御山小学校日誌

Blog

2学期を振り返って

本学期もマスクを着用しての生活、制限のある中での活動になりましたが、たくさんの子どもたちの笑顔が見られました。384名の子どもたちは、2学期87日間の学習・生活のまとめをしっかりと行い、終業式を迎えました。大きな事故無く、終業式を迎えられましたことは、保護者、地域の皆様のご協力とご理解によるものと感謝申し上げます。保護者の皆様には、毎日の健康チェックやマスク・ハンカチ準備等にも協力いただき、心からお礼申し上げます。

終業式の様子です。

 

第2学期の始業式に話した「3つのがんばること」について振り返りました。

まずは、「思いやりルンルン」についてです。

ゆずっこ班による創立記念集会や縦割り清掃で、上級生が下級生にやさしく声をかけている姿をたくさん目にしました。学年関係なく仲良く活動しています。6年生が毎朝熱心に「落ち葉掃き」をしてくれました。こうしたみんなのために、学校のために行っている活動を下級生がよき伝統として引き継いでいってほしいと思います。

 

次は、「やる気一体バンバン」についてです。

運動会や持久走記録会では、ご家族の拍手による温かい応援が大きな力となり、日々の練習の成果を十分に発揮することができました。そして、達成感を味わうことができました。体調等確認シートの提出と観覧券の準備、観戦場所の学年ごとに入れ替えなど、ご理解とご協力をいただきありがとうございました。

 

「学び合いグングン」です。

学習発表会では、日頃学習してきた 内容や活動を中心に趣向を凝らし、表現しました。ご家族にご覧いただけたことが大きな励みとなりました。盛大な拍手ありがとうございました。学年ごとに入れ替え、Web配信にご理解とご協力をいただきありがとうございました。子どもたちはiPadの操作にも慣れ、各学年とも、多くの教科、多くの授業で使われています。3学期は宿題にも活用していきたいと思います。

 

 

 

年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動

本日から、年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が始まりました。御山小学校区交通対策協議会、交通安全協会、交通安全母の会、交通教育専門員、見守りボランティアの皆様には、学区内各所で交通事故から子どもたちを守る活動をしていただいています。子どもたちの安心・安全はこうした地域の皆様に支えていただいています。ありがとうございます。

 

 

 

豊かな心を育てる読書活動

子どもたちに読書に親しませるために、昼休みに、サポートティーチャーによる「お話の読み聞かせ」を行っています。本の世界に呼び込まれ、一喜一憂するほほえましい光景が見られます。

子どもたちがより本に親しみ、自ら本に手を伸ばすことができるように、図書コーナーの充実に努めています。

明日の就学時健康診断について

明日21日予定の就学時健康診断は予定の通り実施します。12:15より本校体育館で受付を行います。児童昇降口よりお入りください。ご案内の通り、感染症対策及び提出いただく書類のご持参等についてご協力よろしくお願いします。

運動会に向けて

運動会ができることをみんなで喜び合いたいと思います。そのためにもできる限りの感染症対策を取り実施しますので、ご理解とご協力をお願いします。

                            

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

明日は小学校体育大会陸上競技大会

皆さんが練習している様子を見て感心しました。走る前、跳ぶ前、投げる前の集中した一人一人の表情がとても素敵でした。応援してくれている同級生、そして下級生、家族、先生方に感謝の気持ちを持って、学校の代表として、自己ベスト更新を目指し、本気で、最後まで頑張ってください。

     

  

  

わたります 止まるやさしさ ありがとう

昨日から、秋の交通安全運動が始まりました。御山小学校区交通対策協議会、交通安全協会、交通安全母の会、交通教育専門員、見守りボランティアの皆様には、学区内各所で交通事故から子どもたちを守る活動をしていただいています。子どもたちの安心・安全はこうした地域の皆様に支えていただいています。ありがとうございます。

オンライン授業を実施しました

 1校時にオンライン授業を行いました。健康観察では、「はい」と元気な声が届き安心しました。初めての試みでしたので、うまくいかなかったところもあったかもしれません。明らかになった課題を解決して、より良いものにしていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

市陸上競技大会に向けて

市陸上競技大会に向けての練習を頑張っています。学校の代表として、これからの練習も自己ベスト更新を目指して、本気で、最後まで頑張ってほしいと思います。全校生が応援しています。全職員でサポートしていきます。

 

 

 

 

オンライン授業の実施に向けて

   一人一台のタブレット端末を活用したオンライン授業の実施に向けて準備を進めています。まずは各学級で校内オンライン授業の試行を行います。さらに、学校から家庭の児童へ授業を配信する予定です。

  

 

 

1学期を振り返って

本学期もマスクを着用しての生活、制限の多い中での活動になりましたが、たくさんの子どもたちの笑顔が見られました。384名の子どもたちは、1学期74日間の学習・生活のまとめをしっかりと行い、終業式を迎えました。大きな事故無く、終業式を迎えられますことは、保護者、地域の皆様のご協力とご理解によるものと感謝申し上げます。保護者の皆様には、毎日の健康チェックやマスク・ハンカチ準備等にも協力いただき、心からお礼申し上げます。

第1学期の始業式に話した「3つのがんばること」について振り返ります。

「思いやりルンルン」 

4月から企画委員会が中心となって「挨拶運動」を行っています。日常的に元気な挨拶の行き交う学校にしていきたいと思います。6月25日からゆずっこ班による縦割り清掃が始まりました。上級生が下級生にやさしく声をかけている姿をよく目にしました。「地域の名人に学ぼう」を始め、2学期以降のゆずっこ班の活動がとても楽しみです。

 

「やる気一体バンバン」

歯科疾患の予防のために歯科医と歯科衛生士を招きました。また、警察補導員からは声かけにあった時の回避の仕方を学ぶために専門的な立場から具体的な指導をいただきました。2学期も引き続き、関係する機関との連携を図りながら、自分の健康に関心を持たせるとともに、自分の命は自分で守る行動を身に付けさせていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

「学び合いグングン」  

教室を見て回ると、先生の話を聞き、たくさん発表して、真剣にノートに書いている姿をよく見かけます。一人一台となったiPad、子どもたちは操作にも慣れてきました。各学年とも、多くの教科、多くの授業で活用されるようになってきました。さらに、有効な活用を図るために、授業研究会や研修を実施しています。

子どもの生命の安全を守るために

 「元気でたくましい子ども」の育成を目指して、「やるき一体プロジェクト」を推進しています。その中の取り組みの一つを紹介します。「実際の場面を想定した」訓練の積み重ねを大切にし、緊急時には、落ち着いて迅速かつ的確な対応ができるようにしていきます。また、「命を守るためにどうすればよいか」子どもたち一人ひとりが考えられるように具体的な指導をしていきます。

引き渡し訓練を行いました。いつ起きるかわからないのが災害です。自然災害、事故等様々な事態があります。「いざというときに」大切なお子様を確実に引き渡せるようにしていきます。

      

 防犯教室を行いました。福島警察署の方を講師にお招きし、職員で不審者の防御の仕方を学びました。子どもたちは、声かけにあった時の回避の仕方を学びました。

   

 

 

 

 

 

立哨見守りありがとうございます

御山小学校区交通安全母の会の皆様には、毎月第2月曜日は本校正門前で、第3月曜日は学区内8か所で交通事故から子どもたちを守る活動をしていただいています。子どもたちの安全はこうした地域の方々に支えていただいています。ありがとうございます。