blog

blog

合同作品展に行ってきたよ

 月曜日は、なごみ・かがやき学級のみんなで、合同作品展を見に「アオウゼ」に行ってきました。自分たちが作った作品はもちろん、他の学校の友達の作品もたくさん見て、「これすごいね」「ぼくはこれが気に入った」など、それぞれ感想をもち、楽しい時間を過ごしました。また、お昼はサイゼリアで食事。学校で決めてきたメニューを注文し、おいしくいただきました。学校に帰ってきたときは、みんな大満足の笑顔あふれるすてきな表情でした。

 

楽しかったねキラキラ了解

ふれあいタイム

今日の「あらいっ子タイム」は各縦割り清掃班で遊ぶ「ふれあいタイム」でした。教室や体育館で「ハンカチ落とし」や「トランプ」「だるまさんが転んだ」「花いちもんめ」「なんでもバスケット」「長なわとび」などで楽しく遊びました。6年生と遊べるのも、あと少し。楽しい時間をたくさん作ってくださいね。

<今日の献立>~全国学校給食週間(1月24日~30日)が始まりました~

コッペパン トマトミートオムレツ 冬野菜のツナサラダ コンソメスープ です。おいしくいただきました。興奮・ヤッター!

あいさつマスター

 今週、児童会のみなさんが「あいさつマスター」として、朝登校してくる友達に廊下で元気に「おはようございます」とあいさつ運動を行いました。低学年の子どもたちは、おにいさん、おねえさんがあいさつをする姿を見て、自分たちもまねをしようと、いつも以上にすれ違う友達や先生方に元気な声であいさつをしていました。「あいさつマスター」は今日でおしまいですが、明日以降もあいさつを進んで行うように意識できるといいですね。

<今日の献立>

ごはん にしんの甘露煮 ぜんまいいため こづゆ お米のタルト です。おいしくいただきました。お辞儀

 

合同作品展に出すよ!

 空気が澄んで素晴らしい天気。空も吾妻山もきれいです。学校に向かって飛んでいる鳥もいいですねー。

明日出品する、合同作品展の作品が完成です!

スイッチを押すと、赤い電球が光ります。かっこいい!

お時間があればぜひ会場でご覧になってください。

<今日の献立>

ごはん カレーロールフライ じゅうねんごまあえ 煮干しだしのみそ汁 です。おいしくいただきました。にっこり

こんにゃくづくり

今日は、JAふくしま未来の婦人部の方が来校し、6年生と「こんにゃくづくり」をしました。みんな初めての経験でしたが、講師の先生の説明をよく聞き、上手に作ることができました。さすが6年生です。子どもたちは、普段はスーパーでしか見たことがないこんにゃくの作り方に興味津々に取り組み、手作りのおいしさに感激していました。

いい体験ができました花丸

大寒

今日は「大寒」暦の上では一番寒いといわれる日です。が、今年は3月並みの気温。これも温暖化の影響?

子どもたちは寒さに負けず、元気に体を動かしています。

1年生 「転がしドッジボール」

得点は、紅白のフラフープに白球を入れます。

2年生 「縄跳び」

<今日の献立>~中学生科学「自然の中の生物」に関連した献立

ごはん じゃがいものそぼろ煮 くきわかめサラダ 納豆 です。おいしくいただきました。お辞儀

 

NHK福島放送局見学学習

 5年生はNHK福島放送局へ見学学習に行ってきました。機械室やスタジオを見学したり、実際にテレビカメラを触らせてもらったりと、毎日画面で見ている場所を実際に見学することができて、みんな興味津々でした。
 本日18時10分からの「はななかあいづTODAY」のオープニングに出演します!

本物のテレビカメラ!すごい!

バックは緑だらけ

画面ではこんな風に見えます!そうだったのかあ!

テレビ局の舞台裏を見学できて、充実した学びになりました花丸

今日の授業風景

1年生 国語科「むかしばなしをたのしもう」今までどんな昔話を聞いたことがあるかな?

近くの友達とお話してみよう

2年生 国語科「かん字の読み方とおくりがな」タブレットで調べています。

3年生 算数科「▢を使った式」できました!

4年生 算数科「練習問題」タブレットの中のアプリの問題を解きました。

5年生 国語科「どう考える?もしもの技術」この漢字書ける?

6年生 算数科「算数のしあげ」徹底的に問題を解くべし!

他の先生方も応援!

かがやき 国語科 それぞれの課題に向かって

なごみ1 国語科「カルタをしよう」楽しく言葉を覚えることができるね

なごみ2 国語科「生き物についての考えを深めよう」外来種についてのニュースを見ました。

今日も一生懸命がんばる荒井っ子たち!

<今日の献立>~だいすきふくしまの日 野田小6の1児童が考えた献立~

ゆかりご飯 具だくさんのみそ煮 キムチあえ いよかん です。おいしくいただきました。興奮・ヤッター!

栄養教室

1月15日は荒井小学校の誕生日。150歳になりましたキラキラ

 今日は、5・6年生の栄養教室が行われました。

 5年生は「元気になる朝食を食べるにはどうすればよいか」6年生は「体がよりよく成長するにはどんな食事がよいか」というテーマで考えました。どちらのテーマにも大切なことは「バランスの良い食事」。好きな食べ物ばかりではなく、タンパク質、炭水化物、脂質、無機質、ビタミンがきちんと摂れる「主食」「主菜」「副菜」「汁物」を食べることが大切であることを学びました。

 5年生はこれから1週間「朝食調べ」を行います。

 6年生はバランスの良い献立を考え、その中から3月の給食のメニューに選ばれます。

楽しみですね。

5年生 朝食の大切さについて栄養士の先生からお話を聞きました。

6年生 バランスの良い食事について考えました。

3月の献立は何が選ばれるかな?

<今日の献立>

中華めん ちゃんぽんかけ汁 春巻 中華くらげの和え物 です。おいしくいただきました。笑う

 

作文発表

 お昼の放送では、6年生代表児童の作文発表がありました。小学校生活最後の3学期。下級生とたくさん交流して荒井小学校の伝統を繋いでいくこと、中学校進学へ向けての準備と友達との思い出をたくさんつくりたいと、上手に発表することができました。

<今日の献立>~だいすきふくしまの日~佐原小学校児童が考えた献立~

ごはん さばのみそ煮 ミルメーク ツナとわかめのサラダ 豚汁 です。おいしくいただきました。にっこり

 

 

 

 

おおきくなったね!

 昨日は上学年、今日は下学年となごみ・かがやき学級で「発育測定」が行われました。みんな4月の頃と比べると身長が伸びて、大きくなったなあと感じます。特にこの時期の6年生の成長には目を見張るものがあります。これからも心身共に健やかにぐんぐん成長してほしいですね。

並ぶ順番が変わったよ(1年生)

今日も外では雪遊び。青空の下、気持ちがいいです。

4年生は、滑り台を作りました!

みんなで協力して作りましたキラキラ

<今日の献立>

切れ目入り丸パン チーズコロッケ パックソース コールスローサラダ エビボールスープ です。おいしくいただきました。お辞儀

 

雪だー!いえーい!

休み時間は、みんなで雪合戦!久しぶりの雪に子どもたちは大喜びでした(^^♪

<今日の献立>

ごはん マーボー豆腐 バンバンジーサラダ ヨーグルト です。3学期最初の給食。おいしくいただきました。笑う

雪やこんこ♪

朝から雪が降りました。校舎も校庭も真っ白!

和に結ぶ像もこの通り

休み時間は、雪合戦や雪だるまづくりでにぎわうでしょうね。

今日から3学期!

新年明けましておめでとうございます。
 子どもたちの元気な声が学校に帰ってきました。いよいよ3学期のスタートです。
 どの学級も、充実した3学期になるように目標を立てたり、学級の係を決めたりしていました。仕上げの49日間。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

かがやき

なごみ1

なごみ2

有終の美を飾れるようにがんばろう!

第2学期終了!明日から冬休み!

 今日で、84日間の2学期が終了しました。大きな事故やけがなどもなく終業式を迎えることができましたこと、心より感謝申し上げます。皆様、どうぞ良い年をお迎えください。3学期に子どもたちと会えることを楽しみにしています。

すっかり雪化粧

銀杏の木も

児童代表のあいさつ~上手に発表できました~

校歌斉唱

生徒指導の先生から

表彰を行いました。サッカースポーツ少年団のみなさん、おめでとう!

「読書ハードル」各学年1位の友達とハードルを15台以上超えた友達

「読み読みタイム」各学年1位の友達

今年もみんな頑張りました!来年も頑張ろう!

ポップコーン最高!

今日は、なごみ・かがやき学級の子どもたちが収穫したコーンを、いよいよポップコーンに調理して食べる日です。ホットプレートにオリーブオイルをひき、コーンを入れたら蓋をして加熱。しばらくすると、ポンポンッと勢いよくポップコーンができあがりました。その様子に子どもたちは大興奮!
最後にバターと塩で味付けをして完成。給食の時においしくいただきました。

あっ!はじけてきた!

どんどんはじけていく!すごーい!

おいしそうなポップコーンのできあがり!

給食の時においしくいただきました。最高!

手作りのポップコーンは最高だね了解

<今日の献立>~中学生地理「世界の諸地域」に関連したアメリカ料理献立~

コッペパン いちごジャム ポークビーンズ アーモンド入りパワーサラダ みかん です。

2学期の給食は今日が最後。感謝の気持ちをもっていただきました。お辞儀

 

 

 

子どもは風の子 元気な子!

澄んだ青い空と白い雲。雲はまるで「くじらぐも」のよう。雪化粧した吾妻小富士もきれいです。

でも朝の気温は-3℃!

寒!

寒くても、天気がいい日は元気に遊ぶ子どもたち!子どもは風の子 元気な子!さすが!

6年生はなわとび。二重跳びも軽々と。さすが!

1年生は、かっこいい姿勢で音読。さすが!

荷物を入れる袋も準備万端。2学期もあと2日です。

<今日の献立>~ふくしま健康応援メニュー~

ごはん きのこけんちん汁 ささみのごまソースかけ ポテトサラダ です。おいしくいただきました。にっこり

明日が2学期最後の給食です。感謝の気持ちをもっていただきましょう。

 

通学班反省会

 今日の「あらいっ子タイム」は、通学班反省会です。2学期の登校の反省と3学期のめあてについて、話し合いました。反省の中で多かったものは「時間に遅れる」「二列で歩く」「間があく」でした。これらの反省は3学期には改善できるようにしよう。

3学期は雪が降るから、今まで以上に気を付けて登校しよう。

<今日の献立>~当時カボチャを食べる献立~

中華めん みそラーメンかけ汁 冬至カボチャ です。おいしくいただきました。喜ぶ・デレ

 

 

今日の授業風景

 どの学年も学習に集中。最後のまとめをがんばってます。

1年

2年

3年

4年

5年

6年

かがやき

なごみ1

なごみ2

みんな真剣です。すばらしい!

<今日の献立>~和食の日~

ごはん かみなり汁 さばのみそ煮 いそ和え です。おいしくいただきました。お辞儀

 

クリスマスガチャ

 冬休みまであと1週間。学校の本を借りることができるのも今週までです。図書館司書の先生は、子どもたちが本をたくさん借りることができるように、いつもいろいろな企画を考えてくれます。今回は「クリスマスガチャ」。
 本を1冊借りると「ガチャガチャ」ができます。子どもたちも楽しみに本を借りてます。
いつもありがとうございます。

バーコードになって便利になりました。

1食分の献立を考えよう

 6年生の家庭科の学習は「1食分の献立を考えよう」です。「主食」「主菜」「副菜」「汁物」をバランス良く組み合わせて考えました。いざ考えると、いろいろ迷うようです。毎日作ってくれる家族には感謝ですね。

先生とも相談

おいしそう!

<今日の献立>~野田小6の2児童が考えた希望献立~

麦ごはん 県産ほうれん草カレー 県産ブロッコリーとチーズのサラダ みかんゼリー です。おいしくいただきました。興奮・ヤッター!

 

スマホを使うとき気をつけることは?

 3年生の学級活動は「スマホを使うとき気をつけることは?」についての学習です。今回は教務主任の先生が授業を行いました。まず、「スマホでできること」を聞いてみると、「ライン」「電話」「YouTube」「ゲーム」「地図」「買い物」「マンガ」等。子どもたちにとってスマホが身近になっていることがうかがえます。次に「スマホを使うとどんなことが体に危ないか」についての質問。子どもたちからは「目が悪くなる」「依存症になる」「脳に悪い」等。これだけではないことを先生から教えてもらい、最後にスマホを使うときにどんなことを気をつければよいかを考えました。まずは「時間を守る」こと。もうすぐ冬休み。ルールを守ってスマホの使い方にはぜひ気をつけてくださいね。

休みの日は思った以上にスマホを見ているようです。

<今日の献立>

切れ目入り丸パン スライスチーズ ひよこ豆とトマトのスープ タンドリー風チキン わかめサラダ です。おいしくいただきました。興奮・ヤッター!

お話会

 今日は、「たんぽぽの会」の方が来校し、1・2年生に読み聞かせをしてくれました。季節の野菜やクリスマスにちなんだお話や、お手玉を使った遊び歌、大きな絵本の読み聞かせなど、いろいろな工夫をしていただき、子どもたちも最後まで楽しそうに参加していました。こうして読み聞かせをしてもらうのも、子どもたちの心を育てるのにはとても大切ですね。たんぽぽの会の皆様、ありがとうございました。

たくさん本を読んでもらって楽しかったね!「自分でも読んでみたい!」と興味を持った子もいました笑う

<今日の献立>~だいすきふくしまの日~

ごはん あぶくま汁 照焼きつくね 五目きんぴら です。おいしくいただきました。お辞儀

米粉クレープ作りに挑戦

 5年生はJAみらい主催の「米粉クレープ作り」に挑戦。米粉で作った生地はダマができにくく、もっちりとした食感です。そして、生クリームやポッキー、苺、バナナ、チョコレートソースなど好きな材料をトッピング。できあがったクレープの味は最高!大満足の2時間でした。JAみらいの皆様、ありがとうございました。

最高の出来上がりだったね!

<今日の献立>~リザーブケーキの日~

ごはん 魚ふりかけ 親子煮 シーザーサラダ リザーブケーキ です。おいしくいただきました。興奮・ヤッター!

かわいいお客さん

 佐倉幼稚園の年長さん5名が、荒井小学校に遊びに来てくれました。来年の小学校入学のために、1年生と2年生のお兄さん、お姉さんが勉強をしている様子を見たいとのことでした。1年生の音楽科の授業では、曲に合わせて一緒にじゃんけんをしたり、2年生の書写の授業では、上手な字を書くためにお兄さんお姉さんたちが先生の話を真剣に聞く様子を見たりと、興味津々の様子。見学が終わったあとは「みんな一生懸命勉強してすごいな。」と感想を言ってくれました。

お兄さん、お姉さんたち、かっこよかったね興奮・ヤッター!

<今日の献立>~和食の日~

ごはん かみなり汁 さばのみそ煮 いそ和え です。おいしくいただきました。にっこり

 

 

福島県警察本部見学学習

 3年生は、社会科の学習で「福島県警察本部」に見学学習に行きました。担当の警察官の方から、県警察本部がどのように県民の安全を守っているかについて、イラストを交えて丁寧に説明していただきました。見学をしている中でも、110番通報が何度もあり、その対応をする警察の方の様子を緊張感をもって見守っていました。
 最後に全員がパトロールカーに乗せてもらい、子どもたちは大喜び。充実した見学学習になりました。

Araiキッズポリス!かっこいい!

貴重な体験ができたね!

<今日の献立>だいすきふくしまの日~野田小6の4児童が考えた献立~

ごはん 大豆とたまごのスープ 豚キムチ炒め ヨーグルト です。おいしくいただきました。お辞儀

ほってすって見つけて

 4年生の図工は「版画」です。これまでは紙版画が中心でしたが、4年生は彫刻刀で板を削る「木版画」です。今日はいよいよ印刷の日。どの子もきれいな仕上がりで、素敵な作品ができました。

インクをローラーによくなじませ

インクを板につけて

バレンでよーくこすって

完成!みんな、よくできました花丸

かけ算ポケモンゲットだぜ!

 冬休みまであと2週間あまり。2年生は「かけ算九九」をマスターするために毎日がんばってます。全部できると、ポケモンゲットのシールがもらえます。みんながんばって!

ファイト笑う

お米の学習発表会

 今日は、5年生が春から学習してきた「お米」についての発表会です。約半年間、子どもたちのために指導していただいた地域の方と、学習センターの方を招待し、子どもたちがこれまで学んできたことを班ごとに発表しました。子どもたちはお米が自分たちの口に入るまでに、長い間たくさんの手間をかけていることや、作っている方々の苦労を実感したようでした。この学習を通して、田んぼを提供していただいた地域の方や、お米を作っている農家の方々への感謝の思いと、食べ物を大切にする気持ちをもつことができたようです。どの班もタブレットを使いこなして資料を作り、堂々と発表する姿に、来校された方々もとても感心していました。ICTが子どもたちの身近な道具になってきたと実感できる発表会でした。

感謝の気持ちがこもった素敵な発表会でした花丸

<今日の献立>

ごはん わかめスープ 肉しゅうまい ホイコーロー です。おいしくいただきました。にっこり

自衛隊音楽隊鑑賞会

 今日は、最後の創立150周年記念事業である「陸上自衛隊福島駐屯地音楽隊による音楽鑑賞会」が行われました。県内の自衛隊駐屯地でも、音楽隊があるのは「荒井と郡山だけ」だそうです。今回は12名の方が演奏に訪れていただきました。「忍たま乱太郎」や「ドラえもん」「名探偵コナン」「アナと雪の女王」等、子どもたちになじみのある曲を中心に演奏していただきました。子どもたちも親しみのある曲には自然に手拍子が起こるなど温かい雰囲気の中で行われ、アンコールも含めて計14曲の楽しい演奏会でした。
 ちなみに一番盛り上がったのは、アンコールで披露してくれた「Bling-Bang-Bang-Born」でした!

音楽時間がたつのがあっという間でした音楽 素敵な演奏をありがとうございました!

<今日の献立>~かみかみの日~

ソフトめん きつねうどんかけ汁 小魚かき揚げ 小松菜のサラダ です。おいしくいただきました。笑う

 

みんなの歩幅は平均何cm?

 5年生の算数は、「平均」の学習です。今日は、教科書に載っている、「歩幅」の平均を出す問題です。荒井小学校5年生の歩幅の平均は何cmなのか、実際に図ってみることにしました。教科書には年代別の歩幅の平均値が書いてありました。さて、実際にやってみると何cmになったかな?(答えは下に)

計算は電卓でOK。

答え 男子 平均約65cm  女子 平均約69cm  学級 平均約67cm でした。20代より歩幅が広いピース

年代が上がるにつれ、歩幅は狭くなるようですね。

<今日の献立>~和食の日~

ごはん 凍み豆腐のみそ汁 いわしの梅煮 五目豆 です。おいしくいただきました。興奮・ヤッター!

 

2学期もあと3週間

12月に入って、最初の月曜日。2学期も残すところあと3週間です。寒さも日に日に厳しくなってきましたが、今日は太陽が出て少し暖かい感じ。子どもたちの中には半袖短パンの姿も!ほんとに「子どもは風の子」。元気な声が校庭に響き渡っていました。

<今日の献立>

ごはん おでん ゆずの香りあえ 納豆 です。おいしくいただきました。笑う

脱穀

 5年生は、11月12日に稲刈りをしたお米を本日脱穀しました。昔の道具を使って束ごとに脱穀をする事で、昔の人たちの知恵のすごさと、今の時代の便利さを感じることができました。

<今日の献立>

コッペパン クラムチャウダー マカロニドライカレー です。おいしくいただきました。にっこり

〇〇はどこに住んでる?

 6年生の外国語は、「Unit6 Save the animal」です。今回は「〇〇はどこに住んでる?」「〇〇は、◇◇に住んでいるよ。」を「Where do 〇〇s live?」「〇〇s live in the ◇◇」と英語で話す学習です。
 まずは、自分の好きな動物を決め、ペアで会話の練習。慣れてきたら、ペアを変えて練習と、繰り返し繰り返し行いました。失敗を気にせず、どんどん声に出して覚えていこう!

<今日の献立>

ごはん しそぎょうざ 中華あえ 中華風コーンスープ です。おいしくいただきました。お辞儀

風邪に負けるな!

 今週は、保健委員会のみなさんが2つのグループに分かれて、業間の時間に各教室を回って風邪予防を呼びかける劇を行っています。今日は2年生と3年生の教室で行いました。シンボルキャラクターの「あいちょうさん」が登場したり、くしゃみをすると飛沫が5mも飛ぶことを、実際にテープを使って説明したりするなど、楽しくわかりやすい発表でした。

保健委員会のみなさん、ありがとう!

<今日の献立>

ソフトめん カレー南蛮かけ汁 いかメンチカツ ごぼうサラダ です。おいしくいただきました。喜ぶ・デレ

何でも食べることも風邪予防に大切ですね!

町探検

 2年生の子どもたちは、生活科の活動で「町探検」に出かけました。グループごとに行きたい場所に分かれて探検出発。それぞれの場所で上手に質問をしたり、メモや写真を撮ったりと楽しく活動ができました。子どもたちがiPadでどんどん写真を撮る姿を見て、訪れた場所の方々は、「今の時代はすごいですね」と感心していました。

いろんな発見があったね興奮・ヤッター!

<今日の献立>~だいすきふくしまの日 佐倉小6年生が考えた献立~

ごはん ますの塩焼き 豚汁 わかめサラダ みかんゼリー です。おいしくいただきました。興奮・ヤッター!

三校交流(中学年)

 本日、佐倉小学校体育館で、荒井小・佐倉小・佐原小3・4年生の三校交流が行われました。自己紹介のあと「ジェンカ」「ドッジボール」で楽しいひとときを過ごし、お互い仲良くなることができました。

<今日の献立>

ごはん こうなごつくだに チーズとアーモンドのサラダ 肉じゃが りんご です。おいしくいただきました。お辞儀

第2回学校評議員会

 本日、第2回目の学校評議員会が行われました。各学級の授業を参観し、学校運営に関して意見交換を行いました。どの学級も先生と一生懸命に学習に取り組む姿に、お褒めの言葉をいただきました。また、放課後は服務倫理委員会にも同席していただき、そこでもそれぞれの立場からの貴重なお話を伺い、先生方も改めて荒井小学校からは絶対に不祥事は起こさないという決意を持つことができました。貴重なご意見本当にありがとうございました。

<今日の献立>

コッペパン あさりのコンソメ煮 チキンともやしのサラダ ブラック&ホワイトチョコ です。おいしくいただきました。興奮・ヤッター!

持久走記録会(低学年)

 3校時は、低学年です。この時間から、暖かくなってきました。

2年生赤チームスタート!

1年生赤チームスタート!

2年生白チームスタート!

1年生白チームスタート!

1年生は初めての持久走記録会。2年生は2回目。みんな本気で走れたね!

持久走記録会(中学年)

 昨日、2校時中学年、3校時低学年、4校時高学年の順番に持久走記録会が行われました。今週からぐっと冷え込みが厳しくなりましたが、風がなく、太陽が顔を出していたことで、非常に穏やかで走るには絶好の日でした。今年は、保護者の方にも見に来ていただき、子どもたちは、練習以上に張り切って走ることができました。

3年生白チームスタート!

3年生赤チームスタート!

4年生Aチームスタート!

4年生Bチームスタート!

みんなパワー全開でがんばりましたね!

かがやき学級授業研究会

 昨日、かがやき学級の授業研究会が行われました。1年生国語「いろいろなふね」の「消防艇」の「役目とつくり」を見つける学習です。たくさんの先生方が見ている中で、1年生の二人は、先生のお話を聞きながら、文章にサイドラインを引いたり、ワークシートに書き込んだりすることができました。授業を見た先生方も二人の成長にとても感心していました。

よく頑張りました!

栄養教室

 今日は、1年生の栄養教室です。テーマは「なんでもたべよう」。食べ物にはそれぞれ3つの働きがあることを学んだ後、嫌いな野菜はどうやって食べたらいいのかをみんなで考えました。「好きなものと一緒に食べる」「好きだと思って食べる」「少しだけ食べる」「鼻をつまむ」等、いろいろな意見が出ました。勉強したことを生かせるように、さっそく今日から嫌いな物も食べられたかチェックをすることになりました。食べられる野菜が少しでも増えるといいですね。

栄養士さん「この野菜は、赤、緑、黄色のどの仲間でしょう」 子どもたち「緑!」 

栄養士さん「正解!」 子どもたち「イエーイ!」

意欲満々!

嫌いな野菜はどうやって食べようね?

今日の給食では、嫌いな野菜は食べられるかな?

<今日の献立>~小学5年生家庭科「食べて元気に」

ごはん さんまの生姜煮 煮干しだしのみそ汁 みそマヨネーズあえ です。おいしくいただきました。笑う

 

人権教室

 本日、人権擁護委員の方2名をお招きし、4年生を対象に「人権教育」が行われました。今回は「いじめは人権をふみにじるもの」「友達がいじめられているのに何もしないで見ている人もいじめていることになる」ということを、DVDのアニメや人権擁護委員の方の説明を通して学ぶことができました。

とても大切な勉強ができましたね。

顔を出したらなんだかワクワク

 3年生の図工は、その名も「顔を出したらなんだかワクワク」。段ボールの面に顔が出るくらいの穴を空けて作品を作ります。観光地によくある「顔出しパネル」のイメージです。みんな段ボールカッターを上手に使い、自分の顔の大きさくらいの穴をあけることができました。どんな作品ができるか楽しみですね。

けがをしないように、協力して切りました。

ちょうどいい感じ了解

<今日の献立>~だいすきふくしまの日 佐倉小6年生が考えた献立~

麦ごはん さつまいもカレー りっちゃんサラダ みかん です。おいしくいただきました。お辞儀

 

見守り隊感謝の会

 5校時終了後、いつも子どもたちの登下校を見守っていくださっている見守り隊を代表して4名の方をお迎えし、体育館で「見守り隊感謝の会」が行われました。1年生と6年生がお礼の言葉を述べ、、最後に見守り隊の代表の方から「感謝の気持ちをもつこと」「体調を崩さないように気をつけること」この2つのお話がありました。最後に通学班に分かれて一斉下校を行いました。これからも交通事故には十分気をつけて安全に登下校しましょう。

また来週喜ぶ・デレ

さつまいも掘り

 本日、1年生のこどもたちは、春に植えたさつまいもを掘りました。みんなで掘ると、おっきなさつまいもが出てくる出てくる。子どもたちも大喜び!今年も豊作でしたね!さあ、どうやって食べようね。

どれもおいしそう興奮・ヤッター!

<今日の献立>

切れ目丸パン パックソース 県産メンチカツ 茎わかめサラダ 県産トマトのミネストローネ みかん です。

みかんは毎年熊本県から贈られる宇城ミカンです。ありがとうございます。

栄養教室

 本日、栄養士の山口先生をお招きし、2年生と3年生に「栄養教室」を行っていただきました。2年生は「どうして野菜を食べるとよいのかな?」というテーマでした。好き嫌いが多い野菜について、食べるとどんないいことがあるのかを、イラストを見ながらわかりやすく教えていただきました。本日の授業をきっかけに少しでも野菜を食べることができるようになるといいですね。

野菜を食べようにっこり給食・食事

小教研算数科 師範授業

 13日(水)は午後から先生方の各教科の研究会が行われました。

 算数科研究会では、東京学芸大学附属小金井小学校の加固希支男先生をお招きし、本校5年生の子どもたちに、師範授業を行っていただきました。加固先生は、現在算数科において、全国でもトップランナーと言われる先生です。単元は「四角形と三角形の面積」の1時間目。加固先生の授業を参観するために、100名あまりの先生方が集まり、教室では入りきれないため、体育館で行いました。子どもたちはいつもとは違う環境でも、加固先生の話をしっかり聞きのびのびと学習に取り組むことができました。

集中して学ぶ姿が見られました。

落ち葉掃き

11月に入り、朝の気温がどんどん下がってきました。今週から児童会で落ち葉掃きが始まりました。今年もこの季節になりました。冬ももうすぐです。

児童会のみなさん、ありがとう。

歯みがき名人になろう

 2年生は、3校時に保健室の先生と歯みがきの勉強をしました。前歯と奥歯では、磨き方が違うこと、磨いたつもりでも磨き残しがたくさんあることを知り、どのように磨けばきれいになるかを、歯を染め出して実際にやってみました。きれいになるまで5分以上かかりました。これからも時間をかけて丁寧に磨けるといいですね。

<今日の献立>

ごはん 県産豚肉のビビンバ 県産米粉ワンタンのスープ ヨーグルト です。おいしくいただきました。にっこり

消防署・民家園見学学習 

 本日、3年生は、消防署と民家園に見学学習に行きました。
 午前中は「福島消防署信夫分署」です。消防隊員の方から、消防士の仕事や、消防車、救急車の仕組みを見せてもらったり、実際にストレッチャーに乗って救急車の中に入ったりといろいろな体験を行う事ができました。
 午後は「民家園」に出かけました。昔の家の様子や、昔の道具を見て、今の生活がとても便利で快適である事を理解することができました。

いい勉強になったね鉛筆

<今日の献立>

ごはん なめこ汁 県産鶏肉の青じそつくね キャベツの塩昆布和え です。おいしくいただきました。喜ぶ・デレ

児童会集会

 本日、2校時の休み時間から3校時の終わりまで、「児童集会」が行われました。縦割り清掃班ごとに場所を決め、6年生が考えた遊びを行いました。「花いちもんめ」「トランプ」「ながなわ」「絵しりとり」「ドンじゃんけん」「だるまさんがころんだ」「なんでもバスケット」等々、1年生から6年生までみんなができる遊びを行いました。デジタルではない遊びは、子どもたちの5感を刺激し、仲間意識を育みます。どのグループもいい笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。 

花いちもんめ

なわとび

だるまさんが転んだ

なんでもバスケット

絵しりとり

トランプ

みんないい笑顔キラキラ

<今日の献立>

コッペパン フレンチサラダ コーンポタージュ ももジャム です。おいしくいただきました。にっこり

こむこむ館に行ってきたよ(2年生)

 1年生に続き11月7日(水)は2年生が「こむこむ館」に行ってきました。2年生は「ストロー飛行機づくり」を行いました。2回目だけあって、話の聞き方や移動の仕方等とても上手にできました。帰りには、台湾から来た方と楽しく話をするなど、ちょっとした国際交流ができました。

この穴を通るかな?

今年も楽しかったね!

 

こむこむ館に行ってきたよ(1年生)

 11月6日(水)は1年生が「こむこむ館」に行ってきました。ペットボトルで「空気砲」を作ったり、常設展示室や図書ライブラリーで、体験したり好きな本を読んだりと、楽しい時間を過ごすことができました。

当たるかな?

でっかい空気砲!ドーナツみたい!

また行きたいね! 

マラソン練習

 今日からマラソン練習が始まりました。20日(水)の持久走記録会に向け、短い期間ですが、少しでも走り込んで持久力をつけましょう。

<今日の献立>~和食の日~

ごはん さばのカレー焼き こんにゃくのきんぴら 玉ねぎのみそ汁 です。おいしくいただきました。興奮・ヤッター!

お別れ会 

 1年生と2年生では、来週から転校するお友達のお別れ会を行いました。
1年生は「いす取りゲーム」2年生は「絵しりとり」などで楽しい時間を過ごしていました。新しい学校でも元気で頑張ってね!

1年生

2年生

<今日の献立>~ふくしま健康応援メニュー~

切れ目丸パン カラフルサラダ ハムチーズフライ パックソース カレー豆乳スープ です。おいしくいただきました。にっこり

避難訓練

今日から11月。2校時は第2回の避難訓練でした。今回は理科室からの火事を想定しての訓練です。どの学年も真剣に避難し、いざというときの備えができていました。寒くなるこれからが火事の起きやすい時期です。火遊び等絶対にやらないようにしよう。

備えあれば憂いなし

西信中体験入学

 午後から西信中学校の体験入学が行われました。西信中の校長先生からは「入学するまで「小学校の勉強をしっかりやる」「信頼貯金を増やす」「体力をつける」の3つを頑張って欲しい」と話がありました。その後、授業や部活動を見学し、自分たちが半年後に通う中学校の雰囲気を感じることができました。
また、荒井小学校は「代表児童あいさつ」と「代表児童お礼のことば」の担当になっており、どちらも堂々と行う事ができました。

校長先生のお話

あいさつも堂々とできました。

授業見学。中学校の雰囲気を感じていました。

教頭先生のお話

お礼のことば。これもしっかりできましたね!

中学校が楽しみだね!

1年生授業研究

 2校時に、1年生の授業研究が行われました。国語科「いろいろなふね」で、消防艇の「やくめ」と「つくり」を読み取る学習です。子どもたちは、キーワードから「やくめ」と「つくり」の書かれている文を見つけてサイドラインを引いたり、友達と確かめ合ったりと、とても落ち着いて取り組むことができました。1年生の子どもたちの成長ぶりに見に来た先生方もとても感心していました。

読み取ったことをワークシートに書こう。

まさに全集中

友達と見せ合いながら確かめてみよう

よく頑張りました合格

<今日の献立>~ハロウィン献立~

ソフトめん 大豆入りミートソース 小松菜のサラダ かぼちゃプリン です。おいしくいただきました。お辞儀

学習発表会明けて・・・ 

 学習発表会が終わり、いつもの学校生活に戻りました。子どもたちもそれぞれ学習に頑張ってます。

1年生 体育 運動身体づくりプログラム と 鬼ごっこ

2年生 算数 「かけ算九九」

3年生 理科「光のせいしつ」

なごみ1 国語「どうぶつカードをつくろう」 なごみ2 と かがやき は交流学習

4年生 書写「竹笛」

5年生 図画工作「のぞいてみると」

6年生 社会「江戸幕府と政治の安定」

今日もしっかり学んだね花丸

<今日の献立>~和食の日~

ごはん なめこ汁 さんまのかば焼き 茎わかめのきんぴら です。おいしくいただきました。にっこり

 

創立150周年記念学習発表会&記念式典 

 10月26日(土)は、保護者の皆様を始め、たくさんの地域の方々においでいただき、「創立150周年記念学習発表会」と「創立150周年記念式典」を挙行することができました。子どもたちは、これまでで最高の発表を見せてくれました。来賓の方々からも「感動しました」というお褒めの言葉をたくさんいただきました。ありがとうございました。
 また、記念式典では、福島市長、福島市教育委員会教育長そして歴代の校長先生方をお招きし、厳かな雰囲気の中、立派に行う事ができました。
 今年の学習発表会と記念式典は、子どもたちの心の中にいつまでもよい思い出として残ることでしょう。これまでご支援・ご協力をいただいた皆様、本当にありがとうございました。
写真は、低・中・高に分けて掲載します。

低学年「北風と太陽」

上手だったよ花丸がんばったねキラキラ

いよいよ学習発表会&創立150周年記念式典

 明日はいよいよ学習発表会と創立150周年記念式典です。各ブロックごとに最後の練習を行い、6校時は5・6年生と先生方で、会場設営を行いました。高学年らしく、みんなテキパキと動き、予定時間より早く終えることができました。明日が楽しみです!みなさん、どうぞおいでください。

美しい!気持ちいい!

<今日の献立>

切れ目コッペパン コンソメスープ フランクフルト 花野菜サラダ ケチャップ&マスタード です。おいしくいただきました。興奮・ヤッター!

 

かっこつけちゃえ 

4年生の算数です。二人は同じ物を買いました。どちらも答えは150円になるはず。あれ、なんで答えが違うの?

かっこつけちゃえばいいんだ!

(   )だね。

<今日の献立>

ごはん 親子煮 枝豆サラダ 納豆 です。おいしくいただきました。にっこり

 

6年間で・・・

 学習発表会まであと3日。練習も授業も集中してます。2校時に各教室をのぞいてみると、中学年は学習発表会の練習、低学年と高学年は国語の学習でした。1年生は、初めての説明文「いろいろなふね」。4種類の船の「役目」と「つくり」を読み取る学習です。6年生は、説明文『「永遠のごみ」プラスチック』。文章と資料を関係づけて考えていきます。こうして比べてみると、同じ説明文の学習でも、6年間で学ぶ内容はかなり高度になります。改めて、小学校の成長の大きさを感じますね。

1年生「いろいろなふね」どんなことが書いてあるか、みんなで確かめます。

廊下には、楽しい絵が貼ってあります。写真展を見に来る際にご覧ください。

2年生「ビーバーの大工事」見つけたビーバーの秘密をノートに書いていきます。

とっても上手な字!

5年生「和の文化を発信しよう」読んで分かったことを画像を入れたポスターに仕上げて、みんなに分かりやすく伝えます。

6年生『永遠のごみ「プラスチック」』

資料の文章の中身も高度!

 

係児童打合せ

 26日の学習発表会に向けて、昼休みに係児童打合せを行いました。今年は低・中・高の3つの発表ということで、どの係もくわしく丁寧に話合いをしていました。

児童係

放送・進行係

会場・舞台係

これで本番はバッチリ!

<今日の献立>~和食の日~

ごはん 豚汁 さけの塩焼き 小松菜のごまあえ です。おいしくいただきましたお辞儀

 

学校CBT化対応試行調査

 近い将来、これまで行ってきた「ふくしま学力調査」や「全国学習・学習状況調査」の解答を、全てタブレットの画面上で行うように文科省や県が準備を進めています。これをCBT(Computer Based Testing コンピュータ・ベースド・テスティング)といいます。それに備えて、本日4・5・6年生が、試行調査を行いました。
 操作の仕方がよくわからないため、実力が発揮できないようなことにはならないように、今から少しずつ慣れさせたいと思います。

ICT支援員さんから説明を受けながら、取り組みました。

<今日の献立>~小学1年生国語「サラダでげんき」に関連した、りっちゃんサラダをたべる献立~

麦ごはん きのこカレー りっちゃんサラダ ミニトマト です。サラダを食べて元気になろう笑う

招待状

 3年生の子どもたちは、家族に向けて10月26日(土)の「学習発表会及び創立150周年記念式典」への招待状を書きました。クーピーで丁寧に色を付けたり、イラストを描いたりと、心のこもった招待状ができました。本番まであと1週間。練習できるのもあと5回です。

きれいに色をつけて仕上げてますね花丸

集中して書いてます了解

<今日の献立>~ふくしま健康応援メニュー~

切れ目入りパン パックソース ふわふわ卵とトマトのスープ メンチカツ かぼちゃのサラダ です。おいしくいただきました。喜ぶ・デレ

Let′s go to the zoo

 2校時の5年生の授業は、EAAの先生との外国語でした。今日は、英語で道案内を行う学習です。「go straight」「turn right」「turn left」等の言葉を使って目的地まで案内します。一通り覚えた後、担任の先生、EAA、授業を見に来た校長先生を目的地までみんなで英語を使って実際に案内。見事目的地に着けたときは拍手喝采。授業の最後には互いを英語で目的地まで案内することができるようになりました。もし、街で外国の人に道を尋ねられたときは、勇気を出して今日習ったことを使って案内してみよう!

まずは隣同士で練習

担任の先生を道案内。この後、EAA、校長先生を案内します。

友達同士で案内。上手に言えるようになりました花丸

実際の場面でも使ってみよう!

<今日の献立>

麦ごはん ポークハヤシ みかんゼリー(フルーツポンチの予定でしたが都合により変更)です。おいしくいただきました。興奮・ヤッター!

国語科授業研究

 2校時は、なごみ1の授業研究でした。2年生国語科「ビーバーの大工事」の授業研究でした。ビーバーのひみつですごいと思ったことやもっと知りたいことを文章に表す学習です。思っていても、文章に表すことに苦手意識をもつ子どもが多いですが、先生にヒントをもらいながら一生懸命書く姿が見られました。このような学習を繰り返すことで少しずつ表現力が身に付いてきますので、これからもがんばりましょう。

<今日の献立>

中華めん ちゃんぽんかけ汁 春雨サラダ りんご です。おいしくいただきました。にっこり

三連休休明け

三連休も終わり、今日から学校です。どの学年も、集中してますね。

1年 国語科「ようびをおぼえよう」

2年 国語科「ビーバーの大工事」

かがやき学級 国語科を中心にそれぞれ学習

なごみ1 国語科を中心に

なごみ2 算数科 計算練習

3年 図画工作科「空きようきのへんしん」

4年 算数科「がい数の使い方と表し方」

5年 算数科「分数と小数、整数の関係を調べよう」

6年 家庭科「生活を豊かにソーイング」

 <今日の献立>~かみかみの日・和食の日~

ごはん 生揚げのみそ汁 いわしのみそ煮 五目豆 です。ごちそうさまでしたにっこり

理科授業研究

 2校時は、6年生理科の授業研究でした。これまで学習した知識を総動員して、6つの試験管に入っている水溶液がそれぞれ何かを判断する学習です。子どもたちは、リトマス試験紙で色の変化を見たり、蒸発させて固体が残るかを確かめたり、匂いを嗅いだり、今まで学習してきた方法を使って、水溶液の正体をさぐっていました。結果どのグループも正確に当てることができました。理科の学習の楽しさを実感した授業でした。

さて、どうやって正体を見つけようか

まずはこれを確かめよう

蒸発させてみると・・・

ガラス棒で液体を取り出し、リトマス試験紙につけてみると・・・

ピペットの使い方も慣れたもの

全問正解!おめでとう!

<今日の献立>~さつまいもの日献立~

米粉コッペパン さつまいもシチュー 切り干し大根サラダ です。おいしくいただきましたお辞儀

 

かかし立て

 雨で延期になっていた田んぼの「かかし立て」を、今日やっと行うことができました。今年も、5年生の子どもたちは個性的な「かかし」を作り、みんなで田んぼに立てました。カラフルな色使いで、とっても映えます。これで鳥からお米を守り、無事に収穫ができるといいですね。

<今日の献立>~だいすきふくしまの日・福島市の秋祭り献立~

栗ごはん あさり入りすまし汁 きんぴら包み焼き 煮しめ お祝いクレープ です。おいしくいただきました喜ぶ・デレ

 

 

 

親子クリーン活動

 本日午後、親子クリーン活動が行われました。雨で足下が悪い中、学校に来ていただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。子どもたちだけでは、普段なかなか手が届かないところも、丁寧に掃除していただき、おかげさまで校舎内はとてもすっきりしました。明日からの学習活動に、そして10月26日(土)の学習発表会及び創立150周年記念式典に向けてこれからもしっかり取り組んで生きたいと思います。

子どもたちもロッカーを整理整とん!

校舎がとってもすっきりしましたキラキラ

音楽科授業研究

 3校時に、3年生の音楽の授業研究を行いました。今日は四分音符と八分音符、そして四分休符を使って「繰り返しや変化を使ってリズムを作る」学習です。リズムを作るためのとっておきの秘密兵器は「タブレット」。教科書のQRコードを読み取りデジタルコンテンツを開くと、音符や休符を指定の箇所に入れるだけで、リズムを作り、どのようなリズムになったのかを実際に聞くことができます。操作も非常に簡単なため、子どもたちはとても意欲的にリズムづくりに取り組んでいました。そして、実際に聞いて確かめながら全員が自分だけのリズムを作ることができました。今回の学習内容には、タブレットの活用が大変有効である事が確認され、実のある授業でした。

タブレット楽しそう!

早速作ったリズムを叩いてみます。

できたリズムを隣同士で聞き合います。

OK!上手だよ!

みんなの前でも堂々と発表花丸

<今日の献立>

ごはん トックスープ 春巻き 豚キムチ炒め です。おいしくいただきました。お辞儀

学習発表会に向けて

学習発表会まであと19日。気がつけばあっという間です。今年はブロックごとの発表なので、人数も多く、にぎやかです。練習にも熱が入ってきました。内容は本番までのお楽しみ。でも、ちょっとだけお見せします。

<今日の献立>~目の愛護デー献立~

ごはん わかめのみそ汁 チーズインハンバーグ ビタンミンAたっぷりサラダ ブルーベリーセリーです。おいしくいただきました

 

 

就学時健康診

本日、就学時健康診断が行われました。来年入学する1年生たち。みんな先生の話をよく聞いて、問題に答えたり、内科検診や歯科検診等に良い姿勢で受けたりと、立派な態度でした。また、6年生も、よくお世話をしてくれました。

 

陸上競技大会結果

◎先日の市陸上競技大会の結果が届きましたので、お知らせします。
<荒井小はAブロックで参加>

【総合】 第3位 荒井小学校

 男子 100m走     8位 14秒76     女子 100m走      2位 15秒17
 男子 80mハードル走  3位 14秒58     女子 80mハードル走   2位 14秒79
 男子 ソフトボール投げ  6位 46m06    女子 800m走      1位   2分47秒
                          女子 ソフトボール投げ   4位 36m24
                                         6位   34m07
 男子 4×100mルレー 5位 58秒81      女子 4×100mリレー 1位   58秒55

 なお、女子4×100mリレー決勝のタイム「58秒55」は、A・Bブロック両方を通じて一番速い記録でした!

すばらしい!

 改めて選手のみなさん、がんばりましたね!

筋肉で日本を持ち上げろ!~パラ・パワーリフティング選手との交流会~

 今日は「パラ・パワーリフティング」という種目で活躍している渡邉和幸選手をお招きして、3・6年生の子どもたちとの交流会を行いました。この種目は、通常のベンチプレスとは異なり、台上に全身を乗せ、腕の力だけでバーベルを持ち上げます。渡邉選手は、この日150kgのバーベルを子どもたちの前で持ち上げ、その怪力に子どもたちは大歓声!その後、全員がパラ・パワーリフティングに挑戦。一人一人挑戦する度に子どもたちの応援の声が体育館に響きわたりました。
 最後に記念撮影と、渡邉選手からバッチのプレゼントをもらい、子どもたちは大喜び。さらに、渡邉選手の力こぶを触らせてもらいました。その太さと硬さにまたまた驚きの大歓声!パラ・パワーリフティング選手の肉体のすごさを改めて感じていました。

みんなで記念撮影。体の大きさの違いがよくわかりますね!

まさに「気は優しくて力持ち!」

これで、応援しますピース

まずはウォーミングアップ。棒だけで20kgあります。

110kgも楽々クリア!!!この後150kgまで一気に上げました!!!!!

子どもたちも挑戦!

先生も40kgに挑戦!これでも十分重い!!

質問コーナー 「はじめたきっかけは?」「これまでどんな大会に出場しましたか?」など、いろいろな質問が出てきて、一つ一つ丁寧に答えていただきました。

児童代表のお礼の言葉。6年生らしく、しっかりとそして心のこもったお礼を言うことができました。

圧倒的な力こぶの太さと硬さに、子どもたちは大興奮!

<今日の献立>

コッペパン 県産りんごジャム ミネストローネ さつまいもオムレツ もやしとコーンのサラダ です。

モリモリ食べて筋肉をつけよう興奮・ヤッター!

今日はゆったり

 昨日の陸上競技大会の疲れもまだ残っている6年生。今日は頭の回転がよい1・2校時に算数と国語の学習をやり、あとは図工や書写、体育と、比較的リラックスできる学習で過ごしていました。休み時間には、陸上でお世話になった先生方にお礼の挨拶を行うなど、礼儀もきちんと果たしていました。さすが最高学年です。

<今日の献立>~二本松市の秋祭り献立~

ごはん ざくざく汁 ささみのごまソースかけ キャベツのレモンあえ です。おいしくいただきました笑う

 

全員が主役の「総合3位!」あらいっ子の底力!

 第43回福島市小学校体育大会陸上競技大会が「誠電社WINDYスタジアム」で行われました。青空が広がり、季節外れの高い気温の中、6年生のあらいっ子たちは、今までの練習の成果を十二分に発揮して、各種目で優勝者、入賞者に荒井小の名前を刻みました。その結果、見事Aブロック「総合3位」!素晴らしい成績です。
 この成績は、選手の頑張りはもちろん、一日中暑いスタンドで一生懸命応援してくれた友達のおかげでもあります。まさに6年生全員で勝ち取った結果でした。6年生のみなさん、本当におめでとう!

全種目の写真は撮れなかったことをお許しください。

いい笑顔!

開会式では、国旗掲揚の役割を果たしました。

女子400mリレー予選

男子400mリレー予選

女子80mハードル

男子80mハードル

女子走り幅跳び

全員でお世話になった競技場に挨拶

素晴らしかったよ!おめでとう!

かっとばせ!

今日から10月。1年間の折り返しです。久しぶりにいい天気。4年生の体育は「ティーボール」です。
 ルールは簡単。バッターが打ったボールに守備の全員が集まったとき、ランナーが塁についていなかったらアウト。審判は先生がやります。
 ティーに乗せたボールは、打つのもけっこう難しいですが、上手く当たって遠くに飛んだときは、全員走ってボールの所に行かなくてはいけません。結構な運動量になります。
校庭に4年生の元気な声が響き、気持ちのいい秋のひとときでした。

いいバッティングフォーム

それ!追いかけろ!

よし!集まったぞ!判定は? 

みんな試合に夢中です。

やったね!1点入った!

学校のコスモスの花もきれいに咲いてますキラキラ

<今日の献立>~豆腐の日・和食の日~

ごはん 豆腐とほうれん草のみそ汁 さばのおかか煮 ひじきの磯煮 です。急に寒くなり、体調を崩す子どもが増えてきました。なんでも食べて、丈夫な体をつくろうにっこり

 

 

メロンmelon!レモンlemon!

 今日はステフィー年生の学国語活動です。2年生は果物の呼び方の学習でした。「バナナbanana」「オレンジorange」「ピーチpeach」「ストロベリーstrawberry」「チェリーcherry」。子どもたちは身近な果物の名前はすらすら発音しています。中でも「メロンmelon」と「レモンlemon」は似ているので紛らわしいですが、子どもたちはステフィー先生の発音をよく聞いて、上手に言い分けることができました。

これは「レモンlemon」

これは「メロンmelon」

発音ばっちりだね!

最後はお楽しみの「フルーツ爆弾ゲーム」!盛り上がりました!

<今日の献立>

ごはん ほたてしゅうまい ごまサラダ 昆布佃煮 みそけんちん汁 です。おいしくいただきましたお辞儀

陸上競技大会壮行会

 本日のあらいっこタイムは、10月2日(水)に行われる「福島市小学校体育大会陸上競技大会」に参加する選手のみなさんの壮行会でした。
 これまで、限られた時間の中で、一生懸命練習に取り組んできた選手のみなさん、当日は自己ベストをめざして頑張ってください。

大会まであと5日。体調管理が一番大切!

<今日の献立>

米粉パン チーズインハンバーグ コールスローサラダ コンソメスープ です。おいしくいただきましたにっこり

創立150周年記念公演「友情人形」

 荒井小学校創立150周年記念として、劇団120○ENによる公演「友情人形」が荒井小学校体育館で行われました。16日(月)の試演会に続き、今日は、全校児童と地域の方々に披露されました。第二次世界大戦中に「敵性人形」として全国で処分された「青い目の人形」が、なぜ荒井小学校には今日まで残されていたのか。当時の荒井小学校の先生方が、青い目の人形「メリーちゃん」を命がけで守る苦悩を、迫真の演技で表現しました。子どもたちは、その心に響く演技に最後まで集中して観劇することができました。劇に参加した7名の子どもたちも、表現にさらに磨きがかかり、全校生が観る前で堂々と演じることができました。

実行委員長の愛校会会長様からの挨拶

下学年の子どもたちも真剣に観てます。

参加した子どもたちから、劇団員の皆さんへお礼の言葉と花束贈呈

本物の青い目の人形「メリーちゃん」

感動の演技でした!

5年生 授業研究

 5校時は5年生の授業研究会を行いました。教科は国語科。宮澤賢治の「注文の多い料理店」の読み取りの授業です。「大造じいさんとがん」に並ぶ、定番の物語文です。紳士と山猫の戸に描かれた言葉の解釈の違いについて読み取ることができました。

がんばりました!

土湯温泉見学学習2

 4年生は、土湯温泉へ2回目の見学学習に行きました。前回行けなかった川や、温泉、お寺等を回りました。また、途中でおまんじゅうをいただいて足湯につかるなど、土湯温泉の良さを体験することができました。

足湯にまんじゅう。最高だね興奮・ヤッター!

<今日の献立>~お彼岸献立・和食の日~

ごはん いわしのかばやき 切り昆布の煮物 さつまいものみそ汁 です。おいしくいただきましたお辞儀

 

 

3連休明けの1校時

 3連休明けの1校時。休みの日の疲れもある子もいるかもしれませんね。でも授業を見に行くと、みんな気持ちを切り替えて取り組んでいました。さすが「あらいっ子」!

1年生。テストでした。すでに終わっている子も。

2年生。国語の学習。先生の話を聞いてノートにまとめています。

3年生。国語科「サーカスのライオン」。最後の場面について考えています。

4年生。土湯温泉への見学学習は明日に延期。その代わり今日は練習問題。

5年生。算数。新幹線の座席は、なぜ2人がけと3人がけがあるのかな?

6年生。社会「武士の世の中」。カメラを向けるとつい目線がこっちに。もちろん授業にはしっかり取り組んでいます。

かがやき。2年生と5年生に教えている間、1年生は練習問題。

なごみ1。1年生に教えている間、2年生は作文を書いています。

なごみ2。26日の劇団公演で歌う「青い目の人形」の歌の練習。

<今日の献立>

ごはん 根菜入り焼肉丼の具 大豆と卵のスープ ラ・フランスゼリー です。おいしくいただきましたにっこり

ふれあいタイム

 今日の清掃の時間はふれあいタイムです。清掃班ごとに「ハンカチおとし」や「だるまさんがころんだ」「絵しりとり」「たからさがし」など、短い時間で楽しめるゲームを行い、交流を深めていました。

宝探し。見つかるかな?

ハンカチ落とし。それ!逃げろ!

だるまさんがころんだ!

絵しりとり。次は何を描くのかな?

別の班は、こんな風に絵がつながりました。う~ん芸術的!

<今日の献立>

米粉パン アルペンマカロニ ひよこ豆入り野菜スープ マーシャルビーンズ です。おいしくいただきました。喜ぶ・デレ

学習発表会に向けて

低学年と中学年は学習発表会に向けて、準備が始まりました。何をやるかはまだ秘密のようです。本番が楽しみ。

ICT支援員さんからの説明。どうやら「キーノート」というアプリで背景をつくるようです。

どんな背景ができるかなにっこり

スーパーキクタ見学学習

 3年生は社会科の学習で「スーパーキクタ」に見学に行きました。普段見ることができないバックヤードで、魚を三枚におろす包丁さばきに大歓声!他にも肉をスライスする様子を見せてもらったり、PTA会長でもある社長から説明を聞いたりと、子どもたちはスパーキクタが、お客さんのためにいろいろな工夫をしていることを学ぶことができました。最後に、お家から頼まれた物を実際に買う等、貴重な体験をすることができました。

買った商品と一緒に、ハイ!ポーズ!

スーパーキクタの秘密がわかったかな?

将来はオリンピック選手

 1年生は体育で「跳び箱遊び」を学習しています。みんな怖がることなく、台の上に乗ってジャンプをしたり、しっかり体を支え、足を大きく開いて開脚跳びをしたりと、どんどん跳んでいました。この運動能力、すごい!将来はオリンピック選手になれるかも! 

このサインがでたら次の人がスタート!

片付けも協力して上手にできたね花丸

<今日の献立>~かみかみの日~

ごはん さんまのおろし煮 五目きんぴら 小松菜のみそ汁 です。おいしくいただきました。喜ぶ・デレ

                            

三校交流

 本年度は、佐倉小学校で「三校交流」が行われました。荒井小、佐倉小、佐原小の5・6年生が、英語で書いた自己紹介カードを交換したり、ドッジボールで汗を流したりと、楽しい時間を過ごしました。6年生は、みんな西信中学校に入学し、クラスメイトになります。中学校でもみんな楽しく仲良く生活して欲しいですね。

<今日の献立>

中華めん チーズはんぺんフライ こんにゃくサラダ わかめラーメンかけ汁 です。おいしくいただきました。にっこり

ポップコーン収穫

 なごみ・かがやき学級は、1学期に植えたポップコーンの収穫を行いました。1年生は初めてみたポップコーンの実に大喜び。普段食べているとうもろこしとは違うことにも驚いていました。皮をむいて、実を干し、乾燥したらいよいよポップコーンづくりができます。食べられる日が楽しみですね。

とうもろこしとはちょっと違うね!

「ニャーゴ!」音読発表会

 2年生は、国語科物語文「ニャーゴ!」のまとめとして、音読発表会を行いました。校長と養護教諭、音楽担当の先生を招待して今までの練習の成果を披露してくれました。どの班もすらすら読めていてとても上手でした。また、動きや感情たっぷりに台詞を表現する班もあり、子どもたちがこのお話の世界を楽しんで学習してきたことがよくわかりました。子どもたちの成長を見ることができた素敵な時間でした。

とっても上手だったよ!

「友情人形」試演会

 16日(月)本校体育館で、「劇団120〇EN」による荒井小学校創立150周年記念公演「友情人形」の試演会が行われました。この日は一般公開ということで、地域の方々約200人が来場して観劇しました。
 アメリカから「友情の証」で贈られてきた人形「メリーちゃん」。子どもの頃にたくさん遊び、楽しい思い出がつまったその人形が、戦争中であることで破壊を命じられ、悩む主人公の宍倉イネ先生を、本校卒業生の団員が情感たっぷりの見事な表現力で演じました。今回は本校の児童も7名出演し、短い練習時間ではありましたが、堂々とした演技で大変すばらしかったです。今月26日(木)が本番の公演となります。当日も楽しみです。

<今日の献立> ~だいすきふくしまの日 大波三兄弟にちなんだ献立~

わかめご飯 厚焼き玉子 ごまあえ ちゃんこ鍋 です。ごっつぁんでしたお辞儀