御山小学校日誌

Blog

気持ちの良いあいさつで一日のスタート

企画委員会の児童による挨拶運動が始まりました。誰に対しても、自分から進んで気持ちの良いあいさつができるようにみんなで一緒に頑張りましょう。

  

先週、延べ18名の方に1年生の給食時にボランティアしていただきました。ボランティアの皆さんが、「ソフト麺デビュー」で心配だからと本日も来てくださいました。初めは手間取っていた子どもたちがスムーズになってきた姿を見て、ボランティアの皆さんは喜ばれていました。

  

初めての給食~ボランティアの皆様ありがとうございました~

 今日から1年生の給食が始まりました。今日のメニューは、カレーライス、和風サラダ、牛乳、ヨーグルトでした。給食ボランティアの5名の方に、身支度、配膳、後片付け等でお世話になりました。子どもたちは、給食を楽しみ、食べることができ、ご飯とカレーは残りませんでした。ボランティアの皆様ありがとうございました.。明日もよろしくお願いします。

  

  

地域の皆様ありがとうございました

昨日から、新入学(園)児童・園児の交通事故防止運動が始まりました。御山小学校区交通対策協議会、交通安全協会、交通安全母の会、交通教育専門員、見守りボランティアの皆様には、学区内各所で交通事故から子どもたちを守る活動をしていただいています。ありがとうございます。

  

1年生と交通教育専門員、見守りボランティアの皆様との顔合わせ会を行いました。子どもたちの安心・安全はこうした地域の皆様に支えていただいています。今年度もよろしくお願いします。

  

 

修了式

 本日、1~5年の修了式を行いました。337名全員が各学年の課程を修了します。
 勉強をがんばった人。運動をがんばった人。学級の係や委員会の仕事をがんばった人。友だちに親切にすることをがんばった人。たくさん本を読んで読書をがんばった人。子どもたちはこの1年間でそれぞれの学年の教育活動を通して成長しました。

  

 

 令和4年度も頑張った子どもたちに拍手を送ります。

令和4年度を振り返って.pdf

地域の皆様ありがとうございました

交通安全母の会、交通教育専門員、見守りボランティアの皆様には、学区内各所で交通事故から子どもたちを守る活動をしていただいています。子どもたちの安心・安全はこうした地域の皆様に支えていただいています。令和4年度も大変お世話になりました。ありがとうございました。

    

  1tiik

終業式

3校時に終業式が行いました。

2年生、4年生、6年生の代表児童が「2学期の反省と冬休みの抱負」を発表しました。

終業式後、コンクール等の表彰を行いました。入賞者の皆さんおめでとうございました。

 

 

2年生が「おもちゃまつり」を行いました。招待された1年生も笑顔、招待した2年生も笑顔。笑顔いっぱいでした。

1221_.pdf

今週も頑張りました。

今週もゆずっこは、落ち着いて、熱心に学習していました。

1年2組の音楽の学習の様子です。本気で最後まで学習することができました。

1215_.pdf

図書室の入口の様子です。司書の先生、サポートティーチャーの先生にお世話になっています。

いつもありがとうございます。

1214.pdf

地域の皆様、寒い中ありがとうございました。

10日(土)から、年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が始まりました。御山小学校区交通対策協議会、交通安全協会、交通安全母の会、交通教育専門員、見守りボランティアの皆様には、学区内各所で交通事故から子どもたちを守る活動をしていただいています。子どもたちの安心・安全はこうした地域の皆様に支えていただいています。ありがとうございます。寒い中ありがとうございました。

  

   

先週も頑張りました

6年生が1か月以上も、毎朝落ち葉掃きしてくれています。学校のために進んで活動をしています。

1124.pdf

先週もゆずっこは、落ち着いて、熱心に学習していました。

5年1組の学習の様子です。本気で最後まで課題に取り組むことができました。

1125.pdf

今週の〇〇〇〇〇でお出迎え

今週も「ゆずっこ」は頑張りました。

明日は、運動会です。スローガンは、「君ならできる最後まで 力いっぱいゴールをめざせ!!」です。

1019.pdf

毎朝、6年生が落ち葉掃きをしています。学校のために進んで活動をしている姿は、在校生の良いお手本です。

1020.pdf

就学時健康診断のお知らせ

令和5年度入学児童保護者様

 明日の御山小学校就学時健康診断は、予定通り実施いたします。

 受付は12:15~12:30に体育館で行います。お気をつけてお越しください。

 なお、お子さんや保護者の方の体調確認と検温をお願いいたします。また、具合の悪い場合には、電話にて事前にご相談ください。

                             (事務担当:教頭 冨田 貴俊 ℡024-559-4151)

「本気でバンバン」でお出迎え

放課後の練習に熱心に取り組んだ6年生の選手のみなさんが学校を代表して陸上競技大会に参加しました。

一人一人が自己ベスト更新を目指して、本気で最後まで走り、跳び、投げることができました。

応援ありがとうございました。

1006.pdf

「ありがとう」でお出迎え

PTA環境委員会の皆様に、子どもたちの掃除ではなかなか手の行き届かないトイレと窓ガラスを掃除していただきました。おかげさまでよりよい環境で生活することができます。ありがとうございました。

0930.pdf

「ありがとう」でお出迎え

3年ぶりにレッツゴーおやま「地域の名人に学ぼう」を実施しました。

学校中が子どもたちと指導者並びに協力者の皆様の笑顔でいっぱいになりました。

指導者並びに協力者を快くお引き受けいただいた皆様、ありがとうございました。

0928.pdf

「本気でバンバン」でお出迎え

10月5日(水)に福島市小学校体育大会陸上競技大会が開催されます。

22日(木)に体育館で選手壮行会を行いました。

選手の皆さん、学校の代表として、自己ベスト更新を目指して、本気で、最後まで頑張ってください。

全校生、全職員が応援しています。

0927.pdf

「ありがとう」でお出迎え

秋の全国交通安全運動が9月21日から30日まで実施されています。

「みなさんをこうつうじこからまもる ために、たくさんのちいきのかたがた がかつどうをしてくれています。かんしゃのきもちをつたえましょう。」

0926.pdf