野田中学校日誌

Blog

視聴覚 ピンチを乗り越えるためのコミュニケーション力

 冬季休業中ですが、12月25日(月)に、「演劇によるコミュニケーション能力育成事業」の2回目を実施しました。
 ウォーミングアップでは、2人組や目を閉じてのイスとりゲーム、フルーツバスケット、カウントアップをして体を動かしました。続いて、5、6人の班によるジェスチャーゲームをしました。お題は「手術」「脱獄」「ひっこし」「回転ずし」です。2回目なので話し合いもスムーズにジェスチャーを考えました。完成に近づいた頃、追加のルールが与えられましたが、さらにみんなで話し合い、班ごとに発表しました。振り返りでは、講師の方から、追加のルールが与えられたとき(ピンチ)こそコミュニケーションが大切との話がありました。子どもたちは一人ひとり、楽しく活動しながらコミュニケーション能力を高めていました。
 次回は1月12日(金)です。

       イスとりゲーム

     ジェスチャーの相談中

     発表

     振り返り

学校 成長の2学期終了!

本日、12月22日(金)に第2学期終業式を体育館で実施しました。
終業式に先立ち生徒の作品や部活動の表彰があり、たくさんの生徒が表彰されました。
終業式では校長先生から、「これから年末年始、家族と過ごす時間が多くなりますが、家族の一員として家族に感謝しながら生活してください。3年生は、チャンネルの切り替えをして、勉強する時間は集中して取り組んでください。2学期は、全校生一人ひとりが成長できました。心から拍手を送りたいと思います。」と話がありました。
次に、各学年の代表生徒が「2学期の反省と冬休みの過ごし方」についてそれぞれ発表をしました。
部活動や学校行事、学習等において、野田中生の頑張りや活躍が見られたすばらしい2学期でした。
 みなさん良いお年をお迎えください。

  

視聴覚 演劇活動でコミュニケーション能力アップ!

 昨年度に引き続き、12月1日(金)の放課後に、県教育委員会の事業である「演劇によるコミュニケーション能力育成事業」の第1回目が実施されました。
 NPO法人「PAVLIC」の4名の講師により、制作部の生徒を対象にワークショップ形式で行われました。
 まず、ウォーミングアップでは、名前や誕生日順に並んだり、フルーツバスケットをしたりして、体を動かして楽しく活動しました。次のジェスチャーゲームでは、5、6人の班ごとに一人ひとりが役割になりきって演じました。「お題」は「クリスマス」「お化け屋敷」「花火大会」「ブラック企業」で、他の班の生徒は、一人ひとりの動きから、見て考えていました。普段では体験できない活動で、子どもたちは楽しそうに活動する中で、コミュニケーションの役割や大切さを学んでいました。講座は全3回となっており、次回は、12月25日(月)です。

   

星 『社会を明るくする青少年からのメッセージ』の表彰式が行われました

 福島市が行っている第73回社会を明るくする運動の一環として、『社会を明るくする青少年からのメッセージ』の表彰式が、11月6日(月)に校長室で行われました。
 2年生がメッセージの作成に取り組み、男子1名が福島保護観察所長賞に輝きました。作品は、職員室前に掲示しますので、ご来校の際は、ご覧ください。

音楽 王梨音祭が行われました

今日10月21日(土)は、全校生が集まり、体育館において王梨音祭を実施しました。
午前中は合唱コンクールが行われ、学級ごとの合唱の発表がありました。今までこの日のために学級で時間を惜しんで練習してきました。その一人一人の思いが合唱曲に込められ、素晴らしい合唱になりました。午後の部は、吹奏楽部による「吹奏楽の為の序曲『オーリトーリ』」「アラジン・メドレー」の演奏があり、演奏者と全校生が一体となって楽しく聞き入りました。次に生徒会企画『届け!私の気持ち!』で、学級の代表生徒が自分の気持ちを全校生に届けました。最後に閉祭行事において、3年生から1・2年生へ生徒会の伝統が引き継がれました。一日の行事でしたがあっという間に時間が過ぎました。
生徒の皆さん、素晴らしい演奏、発表ありがとう。
保護者の皆様、ご多用中のところ学校にお越しいただきありがとうございました。

     実行委員長あいさつ

     校長先生のお話

     王梨音祭テーマ

    3年2組

     3年4組

     3年3組

      3年1組

        吹奏楽部の発表

      生徒会企画『届!私の気持ち!』

     合唱コンクール表彰

     3年生生徒会役員へ花束贈呈