blog

blog

2年生「読み聞かせ」の学習より

 たんぽぽの会のご協力により2年生で「読み聞かせ」の学習が行われました。読み聞かせをしながら、クイズやこれからの季節に関係するいろいろな本の紹介など楽しい時間を過ごすことができました。

2年生「食育」の授業より

 先週の5年生に引き続き、本日は2年生にて西部給食センターの栄養教諭による「栄養教室」が行われました。内容は野菜のもつ力の「ひみつ」を知ってこれからの食事を考えていこうという授業でした。病気などから体を守る、とっても大切な役割があるなど学び、苦手な人も多いようでしたがこれからはしっかり野菜を食べようと意識できたようでした。

5年生「食育」の授業より

 西部給食センターの栄養教諭の山口先生においでいただき、栄養教室が5年生で行われました。先日実施された朝食調べなどの結果をもとに、今回は「朝ごはんの大切さやその効果」についてしっかりと学ぶことできました。きっと今後の日常生活にも生かしていくことができると思います。

2年生「学級活動の研究授業」より

 学級活動の研究授業が2年生で行われました。内容は「冬のお楽しみ会をしよう」ということで、子供たちの意見を積極的に出し合いながら話し合い活動を通してお楽しみ会の企画をするものでした。自分の意見をしっかりと理由付けしながら真剣な話し合いが進められていました。自分たちで決めた内容で楽しい会になることを期待しています。

今日から12月

 今日から12月となり、朝晩の冷え込みも厳しく感じる今日この頃です。校舎内では掲示物がクリスマスバージョンになり、いよいよ年の暮れが近づいてくる時期となりまいた。また、本日12月1日から8日まで「個別懇談」実施期間となり保護者の皆様には大変お世話になります。さらに、西信中学校区で取り組んでいる「メディアコントロール週間」も本日より開始されますので、ご家庭でのご協力よろしくお願いいたします。

5年生 お米の学習「収穫祭」より

 5年生の活動として、1年間継続して行ってきた「お米調査隊(お米の学習)」の活動の一環で、収穫を祝う感謝の会が行われました。お世話になった加藤さんや西学習センターの皆様をはじめ関係者の方々においでいただき、収穫したお米を子供たちが調理し塩むすびにしてふるまいました。その後、子供たちによる発表や感謝状贈呈、歌の披露などがあり限られた時間でしたが思いが詰まった感動的なひと時を過ごすことができました。

4年生の「森林学習」より

 4年生の校外学習で「荒川の治水」について学習するために、「水林自然林」の散策と「荒川資料室」での展示物観察を体験してきました。天気にも恵まれ、ガイドさんの話に耳を傾けながら、貴重な自然林での体験学習を行ってきました。

見守り隊感謝の会

 日ごろからお世話になっている見守り隊や交通指導員の方々への感謝の会が行われました。会の中では代表児童2名が毎日の登下校の際の見守りや言葉かけに対する感謝の気持ちをしっかり述べることができました。また、代表の隊長様から御礼の言葉をいただきました。これから寒い季節になりますが事故等には十分気を付けて登下校できるようご家庭での言葉かけもよろしくお願いいたします。

1年生「食育」の授業より

 本校では、すべての学年において、栄養教諭の先生をお招きして「食育」の学習を進めています。今回は1年生、「どうして好き嫌いなく食べなきゃいけないのか」について学んでいました。好き嫌いの克服のために、ご家庭でも、このことを話題にしていただけるとさらに学びも深まると思います。子供たちの健やかな成長のためにご協力よろしくお願いいたします。

 

4年生「国語科」の研究授業より

4年生の国語科の研究授業が行われました。「くらしの中の和と洋」という文章を読み取りながら、指示語や接続表現の表現の工夫について学習する内容でした。学級全体で積極的に発言したり友達と意見を交わしながら、真剣に取り組む様子が印象的でした。