森合小学校日誌

Blog

笑う 今日の給食は、七草すいとん

 今日の給食メニューは、「七草すいとん」でした。栄養教諭の渡部先生が、一年生教室を訪ねて、「七草」について、お話をしました。また、本物の「春の七草」を、箱に並べて見せてくださいました。子どもたちは、興味をもって、ワクワクしながら話を聞いていました。七草すいとんも、おいしかったです。

277 

お知らせ 3学期 オンライン始業式

 3学期がスタートしました。始業式では、校長より、「まとめと準備の3学期にしよう」と「オミクロン株など新型コロナウイルス感染予防と冬道の登下校の注意」の話がありました。短い3学期ですが、1日1日を大切にして学びのある毎日にしていきます。最後に、「何を学んだか」について、一人一人が自分の言葉で語れるように進めていきます。始業式は、感染予防のために、オンラインで行い、各教室では、換気をして、校歌を歌いました。

275

花丸 2学期 終業式

 2学期、本日終了しました。終業式は、コンピュータ室から、リモートで、校長講話、1・3・5年生代表による2学期に頑張ったことの発表、校歌斉唱が配信されました。引き続き、各種コンクールでの入賞者表彰となりました。特に森合地区健全育成会による絵葉書コンクール表彰は、会長様にお越しいただき表彰状を直接手渡していただきました。最後に、生徒指導の先生より、冬休みの過ごし方についての話をしていただきました。2学期87日間、頑張った子どもたちでした。

272

笑う 1年生も学級活動(1)=学級会

 1年生が、学級活動(1)=学級会で話し合い活動を行いました。自分の考えを伝えたり、友達の考えを聞いて新しい案を提案したり、本格的な話し合いとなりました。先生が司会の役を担い、書記や指名係などは、子どもたちが分担しました。

271

学校 オリジナルS D Gsかるた寄贈

 福島学院大学の有志団体「Green Green」の学生さんが作成した「SDGsかるた」が、福島市内の小学校に贈呈されることになり、森合小学校6年生が、市内小学校を代表して、かるたを受け取りました。予測不可能な時代に、持続可能な社会を実現することが求められています。学校は、子どもたちを「持続可能な社会の創り手」として育成する使命が課せられています。今回いただいた「かるた」で、楽しく遊び、学習や生活の中に取り入れていきます。(TV局などの取材がたくさん入りました。夕方のニュースで放映されるそうです。)

268