blog

blog

陸上大会壮行会・表彰伝達

10月5日(水)にとうほう・みんなのスタジアムで行われる福島市小学校陸上大会の壮行会が行われました。出場する6年生選手の紹介や決意表明が行われ、5年生代表より励ましの言葉もありました。自分の目標やチームの勝利のために悔いが残らないよう精一杯頑張ってきてほしいと思います。

また、過日表彰を受けた「たなばた展」や「読書感想文コンクール」の表彰伝達も行われました。

5年生「国語科の授業研究」より

 5年生国語科の研究授業が行われました。宮沢賢治の「注文の多い料理店」の授業で、物語のおもしろさを発見したり、表現の工夫について考えを深めたりする内容でした。みんな真剣に授業に取り組む姿が印象的でした。

秋の全国交通安全運動実施中

 9月21日から9月30日まで秋の全国交通安全運動期間中のため、地域の方々の協力を得ながら先生方で交通安全街頭指導を行っています。(学校対応は26日まで)子供たちの元気なあいさつが飛び交い、すがすがしい朝を迎えています。

4年生「食育」の授業より

 栄養教諭の山口先生をお迎えして4年生の「食育」の授業を行いました。子供たちは栄養素三色(赤・黄・緑)食品群について復習し、健康を維持するためには「運動」や「睡眠」も大切であることを学んでいました。特に眠ることや運動することで学習事項を記憶したり、成長につながったりする話には興味を示していました。

 

全市一斉オンライン授業の日

 9月13日(火)は全市一斉のオンライン授業の日となり、全学級で健康観察や授業が行われました。事前指導の成果もあり、大方スムーズな接続ができ、子供たちも熱心に参加していたようでした。また、課題や反省点などがありましたら今後に生かしていきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

修学旅行No.8

修学旅行のすべての日程が終了し、解散式が行われました。児童代表のあいさつからは、「みんな笑顔で、楽しく協力して活動できたことがよかった」との話がありました。今回の貴重な経験を生かして、最上級生としてのこれからの学校生活でのさらなる活躍に期待したいと思います。

 

修学旅行No.7

フィールドワークのゴールは県立博物館てした。トラブル等もなくみんなゴールできました。天気にも恵まれ充実した活動ができたようてす。これから福島へ戻り、到着は16:30頃を予定しています。

修学旅行No.6

午前中は、若松市内のフィールドワークです。チェックポイントの飯盛山を無事すべての班が通過しました。これから、各班はお楽しみの昼食になります。

修学旅行No.5

おはようございます。昨晩は何事もなく、朝を迎えることができました。いよいよ最終日のスタートです。本日もよろしくお願いします。

修学旅行No.4

更新が遅くなってしまいました。

無事ホテルに到着し、初日を終えることができました。夕食はバイキング形式で子供たちにも大変好評でした。先ほど班長会議が終了し、本日の反省や明日の確認を行ったところでした。

修学旅行No.3

午後の活動が終了しました。柳津の圓蔵寺見学後、只見線学習列車に乗車し、バスで大内宿に移動しました。大内宿では雨も上がり気持ちよく活動することができました。

修学旅行No.2

午前中は三島町交流センターで編み組み細工体験を行いました。上手にストラップができました。その後、近くの施設で昼食となりました。会津名物ソースカツ丼に大満足の様子でした。

修学旅行No.1

9月8日(木)、本日より一泊二日の6年生の修学旅行が始まりました。今日から随時活動の様子をお知らせしていきますので、よろしくお願いします。まずは、出発の様子です。あいにくの天気ですが、充実した2日間になるよう元気に行ってきます。

昇降口の掲示物より

 昇降口の掲示コーナーについてご紹介します。スクールサポートスタッフさんのご厚意により、毎月季節ごとの掲示物を見ることができます。子供たちが昇降口を通るたびに、季節を感じることができています。

授業の様子より(2年生)

 本日は2年生の体育の授業からです。マット使った運動遊びで前回りの授業を行っていました。上手に回れるコツを教えてもらうと、熱心に練習しながら、見る見るうちに上達していく様子がうかがえました。

大学生ボランティアの受け入れについて

 9月5日より2週間、本校出身の大学生(粟野さん)が研修のため本校でボランティア活動を行うことになりました。将来教員を目指しており、子供たちの学習の補助を中心に活動しています。昨日、放送により、全校生に紹介をしたところです。荒井小の先輩ががんばっている姿、大変うれしく思います。

陸上練習開始

 5・6年生の小学校陸上大会出場及び体力向上に向けての陸上練習が始まりました。10月5日に開催される大会への出場は6年生のみとなりますが、高学年全体で活気ある活動となっています。本日から担当の先生が紹介され種目別練習も始まりました。自己記録更新や体力向上を目指してチャレンジすることを期待します。ご家庭でのサポートもよろしくお願いします。

授業の様子より(1・4年生)

 2学期の授業の様子を紹介しておりますが、本日は1年生と4年生でタブレットを活用した授業が行われていました。1年生は生活科の「あさがおの観察」、4年生は体育科の「高跳び」の授業と子供たちも慣れた操作で上手に活用していました。来週からタブレットの持ち帰りの再開と9月13日にはオンライン授業の実施とICT教育を推進してまいりますので今後もご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

朝のあいさつ運動より

9月1日から、児童会のJRC委員会の活動で朝のあいさつ運動がはじまりました。昇降口前にて子供たちの元気なあいさつが飛び交い気持ちのいい朝を迎えています。