!

10月12日(木)かがやきファーム(園畑)でさつまいも掘りをしました。

5月のさつまいもの苗植えから、子どもたちは、夏休みも休まずにずっと毎日水やりや草取りをしながら育ててきました。今日はそのさつまいもの収穫です。

「あっ、さつまいもあったよ!大きいそうだよ!掘れるかな?」

「びっくり!一つのつるに、こんなにさつまいもついてるよ!」

「わあうれしい!今年もさつまいも大豊作でーす!オー!」

幼稚園まで、みんなで協力して運びます。重いよー!

こんなにたくさんのさつまいも、どうやって食べようかな!楽しみだよー!

収穫したさつまいもは、焼き芋や芋煮会でも使います。子どもたちの家庭にも、日頃お世話になっている方にも配ります。秋の味覚のお裾分け!!

 

給食試食会(10月)

10月12日(木)笹谷小学校で10月の給食試食会を実施しました。

今回のメニューは、春巻き、もやしのナムル、ワンタンスープ、それにご飯と牛乳です。

子どもたちは、笹谷小学校での給食の日を楽しみにしています。

「おかわりお願いしまーす!」たくさん食べれる子どもも増えてきました。

「イエーイ、ほら、こんなにきれいに食べたよ!」

「見てみて、片付けも上手に出来るよ!」

みんなでいただく給食は、今まで食べれなかったものも食べれるようになる子どもたちがたくさんいます。

いつも楽しい給食試食会、笹谷小学校の皆さん、北部学校給食センターの皆さん本当にありがとうございます。

 

未就園児保育㉒

10月10日(火)今年度22回目の未就園児保育を実施しました。今回は8名のお友達が参加しました。

外で遊ぶのに丁度いい季節になりました。

遊戯室でも楽しく過ごしています。

自分から仲良く手を繋いで、あんころ餅も上手に出来るようになりました。

次回は10月17日(火)です。みんな待ってまーす!

笹谷地区民大運動会

10月8日(日)秋晴れの中、第56回笹谷地区民大運動会が笹谷小学校校庭で開催されました。一時コロナ禍での中断もありましたが、今回から従来通りでの開催です。笹谷幼稚園児も参加しています。

笹谷地区の力を感じる立派な大会でした。笹谷地区体育協会の皆さんには、先日行われた笹谷幼稚園の運動会に来ていただき応援やお手伝いをしていただきました。

十六沼公園へ園外保育

10月6日(金)十六沼公園へ、行きは徒歩で帰りは路線バスで園外保育を実施しました。

みんな元気に幼稚園を出発しました。

笹谷地区は自然がいっぱいです。

神社で水分補給の休憩です。

秋の田園風景の中で記念撮影です。気持ちいいな!

十六沼の東側にある鬼越山にプチ登山です。眺めも最高です!

十六沼では、カモがのんびりと日向ぼっこしていました。

十六沼公園に到着、記念撮影です。

ぴょんぴょんドームで楽しく遊びました。

昼食は、風もあるので、十六沼公園の体育館ギャラリーをお借りして食べました。

帰りのバスの前に記念撮影です。まだまだみんな元気です。年長たけのこ組です

年少つくし組です。

ちょとウトウト、帰りのバスに乗ったらちょっとねむくなってきました。

乗り越しそうになりましたが、無事バス停でバスをおりて幼稚園に帰ってきました。

全員無事、幼稚園に到着です。明日から3日間お休みです。ゆっくり休んでください。

笹谷・大笹生地区の自然の中、年少さんの面倒をみる年長さんの姿や、みんなが声を掛け合い助け合って、最後までやり通す姿など、子どもたちの成長している姿がとてもうれしいです。

 

未就園児保育㉑

10月3日(火)今年度21回目の未就園児保育を実施しました。今回は9名のお友達が参加してくれました。爽やかな青空の下、園庭の砂場などで好きな遊びです。

未就園児も遊戯室で、運動会で使ったバルーンで楽しみました。

最後は、未就園児が大好きな愛果先生との手遊びです。

みんなで円いあんころ餅になって、さよならのあいさつです。

次回は10月10日(火)です。みんな待ってまーす!

ささやっこ運動会!

9月30日(土)に笹谷小学校体育館で、ささやっこ運動会を開催しました。

来賓に、笹谷小学校の八巻校長先生や笹谷地区体育協会の高木会長さん始め会員方9名にお越しいただき、総勢120名越えのにぎやかな運動会となりました。

開会式での会長さんのあいさつです。

準備運動の「じゃんぐる・ぐーるぐる」です。来賓の方々も、保護者の方々も、先生方もノリノリです。

今年のテーマは「へなそーると遊ぼう!」です。折り返しチャンスリレーです。笹谷小学校の八巻校長先生がスターターと審判です。

チャンス走の「なにがでるかな?なにがでるかな?」です。へなそーるのなっていろいろな障害を乗り越えていきます。笹谷地区体育協会の皆さんにも演技の協力をいただきました。ありがとうございました。

未就園児種目の「パンダぐみもよーいどん!」、たくさんの未就園の子どもたちが参加してくれました。

年長たけのこ組のダンス「ぼくらはもう一人じゃない」です。縄跳びやフラフープを使って華麗に踊ったり、体育館いっぱいを使った身体表現など、みんなが一つになった見事な演技です。

年少つくし組のダンス「たまごはエッグ」です。赤と黄色の縞々模様のかわいい「へなそーる」になって楽しく踊っています。キラキラのポンポンもすてきですね。

親子種目の「おおきなズボンでよーいどん!」です。大きなズボンに親子で入って、仲良く転ばないで走っています。

恒例のバルーン演技「へなそーるのたまご」です。バルーンの準備から後片付けも演技にしました。

運動会最後の種目は周回リレーの「バトンをつないで」です。最初に、コース決めのじゃんけんです。

子どもたちが一生懸命バトンをもって走る姿は感動です。

会場の皆さんの大きな声援で盛り上がった「ささやっこ運動会」もあっという間に閉会式です。メダルや記念品をもらって園児たちはうれしそうです。

来賓の方々や保護者の皆様、会場にお越しのすべての皆さん、熱い応援・ご協力により無事「ささやっこ運動会」が実施出来たことに感謝いたします。ありがとうござました。

9月の誕生会

9月29日(金)遊戯室で9月生まれの年長のSさんと年少のHさんのお誕生会を行いました。

みんなからの心のこもったプレゼントです。お誕生日おめでとう!

恒例、お誕生日ケーキのろうそくを一気に消します。いつもこの時はみんなうれしそうです。

最後にみんなでお誕生日の歌を歌って、お誕生会はおしまいです。

明日は運動会です。まだ暑い日が続きそうです。健康に気をつけて過ごしましょう。

保育参観(運動会準備会)

9月27日(水)に、運動会会場に飾る万国旗製作と親子種目の練習を保育参観で行いました。

万国旗製作は、年長・年少それぞれの親子で協力して工夫を凝らし作製しました。

年長たけのこ組です。

年少つくし組です。

保育参観の間は、未就園児の預かりもあります。

遊戯室で、運動会の親子種目「おおきなズボンでよーいどん!」の練習もしました。

運動会は今週の30日(土)です。笹谷小学校の体育館をお借りしての実施です。

来賓の方々、笹谷地区体育協会の方々も来ていただけます。楽しみです!

 

未就園児保育⑳

9月26日(火)に、今年度20回目の未就園児保育を実施しました。今回は11名のお友達が参加してくれました。

涼しくなってきたので、今回からは園庭の砂場や遊具でも遊べるようになりました。

外遊びの後、みんなで遊戯室に集まって、みんな上手に忍者のダンスをして楽しみました。

最後は、未就園児が楽しみにしている愛果先生の手遊びや読み聞かせです。

参加シールをもらってカードに貼って、まるくみんなで手を繋いでさよならの挨拶です。

次回は10月3日(火)です。みんな待ってまーす!

盲導犬のヴィフ君が今年も来てくれました。

9月26日(火)今年も盲導犬のヴィフ君が笹谷幼稚園に来てくれました。

年長のたけのこ組はお久しぶりです。年少つくし組は初めましてです。

今回は未就園児のお友達も初めましてです。

盲導犬は10歳までです。ヴィフ君は今年で10歳になります。盲導犬ができるのもあとわずかです。

ヴィフ君は「今日みんなに会えてうれしかったよ」と話しています。

園外保育(笹谷地区)

9月20日(水)久しぶりに笹谷地区の自然散策を行いました。

笹谷幼稚園のかがやきファーム(園畑)のコスモスの前で記念撮影です。

園から南に向って自然散策開始です。りんごがたくさんなっています。

栗の木もあり、実が落ちそうになっています。

畑にはいろいろな野菜が植えてあります。子どもたちはかがやきファームでも野菜を育てているので野菜の名前が分かります。

たくさんの真っ赤なりんごの前でも記念撮影です。

少し涼しくなり、やっと地域自然散策が出来るようになりました。たくさんの発見があります。

やっぱり、笹谷地区の自然は最高ですね!

運動会の練習や準備進んでいま~す!

9月30日(土)は、笹谷小学校の体育館を借りて運動会を行います。

笹谷小学校の体育館や幼稚園の遊戯室で、毎日楽しく運動会の練習をしています。

入場門の作成やメインキャラクターの製作も進んでいます。

今年は3年ぶりに来賓の方をご招待しての開催です。園児たちは毎日、運動会を楽しみに練習や準備をしています。

給食試食会(9月)

9月14日(木)9月の給食試食会を実施しました。メニューは、かみかみ献立で、ご飯に、パオズ、バンバンジーサラダ、マーボーどうふに牛乳です。

それでは皆さんご一緒に、いただきまーす!

このパオズもマーボーどうふもおいしいなー!

ほら、ご飯も一粒残らずきれいに食べたよ!

お片付けも自分できちんとできます。

笹谷小学校の皆さん、北部学校給食センターの皆さん、いつもとっても美味しい給食ありがとうございます。

郵便局で、お手紙出したよ!

9月12日(火)敬老の日のおじいちゃんおばあちゃんへのお手紙を、笹谷郵便局のポストに入れました。

笹谷郵便局の中ではがきのことについて、郵便局長さんに教えていただきました。

丁度ポストに入れたはがきの集配に来たので、その様子も見せていただきました。

僕たち私たちの手紙よろしくお願いしまーす。

郵便局長さんからお土産までいただきました。ありがとうございました。

未就園児保育⑱

9月12日(火)今年度18回目の未就園児保育を実施しました。今回は新しいお友達2名が加わり、10名のお友達が参加してくれました。遊戯室で年少児と一緒に楽しく過ごしました。

9月30日(土)に行う運動会の未就園児種目の練習もしました。みんなヨーイドン!

最後は、未就園児が楽しみにしている愛果先生の手遊びと読み聞かせです。

いつも通りみんなで円く手を繋いで、さよならの挨拶です。

次回は9月19日(火)です。みんな待ってまーす!

 

未就園児保育⑰

9月5日(火)に、今年度17回目の未就園児保育を実施しました。今回は6名のお友達が参加してくれました。

遊戯室で年少さんといろいろな遊びをして楽しく遊んでいます。

キッチンで何を作っているのかな?

最後は、未就園児が楽しみにしている愛果先生の読み聞かせです。

未就園児は読み聞かせに釘付け、大きな笑いもあり楽しそうです。

次回は9月12日(火)です。みんな待ってまーす!

中学生体験学習終了

9月1日(金)3日間の信陵中学校5名の、中学生体験学習が終了しました。

最後に5名の中学生は自分の得意技、バスケットボールやバレーボール、楽器演奏など、園児の前で披露してくれました。

最後に園児たちは、別れを惜しむように、中学生一人一人と握手をしてお別れしました。

中学生のみなさん、中学校に戻ってからも、笹谷幼稚園のことを時々思い出した頑張ってください。

 

 

防災の日、避難訓練

9月1日は、防災の日です。関東大震災から100年になります。

笹谷幼稚園では、園内での火災発生を想定した、避難訓練を実施しました。

緊急放送を静かに聞いています。

避難指示の放送で園庭に避難しています。

全員避難完了を確認して、火災や地震の時の避難で大切なことを確認しました。

災害はいつ起こるか分かりません、いざという時のための訓練は、命を守る行動に必ずつながります。みんな上手に避難訓練できました。

中学生職場体験始まる!

8月30日(水)~9月1日(金)の3日間、信陵中学校の2年生5名が笹谷幼稚園に職場体験に来ています。

コロナ禍で出来なかった職場体験が出来るようになってうれしいです。たくさん幼稚園の先生のお仕事感じていって下さい。

未就園児保育⑯

8月29日(火)に今年度16回目となる未就園児保育を実施しました。今回は9名のお友達が参加してくれました。熱中症警戒アラートが出ていたので外での遊びはお休みです。遊戯室で在園児と仲良く遊びました。

屋根のあるテラスで少しだけ水遊びです。ミストシャワーも出ています。気持ちいいよ!

9月31日(土)の運動会には、かけっこの未就園児種目もあります。ちょと練習してみました。なかなか上手です。

最後は、未就園児がお気に入りの愛果先生の読み聞かせです。

参加した印のシールをカードに貼って、みんな丸くなってさよならのご挨拶をして、今日の未就園児保育はおしまいです。

次回は9月5日(火)です。みんな待ってまーす!

給食試食会(8月)

8月28日(月)に笹谷小学校で、8月の給食試食会を行いました。今回のメニュは、黒パンに牛乳、アスパラガスのグリーンサラダ、鶏肉と野菜のトマト煮とピーチコンポートです。

いただきまーす!

トマト煮のスープを黒パンを付けると美味しいことに気がつきました。

トマト煮の鶏肉を一口でペロリ、美味しいよ!

年少さんも食べ方が、小学生みたいになってきました。

いつも美味しい給食をいただけるのは、笹谷小学校の皆さん、北部学校給食センターの皆さんのおかげです。本当にありがとうございます。

カボチャを食べて今日も元気!

8月25日(金)かがやきファーム(園畑)でとれたカボチャを薄くスライスしたものを素揚げしてみんなでいただきました。

甘くて甘くてホクホクしてとっても美味しいよ!

家でも作ってほしいな~!

PTA環境整備

8月24日(木)PTA環境整備を行いました。今回は、かがやきファーム(園畑)の除草作業をしていただきました。

園児登園後に短時間での除草作業です。いつも丁寧に作業していただいてることに感謝です。

とってもきれいになりました。ご協力ありがとうございました。

かがやきファーム(園畑)には、落花生、サツマイモ、ごぼう、ネギなどたくさんの野菜がこれから収穫されます。楽しみです。

夏野菜いただきまーす!

8月23日(水)今日はかがやきファーム(園畑)でとれた枝豆とスイカを、降園前におやつのレモン味のソフールと一緒にいただきました。

合わせて、今日保護者の方にいただいたりんごもいただきました。ありがとうございました。

みんな落ち着いて、いい顔して食べていました。

まだまだ、暑い日が続きそうですが、美味しい物をいっぱい食べて元気に過ごしてほしいと思います。

夏野菜スープ

8月22日(火)朝の涼しいうちに、かがやきファーム(園畑)の草取りをしました。

そのあと、かがやきファームのカボチャやキュウリ、トウモロコシなどの夏野菜を収穫して、カレー味のスープにしていただきました。

みんな、あっという間に完食です。

 

 

第2学期始業式

8月22日(火)今日から2学期です。子どもたちはみんな元気に登園しました。遊戯室で、元気に園歌を歌って始業式を行いました。

まだまだ猛暑が続きますが、熱中症には十分注意して、笑顔で元気に過ごさせたいと思います。

スイカ収穫したよ!

8月17日(木)かがやきファーム(園畑)のスイカ2個を収穫しました。

収穫したスイカは、玄関にスイカ用プールで氷と一緒に冷やしました。

大きく美味しそうなスイカです。はやく食べたいな!

夏休みのかがやきファーム(園畑)

8月10日(木)かがやきファーム(園畑)の野菜たちには、朝の涼しいうちに、預かり保育に来た子どもたちが水をあげています。

子どもたちの優しい心で、向日葵も大きな花を咲かせています。

今日、お水をあげてくれたお友達です。ありがとうございます!

猛暑の中、かがやきファーム(園畑)では、ネギやゴボウ、落花生、スイカなど10種類以上の野菜が元気に育っています。

これからの園活動の中で、子どもたちが育てているたたくさんの野菜を使って、楽しい活動をしていきます。

 

熱中症対策第2弾(ミストシャワー)

8月2日(水)に、夏期休業中の預かり保育の熱中症対策の第2弾として、テラスにミストシャワーを設置しました。

ミストシャワーの出るノズルを3つテラスの軒先に設置しました。

 

こんなふうに、冷たいミストシャワーの幕が出来ます。

「ワー気持ちいいよ!」ミストシャワーの下で子どもたちは大喜びです。

今日の職員室脇、熱中症警戒アラート掲示板です。

午前9時の遊戯室の状況です。エアコンよく効いて快適です。

預かり保育の子どもたちは、今日も元気に過ごしています。

まだまだ、暑い日が続くようです。こまめな水分補給や外出時の帽子着用、熱中症警戒アラート発令中は出来るだか涼しい室内で過ごすなど、命を守る熱中症対策は大切です。

大きなシャボン玉を作って楽しんだよ。

7月28日(金)の預かり保育では、屋根付テラス+日よけシートの下で、大きなシャボン玉を作って楽しみました。臨時のシャワーも気持ちいいよ。

見てみて、こんなに長いシャボン玉、すごいでしょ!

ほら、大きなシャボン玉、連続作製中だよ。

どう、私のシャボン玉、素敵でしょ!

みんな、大きなシャボン玉に大喜びでした。

 

夏期休業中の熱中症対策

夏期休業中にも預かり保育を、ほぼ毎日行っています。今年は特に暑いので熱中症対策は重要です。

保育室は、温度計を設置して監視、エアコンで快適です。

職員室前には、みんなが分かるように、熱中症警戒アラートを表示しています。

玄関には、サーキュレーターで空気の壁を作って、暖気が入り込まないように工夫しています。結構効果あります。みんな入ってきて「わあ、涼しいって」言います。

夏期休業中の預かり保育には、子どもたちのこまめな水分補給と合わせて、熱中症対策は欠かせません。

未就園児保育⑮

7月25日(火)今年度15回目の未就園児保育を実施しました。今回は9名+3名のお友達が参加してくれました。

夏期休業中の預かり保育も実施しているので、園児と一緒に涼しい遊戯室で活動しました。

好きな遊びの後は、フィンガーペイントにみんなで取り組みました。

手に絵の具を付けて、ぺたぺたするのってとっても楽しいよ!やみつきになりそう!

さあ、作品の完成です。なかなか上手に出来たでしょう!

次回の未就園児保育は、ちょっと夏休みをいただいて8月29日(火)になります。

次回もまた来てね。みんな待ってまーす!

夏期休業中の預かり保育(1日目)

今年も、夏期休業中の預かり保育を実施しています。

7月21日(金)は、その第1日目です。

今回は、昨年度卒園した4名の小学生を招待して、かがやきファーム(園畑)で育てている、ジャガイモ、タマネギ、トマト、キュウリなどの野菜を使って、カレーパーティーをしました。メニューは、カレーライスにポテトサラダ、デザートにフルーチェです。

タマネギやジャガイモの皮をむいたり、茹でたジャガイモをつぶしたり、タマネギやキュウリを切ったりと、楽しく調理していました。

ポテトサラダは、いろいろな具材を入れ、最後にマヨネーズを混ぜて仕上げです。美味しく出来て子どもたちは大喜びです。

出来上がったカレーを炊きたてのご飯にのせ、ポテトサラダを取り分けたら、カレーパーティーの準備完了です。卒園した4名の小学生もうれしそうです。

いただきまーす!

カレーパーティーの後、卒園した4名の小学生からみんなで小学校の話を聞きました。

美味しいカレーライスをみんなで作って、卒園生と一緒に食べて、卒園生から小学校の話を聞き、楽しい夏季休業中の預かり保育のスタートとなりました。

1学期終業式

7月20日(木)1学期の終業式を行いました。最初に園歌を元気に歌って始めました。

園長先生からは、1学期の子どもたちの頑張りの話や、夏休みの楽しい過ごし方の話がありました。

続いて、年長・年少の代表5名に園児から、1学期に頑張ったことの発表がありました。

最後にみんなで「ヤッホーホー夏休みを」元気に歌って、終業式を締めくくりました。

 

 

1学期ご褒美、ぷるぷる寒天ゼリー!

7月20日(木)1学期いっぱい頑張った子どもたち。1学期ご褒美、ぷるぷる寒天ゼリーを作って食べました。

色とりどりの寒天ゼリーを型抜きして、カップに入れます。

型抜きした寒天ゼリーを入れた容器に、サイダー寒天ゼリーを入れます。

冷蔵庫で冷やしたら、彩り豊かなぷるぷる寒天ゼリーの出来上がりです。

さあー召し上がれ!「わあー、ぷるぷるでおいしいなー!きれいな色だね!」とは子どもたちの声です。

1学期いっぱい頑張った子どもたちへの1学期ご褒美でーす!暑さに負けないで元気に過ごしてね!

 明日から夏休みです。

 

お誕生会

7月19日(水)遊戯室で7月のお誕生会を開きました。T君とR君お誕生日おめでとう!

いつもと違って、誕生日の2人はちょっと緊張気味ですね。

明日は1学期終業式です。暑い日が続きますが、熱中症に気をつけて、みんな元気に過ごしてほしいですね。

 

未就園児保育⑭

7月18日(火)今年度14回目の未就園児保育を実施しました。今回は新しいお友達を1名が加わり、9名のお友達が参加してくれました。

熱中症警戒アラートが出ている中なので、エアコンの効いた遊戯室での遊びが中心です。でも、ちょっとだけ外遊びもしました。

外では、園児のシャボン玉などの遊びに混ぜてもらいました。

外では、屋根付テラス他に、テントやタープを張って暑さを避けています。

最後は、未就園児が楽しみにしている愛果先生の手遊びと読み聞かせです。

今回は何のシールかな?参加した回ごとのシールも楽しみです。

次回は7月25日(火)で、1学期最後になります。みんな待ってまーす!

笹谷幼・保交流会

7月14日(金)笹谷小学校のプールで、笹谷幼稚園と笹谷保育所の交流会を実施しました。

いらっしゃい!ようこそ笹谷保育所のみなさん!

最初に遊戯室で初めましての会を行いました。

今日のメインは一緒に笹谷小学校のプールに入ることですが、プールに入る前にまずは仲良くお弁当を食べました。

その後、準備運動も一緒に行いました。

プールの入り方の見本を、笹谷幼稚園の子どもたちが見せました。

さあ、次は笹谷保育所の子どもたちの番です。上手にプールに入れていますね。

小学校のプールに慣れてきたら、みんなで大きな輪を作ってみました。

今度は小さな輪です。

プール遊びの最後は、いろいろな遊具を使って楽しく遊びました。

あっという間に帰りのバスの時間になり、お別れです。

「小学校のプール楽しかったな!」「またプールで遊びたいな」と、笹谷保育所の子どもたちの声が聞こえてきました。次の交流会も楽しみですね。

 

 

十六沼公園へ園外保育

7月13日(木)十六沼公園へ路線バスを使って園外保育に行きました。

みんな元気に園を出発です。

園から大出水(おでみず)バス停までは日陰を探しながら歩きました。

バスを待つ間、じゃんけん遊びですごしています。

バスに乗っていよいよ十六沼公園に向かいます。

バスの中でもみんな上手に過ごせます。

15分ほどで十六沼公園バス停に到着です。

天気は最高、水着に着替えて噴水で水遊びです。

噴水の中、とっても気持ちいいよ!

噴水って、冷たくて気持ち最高だよ!みんなも入ってみようよ!

噴水の前で、みんないい顔してますね!

たくさん遊んだ後は着替えです。着替え用のテントです。

着替えた後は、お楽しみのお弁当です。いっぱい噴水で遊んだからお腹ペコペコです。

お弁当を食べて元気が出たので、ピョンピョンドームでも遊びました。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、帰りのバスの時間になりました。

帰りは大出水バス停で下り、幼稚園まで約600mを元気に歩いて、無事帰ってきました。

朝に園畑でとれたキュウリを塩もみして冷蔵庫で冷やしておいたので、みんなで食べました。

「わ、冷たくておいしいなー!」とは子どもたちの声。