森合小学校日誌

Blog

キラキラ 表現クラブの有志が ダンス発表会

 表現クラブは、演奏やダンスを楽しむクラブですが、メンバーの有志がダンス発表会を企画しました。11月24日の昼休みに多目的ホールで、ダンス発表会を自分たちの力で開催しました。プログラムを作り、司会進行も含めて、主体的。集まった子供たちは、憧れの眼差しでした。

ピース 表現活動の日

 国語科や音楽科、生活科、総合的な学習の時間などの教科等の学びの中で、表現する力を保護者の皆さんに見ていただく日でした。学習発表会のように見せるのではなく、子供を主語に、子供自身が一人一人目的を持って伝えることを大切にする日です。

会議・研修 先生方も学びに夢中 研究授業

市内の先生方や講師の方に来ていただき、1年2組、3年4組、6年2組の研究授業を行いました。生活科、総合的な学習の時間の学びです。授業のあとは、事後研究会を行い、子供の姿について語り合いました。

笑う なかよし班集会 

 なかよし班で遊ぶ日です。普段は、班ごとに活動するのですが、この日は、6年 総合「伝統をつくろう」なかよし班チームが企画したゲームを班ごとに楽しむことになりました。体育館でペットボトルボーリング、教室でタブレットゲームなど、工夫を凝らしていました。

にっこり 中庭の砂場づくりNo.2

 中庭の砂場づくりです。いよいよ、砂を入れます。中庭には、トラックで直接入れる入り口がありません。6年生の出番です。6年の総合的な学習の時間「伝統をつくろう」の中庭づくりチームが、校庭に届けられた砂をバケツで、運び入れました。

喜ぶ・デレ 青空、運動会!

 10月21日土曜日、運動会が開催されました。開会式は、1・3・5年生の代表が目当てを発表することから始まり、6年生の応援団による応援合戦、各学年の個人種目として徒競走、団体種目、上学年下学年のリレー、閉会式は、2・4・6年生代表の感想、PTA会長さんの講評で終わりました。体育の時間の学びの延長、学びを生かす運動会なので、全体練習は行いませんでしたが、6年生の係はキビキビと動き、各学年の団体種目の道具の出し入れは、各学年の子供たち、つまり自分たちで行ったので、予定通りの時間に余裕をもって終わりました。見事でした。

笑う 運動会の応援の練習

 10月18日、全校集会の時間を使って、6年生の応援団が、全校生と運動会の応援の練習をしました。6年の総合的な学習の時間「伝統をつくろう」の行事チームが企画した全校種目が、応援合戦です。事前に、各学年には、運動会の歌と応援のかけ声を練習しておくよう伝えていたので、全体練習は、この日の1回だけです。みんな気合が入っていました。

グループ 就学時健康診断

 修学時健康診断を行いました。昨年に引き続き、みんなの森小メンバーが、一緒に仕事をしてくださいました。新1年生が教室を回って、来年度の小学校生活の準備のために、視力や聴力などを検査します。その付き添いです。また、新1年生が、検査をしている間、体育館で待っている保護者さんのために、ICTリテラシーについて、eネットキャラバン講座を開催しました。

キラキラ 運動会全校種目のプレゼン

 今年度、運動会に全校種目が加わります。企画は、6年生です。総合的な学習の時間「伝統をつくろう」で、行事チームが、考えています。昨日、チームの代表が、自分たちが企画したことを、体育主任や教務主任に、提案しました。目的、方法、隊形、全校生への伝達の仕方などのプレゼンです。よりよいものになるように、話し合いました。

イベント クリーン活動週間 なかよし班で

 今週月曜日から、校庭の草むしりをするクリーン活動週間となりました。業間や昼の休み時間に、ちょっとした時間を使って、草むしりをします。この試みは、今年で2年目になります。今年は、なかよし班の班長が、1年生を誘って、一緒に草むしりをする姿がありました。