福島市立森合幼稚園
福島市立森合幼稚園
秋晴れの下、ひまわり組の子どもたちが、森合幼稚園の田んぼで稲刈りをしました。
今年は暑い日が続き、稲の育ちに影響が多少ありましたが、たくさんのお米を収穫することができました。
「田んぼに何かいるよ」「バッタかな?」 みんなで観察です。
「稲は、こうやって刈るんだよ。」 お米の先生のお話をみんな真剣に聞いています。
「刈った稲は、こんなふうに束ねます。」 稲の束の作り方も教えてもらいました。
さあ、稲刈りに挑戦。みんな上手、上手。
せっかく収穫したお米が鳥に食べられないように、みんなで「かかし」を作ります。
かかしさん、みんなのお米を守ってね!
さあ、子どもたちは、収穫祭に向けて、今度は、脱穀、精米に挑戦です。
9月30日(土)、天気がとても心配でしたが、暑くもなく、風もなく、まさに運動をするにはとてもよい天気となりました。
今年度も森合小学校の校長先生のご配慮で、小学校の校庭で運動会を行うことができ、ありがたかったです。
今年は、暑い日が続いたため、外で練習することができない日が何日もあったりで、計画通り練習することができず心配していましたが、子どもたちの頑張りで、よい運動会となりました。
保護者の皆様、地域の皆様、温かいご声援ありがとうございました。
堂々と入場行進です。
ラジオ体操です。ぶつからないように広がりましょう。
ちゅうりっぷ組さんのかけっこです。「みんな、がんばれ~!」
さすがひまわり組さん、力強い走りです。
がんばったみんなに、元気パワーの贈呈です。
未就園児のお友達も、がんばってくれました。
大好きなお家の人と親子競技。
ちゅうりっぷ組のリズム「みつばちダンス」。とても可愛かったですね。
ひまわり組さんのバルーン「届け!みんなの元気と笑顔!」かっこよかったね。
保護者競技「フレッシュトマトを運びましょう」
元気パワーが巨大ランチョンマットにまたまた増えました。
ちゅうりっぷ組さんのリレー。じょうずにバトンを繋げました。
ひまわり組さんのリレー。気持ちをひとつに走り切りました。
元気パワーが巨大ランチョンマットにいっぱいになりました。
元気パワーをいっぱいにして、宝箱のカギをゲット。宝箱の中には、もりりんからのプレゼントが入っていました。
がんばったちゅうりっぷ組のみんなには、ピカピカのメダルが贈られました。
がんばったひまわり組さんには、ピカピカのカップが贈られました。
元気パワーがいっぱいになった巨大ランチョンマットには、げんきっずがみんな集合。
みんなで記念写真。
みんなが元気いっぱいがんばった運動会でした。応援ありがとうございました。
明日は、いよいよ運動会です。
本日16時時点での天気予報によりますと、明日午前5時頃から午前8時ころまで弱い雨が降りますが、午前9時頃からは雨が上がって曇りとなる予報です。
従いまして、明日の運動会は、多少、開始時刻を遅らせるかもしれませんが、今のところ予定通り森合小学校校庭で行います。どんぐりクラブ(未就園児)の種目も実施いたしますので、参加予定のどんぐりクラブのお子さんはご準備願います。
森合幼稚園
みんなが楽しみにしていた夏祭りを行いました。どんぐりクラブ(未就園児)のお友達も楽しんでくれました。
はじめは、みんなで盆踊り
盆踊りを踊った後は、出店巡り。なかよしペアで、「わなげ」「ボーリング」「的あて」「魚釣り」「水ヨーヨー」を楽しみました。
最後に、みんなでかき氷をおいしく食べました。
楽しい夏の思い出がひとつできましたね。
「とれたじゃがいもで、おいしいカレーを作って食べたい!」(6月5日のブログ「いっぱい収穫できました」参照)という子どもたちの願いが叶いました。
今日は、カレーパーティ。みんなでカレーとフルーチェを作っておいしくいただきました。
ひまわり組(年長)のみんなは、米研ぎと野菜の調理です。
ちゅうりっぷ組(年少)のみんなは、デザートのフルーチェ作りをしました。
みんなで力を合わせて作って、みんなで食べるカレーは、やっぱりおいしかったね。
明日は、「夏祭り」。楽しいことがいっぱいの森合幼稚園です。
なかよしペアのお友達で協力しながらお花の苗を植えました。一人一鉢、自分のお花を大切にお世話しましょうね。お世話した分だけきれいなお花が咲きますよ。
今年は、環境整備で保護者の皆様にも、花の苗を植えていただきました。みんなで、お花いっぱいの素敵な幼稚園にしていただきました。(ありがとうございます)
ひまわり組のお友達が、今年の2月28日に植えたじゃがいもを今日(6月5日)収穫しました。
みんなが大切に育ててきたので、10cm以上もある大きなじゃがいもがたくさん収穫できました。
「このじゃがいもで、おいしいカレーを作って食べたい!」のだそうです。
たくさん食べられそうですね。
ちゅうりっぷ組(年少児クラス)のお友達は、幼稚園生活にだいぶ慣れてきました。
好きな遊びを楽しんでいる様子をご覧ください。
みんなで積み木でお家づくりを楽しんでます
少し前になりますが、作った鯉のぼりで遊んでます
砂場遊びも楽しんでいます
まるでアイドル、プリキュアショーの開演です
病気の人を優しく手当てしてあげます
ポケモン、ゲットだぜ
おままごと プリンをおいしくいただいてます
みんなをバスに乗せて、どこに行くのかな?
幼児教育に大切なことは、「生きる力」の基礎を育むことです。
子どもたちは、遊びを通して「集中力・思考力・観察力・記憶力・想像力」などの「生涯にわたる学習の基礎(あと伸びする力)」、いわゆる「生きる力」を楽しく習得していくのです。
これからも、いっぱい、楽しく遊ぼうね!
さわやかな五月晴れの下、ひまわり組さんが幼稚園の田んぼで田植えをしました。
はじめに、田んぼの先生、JAの渡辺さんから説明を聞きました。お米の品種は「天のつぶ」です。
いよいよ苗を植えます。子どもたちが言うには、「他の野菜の苗植えと違って、ズボッと泥に苗を植える感じがたまらない」そうです。
みんなの力で、森合幼稚園の田んぼが完成~!
みんなで記念写真をパチリ! 「手にはチョコレートの手袋、足にはチョコレートの靴下を履いたみたい」
「秋にはたくさんお米が実ってね!」みんなで願いを込めました。
ひまわり組のみんなで、米作りでお世話になっているJAの渡辺さんの田んぼを見学に行きました。
「本物の田んぼって、広い!」「カエルが鳴いているよ。」「タニシもいる!」「あっ、アメンボがいた!」
田んぼに着いたみんなは、大興奮!
カエルをつかまえたり、タニシをとったり、思いっきり田んぼを楽しみました。
「田んぼって、楽しいなぁ!」
渡辺さん、ありがとうございました。
さあ、今度は、幼稚園に帰って田んぼのしろかきです。泥んこになりながら、みんなでしろかきをしました。
あとは、田植えを待つばかり。田植えは、5月11日(木)に行う予定です。
ちゅうりっぷ組さんは、ミニトマトを育てています。
少し前になりますが、4月25日に苗を植えました。ちっちゃな手で、大切に大切に苗をポットから取り出し、優しく土のお布団に植えてあげました。
甘くて美味しいミニトマトが実るように、一生懸命お世話しましょうね。
森合幼稚園では、今、次の野菜を育てています。
じゃがいも、スナップエンドウ、きゅうり、水ナス、ピーマン、枝豆、オクラ、さつまいも、ミニトマト、それに園庭にある水田で、お米も作ります。秋には、大根も毎年作っています。
「野菜大好き!」って言わせたい大作戦、進行中。
ひまわり組(年長クラス)さんが、野菜の苗を植えました。
植えた野菜は、きゅうり、水なす、ピーマン。オクラと枝豆は、種を蒔きました。
子どもたちは、愛情と水をたっぷり野菜にかけてあげました。
子どもたちが「野菜大好き!」って言ってくれたら、嬉しいなぁ。
令和5年度入園式を挙行いたしました。
次代を担う、まさに宝であるお子様一人一人が、健やかな成長ができますよう、全教職員が一丸となって教育活動を充実させていく決意です。
皆様の深い愛情と励まし、ご協力を賜りますようお願いいたします。
在園児が、入園されたお友達を「ちゅうりっぷ」の歌で歓迎しました。
ご入園、誠におめでとうございます。(教職員一同と在園児)
令和5年度第1学期始業式を行いました。令和5年度のスタートです。
新しい立場が人を成長させるのは、幼児においても同じであるようです。
ちゅうりっぷ組だったお子さんたちは、今日からは年長のひまわり組です。皆さん、お兄さん、お姉さんの顔つきになっていました。
進級、おめでとうございます。
本日、離任式を行いました。
人が出会い、そして別れる。出会いと別れが繰り返し営まれる教育現場ですが、今年もまた、森合幼稚園の子どもたちのために力を尽くしてくれた大切な仲間が、森合幼稚園を去っていきました。
人生は、方向転換や出直し、やり直しはいくらでもできますが、同じ時期は二度ときません。一瞬一瞬がその意味において尊く重い。まして、人間としての価値や感覚や判断を身につける上で大きく左右される時期の子どもたちにかかわる者は、この時期の重大さをもう一度噛みしめる必要があります。
教えられた知識は、やがて忘れます。忘れた後に残るもの、それが教育の成果です。それゆえに、せめて、教師は、出会いを喜び、別れを惜しむ人間的なかかわりを大切にしていきたいものです。
さなえ先生へのはなむけの言葉としたいと思います。
さなえ先生、今日まで森合幼稚園の子どもたちのために力を尽くしてくださって、ありがとうございました。(森合幼稚園教職員一同)
本日、修了証書授与式を挙行いたしました。
一枚の修了証書、この一枚に込められた様々な思いは、何ものにも代えがたい重みがあります。
幼稚園入園のあの喜びの日から、今日に至るまで、楽しいことやうれしいことがあったり、逆に、悲しいことや辛いことがあったり、小さなことにも家族みんなで笑い、子どもの行動に一喜一憂しながら、ご家族の皆様は子どもの成長を見守ってこられたことと思います。
この修了証書に涙するのは、そうした様々な思いが頭をよぎるからです。
「人生は出会いである」 多くの友達と出会い、いろいろな先生と出会い、多くの体験を通してやっとここまできました。まだまだ体験が浅く、思考も判断も幼いところはありますが、人生における一つの区切りとして、また、気持ちを新たに、新しい世界で新しい出会いを待つ門出として、幼稚園修了を迎えたことに心から拍手を贈りたいと思います。
式終了後、学級活動で感謝の気持ちを込めて、お家の方に歌のプレゼントをしました。
修了、誠におめでとうございます。(森合幼稚園教職員一同)
3月9日(木)ひまわり組さんとちゅうりっぷ組さんの「お別れ会」を行いました。
はじめに「お別れ会」で食べるカレーの調理です。ひまわり組さんは、カレーに入れる野菜を調理しました。
さすが年長さんです。ピーラーや包丁を上手に使えました。
ちゅうりっぷ組さんは、デザートのフルーチェを作りました。「おいしそう!早く食べたいね。」
「お別れ会」のはじめは思い出発表です。最初に、ひまわり組さんとの思い出をちゅうりっぷ組さんが全員一人ずつ発表しました。
今度は、ちゅうりっぷ組さんとの思い出をひまわり組さん全員が一人ずつ発表しました。
思い出発表の次は、みんなで「カレーライスバスケット」ゲーム。ひまわり組さんと楽しく遊べるのももう少しですね。
ゲームで楽しんだ後は、プレゼント。ちゅうりっぷ組さんは、ひまわり組さんに手作りのキーホルダーをプレゼントしました。
今度は、ひまわり組さんからちゅうりぷ組さんへ写真立てのプレゼント。ひまわり組さんがフレームの飾りつけをしました。
心のこもったプレゼントをいただいて、嬉しそう。
ひまわり組さんからちゅうりっぷ組さんへ、当番活動の引継ぎです。「ちゅうりっぷ組さん、ひまわり組になったらお当番活動頑張ってね。」
みんなで力を合わせて調理したカレーライスで会食です。ごはんには、ひまわり組さんが作ったお米がたくさん入っています。フルーチェもおいしそう。
おいしくて、何度もおかわりしたお友達もいました。
ひまわり組さん、ちゅうりっぷ組さん、また一つ楽しい思い出ができましたね。
ひなまつりを兼ねて2月生まれと3月生まれのお友達の誕生会を行いました。
お祝いをするお友達の入場です。
今回は7名のお友達のお祝いです。
ひまわり組のお姉さんたちが、ちゅうりっぷ組のお友達に優しく教えながら、上手に進行できました。
園長先生のお話は、「ひなまつりクイズ」。正解の連続。みんなよく知っていますね。
ひまわり組のお兄さんとお姉さんがちゅうりっぷ組のお友達にやり方を教えながらインタビュー。お誕生日のお友達も質問にきちんと答えることができました。
「お誕生日おめでとう!」 ケーキのろうそくをフ~。
今回の行事のおやつは、桜餅とカルピスでした。おいしくて、思わずにっこり。
ひまわり組のお兄さんとちゅうりっぷ組のお友達で、上手に「おわりのことば」が言えました。
みんなが作ったひな人形のところで、集合写真。
今回の「ひなまつりお誕生会」では、会の進め方や係のお仕事のやり方をひまわり組のお兄さんやお姉さんがちゅうりっぷ組のお友達に優しくしっかりと教えてくれました。
3月9日(木)に予定している「お別れ会」では、ちゅうりっぷ組さんだけで、係の仕事をして会を進めます。
これでちゅうりっぷ組のお友達も、4月から立派なひまわり組の年長さんになれますね。
延期していた「ひまわり組(年長組)の生活発表会」を行いました。
ひまわり組の子どもたちにとっては、幼稚園最後の発表会です。成長した姿をみんなに観てもらいたいとの気持ちをもって、一生懸命に練習に取り組んできました。
その甲斐があって、年長さんらしい素晴らしい発表となりました。
合奏「小さな世界」
歌「みんなともだち」
得意技発表「まりつき」
得意技発表「フラフープ」
得意技発表「縄跳び」
得意技発表「こままわし」
得意技発表「跳び箱」
劇「どんぐりころころ そのあとは‥?」
発表が終わって、みんなで集合写真を撮りました。
4月からはピカピカの小学1年生。
みんな立派な1年生になれると確信できた発表会でした。
ちゅうりっぷ組の生活発表会を行いました。
4月に幼稚園に入園してから1年が経とうとしています。わずか1年間ですが、子どもたちにとっては、大きな1年間でした。1年前はできなかったことが、たくさんできるようになりました。体も心も大きく成長しました。
その成長した姿をお家の人に観てもらいたいと、たくさん練習に励んできました。その成果を十分に発揮しての発表となりました。
ご覧になられた保護者から、温かい声援をたくさんいただき、子どもたちは大満足でした。
手作り楽器遊び「ジャンボリーミッキー」
運動遊び「フラフープ」
オペレッタ「おつきさまとおともだち」
歌「あしたははれる」
お子さんの成長は、幼稚園での教育だけではなく、ご家庭でも折に触れ、お子さんを励まし、お教えいただき、応援してくださったお陰だと感謝しています。ありがとうございました。
〒960-8003
福島市森合字谷地3-2
TEL/FAX 024-557-1661
moriai-y@mail.city.fukushima.fukushima.jp